タグ

歴史に関するLondonBridgeのブックマーク (139)

  • 発・送・配電分離時代昔語り、あと周波数を東西で50と60で統一しただけでもすごいんだぜ話

    浮上する東電の発送電分離構想。 振り返ってみれば戦前は発送電分離の時代でございました。さらにはラストワンマイルの配電部門まで分離されており、そしてそれらは電鉄会社という巨大ビジネスと複雑怪奇に絡み合っていた 電鉄と電力に取り付かれた墨東公安委員会氏が背中の痛みをこらえつつ繰り出す発送電分離時代の昔話を見逃すな! r ‐、 | ○ |         r‐‐、 続きを読む

    発・送・配電分離時代昔語り、あと周波数を東西で50と60で統一しただけでもすごいんだぜ話
    LondonBridge
    LondonBridge 2011/04/05
    未来を考えるために
  • kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

    LondonBridge
    LondonBridge 2011/03/28
    関東大震災の時の知識人たちの声
  • 『土肥隆一に独島警備隊への資金供与の疑い』

    土肥隆一が、韓国サイドへ献金した可能性があると書いたが、その献金の寄贈先が”独島警備隊”である可能性が出てきた。 ”独島警備隊”と言えば、日政府の立場からすれば、竹島をまさに”不法占拠”している集団であり、献金した資金が独島警備隊に流れていたとすれば、与党議員が金銭的にテロ集団を支援したことになる。 菅内閣は、どのように対処するのだろうか? 問題の記事は、基督新聞2月28日の報道と2月27日付の国民日報の報道。 (機械翻訳に慣れている人なら、機械翻訳でも十分理解できる文章ですので、全文を確認してみて下さい) http://www.kidok.com/news/articleView.html?idxno=68987 基督新聞↑ http://news.kukinews.com/article/view.asp?page=1&gCode=kmi&arcid=0004687487&cp=nv

    『土肥隆一に独島警備隊への資金供与の疑い』
    LondonBridge
    LondonBridge 2011/03/11
    韓国紙でしっかりと報じられている。 /3月26日は安重根が刑死した日で韓国では記念行事も予定されてるようだが、外務大臣としてはどういう態度を取るのかな。
  • 【アニメ】・「おたくのビデオ」 - ふぬけ共和国blog

    監督:もりたけし 脚:山賀博之(岡田斗司夫名義) ガイナックス作品。第1話「1982 おたくのビデオ」、第2話「1985 続・おたくのビデオ」の二部構成。 1982年。大学に入学し、テニス部に入った久保健は、高校時代の友人・田中にエレベーターの中でバッタリ出くわす。 田中はマンガを描いており、彼の周辺にはSF、アニメ、特撮、ミリタリー、コスプレ、アイドルなどさまざまなオタクたちが集っていた。 テニス部よりも田中たちとつるむことが面白くなってしまった久保は彼女にふられてしまうが、一念発起して「おたくの中のおたく」になることを決心し、起業する。 ・その1 実は私、80年代にリアルタイムでゼネプロとかガイナックスって知らなかったんだよね。 えーウソだーそれでオタク論とか言ってたのかよ、ふざけんじゃねーよと思っている人もいるかもしれないけど、事実だからしょうがない(ダイコンフィルムくらいは知って

    【アニメ】・「おたくのビデオ」 - ふぬけ共和国blog
    LondonBridge
    LondonBridge 2011/03/06
    1991年に1982・1985年のオタク(ガイナックス周辺)を描いたOVAを、2011年の視点から検証
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    LondonBridge
    LondonBridge 2011/03/01
    2月23日議会演説。 危機感・警戒感がものすごい。
  • asahi.com(朝日新聞社):浅間山荘、中国系企業の手に 元活動家「歴史の皮肉」 - 社会

    あさま山荘事件後、改修と一部増築がおこなわれた=長野県軽井沢町、平出写す    1972年に武装した連合赤軍が人質を取って立てこもり、警察隊と銃撃戦を繰り広げた長野県軽井沢町の「浅間山荘」が、中国系企業に買い取られていたことがわかった。リーマン・ショック後、軽井沢の別荘地は基準地価が10%以上、下落。地元の不動産関係者は「成長著しい中国の潤沢な資金の投資対象となったのではないか」と話す。  浅間山荘は、鳩山由紀夫前首相ら著名人の高級別荘が並ぶ旧軽井沢地区から南に10キロ離れた急斜面にある。あさま山荘事件の収束から今月28日で丸39年になるが、事件の舞台になった山荘はいまも同じ場所に現存している。  持ち主は中国名の日法人で、全役員が中国名。売買に関わった関係者は「香港企業が買った。目的は投資だと思うが、価格を含め詳しくは言えない」と話す。確かに、香港の地元紙には日投資している企業とし

