webと広告に関するEz-styleのブックマーク (50)

  • ついに始まったChromeのサードパーティークッキー段階的廃止、今後どうなる「ネット広告への打撃半端ないのでは」

    かびら(教育ITエンジニア)@ステックアップ @StechUp_kawa サードパーティークッキー廃止の動きにより、ネット広告業界は大きな変革を迫られそうですね。GoogleのブラウザであるChromeは、サードパーティークッキーの段階的な廃止に取り組んでいるようです。 そもそもサードパーティークッキーとは何か、改めて整理したいと思います。まずWebサイトには、クッキーと呼ばれる簡単なメモ帳のようなものを紐づけることができます。クッキーには簡単なテキストを保存できます。そのクッキーですが、ファーストパーティークッキーとサードパーティークッキーと呼ばれるものが存在します。それぞれ簡単なテキストを保存できるという意味で役割が一緒ですが、使われ方が異なります。 ファーストパーティークッキーは、訪れたWebサイト内だけで使用するメモ帳です。主な用途としては、ユーザーのログイン情報などを記録し

    ついに始まったChromeのサードパーティークッキー段階的廃止、今後どうなる「ネット広告への打撃半端ないのでは」
    Ez-style
    Ez-style 2024/02/22
    このまとめはボッタクリで有名なウェブ解析士協会の宣伝記事なんか。妙に説明チックなと思ったら。
  • サードパーティーCookieが廃止されたらウェブマーケティングはどのように変化するのか?

    GoogleChromeでサードパーティーCookieを廃止することを宣言しており、ウェブマーケティングはCookieレスのシステムを整えることが求められています。コードのパフォーマンス診断ソフトを開発するSentryが、実際にサードパーティーCookieを自社サイトから廃止した場合についてまとめています。 We removed advertising cookies, here’s what happened | Product Blog • Sentry https://blog.sentry.io/we-removed-advertising-cookies-heres-what-happened/ Cookieはウェブサイトがウェブブラウザに保存する情報で、サイトを訪れた日時や訪問回数などが記録されています。このCookieのおかげで、IDとパスワードを入力しなくても再び同じサイ

    サードパーティーCookieが廃止されたらウェブマーケティングはどのように変化するのか?
  • YouTube広告とTV CM、どちらがリーチできる? - Googleが最新データ発表 [Brandcast 2019 Japan]

    Brandcastは、YouTubeの広告関係者に向けて事例や最新情報を共有するイベント。ニューヨーク、シドニー、ロンドンなど世界各地で開催されている。東京では今回が4回目の開催となる。 会場には、広告主や広告業の関係者、YouTubeクリエイターらが招待され、YouTube広告にまつわる取り組みなどが紹介された。 MassiveでPersonalなプラットフォーム 今回のイベントでGoogleが特に強調したのは、YouTubeの「Massive」「Personal」という2つの特性だ。 Massiveに関しては、世界のユーザーが20億人、国内でも18歳から44歳のユーザーが3000万人を超えたことを紹介。国内では、100万超の登録者を持つチャンネルが170に達し、昨年に比べて80%も増えたという。 今年10月9日にはジャニーズ事務所所属の嵐がチャンネルを開設し、わずか28時間で100万登

    YouTube広告とTV CM、どちらがリーチできる? - Googleが最新データ発表 [Brandcast 2019 Japan]
  • ゼロクリックサーチ50%超え時代に、マーケターはどう対応するべきか | MozCon2019レポート | Mozcon | Web担当者Forum

    サーチマーケティング戦術の効率性は常に変化している。 このゼロクリック50%超えは、トラフィックが発生しないという事実の裏返しとして、50%の「SERP面を活用したSEOの新しい機会」として捉え直すことができるはずだ。 On-SERP SEOの機会を検討すべき時である。 筆者の理解でこのコンセプトを言語化すれば、次の通りだ。 たとえクリックが発生しなくとも、自社プロダクト・サービスに関連するクエリでの自社露出を高めることにより認知を高め(クエリとブランドを消費者の脳の中で関連付けことを狙い)、最終的なビジネス目的達成に資する戦略ブランドへの検索需要を創出することを意図し、最終的に「すべての自社プロダクト・サービス関連一般キーワードに比べ、自社プロダクト名・サービス名での検索が最も多くなることを理想とする」野心的なSEO戦略ちなみに、On-SERP SEOの具体的な施策については、セッショ

