ブックマーク / sankei.jp.msn.com (288)

  • 映画「カイジ」冠レース、大井競馬場に登場 - MSN産経ニュース

    東京シティ競馬(TCK)が、映画「カイジ 人生逆転ゲーム」(佐藤東弥監督)の公開を記念し、19日に東京・大井競馬場で「カイジ杯」を開催することが13日、分かった。 俳優、藤原竜也(27)主演の同作が、命を張ったギャンブルに挑む物語であることから企画。地方競馬場でたまに行われる個人協賛競走の一環で、TCKで行われる映画関連の特別レースは、北海道のばんえい競馬を舞台にした映画「雪に願うこと」(2006年5月)以来、3年ぶり2回目となる。 個人協賛競走とは、個人が協賛金を出すレースのことで、競走に好きな名前を付けられ、TCKでも、これまでプロ野球・ヤクルトとJ1・FC東京のコラボ企画「ワッショイTOKYOラリー賞」(09年7月)や、サマーランドが企画した「夏だ!プールだ!サマーランド賞」(同月)などを実施している。 今回、藤原はプレゼンターとして参加し、馬券も購入する予定。同映画の役作りのために

    CavalleriaRusticana
    CavalleriaRusticana 2009/10/20
      プロモーションとして、なかなかいいアイデアだ。
  • 菅氏にかみつく亀井氏 子ども手当も対立… 民主主導にくすぶる不満 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    民主、社民、国民新の3党連立政権発足5日目となる20日、3党の党首級が初めてNHK番組で顔をそろえた。少数勢力の社民、国民新両党には民主党主導の政権運営に不満がくすぶっており、番組中もさや当てが続き、「子ども手当」の所得制限の是非など個別政策をめぐっても対立が表面化。新政権の多難な船出をうかがわせた。 国民新党代表の亀井静香郵政改革・金融相は番組冒頭から不満の矛先を菅直人副総理・国家戦略担当相に向けた。 「重要な課題は3党で合議して閣議に上げる仕組みを了解して連立政権に参加した。それが関係なく進むならば、おかしな話だ!」 3党は連立協議で政権の基政策は、亀井氏や社民党党首の福島瑞穂消費者・少子化担当相が参加する「基政策閣僚委員会」で協議することで合意している。にもかかわらず菅氏が国家戦略室や行政刷新会議の新設を「政治主導」の象徴として自慢したことが、かんに障ったようだ。

    CavalleriaRusticana
    CavalleriaRusticana 2009/09/24
     更迭間近の亀井静香ちゃん > 菅氏からも許せないほど嫌われる。
  • 鈴木宗男氏の外務委員長選任に自民反発「刑事被告人の前例はない」 - MSN産経ニュース

    自民、公明両党は18日午前の衆院議院運営委員会理事会で、民主党が衆院外務委員長に受託収賄罪などで公判中の鈴木宗男新党大地代表を内定したことをめぐり「刑事被告人の委員長指名は前例がない」と批判、反対の意思を示すため、委員長選任を議長指名ではなく、起立採決とするよう求めた。 この結果、午後の衆院会議では、外務委員長について選挙の手続きを省略することを起立採決し、民主党などの賛成多数で可決。鈴木氏も他の委員長と同様、議長から指名された。与野党協議が一時難航したため、正午からの予定だった会議は約1時間ずれ込んだ。 鈴木氏は2008年2月、東京高裁で実刑判決を受け、上告している。

    CavalleriaRusticana
    CavalleriaRusticana 2009/09/18
      そんなんじゃないな。 いろんなものがどんどん出てくるっちゅうの阻止したいがための行動なんじゃないか? でなきゃ、ここまで嫌われなくたっていいって感じだろ。 小沢氏それ、周囲織込み済みで配置だろ?
  • 【新政権誕生】次官会見禁止に「報道の自由への不当介入」新聞労連が抗議声明 - MSN産経ニュース

