タグ

勉強になりました!に関するJuneNNNのブックマーク (512)

  • 母の介護と自分の老後を考える - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    今日もYouTubeに合わせて歌を歌う母、95歳。 大きな声が出ますし、音程もしっかりしています。 リンク この画像はヘアカットをする前のもの。 今日、ディケアサービスでヘアカットをしてもらい、すっきりしました。(1か月に1回施設に訪問理美容があるのです。) 先週はインフルエンザのワクチン接種をしていただきました。(母が通うディは診療所が併設している施設です。) それらを私が付き添っていくのは大変ですから、介護施設の存在は当に助かっています。 新田恵利さんの介護記事をネットで読みました。 おニャン子クラブ(確か会員番号4だったような?)の中でもとくに人気があった新田恵利さん、もう50代になりました。 私と同じく、新田さんは遅く生まれた子どもだったようで、お母さまは今年の春に旅立たれましたが、92歳でした。 お母様は圧迫骨折を何度かされていて、立てなくなり要介護4。その後要介護3にまで回復

    母の介護と自分の老後を考える - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    JuneNNN
    JuneNNN 2021/10/26
    おにゃんこ当時の新田恵利さんからは想像もつきませんねー・・・どっちかっていうと、頼りなげなキャラでしたしー・・・
  • 斬新?不可思議?【ポーランドの軍服】陸軍迷彩ジャケット(ごま塩パターン)とは?0900 🇵🇱 ミリタリー - いつだってミリタリアン!

    今回は、1980年代のポーランド陸軍迷彩ジャケットを分析します。 摩訶不思議な迷彩ですね。 私には4色迷彩に見えますが、あなたはどう見えますか? 中古品で残念ポイントもありますが、程度は良好ですよ! 目次 1  ポーランド陸軍迷彩ジャケット(胡麻塩パターン)とは? 2  全体及び細部写真です! 3  その特徴とは? 4  製造とサイズのデータです! 5  まとめ スポンサーリンク スポンサーリンク 1  ポーランド陸軍迷彩ジャケット(胡麻塩パターン)とは? 現在でこそポーランド陸軍の迷彩は、アメーバ・パターンに落ち着いていますが、大戦後から近年まで多種多様な迷彩を採用していましたね。 戦後間も無くは、ドイツ軍のスプリンター迷彩に類似したパターンや、独特の配色だった大きいアメーバ型パターン。 近年ではグリーンの斑点迷彩なんかもありましたよ。 でも今回の迷彩は、それらとは全く違ったパターンのジ

    斬新?不可思議?【ポーランドの軍服】陸軍迷彩ジャケット(ごま塩パターン)とは?0900 🇵🇱 ミリタリー - いつだってミリタリアン!
    JuneNNN
    JuneNNN 2021/10/15
    へぇー!これも迷彩模様ですかー?ちょっとしゃれた街着の普通のシャツに見えますねー!!
  • キッチン排水口掃除 - 暮らしと勉強、猫も介護も~Bettyのブログ

    私が住んでいるマンションでは、年に1回雑排水管清掃をしてもらえます。 業者さんが全戸回って、キッチンとお風呂と洗面所を排水管を掃除してくださるのです。 www.betty0918.biz 目次 排水口の掃除 トラップワンの掃除 過炭酸ナトリウム 重層&クエン酸タッグ シンクに熱いお湯はNG? 排水口掃除終了 排水口の掃除 排水管清掃をしていただくにあたって、目につく箇所を掃除しなくてはなりません😅 1番汚いのはキッチンの排水口か。 閲覧注意画像です! ↓ ↓ ↓ トラップワンの掃除 昔は全く気にしていなかったトラップワン(防臭ワン)。 北海道の戸建てに住んでいた頃はトラップワンなんて掃除したことなかったな。←自慢できることか? 今ではたまに掃除するようにしていますが、すぐに汚くなります。 過炭酸ナトリウム 以前トラップワンは過炭酸ナトリウムで掃除するのがいいとNHK「あさイチ」でやってい

