タグ

国語と定期試験に関するKanagakuのブックマーク (18)

  • 「握手」定期試験問題 横浜市立中学校 H26

    横浜市立中学校のうちの1校で、3年生の前期中間試験に「握手」から出題された定期考査の過去問題です。 ※ 一部、表記が変だと思われるところがありますが、すべて原文のママにしてあります。 「握手」定期考査出題例 1. ①「この世のいとまごい」と考えた理由を文中から一文で探し、最初と最後の三文字を答えなさい。〈字数に句読点は含まない〉 2. ②「こんな合図」とは、どのようなしぐさでどのような意味ですか。答えなさい。 ア 右の親指を立てわかったという意味。 イ 左の親指を立てわかったという意味。 ウ 右の親指を立て幸運を祈るという意味。 エ 左の親指を立て幸運を祈るという意味。 3. ③「上川君はいけない運転手です」とありますが、このときのルロイ修道士の気持ちとしてもっともよいものを次から選び、記号で答えなさい。 ア きまりを守らずに天使園の前にバスを停めてしまうことを責める思う気持ち。 イ 自分

    「握手」定期試験問題 横浜市立中学校 H26
    Kanagaku
    Kanagaku 2016/06/05
    「握手」定期試験問題 横浜市立中学校 H26
  • 「アイスプラネット」定期試験問題 横浜市立中学校 H27

    横浜市立中学校のうちの1校で、2年生の1学期中間試験に「アイスプラネット」から出題された定期考査の過去問題と答えです。 「アイスプラネット」定期考査出題例 問題1 この作品の作者の名前を漢字三字で書きなさい。 問題2 傍線部①〔ぐうちゃん〕とあるが、「ぐうちゃん」というあだ名がついた理由を、次の中から一つ選び記号で答えなさい。 ア 学生のころに、ぐるっと海外一周の旅をした経験があるから。 イ 「僕」の母にぐうの音も出ないほど、毎日怒られていたから。 ウ 定職につかず、自由でぐうたらした生活をし続けているから。 エ 仕事をやめ、ぐうたらないそうろう生活をし続けているから。 問題3 傍線部②〔やっぱり今どきの中学生をなめているんだ〕とあるが、なぜ「僕」は「なめているんだ」と感じたのか。その理由を解答欄に合う形で、文中から五字抜き出しで答えなさい。 ※ 解答欄:ぐうちゃんの話は(   )内容の話

    「アイスプラネット」定期試験問題 横浜市立中学校 H27
    Kanagaku
    Kanagaku 2016/05/09
    「アイスプラネット」定期試験問題 横浜市立中学校 H27 -
  • 「アイスプラネット」定期試験問題 横浜市立中学校 H26

    横浜市立中学校のうちの1校で、2年生の1学期中間試験に「アイスプラネット」から出題された定期考査の過去問題です。 「アイスプラネット」定期考査出題例 問題一 傍線部①「そんな言い逃れをするぐうちゃんは好きではない」とあるが、「僕」がぐうちゃんを好きではない理由を文中の言葉を使い、二十五字以内で答えなさい。 問題二 「『僕たちは、……なんだかうらやましいような気がするな。』」について、後の問いに答えなさい。 A 誰の言葉ですか。文中の言葉で答えなさい。 B この言葉をことわざにすると、次のア~ウのどれに当てはまりますか。記号で答えなさい。 ア 猿も木から落ちる イ 井の中の蛙 ウ 棚からぼた C Aで答えた人物は、ぐうちゃんをどう評価していますか。この人物の言葉を使い、三十字以内で答えなさい。 広告 問題三 傍線部②「少し違う気がする」とあるが、なぜ「少し違う」と感じたのか。次のア~エ

    「アイスプラネット」定期試験問題 横浜市立中学校 H26
    Kanagaku
    Kanagaku 2016/04/26
    「アイスプラネット」定期試験問題 横浜市立中学校 H26 -
  • 「アイスプラネット」定期試験問題 鶴見大学附属中学校 H25