    新聞労連は17日、鳩山政権が事務次官による記者会見を禁止する方針を示したことに対し「報道の自由への不当な介入だ」と抗議する声明を発表した。 声明では、事務次官などの官僚による記者会見は、政策形成過程を国民に明らかにする上で不可欠な取材の場と強調。「時の政権の意向で一方的に廃止することは取材の自由を侵し、ひいては市民の知る権利を制約する暴挙にほかならない」と厳しく批判している。

    CavalleriaRusticana
    CavalleriaRusticana 2009/09/18
      だから~、記者クラブが集まって、すり合わせし合って内部情報統制する <会見>スタイルは、禁止。 各自、取材するのはぜんぜんOK。 めんどくせーからって、論点すり替えて書くなよ! マスゴミ!
  • 【鳩山ぶら下がり】官僚会見禁止「国民生活に必要な情報は提供」(17日夜) (1/5ページ) - MSN産経ニュース

    【鳩山ぶら下がり】官僚会見禁止「国民生活に必要な情報は提供」(17日夜) (1/5ページ) 2009.9.17 20:37 鳩山由紀夫首相は17日夜、事務次官や局長級などの会見を原則中止とする方針をめぐる情報公開上の懸念について、「国民生活に必要な情報が提供されないとはならない。そうさせてはならない」と述べた。 ぶら下がり取材の詳報は以下の通り。 【閣議前に閣僚委開催】 −−補正予算の執行停止で閣僚委員会を収集するということだが、いつ、どのような形か 「はい。私の指示で、明日の閣議の直前に、補正予算に関する閣僚委員会を開くということに致しました。もう、おわかりだと思いますけれども、首相、副総理、官房長官、行政刷新相、財務相に集まっていただいて、補正予算の執行をどうするかということに関して、事実上、ここで方向をまとめていただいて、その直後の閣議にかけるということにしたいと思っております。閣

    CavalleriaRusticana
    CavalleriaRusticana 2009/09/18
      だから~、記者クラブが集まって、すり合わせし合って、内部情報統制する <会見> スタイルは、禁止。 各自、取材するのはぜんぜんOK。 めんどくせーからって、論点すり替えて書くなよ! マスゴミ!
  • 【主張】次官会見禁止 「情報統制」が懸念される - MSN産経ニュース

    鳩山内閣が各省庁の事務次官が行う記者会見の原則禁止を打ち出し、さっそく17日に予定されていた会見は中止された。幹部職員が担当記者との間で行う懇談なども自粛しており、事実上の情報統制が始まっている。 これは行政機関への自由な取材を制限するものにほかならず、民主主義社会の根幹である言論報道の自由に反すると指摘せざるを得ない。到底、受け入れられるものではない。鳩山由紀夫首相は早急に改善を図るべきだ。 各省庁に会見禁止の指示を出した平野博文官房長官は「閣僚が責任をもって記者会見で答える。鳩山政権が政治主導を担う表れだ」と説明している。 事務次官に限らず外局の長にも適用され、気象庁長官の会見も中止された。気象情報が政治主導の問題と、どうつながるのか不明だが、有無を言わせず一律に情報統制するやり方は、新政権が強権的で官僚主義的な体質を持っているとの印象を与える。 たしかに「官僚主導」の政治が指摘され、

    CavalleriaRusticana
    CavalleriaRusticana 2009/09/18
      記者クラブっちゅーものは、内部的に情報統制してきたのでは? マスゴミは日本語も分からなくなったのか? 会見という怠慢な <制度> を やめるだけ。 取材するのはぜんぜんOK! 勘違いしてはいけない。
  • 【新型インフル】短時間で子供が呼吸困難に 特異な症例相次ぐ (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    新型インフルエンザに感染した子供の呼吸状態が短時間で急激に悪化する症例が相次いでいる。持病のない健康な子供でも、高熱が出てから数時間後に呼吸困難に陥った例もあり、小学生の患者に多くみられる。季節性インフルにはみられない新型特有の症状として、医療機関が警戒を強めている。(今泉有美子)元気だったのに… 「朝になっても、熱が下がらないんですが…」 8月上旬の朝。小学4年の男児が、母親に連れられて東京都文京区の診療所「森こどもクリニック」を受診した。 男児は前日夕方、39.7度の発熱で同クリニックを受診。子供が高熱を出すことはよくある。森蘭子院長は解熱剤を処方し、男児は一度、帰宅したが、高熱が治まらないという。 男児は待合室で「薬は嫌だ!」などと比較的元気だった。新型感染が疑われたため、別室で診察を待っていた約30分の間に容体が急変した。森院長が別室に入ると、男児の顔は真っ青で、話ができない状態。