    ゼロクリックサーチ50%超え時代に、マーケターはどう対応するべきか | MozCon2019レポート | Mozcon | Web担当者Forum
  • ITPがWeb広告に与える影響について

    つい先日iOS 11.0がリリースされ神アップデートと騒がれておりますが、iOSにデフォルトで搭載されているブラウザ『Safari』もバージョン11.0がリリースされたのをご存知でしょうか。 このSafari 11.0ですが、今回のリリースから新たに『ITP(Intelligent Tracking Prevention)』というトラッキング防止機能が追加され、サードパーティのCookieをもとにした広告配信や成果計測に影響を及ぼすと推測されています。 そこで今回は、このITPがWeb上の広告配信や成果計測に与える影響についてできる限り分かりやすくまとめてみましたので解説していきます。 そもそも、ITPとは そもそもITP(Intelligent Tracking Prevention)とは、冒頭で述べた通りサードパーティのCookieを対象に作用するSafari 11.0上のトラッキング

    ITPがWeb広告に与える影響について
  • facebookでのやりとりからネット広告の現状について思うこと(長文 - mediologic

    さて、つい数日前、facebookに以下のようなことを書いたところ、興味深いコメントがついたので、このブログにも記録として残しておきたい(※1:以下長いのでよっぽど時間があるときにしか読んではいけません/※2:限定公開ではなく公開設定のfacebook投稿でのやりとりです)。 高広 伯彦 - 広告プラットフォーム提供企業の業績がいい、というのが、すなわちゴミ広告が世の中に溢れてることと同義であ... | Facebook 高広)広告プラットフォーム提供企業の業績がいい、というのが、すなわちゴミ広告が世の中に溢れてることと同義である、という時に、業界は一体どこに向かうべきなのか。清濁併せ飲むのか、 それとも、 武士わねど高楊枝、 なのか。 そこに、リコメンデーションウィジェット型ネイティブ広告プラットフォームを提供してる企業のとある部署の部長(以下F澤さんと表記)から、以下のようなコメン

    facebookでのやりとりからネット広告の現状について思うこと(長文 - mediologic
  • 日本のディスプレイ広告の約50%は見られていない……不正広告と戦うアドベリフィケーションとは? | インタビュー

    と欧米との市場環境の違い――グローバルではアドベリフィケーションの利用が定着しつつある中、日においてなかなか導入が進まない理由はなんだと思われますか? 竹井: まず、日海外、特に欧米とは、インターネット広告を取り巻く環境に大きな差があります。 欧米では広告の第三者配信は当たり前で、プログラマティック(運用型)広告も広まっており、こういう環境下では、ブランドセーフティやビューアビリティなどを気にせざるを得なくなります。このため、アドベリフィケーションはインターネット広告を出稿する上で必須のものとして導入されています。 一方、日ではまだプログラマティック広告自体もそれほど規模的に大きくなってはおらず、第三者配信を行うためのハードルも高いという状況です。 日におけるアドベリフィケーションの活用状況――現状、日でアドベリフィケーションを活用しているのはどのような企業でしょうか? や

    日本のディスプレイ広告の約50%は見られていない……不正広告と戦うアドベリフィケーションとは? | インタビュー
  • 漫画村外伝:広告詐欺と仕掛け人三兄弟 – 無能ブログ

    4月に閉鎖した大手海賊版サイト「漫画村」については、その収益化方法として画面に表示される広告(ディスプレイ広告)のほかに、Coinhiveを利用した仮想通貨マイニング、そして閲覧者の見えない部分で広告を表示させる「広告詐欺(アドフラウド)」も含まれていました。 今回漫画村で行われていたのは「隠し広告」とよばれるの広告詐欺の手法の一つで、閲覧者が漫画村のサイトを表示すると、プログラムが「まとめサイト」などを装ったサイトを見えない形で開き、このサイトに掲載されている広告が表示されます。これによってサイト運営者は不正に広告収益を獲得することができます。 この広告詐欺行為のために用意されたサイトの運営者と漫画村の関係についてはおそらく直接的な関係はそれほどなく、その間を取り持っているのは広告代理店とみられます。彼らが中心となって漫画村における広告詐欺を主導し、漫画村の運営者とも金銭的なやりとりなど

