タグ

ブックマーク / blog.livedoor.jp/nwknews (18)

  • ここ最近「県庁所在地クラスの地方都市」が全部没落し始めてる謎現象の原因教えてやるわwwwwwww : 哲学ニュースnwk

    2023年08月08日23:30 ここ最近「県庁所在地クラスの地方都市」が全部没落し始めてる謎現象の原因教えてやるわwwwwwww Tweet 1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2023/08/08(火) 21:56:40.400 ID:FGVXLZ4K00808 田舎県で、「県内全体で見れば終わってるけどこの都市だけは繁栄していた」県庁所在地やそれに匹敵する人口(具体的には20万以上)・経済規模のある拠点都市がここ数年で横並び一斉に同時多発でダメになっている 人口が減り始めている、市街地からデパートが全滅する、休日の昼間なのに街中に人がいない、路線バスにだれも乗っていないロードサイド店舗すらも安牌だった店が閉店して居ぬき状態だらけにない・・・ そういうこれまでなら過疎地の小都市・郡部でしか見られなかった現象が一斉に県庁所在地クラスの都市でも起きている。あなたが地方在住

    ここ最近「県庁所在地クラスの地方都市」が全部没落し始めてる謎現象の原因教えてやるわwwwwwww : 哲学ニュースnwk
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2023/08/09
    郡山を衰退の象徴のように上げているけどこの13年間に限って言うと人口は1万人しか減ってなくて、減り幅の小ささで白河以北の人口3位の市になりそう(札幌仙台の次は旭川いわき郡山が32.2万人で横並び)
  • 【画像】マジで格が違う錯視が見つかる : 哲学ニュースnwk

    2021年10月05日12:00 【画像】マジで格が違う錯視が見つかる Tweet 1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/05(火) 08:30:02.518 ID:NUoZyqCM0 四の青い線は平行らしい 2: 奈緒 2021/10/05(火) 08:30:32.351 ID:7ERb13k1p マジだった 3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/05(火) 08:30:41.152 ID:/SDlY8ZQ0 サムネだと並行 83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/05(火) 09:18:25.685 ID:/OSvWzbw0 >>3 それな サムネで見て騙されたと思って画像開いて愕然としたわ 5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/05(火) 08:30:58.045 ID:

    【画像】マジで格が違う錯視が見つかる : 哲学ニュースnwk
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2021/10/06
    人間の脳、ここまでいい加減な認識力で数十万年を生存できたというのがすごい
  • 【速報】棋聖戦、渡辺がうな重を頼んだのは格下棋士が格上より高いものを頼めないから優しさだった : 哲学ニュースnwk

    2020年06月09日20:00 【速報】棋聖戦、渡辺がうな重を頼んだのは格下棋士が格上より高いものを頼めないから優しさだった Tweet 1: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 08:30:43.94 ID:AfpUJL270 ソース日テレスッキリ 3: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 08:31:35.25 ID:QzkvOfKEM これは昔から言ってるよな 最初のタイトル戦のときにすげー気を使ったって 5: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 08:31:52.20 ID:sXpjJ+qdM 嘘だ絶対にいたかっただけゾ 34: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 08:35:38.97 ID:yGo1BCkWd >>5 これよ ナベはタイトル戦の事を思いっきり楽しむタイプやぞ 9: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 08:32:30

    【速報】棋聖戦、渡辺がうな重を頼んだのは格下棋士が格上より高いものを頼めないから優しさだった : 哲学ニュースnwk
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2020/06/10
    この話があんまりいい話として広まってしまうと、羽生が「え?いや普通に食べたいもの食べればいいだけでしょ?」と常日頃から言ってることを広めにくくなる(もちろん羽生自身10代から食い物で他人に遠慮してない)
  • ホテル「NHK映らなくした」→NHK「確認します」→NHK「立花おるやんけ!帰るわ」 : 哲学ニュースnwk