    CavalleriaRusticana
    CavalleriaRusticana 2009/09/14
      新型インフル パンデミック
  • 外相予定の民主・岡田氏、鳩山発言にピリピリ  (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    外相就任が内定した民主党の岡田克也幹事長は、鳩山由紀夫代表の発言に神経をとがらせている。鳩山氏は9月下旬に日米首脳会談を予定しており、「核密約」問題や日米地位協定をめぐり軽はずみな発言をすれば、今後の日米関係に深刻な影響を及ぼしかねないからだ。どこまで鳩山氏の「お目付け役」を果たせるか。岡田氏の手腕が問われる。(加納宏幸) 岡田氏が、鳩山氏の発言の「軽さ」に不審を抱いたのは、社民、国民新両党との連立政権協議中の7日、鳩山氏が「基政策閣僚委員会」の設置構想を記者団に明かしたことがきっかけだった。岡田氏は与党協議機関の代案として8日に提示する考えだったが、この発言で台無しとなり、岡田氏は事態収拾に追われた。さすがに腹に据えかねたらしく、岡田氏は8日、「鳩山さんはいろいろなことを言うのであまり引用しない方がよい」と記者団に不満をぶちまけた。 岡田、鳩山両氏には、5月の代表選のしこりがなお残ると

    CavalleriaRusticana
    CavalleriaRusticana 2009/09/14
      お前に民主のみんながピリピリしてるよ、逆に! 岡田氏、ウザさ、益々!
  • 子供ファッションショー 西友が低価格ブランド「ジョージ」 - MSN産経ニュース

    CavalleriaRusticana
    CavalleriaRusticana 2009/09/11
      やりますね。いいですね。 > 「 「ジョージ」は米ウォルマートグループの英アズダの衣料品PB人気ブランド。デザインそのまま、企画とサイズだけ調整する形をとることで、低価格化を実現。」
  • 岡田氏「鳩山さんの発言、引用しない方がいい」両氏にすきま風?  - MSN産経ニュース

    民主党の岡田克也幹事長は8日夜、民主、社民、国民新3党の幹事長級会談後、記者団の「鳩山由紀夫代表が言っている閣僚委員会で合意したか」との質問に対し、「鳩山さん(の発言)は、いろいろなことを言われているので、あまり引用しない方がいいと思いますが…」と述べた。 鳩山氏は7日、記者団に、党首クラスが入る政府の閣僚委員会とは別に、3党の政策責任者による協議機関について「そういった場も当然、作りますよ」と発言した。 ただ、3党が政府の外にこのような協議機関をつくると、「政策決定の権限を内閣に一元化する」との民主党の大方針に矛盾するため、岡田氏は鳩山氏の発言に困惑。記者団が「与党の政策責任者による協議機関の話は」とも質問すると、「初めからありません」と鳩山氏の発言をあっさり覆した。 一方、民主党幹部は8日、鳩山政権発足後の同党の最高意思決定機関として、代表、幹事長、参院議員会長、政調会長、国対委員長ら

    CavalleriaRusticana
    CavalleriaRusticana 2009/09/09
      おまえが言うな! 逆だ! あほんだら!  あぁ、やっぱりどんどんうざくなってくる。 ヒトはいいと思っていたのに、だめだこりゃ。
  • 500系こだまに子供用運転台設置 - MSN産経ニュース