    鶴見大学附属中学校で、2年生の1学期中間試験に「アイスプラネット」から出題された定期考査の過去問題です。 「アイスプラネット」定期考査出題例 問一 傍線部①「ぐうちゃんは、やっぱり今どきの中学生をなめているのだ」と「僕」が思ったのはなぜか。次の文の( ① )~( ③ )に入る適当な言葉を、①と③は二字で、②は四字で、文中から書き抜いて答えなさい。 【( ① )の中に( ② )ができるということが、( ③ )の話だとは思えなかったから。】 問二 傍線部②「『昨日の話、当なら証拠の写真を見せろよ。』」と言ったときの「僕」の気持ちとして、適当なものを次から選び記号で答えなさい。 ア また子ども扱いされて、ごまかされたくないという気持ち イ うそばかりつかないで、早く謝ってほしいという気持ち ウ もう興味をなくしたので、どうでもいいという気持ち エ ほら話と決めつけていたことを、申し訳なく思う気

    「アイスプラネット」定期試験問題 鶴見大学附属中学校 H25
    Kanagaku
    Kanagaku 2016/04/21
    「アイスプラネット」定期試験問題 鶴見大学附属中学校 H25 -
  • 「アイスプラネット」定期試験問題 横浜市立中学校 H25

    横浜市立中学校のうちの1校で、2年生の前期中間試験に「アイスプラネット」から出題された定期考査の過去問題です。 「アイスプラネット」定期考査出題例 1. 線部①「無愛想」とありますが、これは僕のどのような気持ちを表していますか。 ア.冷めた気持ち イ.悲しい気持ち ウ.責める気持ち エ.迷う気持ち 2. 線部②「目をパチパチさせている」とありますが、これはぐうちゃんのどのような気持ちを表していますか。 ア.突然わけのわからないことを言われ驚く気持ち。 イ.自分のことを理解してもらえない悲しい気持ち。 ウ.失敗を自分のせいにされたことを怒る気持ち。 エ.その場を何とかごまかそうというずるい気持ち。 3. 線部③「僕の人生が全面的にからかわれた感じ」とありますが、なぜ僕はそのように思ったのでしょうか。 ア.真剣に話しているのにそれも相手にされず、うをを突き通されたと感じたから。 イ.簡単なうそ

    「アイスプラネット」定期試験問題 横浜市立中学校 H25
    Kanagaku
    Kanagaku 2016/04/21
    「アイスプラネット」定期試験問題 横浜市立中学校 H25 -
  • 「モアイは語る――地球の未来」定期試験問題 横浜市立中学校 H26

    平成26年度 横浜市立中学校2年生 学年末試験では、安田喜憲の「モアイは語る――地球の未来」から以下のような問題が出題されました。 安田喜憲「モアイは語る――地球の未来」定期試験問題 問題一 傍線部①「絶海の孤島」とは、この文章ではどのような意味で使われていますか。次の中から記号で一つ選びなさい。 言葉にできないほど美しい島 独特な文化を持つ変わった島 海から遠く離れた湖の上の島 まわりから隔たれた孤独な島 問題二 傍線部②「ポリネシア人」とあるが、何の分析から分かったのか。その根拠となる二点を挙げなさい。 問題三 傍線部③「この島の人口が急激に増加を始めた」とあるが、その根拠となることを句読点も含めて、十五字以内で答えなさい。 問題四 空欄【 A 】に入る語句を、文中から漢字一字で答えなさい。 ※「人々はいつもモアイの【 A 】に見守られながら生活していたのであろう」 問題五 傍線部④「