    2019年08月07日22:55 ホテル「NHK映らなくした」→NHK「確認します」→NHK「立花おるやんけ!帰るわ」 Tweet 2: 風吹けば名無し 2019/08/07(水) 22:06:48.47 ID:7oqtjImTp NHK「あのー録音録画はお断りしてるんでー」 立花「あのこれ調査なんで国会議員として資料として使わして貰いたい」 NHK「あのー第三者の方はちょっと」 立花「ホテルの社長さんと弁護士さんにも許可はとってるんで」 NHK「代理の方ではなく社長さん人としか話せません」 立花「そっちだって会長の代理でしょ、だったらNHKの会長連れてきて」 秒速で論破 95: 風吹けば名無し 2019/08/07(水) 22:13:02.98 ID:dKV2y+vDd >>2 レスバ強すぎで草 105: 風吹けば名無し 2019/08/07(水) 22:13:28.33 ID:w6c

    ホテル「NHK映らなくした」→NHK「確認します」→NHK「立花おるやんけ!帰るわ」 : 哲学ニュースnwk
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2019/08/08
    宗教関係の議論では該博な宗教知識を駆使して宗教学者や哲学者と侃々諤々にやりあった麻原彰晃のNHK版だな。麻原も当時YouTubeがあったら当選できてたかもな。
  • 世界の歴史を一番劇的に変えた人物って結局誰だ : 哲学ニュースnwk

    2018年02月26日20:25 世界の歴史を一番劇的に変えた人物って結局誰だ Tweet 1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/26(月) 19:30:29.170 ID:vfe1P1zT0 科学者系だとそいつじゃなくても感が否めないし、 政治家だと時代がそうさせた感が否めない、 一人のカリスマ性とか能力で世界が変わったような奴はおるか? 笑ったボケてを貼ってくスレ http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/5280799.html 5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/26(月) 19:32:11.447 ID:szfA049Ta とりあえず第一次世界大戦を起こした誰かだろう 皇太子刺したやつとか 7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/26(月) 19:32:44

    世界の歴史を一番劇的に変えた人物って結局誰だ : 哲学ニュースnwk
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2018/02/28
    ナザレのイエス一択でしょうよ。
  • ドイツ人「日本人にとって権威とは神であり、印象とは事実であり、法とは倫理観である」 : 哲学ニュースnwk

    2017年11月26日18:00 ドイツ人「日人にとって権威とは神であり、印象とは事実であり、法とは倫理観である」 Tweet 1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/24(金) 23:21:57.512 ID:7NOHiYnZd ドイツ人「我々欧米人にとっての神とは事実とは倫理観とは常に現実の真実に従って決定される 心は存在ぜずただ便宜上そう呼んでいるだけで我々は精神の問題を常に脳という臓器の問題と捉える 議論においてもっとも大切なのは各自の意見であり個人の背景ではない そしてドラッグ事情に関しても事実が違っているのならば法や印象や権威の拘束を受けず議論を交わし現実に即した扱いに変えていく そして実質的に同一性を有するのであれば我々は文明人としての根的な倫理観から発するタブー行為の殺人を反抗甚だしいテロ・リストを鎮圧する名目以外では如何なる場面でも基的に普

    ドイツ人「日本人にとって権威とは神であり、印象とは事実であり、法とは倫理観である」 : 哲学ニュースnwk
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2017/11/27
    殺人が合法だったら日本人は人を平然と殺すだろう、ってスレ内のコメはそうだろうと思うわ。
  • なぜ日本人がデザインするとグチャグチャになるの? : 哲学ニュースnwk

    2016年07月29日22:30 なぜ日人がデザインするとグチャグチャになるの? Tweet 1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/28(木) 23:59:25.564 ID:o0MJ4gQd0 転載元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1469717965/ ワイ将、「リゾートバイト」を読み戦慄 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/5076530.html 外国 こういうのまじでくそ 2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/29(金) 00:01:16.499 ID:jMk65bEv0 それが日らしさでもある いつまで経っても埋まらない電柱のある景色も日らしさの一つ 3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/