    LondonBridge
    LondonBridge 2011/02/26
    山岳アジト近辺が中国系企業の手に落ちたら完璧なんだが
  • @amnkLibya さんによるリビア情報

    現地訪問・調査を重ね、リビアの部族主義について考察してきた @amnkLibya さんによるリビアの解説。人にまとめるの嫌がられたら消します。 スタンスと注意事項は人のTweetをよく読んで下さいね。一応、緑字にしておきました。また、話題が変わる度に、その話題を青字にしておきました。 リストへの追加は不定期なのでリアルタイムに情報を得たい人は素直に @amnkLibya をフォローしましょう!誰でも編集可にしてあるので、勝手に追加してくださって結構です。ただ、混乱しないようにほかの人の発言は入れていません。また、人が考えてTweetしているはずなので情報の取捨選択はせず、重複以外は全Tweetリストに追加しています。

    @amnkLibya さんによるリビア情報
    LondonBridge
    LondonBridge 2011/02/24
    部族社会で産油国の近・現代史
  • 日本にキリスト教徒が少ない理由について考えてみた。

    masaki tomita @stayfoolish_me 半分当たってて、半分外れていると思います。「一神教は限界だ」とはぼくも思います。でも、日人は決して寛容ではありません。 http://htn.to/5Exr5v 小沢氏「一神教の欧州文明は限界」 #ozawa 2011-02-15 14:19:01 masaki tomita @stayfoolish_me 日に定着した外来宗教は、日人をよく知り、順応したから根付いたのであって、決して日人が宗教的に寛容だからではないと思います。キリスト教が日への伝道を失敗しているのは、日人を「研究」し、「順応」しようとしたのではなく、「改宗」を迫ったからです。 2011-02-15 14:20:43

    日本にキリスト教徒が少ない理由について考えてみた。
    LondonBridge
    LondonBridge 2011/02/17
    新興宗教ブームとか、他の国との比較などへの言及が少ない。 もうちょっと「横やり」が必要なのでは? これだとtwitterはこの種の議論には向かないメディアのようにも見える
  • 『魔法少女まどか☆マギカ』~ボクと契約して魔法少女になってよ

    【魔法少女大系】 「諦めたら、それまでだ。でも、君なら運命を変えられる。避け様のない滅びも、嘆きも、全て君が覆せばいい。その為の力が君には備わっているんだから」 「ホントなの…?わたしなんかでも、ほんとうに何かできるの?こんな結末を変えられるの?」 「もちろんさ、だからボクと契約して、魔法少女になってよ!」 (『魔法少女まどか☆マギカ』第一話より) 今期のアニメで『魔法少女まどか☆マギカ』(監督・新房昭之、脚・虚淵玄)を愉しく観ています。クリフハンガー…と言っていいのでしょうね。1話ごとに何らかの“気になる”情報が混ぜられていて、ぐっと引きつけられて、次の回を観たくさせる。また、すごく、色々語りたく作品なんですよねw解釈、推理なんかで色々考えていると、あっと言う間に一週間が過ぎてしまうw…ここらへんのドライブ感はちょっと堪らないものがありますね。 『魔法少女まどか☆マギカ』は、どこにでも

    『魔法少女まどか☆マギカ』~ボクと契約して魔法少女になってよ
    LondonBridge
    LondonBridge 2011/02/16
    過去の魔法少女たちの「契約」は、かなり強引で成り行きまかせだったなぁ。 QBが「イイ奴」に見えなくもないかも
  • 歴史上影響力を与えた10の武器 : カラパイア

    武器。それは人類が社会競争の名において生き残りの手段として生み出し、そして現在にいたるまで開発を続けてきたもの。人類によって生み出されてきた武器が、人類を淘汰していくという悲しい矛盾は、ことわざにある「矛盾(最強の矛と最強の盾)」そのものなんだ。 そんな武器の中で、特に歴史上影響力を与えたものが10ほど紹介されていたので見てみることにしよう。 ソース; 10 Most Influential Weapons in History 10.M1ガーランド アメリカ合衆国スプリングフィールド国営造兵廠が開発した半自動小銃。M1ガーランドは、歩兵用の主力小銃として半自動小銃が全面的に採用された初めての例である。1936年にボルトアクションのスプリングフィールドM1903小銃に替わり採用され、1957年にM14小銃が採用されるまで、米軍の主力小銃であった。 9.銃剣(バヨネット) 銃の先端部に装着し