    「モアイは語る――地球の未来」定期試験問題 横浜市立中学校 H26
  • 椎名誠 「アイスプラネット」定期試験問題 捜真女学校 H27

    平成27年度 捜真女学校中学部2年生 国語 1学期中間試験では、椎名誠の小説「アイスプラネット」から以下のような問題が出題されました。 椎名誠 「アイスプラネット」定期試験問題 捜真 H27 問1 傍線部Aには、母のどのような気持ちが表れているか、答えなさい。(3) ※A 怒るけど「これ、ぐうちゃんの好物。」なんて言いながら、ご飯の支度をしている 問2 次の文を文の空欄Bに当てはまるように順番を並べ替え、記号で答えなさい。(3) ア 一度、家に持って帰った測量の道具を見せてもらったけれど、すごく精密な望遠鏡という感じだった。 イ 全く「ぐうたら」ばかりでもなくて、たまに一週間ぐらい留守にするときもある。 ウ ぐうちゃんは、家にいるときはたいていを読んでいるか、唯一のタカラモノであるカメラの掃除、点検などをしている。 エ ぐうちゃんにきくと、そんなときは全国を回って測量の仕事をしていると

    椎名誠 「アイスプラネット」定期試験問題 捜真女学校 H27
    Kanagaku
    Kanagaku 2015/06/06
    椎名誠 「アイスプラネット」定期試験問題 捜真女学校 H27 -
  • 椎名誠 「アイスプラネット」定期試験問題 捜真女学校 H27

    平成27年度 捜真女学校中学部2年生 国語 1学期中間試験では、椎名誠の小説「アイスプラネット」から以下のような問題が出題されました。 椎名誠 「アイスプラネット」定期試験問題 捜真 H27 問1 傍線部Aには、母のどのような気持ちが表れているか、答えなさい。(3) ※A 怒るけど「これ、ぐうちゃんの好物。」なんて言いながら、ご飯の支度をしている 問2 次の文を文の空欄Bに当てはまるように順番を並べ替え、記号で答えなさい。(3) ア 一度、家に持って帰った測量の道具を見せてもらったけれど、すごく精密な望遠鏡という感じだった。 イ 全く「ぐうたら」ばかりでもなくて、たまに一週間ぐらい留守にするときもある。 ウ ぐうちゃんは、家にいるときはたいていを読んでいるか、唯一のタカラモノであるカメラの掃除、点検などをしている。 エ ぐうちゃんにきくと、そんなときは全国を回って測量の仕事をしていると

    椎名誠 「アイスプラネット」定期試験問題 捜真女学校 H27
    Kanagaku
    Kanagaku 2015/06/05
    椎名誠 「アイスプラネット」定期試験問題 捜真女学校 H27 -
  • 「枕草子」定期試験問題 捜真女学校 H27

    平成27年度 捜真女学校中学部2年生 国語 1学期中間試験では、清少納言の随筆「枕草子」から以下のような問題が出題されました。 清少納言 「枕草子」定期試験問題 捜真 H27 ※ 設問には原文と、その現代語訳が付されています。 問1 空欄A~Cにあてはまる言葉をそれぞれ答えなさい。(1×3) すこしあかりて、( A )のほそくたなびきたる。 夏は夜。月のころは( B )、闇もなほ、 まいて雁などの( C )が、 問2 傍線部①③④をそれぞれ現代仮名遣いに直し、すべてひらがなで書きなさい。(1×3) ① やうやう ③ なほ ④ をかし 問3 傍線部②「山ぎは」が表す意味として最も適切なものを次の中から一つ選び、記号で答えなさい。(1) ア 山の頂上の部分 イ 山のふもとにある村落 ウ 空の、山と接している部分 エ 山の、空と接している部分 問4 傍線部⑤「山の端いと近うなりたるに」とあるが、

    「枕草子」定期試験問題 捜真女学校 H27
    Kanagaku
    Kanagaku 2015/06/05
    「枕草子」定期試験問題 捜真女学校 H27 -
  • 「羅生門」定期試験問題・解答 横浜桜陽高校 H24

