タグ

自転車とbicycleに関するCherenkovのブックマーク (10)

  • 地味な凶悪犯罪を見た

    同僚と会社の近くの居酒屋でランチを済ませて戻る途中、橋の欄干に停められたロードバイクに触ってた男が逃げるように立ち去るのを見た。 泥棒さんかなと思ったが、ロードバイクの近くに来たとき、何か落ちているのに気づいた。 それは前輪のクイックリリースの軸だった。 よく見るとブレーキのクリアランスも最大に広げられている。 こんなん走り始めは気づけないから、前ブレーキ効かなくてあせって何かの拍子にバウンドしたら前輪が外れて最悪死ぬかもしれない。 そう思うとゾッとした。 とりあえず持ち主いないかなと周りを見たが見当たらない。 イタズラされて危険な状態ですよ、と教えてあげたいが、メモ紙も持ってないし、午後イチで打ち合わせがあるので待ってもいられない。と言って黙って立ち去ったら、持ち主の命が危ないかもしれない。 持ち主に明らかに状況をわかってもらうために、フロントフォークを持ち上げて前輪を外しておこうかなと

    地味な凶悪犯罪を見た
  • スポークのない車輪の「再発明」|WIRED.jp

  • 自転車は体に悪い:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 自転車がブームだ。「健康によい」「環境にやさしい」「交通渋滞や駐車場不足を緩和する」と、多くの国で官民あげて自転車の普及に乗り出している。世界保健機関(WHO)は、世界の死亡原因は「運動不足」が喫煙に次いで2番目だとして自転車利用を推奨する。だが、近年自転車男女とも性器への影響が大きいとする警告がいろいろと報告されている。自転車は結構ずくめではないらしい。 人気をよぶ自転車 英国で自転車や徒歩の移動を推進する団体「サストラン」は、自転車は購入などに1を投入すると、医療費や交通費の削減など20倍の恩恵が得られるという報告書を発表した。自転車は徒歩に比べてエネルギー効率は3~4倍も高く、速度は4倍も速い。とくに、最近のガソリンの値上がりも、ブー

    自転車は体に悪い:日経ビジネスオンライン
    Cherenkov
    Cherenkov 2012/05/07
    骨粗しょう症 自転車競技選手は「運動不足」 骨折
  • ストリングで動く、美しい自転車

    Cherenkov
    Cherenkov 2012/02/29
    アルベルト
  • これからロードバイクを始める人の為のエントリーモデル25台 | Basement

    自転車お金を注ぎ込みすぎているのが周囲にバレてしまっているせいか、知人におすすめロードバイクを聞かれる機会が多くなっています。そこで、初心者におすすめのロードバイクを、2012年の最新モデルの中から25台選んでみました。正月太り対策の為にもここはひとつ ...自転車お金を注ぎ込みすぎているのが周囲にバレてしまっているせいか、知人におすすめロードバイクを聞かれる機会が多くなっています。そこで、初心者におすすめのロードバイクを、2012年の最新モデルの中から25台選んでみました。正月太り対策の為にもここはひとつ、冬のボーナスでロードバイクを始めてみるというのは如何でしょう。 ここでは、「完成車」と呼ばれる、自転車のフレームや変速機、タイヤなど走るのに必要なものがセットになった自転車を紹介します。ただ完成車でもペダルは別売りのケースがあるので、ご注意を。また、走る際にはヘルメットとライトの

  • ママチャリはここまでカスタムできる...!

    マジ、かっけー! 速く走ることを追求しているロードバイクは、それはもう気持ちのよい乗り物ですが、クルマでいうならフェラーリとか足回りガチガチのAE86。ちょっとそこのコンビニまで乗っていく...という使い方には適しません。なんてったって盗まれやすいですし。 そこで東京都は杉並区にある一癖創作自転車家「狸サイクル」さんは、実用性と快適性の両立を計ったママチャリ・実用車カスタムを提案しています。もうこれがカッコいいことカッコいいこと。 ピストにカスタムしたモデルも、操作しやすい場所にブレーキがついており、ルックスばかり狙った作品ではないことがわかります。 しかしママチャリってかわいいカタチのフレームが多いんですね。いいなあ。欲しいなあ。 ブログを拝見していると、ベース車両を持ち込んでのカスタムも受けてくれるようです。お近くの方、いかがですか? 改造 実用車・ママチャリ[一癖創作自転車家 狸サイ