    歴史上影響力を与えた10の武器 : カラパイア
    LondonBridge
    LondonBridge 2011/02/15
    謎の選択。 戦争の形を変えた兵器ならばもっと適当なモノがあるだろう
  • 解読不能の奇書「ヴォイニッチ手稿」の年代が特定される

    ほかのどこでも見られない謎の文字で記され、何語で書かれているのか何が書かれているのかも不明な古文書「ヴォイニッチ手稿」。文と関係あるのかすら不明な色鮮やかな多数の不可解な挿絵の魅力もあり、1912年にイタリアで発見されて以来、古書マニアや暗号マニアの心をくすぐり続けてきました。 これまでこの「ヴォイニッチ手稿」は14世紀から16世紀ごろに作成されたと考えられてきたのですが、アリゾナ大学で行われた質量分析により、その年代が特定されたそうです。 詳細は以下から。UA Experts Determine Age of Book 'Nobody Can Read' | UANews.org 「ヴォイニッチ手稿」は1912年、ローマ近郊のモンドラゴーネ寺院で発見され、発見者である古書商ウィルフリッド・ヴォイニッチにちなんで「ヴォイニッチ手稿」と呼ばれています。ヴォイニッチは謎の手稿の正体を突き止め

    解読不能の奇書「ヴォイニッチ手稿」の年代が特定される
    LondonBridge
    LondonBridge 2011/02/15
    画像を壁紙にしよう
  • 「エジプトのデモと永田洋子の死。の巻」雨宮処凛がゆく!│マガジン9

    エジプト大使館前で。 2月5日、私はエジプト大使館前にいた。とにかくすごいことになっているエジプトの様子をテレビなどで見ていていてもたってもいられなくなり、急遽開催された「ムバラク政権打倒」を訴える民衆への弾圧を許さない、という緊急行動に参加したのだ。この行動には日に住むチュニジアの人も参加し、ムバラク退陣を訴え、エジプトで立ち上がった人々に「連帯」をアピール。また、同日同時刻には日に留学中のエジプト人学生たちがデモを開催。恵比寿〜渋谷のコースで開催されたデモには、200人ほどが集まったという。 そんな2月5日、「政治の季節」を代表するような人が生涯を終えた。それは連合赤軍の永田洋子死刑囚。65歳。 この連載を読んでいる中に、連合赤軍について詳しく知っているという人はどれくらいいるだろう。75年生まれの私も、72年に起きた連合赤軍事件について当然リアルタイムでは知りようがない。しかし、

    LondonBridge
    LondonBridge 2011/02/13
    時間軸がネジ曲がっているような感じ。 決定的な事件ではあったけど,そのまえから一般の支持は失われていた。 だからこそ過激化・先鋭化する流れもあり、方向を変えて管直人が首相になったりもしてる。
  • 「永田洋子死刑囚の死」を契機として、改めて世代の問題を考える

    いわゆる連合赤軍の幹部として、リンチ殺害事件や「あさま山荘事件」などによって死刑判決を受けていた永田洋子氏が死亡したというニュースを聞きました。永田氏とそのグループの起こした事件、および永田氏の個人的な軌跡については、私はもう関心が薄れています。というのは整理するのは比較的簡単だからです。 自尊感情の強い人間よりも弱い人間のほうが権力欲や支配欲、あるいは「大胆な行動」への飛躍をしがちだという悲劇の典型であること、これは歴史上の独裁者から、現代のブラック企業の経営者に至るまで無数な例があり、永田氏もその一つと数えられるように思います。これに加えて家庭や職場あるいは学園などで個の尊厳を勝ち取る取引のできない人間に限って、自分とは無関係な「究極の不幸」を探す旅に出て、地の果てまで行ってその「不幸の原因」へ暴力を加えることで英雄になろうとする、これもロシア・アナキストの爆弾テロから現代のアルカイダ

    LondonBridge
    LondonBridge 2011/02/11
    彼らの「裁判闘争」というか裁判戦術とその対抗のせいで裁判制度もかなり歪んだものに成っていったように見えたりする。
  • 永田洋子死刑囚(元・連合赤軍最高幹部)が病死した : 低気温のエクスタシー(故宮)