    JR西日は4日、山陽新幹線のこだまの先頭車両の座席に、物そっくりの子供用運転台を19日から設置すると発表した。 500系(8両編成)の東京方面の先頭車両にあたる8号車自由席車内に1つ設置。まずは1編成のみだが、11月中旬までに5編成に増やす計画。 無料で利用でき、ハンドルを操作すると速度計や信号などが点灯するリアルさだが、JR西は「お子さまのために設置したので、大人の方はご遠慮を」。

    CavalleriaRusticana
    CavalleriaRusticana 2009/09/07
      「無料で利用でき、ハンドルを操作すると速度計や信号などが点灯するリアルさだが、JR西は「お子さまのために設置したので、大人の方はご遠慮を」。19日から設置。」
  • 民主党、子ども手当臨時国会で成立方針 参院選前に支給 扶養控除カットと切り離し (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    民主党、子ども手当臨時国会で成立方針 参院選前に支給 扶養控除カットと切り離し (1/2ページ) 2009.9.3 01:43 民主党は2日、衆院選のマニフェスト(政権公約)に掲げた「子ども手当」の制度創設のための関連法案を今秋の臨時国会で成立させる方針を固めた。制度を来年度当初からスタートさせ、実際の支給は来年6月ごろとする。子ども手当とセットで実施する可能性もあった配偶者・扶養控除の廃止については切り離して実施する。来年7月の参院選前に目玉政策の子ども手当を実現して、新政権の成果を示すとともに、国民に負担を強いる控除カットは後回しにして参院選を有利に戦う狙いがある。 子ども手当は子育て支援を目的に中学卒業までの子供1人に対して月額2万6千円、年間で計31万2千円を支給する仕組み。民主党はマニフェストで制度開始の初年度となる平成22年度は半額支給し、23年度以降、全額支給するとしている

    CavalleriaRusticana
    CavalleriaRusticana 2009/09/03
      6月って意味は、やっぱり、参院選の対策だったか。  ( クンクン、小沢氏のニオイがする・・・。)
  • 【09衆院選】自民秘書ら2000人が失業!? (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    衆院選で落選した自民党議員の秘書や事務員らが失業の危機に陥っている。失業者は計約2千人に及ぶとの見方もあり、秘書らは「家族がいるのに…」「雇用悪化の中、就職先が見つかればいいが」と一様に不安顔だ。(伊藤鉄平) 「逆風なので、ある程度は覚悟していましたが、2カ月前に結婚したばかり…。あのときばかりはさすがに頭の中が真っ白になりました」。9選を目指す自民党のベテラン議員の男性秘書(33)は投開票日の8月30日午後8時半ごろ、対立候補の「当確」が報じられると、最悪のシナリオが頭をよぎった。 大学卒業後に私設秘書となって10年。ほかに職歴はない。「民間企業で使いものになるのか…」。この議員は東京と地元の2カ所に事務所を置き、公設・私設をあわせ秘書は9人。事務のバイトらを含めると20人近くを雇用している。 「落選すれば、中小企業が一つつぶれるぐらいの失業者が出る」。比例当選を願い、惜敗率の計算のため

    CavalleriaRusticana
    CavalleriaRusticana 2009/09/02
      別に、「特定の誰か」についてく商売にしなければいいのでは? 議員秘書という専門職がハケンとなっててもいいかもしれなくない?
  • 「民主と協力し国益考えたい」 比例復活の小池元防衛相 - MSN産経ニュース

    選挙区(東京10区)では破れたが比例代表での復活当選を確実にした小池百合子氏(自民)は31日未明、「自民党の再生にも努めつつ、民主党と協力できるところは協力しながら、国益を考える一員となりたい」と語った。 民主党が女性の“刺客”を送り込み、共産新人と女性3人の三つ巴の闘いとなった今回の選挙戦。「逆風をエネルギーにと風車をシンボルにやってきましたが、その逆風によって風車がそのまま飛びそうな肌感覚がありました」と厳しかった闘いを振り返った。 復活当選を果たしたものの「反省するところは反省して、これからもきちっと活動していきたい」と笑顔はなかった。【記事一覧】09衆院選 攻防 政権交代