    なぜ日本人がデザインするとグチャグチャになるの? : 哲学ニュースnwk
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2016/07/30
    楽天は20年たっても楽天だしコーヒーメーカーにテプラを貼りまくらないと使いものにならないのが今の日本。わかれよ。
  • 【3.11忘れない】もう一度みよう 3.11東日本大震災の衝撃動画 : 哲学ニュースnwk

    2016年03月11日08:00 【3.11忘れない】もう一度みよう 3.11東日大震災の衝撃動画 Tweet 転載元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1457569534/ 1: ダイビングヘッドバット(catv?)@\(^o^)/ 2016/03/10(木) 09:25:34.87 ID:ok7KfrHX0.net BE:511393199-PLT(15073) ポイント特典 すぐそこに津波が【被災者が残した動画】2011年3月11日 宮城県亘理町荒浜 https://www.youtube.com/watch?v=oQA29tKMYac 3.11 東日大震災 釜石市大津波 地元TV局が捉えた魂の記録映像 https://www.youtube.com/watch?v=1OVgpcxjZvA 2011年3月11日 東日大震災

    【3.11忘れない】もう一度みよう 3.11東日本大震災の衝撃動画 : 哲学ニュースnwk
  • F1の変なデザインについて知ってもらいたい・改訂版 : 哲学ニュースnwk

    2016年03月02日20:00 F1の変なデザインについて知ってもらいたい・改訂版 Tweet 1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/01(火) 09:54:35.456 ID:6REZWxOK0.net 新車発表シーズンなので、芸スポやニュー速にF1スレが立つことがあります そこで「なぜF1がこんな形をしてるのか」を中心に、F1について書こうと思います ちょっとでもF1やモタスポに興味を持ってもらえればこれ幸い できるだけ、全く知らない人でもわかりやすいように専門的な所は大雑把に書きます 間違いもあると思うんで詳しい諸兄は補足訂正お願いします 大雑把な目次 ■空力とは ■ウィング ■グラウンドエフェクト ■ボディ形状 ■パワーユニット(エンジン)ついて ■ルール、レースについて >>2年前に立てたスレの改訂版です(だいぶ変わったので) ※書き溜めです ※わか

    F1の変なデザインについて知ってもらいたい・改訂版 : 哲学ニュースnwk
  • 歴代内閣総理大臣ランキングができたよ!!!!!!!!!!!!!!! : 哲学ニュースnwk

    2015年09月14日12:00 歴代内閣総理大臣ランキングができたよ!!!!!!!!!!!!!!! Tweet 1: ?+_+? 2015/09/13(日) 20:55:05.518 ID:eOmUeSj20.net S+ 伊藤博文 S 吉田茂 A+ 桂太郎 原敬 池田勇人 A 山県有朋 鈴木貫太郎 岸信介 B+ 加藤友三郎 加藤高明 佐藤栄作 B 西園寺公望 山権兵衛 高橋是清 大平正芳 小渕恵三 安倍晋三(暫定) C+ 松方正義 浜口雄幸 田中角栄 福田赳夫 中曽根康弘 竹下登 C 黒田清隆 田中義一 幣原喜重郎 芦田均 石橋湛山 橋龍太郎 小泉純一郎 D 斎藤実 岡田啓介 若槻礼次郎 犬養毅 東久邇宮稔彦王 鳩山一郎 麻生太郎 D- 寺内正毅 清浦奎吾 米内光政 片山哲 三木武夫 森喜朗 野田佳彦 E 広田弘毅 平沼騏一郎 阿部信行 鈴木善幸 海部俊樹 宮沢喜一 細川護熙 福田

    歴代内閣総理大臣ランキングができたよ!!!!!!!!!!!!!!! : 哲学ニュースnwk
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2015/09/15
    おおむね福田和也の『総理の値打ち』と同じ評価か(トップ伊藤、最下位近衛、平成最高は小渕)。
  • 彡(゜)(゜)「ワイはアドルフ・ヒトラー。将来の大芸術家や」 : 哲学ニュースnwk

