タグ

m5stackに関するCherenkovのブックマーク (3)

  • M5Stick C Plus の開発環境を整える

    最近エッジコンピューティングに関心があるため,いろいろなエッジデバイスを買っては入門しています.今回は M5Stack の M5Stick C Plus に入門します.M5Stick C Plus は M5Stick C のアップグレード版で,液晶が大きくなったり,ブザーやボタンが付いたりと機能が拡張されたものです. M5Stick C のドキュメントはたくさん見つかるので,基はそれらと同じように進めればそんなに苦労はないかな,と思っております. M5Stick C Plus の機能やスペックについてはスイッチサイエンスのページがわかりやすくていいと思います. 前提 M5Stack シリーズは全くさわったことがない M5Stick C Plus を初めて触ったときの備忘録です 開発環境 ローカル: Macbook Pro (macOS Big Sur 11.3.1) M5Stick C

    M5Stick C Plus の開発環境を整える
  • M5Stack(旧Core)で困った時の対処や注意事項

    M5Stackの困った時の対処や注意事項からM5Stack 旧Coreに関する部分を抜き出して再編集しました。M5Stack Core2、M5StickC、M5StickV/UnitVやM5Atomは別記事にしようと思います。 M5StickC/ M5StickC Plusの困った時の対処や注意事項 マニュアルは情報が古い ハードウェアの仕様変更や開発が早いM5Stack製品ですがマニュアルは更新が遅いです。情報が古い場合があるので注意してください。 m5go.comはもうない。(UIFlowに変わっています。) M5StackFireやM5Goのマニュアルには、http://m5go.com に接続するように書いてありますが、m5go.comは開発は終了しており接続すると「502 Bad Gateway」と表示されます。 現在はUIFlowとして開発されているので下記のURLにアクセスし

    M5Stack(旧Core)で困った時の対処や注意事項
  • CIのビルドを通知する仕組みをAndroidとFirestoreで作った話 | Wantedly Engineer Blog

    モチベーション最近、Bitrise、Travis CI、Circle CI、JenkinsといったいろいろなCIサービスがでてきました。WantedlyでもいくつかのCIサービスを用途毎に使い分けて導入しています。筆者はAndroidのアプリを主に担当しているのでアプリのビルドや自動テストをCIに任せています。 ある日、仕事中にふと「ブランチごとのビルドやテストの結果を光って通知するデバイスがあれば楽しくない?」と思いました。小さなデバイスで、ディスプレイにブランチとそのステータスが表示され、更新があると光って教えてくれる、そんなデバイスを思い浮かべました。 そんな自分の要望にお答えしてCatbell Notifierというアプリを作りました。基DIYです。エンジニアの端くれなので。 プロジェクトサイト: https://github.com/cattaka/CatbellNotifi

    CIのビルドを通知する仕組みをAndroidとFirestoreで作った話 | Wantedly Engineer Blog
  • 1