    CavalleriaRusticana
    CavalleriaRusticana 2009/08/31
      さすが風見鶏! >  「「自民党の再生にも努めつつ、民主党と協力できるところは協力しながら、国益を考える一員となりたい」と語った。」
  • 【09衆院選】「世襲組」明暗 小泉進次郎氏、4代の議席守る - MSN産経ニュース

    世襲候補の行方にも注目が集まった。 神奈川11区は小泉純一郎元首相(67)の次男、小泉進次郎氏(28)が民主の落下傘候補らを下し初当選。小泉家の4代目として約100年にわたる衆院議席を守った。進次郎氏は午後9時25分、横須賀市の選挙事務所で支持者ら200人の祝福を受け「自民党は新党を作るつもりで失われた信頼を取り戻すため、数は減ってしまうが少数精鋭、一騎当千で胸を張って堂々と戦っていきたい」と表情を引き締めた。 一方、長野1区では憲政史上唯一、明治23(1890)年の第1回衆院選からほぼ議席を維持してきた小坂家の4代目で「私は世襲の権化」と発言した小坂憲次元文科相(63)が、民主候補に敗北を喫した。小坂氏は「捲土(けんど)重来を期したい」と話した。 青森1区でも引退した津島雄二元厚相(79)の長男、津島淳氏(42)が民主候補に敗れた。自民青森県連は公募で淳氏を選んだものの世襲批判で党公認を

    CavalleriaRusticana
    CavalleriaRusticana 2009/08/31
      がんばれよ。 「、小泉進次郎氏(28)が民主の落下傘候補らを下し初当選。小泉家の4代目として約100年にわたる衆院議席を守った。」
  • 【09衆院選】民主、圧勝時の「世論の反動」を警戒 - MSN産経ニュース

    民主党は、有権者の反応や各種の情勢調査の結果から悲願の政権獲得に自信を深めている。ただ、執行部は圧勝した場合の「世論の反動」(幹部)を警戒、党内の引き締めに力を入れる。 民主党政権を樹立した場合、「子ども手当」などマニフェスト(政権公約)の実現をはじめとする政権運営や大量の新人議員を抱える党内統治が課題となる。 鳩山由紀夫代表は今回の衆院選を「国民の一票で政権が代わる、初めての歴史的な選挙」と位置付け、有権者に「日歴史を塗り替えよう」と呼び掛け、政権交代への支持を求めた。 選挙戦では子ども手当をはじめ家計への直接支援を中心にした政権公約を前面に掲げるとともに、地方の医療過疎や雇用環境の悪化など自公の“失政”批判を展開した。

    CavalleriaRusticana
    CavalleriaRusticana 2009/08/31
      選挙終われば、それぞれ、言いたいこと勝手に言って勝手に行動する、ピンと来ない人々の集まりに戻るだけでしょうから。 どう政権運営/党内運営していくか。 結構、難しいでしょうね。
  • 【09衆院選】町村派61人から23人 二階派13人からは二階氏1人 - MSN産経ニュース

    衆院選で自民党の各派閥は、最大の町村派衆院議員が選挙前の61人から23人に激減。伊吹派など4派閥は当選者が1けたに落ち込み、派閥の存在意義が問われる事態となった。 町村派は、会長の町村信孝前官房長官が比例代表で復活当選したのをはじめ、首相経験者の森喜朗、安倍晋三両氏も当選。参院の27人と合わせて50人で、党内第1派閥の座を守った。 選挙前45人だった津島派は3分の1以下の14人。衆参両院合わせ37人で第2派閥だが、会長の津島雄二前衆院議員は今回、出馬せず引退。リーダー選びからの再スタートとなる。古賀派の当選者は25人でほぼ半減。両院合わせて34人となった。 これ以外の各派当選者は山崎派16人(衆参計19人)、伊吹派9人(15人)、麻生派8人(12人)、高村派5人(7人)の順。13人だった二階派は、会長の二階俊博経済産業相1人しか当選できず、全員で3人の小所帯となった。

