タグ

資料とwebとsecurityに関するIGA-OSのブックマーク (2)

  • SOCアナリストによるWAF解説 | 技術者ブログ | 三井物産セキュアディレクション株式会社

    今回は、WAF(Web Application Firewall)についてご紹介したいと思います。 WAFの解説サイトは多くありますが、WAFは、理論としては分かっていても、実際に触ってみないと具体的にどういったものなのか分かりづらい製品かと思います。弊社のWAFを検討されているお客様からも「WAFとIPSの違いがいまいち分からない」といった声をよく頂きます。 そこで、 WAFの具体的な仕組み、製品の種類/特長、チューニング、WAFの効果について、 SOCベンダーの観点も交えてご紹介します。 WAFの対象範囲 まずは一般的な説明からとなってしまいますが、Webアプリケーションを外部からの攻撃から守るためのセキュリティ製品は、主に、ファイアウォール、IPS、WAFが挙げられます。それぞれ、役割・対象範囲が異なっています。 図1.各機器の対象レイヤー/プロトコル例 ファイアウォールは、機能とし

    SOCアナリストによるWAF解説 | 技術者ブログ | 三井物産セキュアディレクション株式会社
    IGA-OS
    IGA-OS 2021/10/02
    こういう解説嬉しい
  • Wiresharkによるパケット解析講座 8:HTTPSトラフィックの復号

    By Brad Duncan August 21, 2020 at 6:00 AM Category: Tutorial, Unit 42, Unit 42 Tags: tutorial, Wireshark, Wireshark Tutorial This post is also available in: English (英語) 概要 シリーズは、疑わしいネットワークアクティビティの調査やネットワークトラフィックのパケットキャプチャ(pcap)の確認を業務で行っておられるセキュリティ専門家を読者として想定しています。このため稿での手順説明は読者の皆さんがWiresharkの使いかたをご存知であることを前提としています。また、稿にて利用するWiresharkのバージョンは主に3.xとなります。 昨今、対象となる疑わしいネットワークアクティビティのトラフィックが暗号化されているこ

    Wiresharkによるパケット解析講座 8:HTTPSトラフィックの復号
  • 1