タグ

ブックマーク / sangencyaya.hatenadiary.com (2)

  • 『どうして羽生さんだけが、そんなに強いんですか?』を『3月のライオン』読者向けにオススメしてみる。 - 三軒茶屋 別館

    どうして羽生さんだけが、そんなに強いんですか?―現代将棋と進化の物語 作者: 梅田望夫出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2010/11/25メディア: 単行購入: 66人 クリック: 1,407回この商品を含むブログ (58件) を見る 『どうして羽生さんだけが、そんなに強いんですか?―現代将棋と進化の物語』(梅田望夫/中央公論新社)は、ぶっちゃけて言ってしまえば釣りタイトルです*1。著者自身、はじめに「いや、羽生さんだけが強いわけじゃないんですよ」(p7)って述べてますし。ですが一方で、将棋に詳しくない人でも名前を知っている棋士が羽生善治であり、その棋士が長年に渡りトップとして君臨し続けているのもまた事実です。巷では「将棋とは、最後に羽生が勝つゲーム」といわれることもあるくらい、ぎりぎりの手に汗握る勝負を繰り広げているにも関わらず、最後の最後に勝つのは羽生……。そんなことが幾度

    『どうして羽生さんだけが、そんなに強いんですか?』を『3月のライオン』読者向けにオススメしてみる。 - 三軒茶屋 別館
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2012/05/01
    羽海野チカは、3月のライオン描くにあたって、大崎善生と梅田望夫の本を相当読み込んでることはすぐにわかる。
  • ハチワン=081=オッパイと読んでしまう人のための『ハチワンダイバー 5巻』将棋講座 - 三軒茶屋 別館

    ハチワンダイバー 5 (ヤングジャンプコミックス) 作者: 柴田ヨクサル出版社/メーカー: 集英社発売日: 2007/12/19メディア: コミック購入: 7人 クリック: 60回この商品を含むブログ (114件) を見る 『ハチワンダイバー 5』(柴田ヨクサル/ヤングジャンプ・コミックス)をヘボアマ将棋ファンなりに緩く適当に解説したいと思います(ただし、今回は少々問題があります。将棋の内容よりも物語を楽しみたいという方は読まない方がいいかもしれないことを予めお断りしておきます)。 (以下、長々と) 5巻は何といっても斬野対ハチワン戦の相三間飛車戦がメインですから、それを中心に解説していきます(以下、盤面は先手番の斬野が下、後手番のハチワンこと菅田が上で統一します)。 p66(第1図)の局面からです。 ●第1図 先手番となった斬野は前回と同じく新早石田流三間飛車を指してきました。同じ戦法を

    ハチワン=081=オッパイと読んでしまう人のための『ハチワンダイバー 5巻』将棋講座 - 三軒茶屋 別館
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2008/05/11
    ちゃんと将棋そのものも描けているのがこの漫画の魅力。
  • 1