タグ

gisに関するKanasansoftのブックマーク (9)

  • 道路を方角ごとに塗り分けると、その街のでき方がわかる

    道路の方角は、隣り合う街どうしで微妙に違っていたりする。それが分かりやすいように道を方角によって塗り分けてみたところ、街の地形や歴史が見えて面白かった。 北海道、東京、京都、ニューヨークなどでやってみた。 今回、こんな地図を作った。 なんのこっちゃと思うが、拡大するとこうなっている。 道路を、その方角によって塗り分けたものだ。 右側の黄色いエリアは江東区。中央のカラフルなのは銀座とか日橋だ。街ごとに道の方角が少しづつ違うということが色によってとても分かりやすくなっている。銀座から日橋まで歩くと少しづつ道がカクッと曲がってるなーという感覚があるが、そういうこともまざまざと示されている。 こんなことできるかなと思ってやってみたらできて、結果も面白かったのでいろんな場所でやってみようというのが今回の趣旨です。 (記事の地図は OpenStreetMap のデータをもとに加工したものです。末

    道路を方角ごとに塗り分けると、その街のでき方がわかる
    Kanasansoft
    Kanasansoft 2020/08/13
    コードをDLして手元で実行してみたら、生成した地図をマグカップにプリントして購入する機能がついていた。
  • ZENRINを廃した新Google Mapsは自動運転とは基本的に関係がない - Code for History

    2019年3月21日、突然姿を見せた日でZENRINを廃した新Google Mapsは、一部で見られた地図の劣化とあわせ、驚きをもって受け止められました。 www.itmedia.co.jp それと同時に、今回の新Google Mapsの変化が大きく道路形状などに現れたことを受けて、 今回の新Google MapsでZENRINを切った理由は、建物重視のZENRIN地図から、自動運転を見据えた道路中心地図への転換を意図したものだ という意見が多く散見され、また高い評価を受けたりしているのを見ました。 一例を挙げるならば、(このツイートの投稿者さんには指摘をして理解いただき、意見交換などもできたので決して晒す意図ではないのですが)以下のツイートなどです。 Googleマップがゼンリンを切ったのは大正解です。今まで日の地図は建物が中心に描かれていましたが、グーグルは道路を中心に描き換えまし

    ZENRINを廃した新Google Mapsは自動運転とは基本的に関係がない - Code for History
  • iPhoneのGPSをJavaScriptで操ろう (1/6)

    JavaScriptの利用範囲がどんどん広がっています。ライブラリの充実によって、比較的手軽にいろいろなことができるようになり、Webサイト/Webアプリケーションだけでなく、今やモバイルデバイスやデスクトップアプリケーションなどの分野でもJavaScriptが活躍するようになりました。 連載では、多数のJavaScript関連書やASCII.jpの連載「29分でできる!あのサイトの技を盗め」の執筆でもおなじみの古籏一浩氏が、最新のAjax/JavaScriptライブラリの解説から、今後注目される新しいJavaScriptの活用Tipsまで、“楽しくできて役立つネタ”をお届けします。 初回は「iPhone 3GS」に合わせてリリースされたiPhone OSの新バージョン「iPhone OS 3.0」がテーマです。iPhoneならではのGPS機能をSafariのJavaScriptで活用す

    iPhoneのGPSをJavaScriptで操ろう (1/6)
  • K'z Room トップページ

    登記所備付地図データを、ConvertToolLight で GeoJSON に変換し、ogrmerge.py で FlatGeobuf に変換したものです。 出典:「登記所備付地図データ~全市区町村(2023.08.31 公開データ)(法務省)(https://front.geospatial.jp/moj-chizu-xml-download/)

  • 平面直角座標 ⇔ 緯度・経度変換 with Google Map

    ※地図上のインフォウィンドウに表示される点間距離や方向角は、異なる座標系間でも計算してしまいますので、ご注意ください。 (点間距離・方向角は平面直角座標を使って計算しています。) 面積計算の際、結線が交差してもチェックしていませんので、ご注意ください。

  • 座標系

    の測地座標系メニューにもどる GPS測量と座標系 GPS(=Global Positioning System:汎地球測位システム)測量は、地球上空を旋回するGPS衛星から送られる電波を利用して、座標を求める高精度な測量方法です。測点に据え付けた受信機で上空からの電波を受信するだけなので、これまでのような測点間の視通の確保や天候の良し悪しに無関係です。 GPS測量は、3次元の高精度測量が可能となり、測量作業も軽減化・効率化が図れるため、今後ますます普及して測地測量の主流になるものと思われます。 GPS測量で算出される座標値は、一般的にWGS-84座標系で表されています。WGS-84座標系とITRF座標系はともに地球中心の座標系です。WGS84はこれまでに数回の改訂を行っていますが、その都度ITRF系に接近し現在はほとんど同一のものとして扱っても問題なく、実用上の違いはあ

  • GIS (地理情報システム)とは |

    ArcGIS 主要製品 ArcGIS とは ArcGIS OnlineSaaS マッピング プラットフォーム ArcGIS Pro次世代デスクトップ GIS ArcGIS EnterpriseGIS とマッピングの基盤システム ArcGIS Platform位置情報サービス構築を支援する PaaS ArcGIS Developers独自アプリの開発 ArcGIS 特化型製品 ArcGIS Business Analystスマートな意思決定のためのマーケット インテリジェンス ArcGIS Hubコミュニティの関係構築とコラボレーション ArcGIS Urban都市開発プロジェクトのための 3D GIS ロケーション アナリティクス ArcGIS Insightsセルフサービスの位置情報分析 ArcGIS for ExcelExcel で位置情報を活用 ArcGIS for Power BI

    GIS (地理情報システム)とは |
  • http://bubble.atnifty.com/index.php

  • ここギコ!: Web2.0ワークショップでの資料公開&補遺

    Posted by nene2001 at 10:07 / Tag(Edit): conference / 3 Comments: Post / View / 8 TrackBack / Google Maps 最後になりますが、Web2.0ワークショップでの自分の資料と若干の補遺を。 まず資料ですが、こちらに置きました。 Web2.0ワークショップ資料「一歩進んだ位置情報 -位置情報デバイスとデータストア-」 番ではプロジェクター側の画面に映らず流れなかった、携帯で位置情報を取る際のサンプル動画もおいておきます。 携帯で位置情報を取る際のサンプル画像(au by KDDI GPSの場合) 後、ちょっと講演中でど忘れしてしゃべれなかった件の若干の補遺について。 位置情報DBからデータを呼び出してGoogle Maps上に表示するデモ、PostGISとMySQLについて見せま

  • 1