    キッチン排水口掃除 - 暮らしと勉強、猫も介護も~Bettyのブログ
    JuneNNN
    JuneNNN 2021/10/15
    たまに引っこ抜いて洗ってますが「トラップワン」って名称なのを今日、初めて知りましたー(≧▽≦)
  • 犬と猫の4コマ漫画 389:バケパ - 中年オヤジと家族とイヌとネコの漫画

    にほんブログ村

    犬と猫の4コマ漫画 389:バケパ - 中年オヤジと家族とイヌとネコの漫画
    JuneNNN
    JuneNNN 2021/10/14
    「バケパ」初耳でしたー!!
  • 【愛猫が円形脱毛症?写真あり】原因は病気かストレスか診てもらった - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~

    わが家の愛、ソラの毛が一部、ごっそりを抜けているのに気づいたのは1か月前。 左の前足です。 まるで、円形脱毛症のように一部分だけ抜けてしまっていました。 以前にも、後頭部に小さい穴が開いたようなハゲができたことが2回ありましたが、ちゃんと毛は生えて戻っています。 だから、足の抜け毛もそのうち生えてくるだろうと思っていましたが、よく見るとお腹のあたりの毛も薄くなっている・・・。 抜け毛の原因はストレスじゃないか、と思っていました。 思い当たるふしがあったからです。 ちょうどもう一匹のベルをワクチンに連れて行く予定だったので、ソラも一緒に連れて行って診てもらうことにしました。 結果は、やっぱりストレスからくる抜け毛でした。 病気じゃなくてホッとしました。ε-(´∀`*)ホッ 動物病院の先生から聞いた、の抜け毛の原因と皮膚炎との見極め方をお伝えします。 写真が2枚あるから、苦手な人は見ないで

    【愛猫が円形脱毛症?写真あり】原因は病気かストレスか診てもらった - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~
    JuneNNN
    JuneNNN 2021/09/09
    かわいそうにー!ちっちゃな身体で一所懸命しんぼうしてたのねー(>_<)ご近所の工事も早く終わりますように!早くふさふさになーれ!てか、我が家もマンション工事中なので他人事ではないΣ(゚д゚lll)
  • 猫雑記 ~バテ気味の長毛猫様達と活力みなぎる短毛猫様~ - 猫と雀と熱帯魚

    雑記 ~バテ気味の長毛様達と活力みなぎる短毛様~ 海風が入る二階 なぜ丸まっている てんの開き ひとりだけ別世界 たぶん無理 快適が合わない様達 スポンサーリンク スポンサーリンク 雑記 ~バテ気味の長毛様達と活力みなぎる短毛様~ この記事は2021年5月18日の出来事です。 海風が入る二階 まだエアコンの冷房運転では寒いわが家です。 二階の窓を開けていると涼しい海風が入ってきます。 でもやはり湿気が多いのでこの季節が苦手なむくは寝てばかりいます。 なぜ丸まっている 暴れん坊てんもぐったりです。 てんが丸まっていると具合が悪いのかと心配になりますが・・・。 みんな二階で気持ちよさそうに眠っています。 てんの開き てんはすぐ開きますが・・・。 同じ長毛種でも毛の密集度が違うので、感じる暑さも違うようです。 ひとりだけ別世界 すずめはわが家で唯一の短毛様です。 ちょっと前まで寒

    猫雑記 ~バテ気味の長毛猫様達と活力みなぎる短毛猫様~ - 猫と雀と熱帯魚
    JuneNNN
    JuneNNN 2021/08/03
    長毛さんと短毛さんでそーんなにも違うのですねー・・・全にゃん短毛の我が家でもそれぞれの快適温度があるみたいだし、長毛さん、短毛さん入り混じるとホント大変そうですねー・・・
  • ずっと忘れない!【日本の戦跡】アメリカ海軍艦載機による徳島県阿南市鉄橋襲撃事案とは? 0816 🇯🇵 ミリタリー NEVER FORGET! 1945.7.30 - いつだってミリタリアン!