    平成24年度 神奈川県立横浜桜陽高校1年生 前期中間試験では、芥川龍之介「羅生門」から以下のような問題が出題されました。 芥川龍之介「羅生門」定期試験問題 問一 二重傍線部A~Eのカタカナを漢字に直し、漢字は読みを書きなさい。(5×1=5点) A 実はこの(スイビ)の小さな余波にほかならない。 B 築土 C 手段を選ばないということを(コウテイ)しながらも D 松の木切れを、床板の間に(サ)して E (ゴヘイ)があるかもしれない。 問二 傍線部①⑤の語句の意味を書きなさい。(2×2=4点) ① 途方に暮れていた ⑤ 暫時 問三 傍線部②に「申の刻下がり」とあるが、「申の刻」とは何時ぐらいのことか書きなさい。(2点) 問四 傍線部③の描写が表現しようとしているのは何か書きなさい。(2点) ※③ 雨は、羅生門を包んで、遠くから、ざあっという音を集めてくる。夕やみはしだいに空を低くして、見上げる

    「羅生門」定期試験問題・解答 横浜桜陽高校 H24
    Kanagaku
    Kanagaku 2015/06/01
    「羅生門」定期試験問題・解答 横浜桜陽高校 H24 -
  • 「児のそら寝」定期試験問題・解答 関東学院高校 H26

    平成26年度 関東学院高校1年生 1学期中間試験では、「児のそら寝」から以下のような問題が出題されました。 三 問一 ①~⑩を現代語に直しなさい。 ① つれづれに ② いざ ③ 心寄せ ④ わろかり ⑤ 定めて ⑥ おどろかせたまへ ⑦ いらへ ⑧ 待ちけるかともぞ思ふ ⑨ 念じて ⑩ な起こしたてまつりそ 問二 A~Cの助動詞「む」「むず」の意味を次から選び記号で答えなさい。 ア 推量 イ 意思 ウ 勧誘 問三 この文章の内容に合致するものを次から選び記号で答えなさい。 ア 僧たちは、児を困らせようとしてわざと夜遅くなってから、ぼたもちを作り始めた。 イ 児は、呼ばれてすぐ返事をするのが恥ずかしかったので、後からこっそり起こしてもらうのを待っていた。 ウ 僧たちは、児が寝入ってしまったので、児を起こさないように気を遣っていた。 エ 児は、僧たちがべているぼたもちをべたかったので、我慢

    「児のそら寝」定期試験問題・解答 関東学院高校 H26
  • 「俳句十六句」定期試験問題・解答 公立 H25

    平成25年度 横浜市立中学校3年生 後期中間試験では、「豊かな言葉 俳句十六句」から以下のような問題が出題されました。 次のA~Hの俳句について、それぞれ後の問いに答えよ。 A 古池や蛙飛こむ水のおと 松尾芭蕉 1 この句は、何を詠んだものといえるか。次の中からもっともよいものを選び、記号で答えよ。 ア 蛙が次々と池に飛び込む音が鳴り響くにぎやかさ。 イ 古池に漂う、世俗の騒がしさを忘れさせるような穏やかさ。 ウ 静かな池に響く蛙の水音と、その後に広がる静寂。 エ 気ままに動き回る蛙の自由さと、池に飛び込む経やかさ。 B 斧入て香におどろくや冬こだち 与謝蕪村 1 この句の中で、作者は「冬こだち」に何を感じ取ったのか。次の中からもっともよいものを選び、記号で答えよ。 ア 斧の衝撃に耐える丈夫さ。 イ 冬に新芽を出す元気さ。 ウ 寒さに負けてしまう弱さ。 エ 内に秘めた生命の強さ。 C 桐一

    「俳句十六句」定期試験問題・解答 公立 H25
    Kanagaku
    Kanagaku 2014/10/02
    「俳句十六句」 中学3年生 国語 後期中間テスト問題 H25 | カナガク @KanagakuComさんから
  • 安東みきえ「星の花が降るころに」定期試験問題 横浜市立中学校 H25