    2015年08月23日08:00 彡(゜)(゜)「ワイはアドルフ・ヒトラー。将来の大芸術家や」 Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 2015/08/08(土)00:24:54 ID:Rxq オーストリアの田舎 リンツ (´・ω・`)(僕はアウグスト・クビツェク) (´・ω・`)(家具職人の息子で父さんの手伝いをしているんだ) (´-ω- `)(でも当は子供の頃からやってる音楽の道に進みたいんだよなぁ…) 父「お疲れさん ほれ今月の給料だ」 (´・ω・`)「ありがとう」 父「またオペラを見に行くのか?」 (´・ω・`)「う、うん」 父「そうか…まぁ余った時間で何をするかはお前の自由だ」 転載元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1438961094/ 皆で無知な俺に神話の面白い話教えてくれ http://blog

    彡(゜)(゜)「ワイはアドルフ・ヒトラー。将来の大芸術家や」 : 哲学ニュースnwk
  • 各代表校の甲子園までのアクセスwwwwwww : 哲学ニュースnwk

    2015年08月13日08:00 各代表校の甲子園までのアクセスwwwwwww Tweet 1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/11(火) 12:11:53.12 ID:K0Onm+720.net 8月11日午前9時に各学校をスタートし、 あらゆる交通手段を使って「最短」のルートで甲子園(甲子園駅)まで何時間かかるか検証。 「最短」なので交通費は考慮しないものとする。 各学校から最寄りの公共交通機関の駅までは原則徒歩とする。 ()内は交通手段。★印は空路。▲印は新幹線。乗り換え案内は全てヤフー路線情報に従う。 所要時間の短い学校順に発表。 転載元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1439262713/ 地球とか人類の謎を異星人から教わった話 http://blog.livedoor.jp/nwknews/arc

    各代表校の甲子園までのアクセスwwwwwww : 哲学ニュースnwk
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2015/08/14
    たぶん朝9時ではなく朝8時スタートにしただけでバスの便が全然違ってくると思う。
  • ゴールデンウィークだしクラシックホテルの紹介でもしようと思う : 哲学ニュースnwk

    2015年04月29日18:00 ゴールデンウィークだしクラシックホテルの紹介でもしようと思う Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 2015/04/29(水)10:52:51 ID:xPs いくつかのクラシックホテルの歴史とかを紹介したいと思う 転載元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1430272371/ 秋葉原を変えてしまった戦犯一覧 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4858235.html 2: 名無しさん@おーぷん 2015/04/29(水)10:53:17 ID:9of オークラですか 4: 名無しさん@おーぷん 2015/04/29(水)10:55:31 ID:xPs >>2 オークラは行ったこと無いからなぁ 3: 名無しさん@おーぷん 2015/04/2

    ゴールデンウィークだしクラシックホテルの紹介でもしようと思う : 哲学ニュースnwk
  • 有名企業の大学別採用数ヤバすぎwwwwwwwwww : 哲学ニュースnwk

    2015年02月28日22:30 有名企業の大学別採用数ヤバすぎwwwwwwwwww Tweet 1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 09:02:09.46 ID:HUoVN/QU0.net 企業別に「今年はどこ大学を何人採用しました~」っていうデータ発表するわwwwwwww 転載元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1425081729/ 妖怪・怪異について語るスレ http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4833002.html 2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 09:03:00.17 ID:HUoVN/QU0.net まずは品からwwwwwwwwww 【キリン】 ❶早稲田13 ❷慶應8 ❸京大,同志社7

    有名企業の大学別採用数ヤバすぎwwwwwwwwww : 哲学ニュースnwk
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2015/03/01
    関西学院、金融系強いなあ
  • ダルビッシュ、西嶋亮太投手のスローボール論争に持論 「一番難しい球だと思う」 : 哲学ニュースnwk