    漫画村外伝:広告詐欺と仕掛け人三兄弟 – 無能ブログ
  • ネット広告試練 フェイスブック、国内2社と連携停止 - 日本経済新聞

    米フェイスブックの情報流出問題を巡り、利用者数が約2800万人(月間1回以上のアクセス、2017年秋時点)にのぼる日でも余波が広がってきた。同社の日法人は6日、外部のデータ収集会社2社との広告での連携を停止すると明らかにした。膨大な個人情報をもとにマーケティングの精度を高めてきたネット広告が試練に直面している。フェイスブックは情報流出と世界で強まる世論の逆風を受け、抜け穴になりやすい仕組み

    ネット広告試練 フェイスブック、国内2社と連携停止 - 日本経済新聞
  • 【朗報】まるでトラップ…あの動くうざいバナー広告、ついに規制へ

    webページを見ていてクリックしようとしたら、どこからともなく現れるバナー広告を踏んでしまった経験ありますよね。 ついにあのバナー広告に規制が入るようです。 オーバーレイ広告の掲載方法に禁止事項 webページを見てるときにボタンやリンクを押そうとしたら、ちょうど指に重なるようにバナー広告が現れて「イラッ」としたことってありますよね。 はいこういう奴です。画面の真ん中あたりからすーっっと透明な状態から徐々に出てきて下に移動するコイツでございます。 分かりにくい方にはこちらの動画もご用意しました。こういう奴です。(開いているサイトや出てくるバナーは今回の話題に何ら関連もありません) もう完全に誤タップを狙ってるだろと言わんばかりの動くバナー広告ですが、どういう動きがあったのか分かりませんが、どうやら規制が入り禁止になるそうなんです。 アドネットワーク各社からスマホオーバーレイ広告の規定変更が来

    【朗報】まるでトラップ…あの動くうざいバナー広告、ついに規制へ
    Ez-style
    Ez-style 2018/04/04
    まあ、広告のアクセス数が増えても、CVRは逆に下がるだろうから意味無いよね。
  • ネット広告の幻想の終わり。

    ネット広告の当の姿がもっと明らかになって、正しい形で使われて欲しい。今回の問題の皆さんの反応を見ていて、もっと補足したほうがいいと思い、また増田を借ります。 http://anond.hatelabo.jp/20160924144051 この記事に、 http://anond.hatelabo.jp/20160925031323 で補足をしたネット代理店の中の人です。 今回の問題に対する反応に対する回答形式でネット広告の問題点を書く。 中抜きする代理店なんか使うのが悪い!自社でやれば問題ない!これはその通り。当にできるなら。 私はそれなりに大きいWEB系の広告代理店に在籍しているが、完全にネット広告全般をインハウスでやっている大企業はほぼないと断言できる。最も運用型広告の結果がわかりやすいダイレクト通販企業やスマホゲーム企業ですら、代理店に依頼している企業が多い。 ネット広告はマス広告

    ネット広告の幻想の終わり。
  • ネット代理店の中の人として補足。 ・電通はデジタル広告を扱う代理店の中..

    ネット代理店の中の人として補足。 ・電通はデジタル広告を扱う代理店の中では最も先進的な取り組みをやっている これは一面が正しくて、一面が間違っている。 まず、いわゆる現在主流のWEB広告の分野においては、電通は遅れている。なにしろ格参入が遅かった。トップクラスの運用能力を持っていたオプトも切り離してしまったこともあり、サイバーエージェントやそのオプトに対して運用分野ではスピード感もクオリティも負けている。そもそも、電通でデジタル広告回してるのは、大量に出稿してきている子会社や提携会社の人。つまり丸投げってことだ。(聞くところによると、トヨタ問題の発端も出向社員だとか。) ただ、電通が進んでいるのは、プラットフォーム側、つまりGoogleやFacebook、Twitterなど、WEBのメガプラットフォーマーと組んで様々な取り組みや、専売商品を次々作っていること。あるいは、データ分析の分野で