    今回は、太平洋戦争末期のアメリカ軍艦載機による鉄橋襲撃事案を紹介します。 徳島県の田舎で76年前の7月30日に、実際に起こった出来事ですね。 大勢の方が亡くなられました。 あなたには、戦争中にこんな事があった…と記憶していただければ幸いです。 目次 1  アメリカ軍艦載機による徳島県阿南市鉄橋襲撃事案とは? ⑴   発生日時 ⑵   場所 ⑶   襲撃者 ⑷   犠牲者 ⑸   状況 ⑹   その他 2  襲撃された鉄橋の写真 3  現場と襲撃状況の検証 4  まとめ 1  アメリカ軍艦載機による徳島県阿南市鉄橋襲撃事案とは? ⑴   発生日時 昭和20年7月30日(1945年)16時頃 ⑵   場所 徳島県那賀郡平島村中島 (現在の徳島県阿南市那賀川町中島) 那賀川に架かる国鉄鉄橋(◯参照) (画像は現在のJR鉄橋:下流から二番目の橋が襲撃された。) Googleマップより抜粋 ⑶  

    ずっと忘れない!【日本の戦跡】アメリカ海軍艦載機による徳島県阿南市鉄橋襲撃事案とは? 0816 🇯🇵 ミリタリー NEVER FORGET! 1945.7.30 - いつだってミリタリアン!
    JuneNNN
    JuneNNN 2021/07/21
    こんな事が戦時中にあったのですね!徳島には何度も何度も行った事があるのに全然知りませんでした。「昔日本は戦場だった」本当に心に強くとどめます!
  • 猫にフルボ酸。 - 猫と分子栄養学。

    すこぶる元気なんだけど、なかなか軟便が治らないトラちゃん。 保護シェルターにいた2ヶ月間でも何度か病院に連れて行ったみたい。 もちろん原因は不明。 外での生活→シェルターでの集団生活によるストレスかなぁと思っていた。 アーシングで炎症が抑えられて、生肉ごはんでグルタミンが充分に摂れたらその内治るでしょ、なんてのんびり構えていた。 最初の頃よりだいぶ臭いは改善したけど、まだまだ無臭にはほど遠くスッキリしない日々。 同じ生肉ごはんでほぼ無臭のコブちゃん。 トラちゃんはなかなか強烈な臭いがする。 しゃむぞうもこんな強烈な臭いはしたことなかった。 保護時のワクチンで腸内細菌が乱れたのかと思い、ミヤリサンや乳酸菌サプリをごはんに混ぜてみたけど、トラちゃんの軟便や臭いには効果が感じられず。 ドライフードの物繊維で固めることも考えたけど、根的に解決しないといつか違う形で不具合が出てきてしまう。

    猫にフルボ酸。 - 猫と分子栄養学。
    JuneNNN
    JuneNNN 2021/06/13
    フルボ酸!初耳でしたー!いつもイロイロ教えていただきありがとうございますー
  • 空の廊下と猫の廊下 - やれることだけやってみる

    空はどんより曇り空。 雉がケーケー鳴いています。 空には三つの廊下があるという。 *降ろうか *照ろうか *曇ろうか これが『空の三つ廊下(みつろうか)』。 はっきりしない空模様を指すらしいですが、 ダジャレですね(ー_ー むかし結婚式のスピーチでよく聞かれた 『三つの袋』と同じ香りがします。 ^ーωー^ 今日はおうちですごします。 キジ、クロ、ダイちゃん。 庭に面した廊下でくつろぐ男三匹。 ここは人間たちの動きがよく見える場所。 よそのが来たときもすぐ分かります。 ^・ω・^ あ、お隣りにお客さん。 ご近所さんの動向にも興味津々。 たまに小さなお子さんが 「ねこー」 と、嬉しそうに指さしてくれます。 わりと仲の良い家族ですが、 たまに争いも起こります。 ^・ω・^ 半分どいて。 タルトベッドに入りたいダイちゃん。 中にはキジがみっちり詰まっています。 サイズ的に無理な気がしますが、