    ママチャリはここまでカスタムできる...!
  • ペダル無し自転車ストライダー

    うちの子は最近4歳になったばかりなのだけど ちょうど1年くらい前3歳になった頃は三輪車はそろそろ飽きてきて、 まだ自転車には早いという感じでした 自転車屋に見に行った時に見つけて勢いで買ってみたのが ストライダー(STRIDER)というペダルが無い自転車でした。 こんな感じ ペダルがないので足で蹴って進みます。 ゆるい坂道なら勢いをつけて足を浮かせた状態でスーっと走っていきます。 うちの子は3歳でこれを乗り始めましたが、 気がついたらかなりスムーズに乗りこなしていてビックリしました。 普通ならこれくらいの子は補助輪付きの自転車から始めて補助輪を取るという流れですが このストライダーを使うとバランス感覚が養われそのまま自転車へと行けるみたいです。 言葉だけだとイメージしにくいのですが映像で見てもらうと解りやすいと思います。 Youtubeで捜すとたくさんのストライダーキッズの動画が出てきまし

    ペダル無し自転車ストライダー
  • 立って乗る画期的自転車DreamSlide | WIRED VISION

    立って乗る画期的自転車DreamSlide 2010年10月12日 IT コメント: トラックバック (0) フィードIT (これまでの 大谷和利の「General Gadgets」はこちら) 言うなれば人力のセグウェイ 今回は工作ネタではないのだが、ぜひとも紹介しておきたい「乗って楽しめるガジェット」を入手したので、こちらをテーマにお届けする。それは、数年前からプロトタイプのテスト風景などがYouTubeで公開され、一部で話題となっていた立ち漕ぎ専用自転車、DreamSlideだ。 メーカーの拠地があるフランスでは、いつの間にか市販バージョンが発表されていたのだが知らずにおり、まだ日に代理店もない状態なので、ひと月ほど前に国の公式サイトでオンライン購入し、個人輸入した経緯がある。価格は、現地の消費税にあたる付加価値税込みで1250ユーロ。日からの発注では免税扱いとなり、もう少し安

  • サーフィンのような新型自転車『Dreamslide』(動画) | WIRED VISION

    前の記事 『Windows Phone 7』がAndroidを上回る理由 「シングル版電子書籍」が持つ可能性 次の記事 サーフィンのような新型自転車『Dreamslide』(動画) 2010年10月13日 デザイン コメント: トラックバック (0) フィードデザイン Charlie Sorrel 『Dreamslide』は、街のなかを泳ぐように移動できる、奇妙だがクールな新型自転車だ。 Dreamslideにはシートが無く、立ち漕ぎしても疲れない新型のクランクが搭載されている。このため、スケートボードやロングボードのような感じのサイクリングが可能になる。ペダルでスピードを出してから、ボーディングのような乗り方を楽しめるのだ。 普通の自転車では、上り坂などで立ち漕ぎをすると疲れてしまう。特にフィックスト・ギアの自転車ではそうだ。Dreamslideのクランク『APS』(Adaptive P

    Cherenkov
    Cherenkov 2010/10/15
    急停止したいとき危ないんじゃ
  • ものすごいところが折れ曲がってしまう折りたたみ自転車

    折りたたみ自転車はコンパクトさだけでなく折りたたみのメカニズムそのものも楽しめる乗り物ということもあり人気がありますが、これはちょっと想像もつかないところが折れ曲がってしまう折りたたみ自転車です。 詳細は以下。 Young designer puts a new twist on folding bicycle idea | Mail Online 見た目はごくごく普通の自転車。テスト用のためかブレーキがついていない点はやや気になります。 ところがラチェットを緩めると…… フレームがぐんにゃりと曲がります。 このように電柱に直接巻き付けて駐車することも可能です。これならフレームを盗まれる心配はまずありませんね。 この自転車を開発したのはイギリスの大学生、ケビン・スコットさん。この自転車によって、ケビンさんはビジネスデザインセンター選出の次席新人デザイナーとして選出されました。約7万円の賞金

    ものすごいところが折れ曲がってしまう折りたたみ自転車
  • 1