    ネット代理店の中の人として補足。 ・電通はデジタル広告を扱う代理店の中..
  • 電通の不正請求は広告業界全体の問題

    http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/110879/092300445/ ついに起こってしまったかという感じ。 この件については電通に同情する余地はなく、徹底的に膿を洗い出して欲しいと思う。 ただし「広告代理店は不正を働くものだからもっとノルマや監視を厳しくしてコストを下げてやれ」という方向に流れがいくことが個人的には一番怖い。この件は電通の組織的な問題だけではなく、広告業界全体の問題、ひいては企業の広報担当者やメディア関係者含む、広告に携わる全ての組織と人間が関係する問題だと思うから。 知らない人多いと思うけど、電通は日のデジタル広告を扱う代理店の中では最も先進的な取り組みをやっていて規模も大きく、ここ最近M&A含めかなり強引にデジタル化を進めて、テレビ一辺倒の収益体制からの脱却を図ろうとしていた。 誓っていうけどおれは別に電通の回

    電通の不正請求は広告業界全体の問題
  • 電通、ネット広告で出資 利用者に応じ配信 - 日本経済新聞

    電通はインターネットの広告を効率的に配信するため、ビッグデータを分析するシステムを持つフリークアウトの子会社に出資する。ネットの閲覧履歴と消費者調査や購買状況といった現実世界のデータを統合。ネットを閲覧している人それぞれに応じた広告を配信できるサービスを8月下旬から提供する。フリークアウト子会社のインティメート・マージャー(東京・港)の第三者割当増資を引き受けて、数億円出資する。イ

    電通、ネット広告で出資 利用者に応じ配信 - 日本経済新聞
  • 電通とPinterest日本法人が提携 Pinterest国内展開を加速へ

    電通とPinterest法人が提携。Pinterest活性化に向けたPR活動の支援などを行い、国内展開を加速する。 電通と、画像SNSPinterest」を国内展開するピンタレスト・ジャパンは5月22日、国内での戦略的パートナーとして業務提携したと発表した。 電通は、ピンタレストの事業拡大に向けた日市場の分析や、戦略のコンサルティング、国内でのPinterestの活性化に向けた啓発活動やPR活動の支援、広告主や媒体社に対するPinterestを活用したマーケティング活動の提案、Pinterestユーザーに対する「新たなコミュニケーションの創造と価値の提供」を行うという。 関連記事 Pinterest、日のユーザー数が5カ月で1.5倍に 「日文化はユニーク」とシルバーマンCEO Pinterestの日のユーザー数は、昨年11月の日版オープン時から1.5倍に増加。ベン・シルバ

    電通とPinterest日本法人が提携 Pinterest国内展開を加速へ
  • なぜグノシーはTVCFに10億円も使ったのかを検証する

    テレビの時代は終わったとか、いまこれからだとか、いろいろ立場によって見方は違って当然なんだが、ネット界ではグノシーのテレビCMについて驚きの声を持って迎えた人が多い。現在ではウルトラマンシリーズじゃなくてもっと地味なのが放映されている。正直、誰も言わないので自分がいうけどウルトラマンのもいまのもすごくダサイ。一般層を狙っているのでそれでいいのかもしれないが・・www。 ネットサービスにはネット広告がいいんじゃないの? という素朴な疑問を持った人も多いし、否定的な投稿をTwitterで結構見た。それにしてもグノシーはテレビCMで10億使ったそうだ。いまもやってるからもう12億は突破したのかそこまでは知らないが・・。 グノシーはテレビCMに10億円つかっていた。 日経MJを購読してないのでこの記事に頼るしかないんだが、10億円つぎ込んで利用者70万人増(180⇒250万人)だそうな。そうすると

    なぜグノシーはTVCFに10億円も使ったのかを検証する
    Ez-style
    Ez-style 2014/05/13
    ユーザー一人当たりの収益ってどのくらいなんだろ。
  • 「広告出稿量は売上に本当に影響しているのか? シャンプー&ペットボトル茶のデータ分析実践例」2014年2月21日開催月例セミナーレポート(1)|公益社団法人 日本アドバタイザーズ協会 デジタルマーケティング研究機構