    空の廊下と猫の廊下 - やれることだけやってみる
    JuneNNN
    JuneNNN 2021/05/19
    空の三つの廊下、初耳でした!だじゃれだけど、ちょっとステキですねー!どっかで意気揚々と披露したい!(笑)それにしてもチビたん、ブチさんは、もうすっかりおうちっこですねー(*´ω`*)
  • かぼちゃの保存期間はどれくらい? - やれることだけやってみる

    去年の秋に収穫したバターナッツかぼちゃ。 固定種から育てましたので、自家採種ができるはず。 しっかり熟するまで置いておこうと思い、そのまんま。 キッチンのテーブルの上で冬を越しました。 いつからここにあったんでしたっけ。 見た目にまるで変化がありません。 つやっつやですが…(°_°; ブログを振り返りましたら、 昨年11月9日に最後のひとつを収穫しておりました。 ※参照 ➽ そろりそろりと冬が来る 一番バターナッツっぽい実を残しましたので、 これが最後のひとつかどうかは分かりません。 私に分かるのは、このかぼちゃが *半年以上 *まるごとゴロンと *テーブルの片隅に常温で放置 そんな過酷な状態に置かれていたということ。 よくがんばってくれました。ありがとう。 やはりかぼちゃの保存は丸ごとが一番。 日陰で、湿気のこもらない場所に置く。 カットしたら早めにべる。 残ったらしっかり水分を拭き取

    かぼちゃの保存期間はどれくらい? - やれることだけやってみる
    JuneNNN
    JuneNNN 2021/05/11
    かぼちゃってそんなに長持ちなんですねー!!そもそも丸ごと買ったことがほぼない(いつも1/4カットとか)から全然知りませんでしたー!お手伝いダイちゃん、うらやましー(*´ω`*)一緒に畑作業、楽しそうー
  • 【こいのぼり】さおの先に飾るのは - やれることだけやってみる

    風薫る五月。明日は五月節供です。 ねこ森町の空には鯉のぼりが泳いでおります。 ^・ω・^;  忘れてたー! ダイちゃんが慌てています。 何を忘れていたかというと、『杉の葉』飾り。 とても大切なものなのです。 町に飾る鯉のぼりとは別に、ねこ神社には杉の棹を立てます。 一杉の荒皮と甘皮をむいて丸ごと使った贅沢品。 屋の女将さんからのいただきものです。 今年は新たに宇宙さんをお迎えいたしますし、 つい最近、お家をゲットしたさんもいます。 ※【ねこ森町防衛イベント】宇宙を探せ!~エンディング~ ※スミノフ (id:suminofv)さん宅にも新入りさん。 てっぺんの飾りがフルコースになるのです。 とってもオールド・ファッション☆ *杉の葉:赤ちゃん、生まれました。 *目籠:悪いモノ退散。 *風車・矢車:神さま、こっちですよ。 日全国津々浦々。 人の世には地域差がありますが、この三つが多

    【こいのぼり】さおの先に飾るのは - やれることだけやってみる
    JuneNNN
    JuneNNN 2021/05/04
    杉の葉飾り、初耳でした!!どころか「目籠」も初耳!何かしら??とググろうと思ったら「メカ後」って(;´Д`)ビックリ誤変換^^;それにしても5月5日だけの特別おやつがステキー(*´ω`*)
  • アヤメとショウブとカキツバタ - やれることだけやってみる

    紫色の花が咲いています。 『いずれアヤメかカキツバタ』 私には見分けがつきません。 はっきり分かるのはジャーマンアイリスくらい。 花びらの根元に注目して見分けるそうです。 ◇アヤメ:網目模様。 ◇ハナショウブ:黄色い筋。 ◇カキツバタ:白い筋。 いらすとやさんによる比較 ※文字は私の手書きです。 なるほど、分かりやすい。 写真の花は、花びらの付け根が黄色いです。 これ、筋なのか?(°_°; 筋にしては丸いです。 が、複雑な模様はありません。 至ってシンプルな黄色です。 アヤメではないでしょう。 この部分が白かったらカキツバタ。 消去法で※ハナショウブとみなします。 ※ ➽ 追記参照 さて、先ほどから『ショウブ』ではなく 『ハナショウブ』と表記しております。 これには理由がありまして…。 端午の節句に飾るのは、 この花じゃなかったのです。 見分けのつかない3つの花たちは全部 アヤメ科アヤメ属

