タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

PS4とRaspberryPiに関するIGA-OSのブックマーク (1)

  • Google Homeに話しかけてPS4を操作してみる - Qiita

    はじめに 前回記事(Google Homeを使ってシーリングライトを音声操作する)にて赤外線モジュール(irMagician)を用いてGoogle Homeからシーリングライトを音声操作できるようになりました。 そして次はテレビを音声操作しようとしたところ、テレビのリモコンが赤外線式ではなくirMagicianからの操作不可というオチに。 「じゃあ赤外線リモコンの安いテレビを買ってをその出力を今あるテレビに繋げればいいんじゃね」とか頭悪い思考に陥ってましたが、よくよく考えればテレビの使い道のほとんどは録画してある娘の教育番組の再生ぐらい。 ならそのプレイヤーであるPS4を操作できればいいじゃんという結論に至り方法を調べてみた所、「ps4-waker」というNode.jsモジュールに行き着きました。 今回はこのps4-wakerを導入し、PS4をGoogle Homeから音声操作してみようと

    Google Homeに話しかけてPS4を操作してみる - Qiita
    IGA-OS
    IGA-OS 2018/01/05
    ラズパイでPS4をコントロールする方法。
  • 1