    トップ トピックス 「広告出稿量は売上に当に影響しているのか? シャンプー&ペットボトル茶のデータ分析実践例」2014年2月21日開催月例セミナーレポート(1) 「広告出稿量は売上に当に影響しているのか? シャンプー&ペットボトル茶のデータ分析実践例」2014年2月21日開催月例セミナーレポート(1) イベント報告 ビッグデータが注目される一方で、マーケティングにおけるデータ活用は遅れており、勘や経験に頼った施策が行われている。こうした課題を解決するため、Web広告研究会の2014年2月度月例セミナーでは、BigData研究委員会が実施した、外部データや分析手法を用いたデータドリブン・マーケティングの実践例が示された。 勘、経験、度胸に頼らずデータドリブンなマーケティングを 日ヒューレット・パッカード株式会社 菅原 裕氏 第一部の最初に登壇した日ヒューレット・パッカードの菅原裕氏は

    「広告出稿量は売上に本当に影響しているのか? シャンプー&ペットボトル茶のデータ分析実践例」2014年2月21日開催月例セミナーレポート(1)|公益社団法人 日本アドバタイザーズ協会 デジタルマーケティング研究機構
  • http://www.ultrahawaii.jp/about/

    See related links to what you are looking for.

    http://www.ultrahawaii.jp/about/
  • YDN「広告配信先レポート」が「firestorage.jp」のダウンロードリンク晒して炎上案件か?

    これらの「配信先URL」にアクセスしてみると。 ああこれはダメなやつだ。 firestorageユーザーがアップロードしたファイルの「ダウンロードリンク」が、YDNの「広告配信先レポート」でモロバレです。 ダウンロードURLは40桁の英数字にて暗号化されていますので、アップロードされた方が他の方にお知らせしない限り、URLが知られることはありません。 いや漏れてるから。 ダウンロードページにリスティング広告を掲載するfirestorage側の注意不足でもあり、情報漏洩に直結しそうなURL情報をレポートで公開するヤフー側の不手際でもあり、さらにはオンラインストレージをパスワード設定無しで利用するユーザー側のセキュリティ意識の欠如でもあり。 ダウンロードファイル名から判断する限りではありますが、明らかに社外秘だろ的なものがいくつも含まれており、関係各位の今後の身の処し方が他人事ながら大変心配で

    YDN「広告配信先レポート」が「firestorage.jp」のダウンロードリンク晒して炎上案件か?
    Ez-style
    Ez-style 2014/04/24
    クライアントがやっちゃってるのを見たことある。デフォルトだとURLの有効期限が無期限なんで、これを1週間とかにするだけで違うと思ってたんだけどな。
  • 『マルコフ連鎖モデルによるアトリビューション分析(インターネット広告への応用)』

    こんにちは、岡川です。 今回は、インターネット広告代理店の現場で活用している数理モデルの紹介です。 はじめに、(何度も記事を書いていますが)自己紹介させていただきます。 大学院では素粒子物理学、特に超弦理論を専攻していてました。社会に出て、電機メーカーで半導体フラッシュメモリの製造工程のLPCVD(低圧化学蒸着)工程の開発エンジニアとして勤務していました。その後、インターネット広告代理店に転職して、現在は以下のようなネット広告のデータ分析を色々やっています。 ・DMPセグメント設計 ・アトリビューション分析 ・予算シミュレーション ・クリエイティブ検証 ・ウェブ×マス広告分析 ・動画広告の分析 今回の話しは、アトリビューション分析です。 今回は、特に理論的な面に焦点を絞っていますので、大学学部生含むアカデミック側の方々にも楽しんでいただければと思います。ですが、今回使っている数学は、線形代

    『マルコフ連鎖モデルによるアトリビューション分析(インターネット広告への応用)』
    Ez-style
    Ez-style 2014/04/15
    “それ以前にどんな広告を見てきたかに依らず、直前に接触した広告が、次にどの広告に接触するかを決定する”ん~。。。