    (01/02)【越年動画】アテナイのアクロポリス(アテネ) (12/31)【年末の御挨拶】良いお年をお迎えください (08/20)【インフォメーション】わがLinktree(リンクツリー) (04/24)【音源】有志が作成したらしい「れいわ新選組応援歌」 (01/01)賀正 (08/03)【プチ日記】マストドン(Mastodon)をせっせと更新中 (12/27)年末のごあいさつ「2019年もありがとうございました」 (07/21)日は第25回参議院議員通常選挙の投票日である (12/27)当ブログの後継ブログのデザインを一新した (11/21)当ブログのサイドバーを手直しした (07/14)【お知らせ】当ブログの「後継ブログ」をせっせと更新しております (03/31)〔ひとりごと〕今年度も今日でおしまい (01/16)【お知らせ】当ブログの「後継ブログ」をせっせと更新しております (01

    LondonBridge
    LondonBridge 2011/02/07
    いろいろリンクなど興味深い。 当時の中国と日本共産党の関係なんかも興味深い。 それにしても永田は憎まれてるなぁ
  • 永田洋子さんが逝ってしまった。  - 永田洋子さんを取り巻く状況と彼女の近況

    2011年2月5日午後10時6分永田さんが、逝ってしまった。あと4日生きたら2月8日が66才の誕生日だったのに。 昏睡状態が長く続き、このブログで、近況をお知らせするといっても、永田さん人の声を殆ど載せれる事なく終わってしまった。とても、苦しかっただろうなと思う。 だけど、もう苦しまなくてよくなった。 永田さんは、とてもはにかみ屋の少女のような感性の持ち主だった。 私が、このブログを立ち上げようとしたそもそもの理由は、永田洋子で検索して出てくるものが、少しも彼女の側にたった記事がないのと、報道されている殆どの内容が、彼女を誹謗中傷したもので、私が面会して、あるいは、文通して知っている永田洋子さんの実像からはほど遠いものだったからだ。それは、永田さん人を殆ど知らない人たちが無責任に作り上げた虚構でしかなかった。それでは、あまりにもアンフェアーだと思い、支援の方の許可を得て立ち上げてみた。

    永田洋子さんが逝ってしまった。  - 永田洋子さんを取り巻く状況と彼女の近況
  • 永田洋子死刑囚、死刑執行されず: 極東ブログ

    1971年12月から翌72年2月にかけて起きた連合赤軍事件で、殺人・死体遺棄罪などに問われ、1993年に最高裁で死刑が確定した元連合赤軍最高幹部・永田洋子(ながたひろこ)死刑囚が死亡した。多臓器不全とみられるらしい。65歳だった。誕生日は2月8日なので、あと数日の命があれば、66歳。 そのくらいの年齢で死ぬ人は珍しくはない。天寿を全うした部類と言えるのだろうかとふと思い、沈んでいた言葉にならない思いを見つめた。私が中学生のころの事件である。彼女は1945年生まれ、事件当時、27歳。アラサーと呼ぶには怒りそうな女子ですなというお年頃。 永田死刑囚は1984年7月に脳腫瘍と診断され手術を受け、その後も頭痛に悩み、2006年5月に東京八王子医療刑務所に移され、翌05年東京拘置所に戻されたが脳萎縮の状態だったらしい。そのころはいわゆる寝たきりの状態で意識もない状態だったのではないだろうか。 生まれ

    LondonBridge
    LondonBridge 2011/02/06
    「あの事件の全容はわからないと言ってもいいだろうが」そうか? 逆に関係者の声が多すぎるくらいだが。 「全容」の範囲を広げすぎ。
  • asahi.com(朝日新聞社):元連合赤軍幹部・永田洋子死刑囚が病死 東京拘置所 - おくやみ・訃報