    CavalleriaRusticana
    CavalleriaRusticana 2009/08/31
      派閥崩壊! > 「町村派23人、山崎派16人(衆参計19人)、伊吹派9人(15人)、麻生派8人(12人)、高村派5人(7人)、二階派1人」
  • 【09衆院選】早くも政策秘書確保が悩み…「300議席」の民主 - MSN産経ニュース

    衆院選で300議席に届く勢いの民主党にとって、各議員が1人ずつ採用する政策秘書の確保という新たな悩みの種が浮上している。衆院解散時の民主党勢力は112人で、選挙で200人近い議員増が予想されるが、もともと政策秘書の待機組は少ない上に、民主党の政策に賛成であり、与党議員の秘書が務まる適任者は限られるからだ。 このため、「しばらく政策秘書を持てない議員がかなり出てくる」(党関係者)とみられている。 国会議員には政策秘書ら計3人の秘書採用が認められており、給与は国費で支払われる。必ず置かなくてはならないわけではないが、せっかく国から給与が出るのに、「3人を採用しない手はない」(前衆院議員)。 しかし、他の秘書と違い、政策秘書になるには、国会が行う資格試験に合格するか選考採用審査認定を受けなければならない。しかも、衆院事務局のリストには現在、採用希望者が30〜40人程度しかいない。落選した自民党

    CavalleriaRusticana
    CavalleriaRusticana 2009/08/28
      それこそ、公募すれば?
  • 【09衆院選】麻生首相の足元・福岡8区でも自民離れ (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    衆院選が公示された18日。福岡県飯塚市で開かれた出陣式で、全国行脚中の首相、麻生太郎(68)=自民党前職=に代わって、千賀子(59)が「麻生に力を与えてください」と訴えると、脇に立つ長男(24)と長女(22)も深々と頭を下げた。 首相の選挙で、子供らが選挙応援に加わるのは初めてのことだ。米国留学中の長男は7月初めに帰国し、「選挙の現場は厳しい」と難色を示す首相を説得して、支援者回りを始めた。「父の当の姿が伝えられていない」と感じたからだ。 ミニ集会や地域の会合では、父との思い出や、激務でも愚痴一つこぼさない家庭での姿を語ってきた。投票日まで父の応援に集中する予定だ。 首相の曾祖父、太吉が起こした炭鉱に始まり、今では病院や人材派遣、ソフトウエア開発など、さまざまな事業を展開する「麻生グループ」。地元に広く、深く根を張り、選挙のたびに抜群の集票能力を発揮してきた。 が、その王国でも自民離れ

    CavalleriaRusticana
    CavalleriaRusticana 2009/08/28
      麻生グループ従業員も、ほとんどが造反ってことですか。 ま、たまには、いいんじゃないですかね。
  • 【09衆院選】鳩山氏、上杉、寺島両氏を首相秘書官などに (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    【09衆院選】鳩山氏、上杉、寺島両氏を首相秘書官などに (1/2ページ) 2009.8.28 01:17 民主党の鳩山由紀夫代表は27日、政権交代が実現した場合、実弟の邦夫前総務相の元公設秘書でフリージャーナリストの上杉隆氏を報道担当の首相秘書官か補佐官で起用する意向を固めた。多摩大学長で日総合研究所会長の寺島実郎氏も外交担当として同様の処遇をしたい考え。党内の了解が得られるかどうかが焦点だが、鳩山氏としては両氏とも、首相直属機関として新設する「国家戦略局」のメンバーも兼務させる考えだという。 首相秘書官は現在、議員秘書が務めるケースが多い政務担当1人と、財務、外務など中央省庁から出向する事務担当5人の計6人。鳩山氏は両氏を首相秘書官として起用する場合、民間人からの登用となるため、秘書官の定数を定める内閣官房組織令を改正し、民間人の登用枠を増員する方針。首相補佐官は、平成13年の改正内

    CavalleriaRusticana
    CavalleriaRusticana 2009/08/28
      うきゃきゃきゃきゃきゃ、なんか、政治が、バラエティ化してきてるんじゃないか? 単なるブレーンならまだしも、秘書官て・・・。