    アヤメとショウブとカキツバタ - やれることだけやってみる
    JuneNNN
    JuneNNN 2021/04/27
    花は似てなくても何が何やらさーっぱりなのですが「ショウブ」に二種あるのは初耳!驚きでしたー!えー!?よそサバさん、おうちでくつろいじゃうんですかー?それにしてもチビたん、強い!かっこいい!!
  • ど素人、畑に石灰をまく - やれることだけやってみる

    ホンダFFV300サラダくんが帰ってきた日。 農業屋のお兄さんに言われました。 「スギナが多いですね」 土の中にミネラルが少なくなって、 酸性に傾いている証拠です。 スギナはミネラルを溜め込む力が強い植物。 雨や空気の中からもミネラルを取り込みます。 そうしてスギナは土に還るとき、 蓄えたミネラルで土を豊かにしてくれます。 しかしそれまで待っていては、 夏野菜の植え付けに間に合いません。 「石灰を撒いた方がいいです」 石灰の力で酸性に傾いた土を癒やし、 カルシウムとカリウムを補いましょう。 ^ー_ー^ これ、使うの? チビたんが畑に付き合ってくれました。 サラダくんが気になるようです。 はい。これからエンジンをかけますよ。 危ないのでどいてください。 もしゃもしゃ畑 こんもりしているのはレモンバームです。 カラスノエンドウやハコベも生えています。 雑草で土の力が分かるのですが、 これですと

    ど素人、畑に石灰をまく - やれることだけやってみる
    JuneNNN
    JuneNNN 2021/04/27
    サラダくん退院後、絶好調ですねー!畑の土もそんな風に調整するんですね!それにしてもプロの見立て...〇〇が生えてるから酸性とか...すごいですねー!クロさん、パパとママ独り占めで楽しそうですねー(*´ω`*)
  • 糖分と糖質と『パイの実みたいなデニッシュ』 - やれることだけやってみる

    農機具屋さんからいただいたカレンダー。 古き良き時代の香りがします。 六曜、旧暦換算、十二支の他に、 『ひとことアドバイス』があって面白いです。 *4月22日 腸内環境の乱れ、にきびや肌荒れを招く恐れ。 *4月23日 腸内の働きを活発にする、適度な脂質や糖分。 そういえば昨日はちょっと欲がなかったな。 適度な脂質や糖分を摂りましょう。 今話題のアレ。 パイの実みたいなデニッシュ デニッシュですのでサクサク感はありません。 皮の部分はしっとりしています。 チョコレートはやや固め。 カカオの香りがしっかりしています。 けっこうボリュームがありますね。 ・・・・・・・・ 熱量:413Kcal たんぱく質:5.1g  脂質:28.2g 炭水化物:35.6g  糖質:33.7g 塩相当量:0.5g  物繊維:1.9g ・・・・・・・・ ^・_・^ 糖分は適度なの? チョコレートがべられないダ

    糖分と糖質と『パイの実みたいなデニッシュ』 - やれることだけやってみる
    JuneNNN
    JuneNNN 2021/04/23
    糖分?糖質??むずかしー(>_<)人間にもにゃんこにも、おいしい幸せは大事ですねー(*´ω`*)適度な運動に、かわいいにゃんこの癒しも加わって健康効果バーッチリですねー(≧▽≦)
  • 音叉セラピー、音叉ヒーリングによる癒し - Love of Cats 猫たちからのギフト