    1971〜72年に起きた「連合赤軍事件」で、新左翼運動の仲間を殺害した罪などに問われ、93年に死刑が確定した元連合赤軍幹部の永田洋子(ひろこ)死刑囚が5日午後10時6分、東京・小菅の東京拘置所で病気のため死去した。65歳だった。法務検察関係者によると、死因は脳腫瘍(しゅよう)による多臓器不全とみられる。  永田死刑囚は東京都出身。連合赤軍の実質的なリーダーの1人だった。内部抗争の末、71年8月に仲間2人を殺害した「印旛沼殺人事件」、71年12月から72年2月にかけて「総括」や「処刑」と称して群馬県の榛名山などで12人を死なせた「山岳ベース事件」などにかかわり、72年2月に逮捕された。同月下旬に警察官ら3人が殺害された「あさま山荘事件」には関与していない。  同じく連合赤軍幹部だった坂口弘死刑囚(64)らとともに裁判を受け、82年に東京地裁で死刑判決。86年に東京高裁が控訴を棄却し、93年に

    LondonBridge
    LondonBridge 2011/02/06
    かなり前から危ないとは聴いていたので、時間の問題だとは思ってた。 毎日新聞以外では一番詳しい記事かも。/「印旛沼殺人事件」は内部抗争じゃないけど
  • 永田死刑囚死亡:先鋭化、闘争の果て…「総括」同志ら殺害 - 毎日jp(毎日新聞)

    先鋭化した武力闘争で71~72年に起きた一連の連合赤軍事件の指導者、永田洋子死刑囚(65)が5日、静かに息を引き取った。銃と暴力で血塗られた革命思想は「総括」と称して仲間を死に追いやり、あさま山荘での壮絶な銃撃戦で途絶えた。事件から40年。かつての最高幹部の死は一つの時代の終わりを告げた。 群馬県の榛名山や迦葉山の山岳アジトなどで12人の同志の命を奪った「山岳アジト事件」(71年12月~72年2月)。永田死刑囚は同志の指導者として次々とメンバーに「総括」の名の下に自己批判を迫った。総括はエスカレートし、他のメンバーに「総括援助」と称して暴力を加えさせるようになった。 取り囲んで殴打し、緊縛して極寒の山中に放置した。死亡すると穴に埋めた。兄弟でアジトに潜伏した同志もおり、弟は兄を泣きながら殴った。妊娠8カ月で暴行を加えられて死亡した女性もいた。 13人の殺人罪、1人の傷害致死罪に問われた。1

    LondonBridge
    LondonBridge 2011/02/06
    この毎日新聞署名入り記事が一番感情的に「極悪人」として書いているなぁ。 対立してたセクトのシンパなのか?
  • 雑学:人の胎盤の世界史 - warbler’s diary

    最近、「自然派」としての強い志向を持つ一部の人達の間で、出産後の胎盤をべるというのがちょっとした流行らしいです。 ある自宅出産をした芸能人なんかも、生で刺身の様にわさび醤油でべたことを披露している人もいます。出産した人とその家族で分け合ってべるのが主流の様です。 この問題については、「助産院は安全?」というブログでも取り上げられています。 ・ただボヤク http://d.hatena.ne.jp/jyosanin/20100618 ・「胞衣について」を読んで http://d.hatena.ne.jp/jyosanin/20100703/1278135834 ・胎盤をべること−夏休みの宿題 http://d.hatena.ne.jp/jyosanin/20100821/1282372732 これは、日だけではなくて、西欧諸国でも胎盤をべる人達が最近になって出てきて、それを知っ

    雑学:人の胎盤の世界史 - warbler’s diary
    LondonBridge
    LondonBridge 2011/02/04
    最近の流行の文脈は,どこから来てるんだろう。
  • ヒッチコックが手がけたナチ強制収容所未完成ドキュメント

    written by パルモ カテゴリー:情報紹介系 エンターテイメントバカネタブログ テーマ:人間観察 人間の心の闇に潜む「七つの大罪」って奴と、正面から向き合ってみるのもたまにはいいんじゃない?毒じゃなきゃ制せない、毒があるかもしれないじゃない?表裏一体で誰もが持っている良い心と悪い心、両方受け入れちゃえたなら、見えてくる何かがあるかもしれないじゃない? ご観覧に関して 1.リンクフリーです。 2.リンク先のサーバーがメンテ中の時は、動画などが表示されない場合がありますことをご了承願います。 3.主に海外サイトを紹介しています。リンク先によっては危険なプログラムが潜んでいる場合もあります。ザイーガでは独自にウイルスチェックをしておりますが、使っているウイルスソフトにより反応の違いがあるようです。ご利用は必ず自己責任でお願い致します。 4.インターネット規制により、犯行予告的なもの、人の

    ヒッチコックが手がけたナチ強制収容所未完成ドキュメント
    LondonBridge
    LondonBridge 2011/02/03
    あとで見る