    2014年08月17日20:00 ダルビッシュ、西嶋亮太投手のスローボール論争に持論 「一番難しい球だと思う」 Tweet 1:あちゃこ ★@\(^o^)/:2014/08/17(日) 11:19:04.92 ID:???0.net ベースボールキング 8月17日(日)11時8分配信 レンジャーズのダルビッシュ有投手が17日、自身の公式ツイッターを更新。現在、 話題になっている東海大四高(南北海道)の西嶋亮太投手が投げた推定50キロの 超スローボールについてコメントした。 「スローボールかスロカーブかが投球術ではないという話があると聞きました」と、 今回の出来事を人づてに聞いて知ったというダルビッシュは、「自分としては一番難しい球だと 思ってます。言ってる人はピッチャーやったことないんだろうなと思います」と持論を展開した。 西嶋投手の超スローボールには、某元アナウンサーが自身のツイッターで

    ダルビッシュ、西嶋亮太投手のスローボール論争に持論 「一番難しい球だと思う」 : 哲学ニュースnwk
  • 戦前と戦後で日本の建物が劣化しすぎwwwwwwwwww : 哲学ニュースnwk

    2014年07月30日12:00 戦前と戦後で日の建物が劣化しすぎwwwwwwwwww Tweet 1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/29(火) 14:05:18.01 ID:uJ1Jav/20.net 転載元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1406610318/ 【閲覧注意】巨大な物が怖いという『世界で最も危険な道』 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4712062.html 戦前 大学 郵便局 駅 デパート 市役所 県庁 銀行 家 4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/29(火) 14:06:43.45 ID:uJ1Jav/20.net 一方戦後は・・・ 大学 駅 デパート 市役所 県庁 銀行 家 8:以下、\(^o^)/でV

    戦前と戦後で日本の建物が劣化しすぎwwwwwwwwww : 哲学ニュースnwk
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2014/07/31
    稚内駅は写す角度に悪意がある/とはいえ、公民館+シネコン+道の駅に鉄道駅プラスだから、説明はそう間違ってはいないが。
  • 全盛期のオウム真理教ってどのくらいやばかったの? : 哲学ニュースnwk

    2014年01月19日06:00 全盛期のオウム真理教ってどのくらいやばかったの? Tweet 1: ストレッチプラム(埼玉県):2014/01/18(土) 20:14:50.21 ID:1XlZeYVkP オウム真理教元幹部、平田信被告の初公判が開かれた16日、東京地裁には、一般傍聴席56席に対して倍率約20倍となる1155人が傍聴券を求めて集まった。 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140116/trl14011612090002-n1.htm 【閲覧注意】報道規制されたと思われるオカルトな事件・事故 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4609453.html 2: エルボーバット(奈良県):2014/01/18(土) 20:16:16.27 ID:9vR+Fa6h0 いきなりガステロ起こして全

    全盛期のオウム真理教ってどのくらいやばかったの? : 哲学ニュースnwk
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2014/01/19
    90年代に連合赤軍や浅間山荘の話してるようなもんか。みんなだいぶ記憶が怪しくなってきてるな。
  • 初心者が読むべき哲学の本 : 哲学ニュースnwk

    2011年06月23日17:00 初心者が読むべき哲学の Tweet 2:考える名無しさん:2011/03/28(月) 21:30:22.00 ID:0 プラトン『ソクラテスの弁明』 哲学のといえば、まずあがるです。 短いし、哲学特有の言葉遣いもなく読みやすい。 しかも、いろいろと考えることが出来る1冊。 こんな感じでの題名と簡単な紹介があると、 これから大学等で学び始める人にもいいかと。 3: 【東電 88.0 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/03/28(月) 22:10:32.28 ID:0 10代で読んでいないと恥ずかしい必読書 プラトン『国家』 アリストテレス『ニコマコス倫理学』 ショーペンハウアー『意志と表象としての世界』 ヘーゲル『精神現象学』 デカルト『省察』 パスカル『パンセ』 ライプニッツ『単子論』 カント『純粋理性批判』 キェルケゴール『死に

    初心者が読むべき哲学の本 : 哲学ニュースnwk
  • 1