    平成25年度 横浜市立中学校1年生 前期期末試験では、安東みきえの「星の花が降るころに」から以下のような問題が出題されました。 問1 傍線部①「運動部のみんなはサバンナの動物みたい」とありますが、ここに使われている表現上の工夫の名前を次の中から一つ選び、記号で答えなさい。 ア 擬人法 イ 倒置法 ウ 比喩 エ 反復法 問2 傍線部②「戸部君を探した」とありますが、この時の「私」は戸部君のことをどのような人だととらえていましたか。「人」に続くように文中から十字でぬき出しなさい。 問3 傍線部③「にくらしくてしかたがなかった」とありますが、実は「私」は戸部君に怒りを向けるのは間違っていると感じています。それが分かる言葉を文中から探し、五字でぬき出しなさい。 問4 傍線部④「なんだか急に自分の考えていたことがひどく小さく、くだらないことに思えてきた」について、次の①、②に答えなさい。 ① 誰

    安東みきえ「星の花が降るころに」定期試験問題 横浜市立中学校 H25
    Kanagaku
    Kanagaku 2014/09/09
    中学1年生国語「星の花が降るころに」定期試験過去問題 | カナガク @KanagakuComさんから
  • 三浦哲郎「盆土産」定期試験問題 横浜市立中学校 H25

    平成 25 年度 横浜市立○○中学校2年生 前期期末試験では、三浦哲郎の「盆土産」から以下のような問題が出題されました。 1 線部①「それ」とありますが、それが指している内容を十六字で探し答えなさい。ただし、最後を「という思い」につながるように答えなさい。 ※ 二尾目になると、それも忘れてしまった。 2 ②「歯があれば、しっぽもうめえや」とありますが、この時の姉の気持ちとしてもっともよいものを次から選び、記号で答えなさい。 ア 自分と同じようにしっぽをべていた弟に同意して欲しいという気持ち。 イ 自分はしっぽをべられるほど健康なので心配しないでほしいという気持ち。 ウ しっぽをべないことを知らなかったことをごまかそうという気持ち。 エ しっぽをべるほどえびフライがおいしかったと父に伝えようという気持ち。 3 線部③「その必要はなかった」とありますが、このときの気持ちとして正しくない

    三浦哲郎「盆土産」定期試験問題 横浜市立中学校 H25
    Kanagaku
    Kanagaku 2014/08/30
    「盆土産」 中学2年生 国語 前期期末試験 問題 2013年度 | カナガク @KanagakuComさんから
  • 竹田青嗣「『批評』の言葉をためる」定期試験問題・解答 公立 H25

    平成25年度 横浜市立中学校3年生 前期期末試験では、竹田青嗣の「『批評』の言葉をためる」から以下のような問題が出題されました。 1 a傍線「そのため」とあるが、『その』とは何を指すのか。「~ため」という形になるように、文中より七文字でそのまま抜き出して答えよ。 ※ 「そのためには、言葉を『ためる』ことが重要だと思う。」 2 b傍線「言葉を『ためる』とあるが、どんな言葉か。「~言葉」という形になるように、文中より四文字でそのまま抜き出して答えよ。 3 c傍線「批判の言葉」とあるが、『批判』とはどんなものであると筆者は述べているか。次の中から当てはまるものをすべて選び、記号で答えよ。 ア 不平不満 イ 論理的 ウ 根拠があるもの エ 深い共感 オ 感情的 カ 単なる好き嫌い 4 d傍線「『批判』~『批評』~なっていく」とあるが、『批判』に何が加わると『批評』になるのか。それを表す言葉を、

    竹田青嗣「『批評』の言葉をためる」定期試験問題・解答 公立 H25
    Kanagaku
    Kanagaku 2014/08/13
    中学3年生 国語 竹田青嗣「『批評』の言葉をためる」前期期末試験問題・解答 2013(平成25)年横浜市立中学 | カナガク @KanagakuComさんから
  • 稲垣栄洋「ダイコンは大きな根?」定期試験問題 横浜市立中学校 H26