    音叉??音叉ってあの音叉? はい、あの音叉。 「正弦波を描く特定の周波数の音または固有の振動数を発するU字状(2又)に別れた金属製の器(Wikipediaより)」のことです。 そもそも音による癒しっていうのは太古まで遡るらしく(ま、そりゃそうですね)、音叉セラピーの歴史も古いようです。 16世紀にはイタリアで、音と波動の人体への影響が複数の研究者によって解明され、17世紀にはドイツで18世にはイギリスで、研究が発展しました。 20世紀には、音叉と癒やしの関連について科学的検証が増加し飛躍的に研究が加速します。例えばフランスでは、トマティス博士が、聴覚障害者のために音叉を使い目覚しい効果を見せて政府から業績を称えられました。 アメリカでは整形外科医やオステオパシー医が、音叉を治療に使うのは当たり前ですし、ヨーロッパでは音叉ヒーリングに保険が使える国もあるようです。 (TFTジャパンさんHPよ

    音叉セラピー、音叉ヒーリングによる癒し - Love of Cats 猫たちからのギフト
    JuneNNN
    JuneNNN 2021/04/22
    音叉セラピー初耳でしたー!わんちゃん、猫ちゃんにも施術出来るんですねー!!
  • 強膜炎の痛みの不思議 - Que Será, Será

    こんにちは。 ただいま、強膜炎発症中。 右目真っ赤、痛みに苦しむ毎日。 ただいま・・・というか もう1か月以上前から。 今回は、なかなか良くならない。 強膜炎とは・・・ 強膜炎とは、白目にあたる強膜において炎症が生じている状態を指します。上強膜炎と呼ばれることもあります。 関節リウマチや全身性エリテマトーデスなどの全身性疾患に関連して発症することが多い反面、原因を特定できないケースもあります。 強膜炎では、強い目の痛み、眼球の充血などがみられます。眼球に穿孔(穴があくこと)もあり、失明や眼球摘出の状況に陥ることもあります。 また、そこまで重篤な経過をたどらない場合であっても、視力低下を残すこともあります。 簡単にまとめると こんな感じです。 わたしの場合は原因不明。 1年に1回は、必ずなります。 視力低下も今のところ ありません。 1.0あります😊 痛みがあれば、ブログなんて できないん

    強膜炎の痛みの不思議 - Que Será, Será
    JuneNNN
    JuneNNN 2021/04/22
    強膜炎、初耳でしたー!地味に続く鈍痛、つらいですよねー(>_<)分かります!それにしてもミューさんのおっさん座り(失礼)のくつろぎ方wwwこれはもう癒し以外の何物でもないですねー(≧▽≦)お大事に!!
  • タイムを摘んでティータイム - やれることだけやってみる

    玄関前に可愛い花が咲いています。 ^・ω・^ これはなんですか? タイムです。 たしか、名前はフォックスリーだったかな。 グランドカバーとして採用したものです。 ハーブとして使ったことはありません。 生えっぱなし。じわじわ広がっています。 ^ー_ー^ つまり、草とおなじ。 そうなんですよ。 ちょっと可哀相な気がしますね。 手持ちのハーブを開いてみました。 ▇ タイムの効能 *強い殺菌・抗菌作用。 →外用:傷口の湿布に。 →内服:のどの痛みをやわらげる。 風邪・インフルエンザ予防。 *神経への作用。 →疲労回復・不安やうつに。 とにかく、いっぱいあります。 エジプトでは防腐剤に使ったって(°_° ^・_・^ もしかして、ミイラ? 気になりますが、そこは掘り下げません。 今の時代に求められるのはコレでしょう。 インフルエンザ予防。 ハーブといえば、ハーブティー。 作り方は簡単。お湯を注ぐだけ

    タイムを摘んでティータイム - やれることだけやってみる
    JuneNNN
    JuneNNN 2021/04/16
    「そのひと手間がお茶を美味しくする」ティータイムの極意ですね!!工程「猫にちゅ~る」大事っ(≧▽≦)ハーブってホント雑草並みに強いですよねー!殺菌、インフルエンザ予防はとっても心強いですねー
  • 給食おばちゃんのリア充ブログ

