タグ

ブックマーク / www.conit.co.jp (1)

  • CONIT Labs.: コニットブログ::自分のサービスとTwitterの連携(OAuth)

    とあるアプリで、Twitterにも情報を流したい! しかも、TwitterクライアントからPostした様にしたい! そんな要望があり、データベースにユーザーID、パスワードを持たせれば良いいじゃん!と言う話もあったが、セキュリティー的にNGでしょって事で却下。 じゃー、毎回ユーザーID、パスワードを入力させればいいじゃん!などと言う話もあったが、ユーザビリティー的にNGでしょってことで却下。 さて、どうしたものかと実装を先送りにしていたら、Davidからの情報でOAuthを使えば大丈夫じゃないとの事で、そのあたりを調べてみました。 Twitterのドキュメントによれば、 oauth/request_token oauth/authorize oauth/authenticate oauth/access_token を使えと。 元のソースを見るとOAuth Core

  • 1