    平成26年度 横浜市立中学校1年生 前期中間試験では、稲垣栄洋の「ダイコンは大きな根?」から以下のような問題が出題されました。 1 a傍線「ダイコンは~でしょうか」とあるが、私たちがべているのはどの器官か。次の中からもっともよいものを選び、記号で答えよ。 ア 根の部分のみ イ 茎の部分のみ ウ 根の部分と葉にあたる部分 エ 根の部分と茎にあたる部分 2 b傍線「上の部分」、c傍線「下の部分」とあるが、それぞれ植物としては何にあたるのか。次の空欄に入る言葉としてもっともよいものを、文中からそのまま漢字二字で抜き出して答えよ。 b 上の部分……□□ c 下の部分……□□ 3 d傍線「胚軸の部分~甘い」とあるが、胚軸が甘いのは何を運んでいるからと考えられるか。それにあたる言葉としてもっともよいものを、文中から十四文字でそのまま抜き出して答えよ。 4 e傍線「植物の知恵」とあるが、どのような

    稲垣栄洋「ダイコンは大きな根?」定期試験問題 横浜市立中学校 H26
    Kanagaku
    Kanagaku 2014/06/23
    「ダイコンは大きな根?」中学1年生国語試験問題 前期(1学期)中間テストの出題は? もっとも辛い大根下ろしの作り方とは? | カナガク @KanagakuComさんから
  • 森崎和江「朝焼けの中で」定期試験問題 横浜市立中学校 H25

    平成25年度 横浜市立中学校3年生 前期中間試験では、森崎和江の「朝焼けの中で」から以下のような問題が出題されました。 森崎和江「朝焼けの中で」定期試験問題 公立 H25 1 この文章は、筆者が何歳の頃の体験を書いたものか、答えよ。 また、それが一日のうちで、いつの時間帯のことかがわかる言葉を二つ、一つは十一文字、もう一つは三文字でそのまま抜き出して答えよ。 2 この文章を内容の上で二つの段落に分けるとすると、二段落目はどこからになるか。二段落目の初めの六文字を文中よりそのまま抜き出して答えよ。 3 a傍線「雲を~黄金の空」、g傍線「人間たちの~動いていく」とあるが、これらに使われている表現技法は何か。次の中からもっともよいものを選び、記号で答えよ。 ア 対句法 イ 倒置法 ウ 擬人法 エ 直喩法 4 b傍線「それ」とあるが、何を指しているのか。文中より八文字で、そのまま抜き出して答え

    森崎和江「朝焼けの中で」定期試験問題 横浜市立中学校 H25
    Kanagaku
    Kanagaku 2014/06/14
    中3「朝焼けの中で」森崎和江の定期試験問題 - 前期中間・1学期中間試験の範囲となる教科書本文から定期考査では何が出題? | カナガク @KanagakuComさんから
  • 椎名誠 「アイスプラネット」定期試験問題・解答 横浜共立学園 H25

    平成25年度 横浜共立学園中学校1年生 国語講読 後期期末試験では、椎名誠の小説「アイスプラネット」から以下のような問題が出題されました。 横浜共立学園はいわゆる神奈川女子御三家の一角を占める学力の高い学校であり、中学1年生の後期期末試験であるにも関わらず難しい問題が並んでいます。 椎名誠 「アイスプラネット」定期試験問題 横共 H25 問一 傍線①「無愛想に」とほぼ同じ意味の言葉を、文中から七字以内で書き抜きなさい。 問二 傍線②「むっとした」とありますが、その理由として最も適当なものを次から選び、記号で答えなさい。 ア どうして「僕」に当のことを話してくれないのだろうかと、ぐうちゃんに不信感を持ったから。 イ ぐうちゃんの答えが期待していたようなものではなく、はぐらかされたような気持ちになったから。 ウ 証拠の写真などないことはわかっていたが、ぐうちゃんがそれを認めなかったことに失

    椎名誠 「アイスプラネット」定期試験問題・解答 横浜共立学園 H25
    Kanagaku
    Kanagaku 2014/05/22
    「アイスプラネット」定期試験の問題と答え 横浜共立学園中学校 平成25年度国語購読後期期末考査問題・模範解答 | カナガク @KanagakuComさんから
  • 1