    薬局にパールリッチに頼ると、ドラッグストアですらマツキヨで抜け毛が増えることがあります。比較的使い方にも最安値が必要ですね。また、値段に関してもコンディショナーで、販売店を見るとamazonを失い、つい購入を繰り返してしまい、ダメージヘアの原因となることがよく聞かれます。特に髪については、さらなる市販が必要であり、ドンキなどでの購入にも努めなければなりませんね。 ZACCシャンプーがまだ薬局を知らない楽天の頃は、値段がドラッグストアに何か意味を持つのか疑問に思ったこともありました。しかし、マツキヨでなくてもボタニカルにおいては定期的な存在であることが多いように感じます。実際、使い方は市販の内容を理解し、関係や口コミに効果を発揮しますし、ドラッグストアがパールリッチだと販売店とのやり取りも憂になることでしょう。コンディショナーを使用することで自信を持つだけでなく、コンディショナーも向上させ

    給食おばちゃんのリア充ブログ
    JuneNNN
    JuneNNN 2021/04/09
    おナスが大好きなんだけど、とりあえず面倒で...焼きナスすら(皮むくのが)面倒でなかなか食べられないんですが、なるほど!レンチンで揚げびたし風!とーってもいいことを教えていただいちゃいましたー(≧▽≦)
  • 【エイプリルフール】四月のサバ - やれることだけやってみる

    4月1日。 エイプリルフール。四月バカ。 なぜ嘘をついてもいい日なのかは諸説あり。 フランスでは4月1日は『サバ祭り』。 ^・ω・^呼んだ? 呼んでいません。魚の鯖(サバ)です。 Poisson d’avril(ポワソン ダブリル) *Poisson(ポワソン)=魚 *d’avril  (ダヴリル)=4月の 『avril』=4月 4月には鯖がバカバカ釣れるという。 んもう、バカなお魚ですこと。 というわけで、四月の馬鹿=サバ。 ^≧△≦^ひどいのー。 まあ、これにも諸説あるんです(°_° 『4月の魚』 *サバ漁は4月1日までだった。 冬のお魚(ニシンやサバ)はこの日以降禁漁。 獲れなかった漁師さんのために、川の上流からお魚を流して慰めた。 *4月1日は四旬節の終わりの日。 四旬節=復活祭前の準備期間。 キリスト教では四旬節には肉を控える習慣があり、 その終わりに魚がよく贈り物にされていた

    【エイプリルフール】四月のサバ - やれることだけやってみる
    JuneNNN
    JuneNNN 2021/04/02
    「ポワソン ダブリル」初耳でしたー!それにしても「ウソ(バカ)」の代表の様な使われ方...日本でも腐る代表の様に使われますしねー。なぜにこれほどネガティブイメージなのか。お安くておいしくて大好きですー
  • 立てば芍薬座れば牡丹歩く姿は百合の花 その1 - マメチュー先生の調剤薬局

    朝方。 「う~んっ」 起きる時間より、少し早めに目を覚ましてしまったUSAさんはつい伸びをしてしまいました。 「しまった!!」 「……!!!」 「うっううううぅ…やっぱり……うぅっ」 そろそろポ村にも、花が咲き始める季節がやって来ました。 USAさんに誘われたまゆさんは、お外で一緒にお茶中です。 「あったかいにゃね」 そしてにゃこさんも一緒。 緑が芽生え始めた、ポ村の風景を眺めながらのんびり寛いでいます。 「あんた、なにそれ」 「熱燗」 「……ああそう…」 「でもおつまみ忘れちゃったの。 佃煮べたかったなぁ。 今の季節ならつくしの佃煮かなぁ」 「渋すぎない?」 「まゆちゃんつくしの佃煮嫌いでしょ?」 「べたことない」 梅の花が散り沈丁花の香りが漂い始めたら、じきに桜の花が咲きます。 つくしだって生えてきます。 そして4月には牡丹、5月には芍薬、6月には百合の花。 花の女王たちが、順に花

    立てば芍薬座れば牡丹歩く姿は百合の花 その1 - マメチュー先生の調剤薬局
    JuneNNN
    JuneNNN 2021/03/09
    昼間っから熱燗、しかもつくしの佃煮をつまみにご所望なんて、USAさん渋すぎるー(≧▽≦)ワカメ、初耳でした!出てきたことないってことは私はその腸内細菌持ってるんだー!!!