タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

料理と酒に関するR2Mのブックマーク (2)

  • 「「フランス料理に日本酒」が増えている理由」が出鱈目過ぎる - World Digger

    /モダンフレンチのsanmi・赤坂見附 金目鯛のカルパッチョにヘンドリクス(ジン)とシャンパーニュリキュールを使ったレモンサワーを合わせて。もはやモダンフレンチなのかワインなのか、何がなんだか。 toyokeizai.net この記事があまりにも酷いので、突っ込みつつ実情を書いておく。 ワインには色々な誤解がまかり通っており、こまめに火種を消しておかないと誤解されっぱなしになってしまうのが現状だし。 ※続き nanoha3.hatenablog.com 記事についての全体的な感想 ・ワインのトレンドを全く理解していない ・誰かから説明を受けたことをそのまま文章にしている (理解に乏しい部分と、妙に細かい部分がありチグハグ) ・ワインへの理解のみならず日酒への理解も浅い 「フランス料理に日酒」が増えている理由 15年くらい前からの料理・お酒の国の多様化、あと日酒の価格のお手頃さが原因だ

    「「フランス料理に日本酒」が増えている理由」が出鱈目過ぎる - World Digger
    R2M
    R2M 2018/08/17
  • 野菜をつまみに酒を飲む:アルファルファモザイク

    健康志向で肉や魚を控えめに 代わりに野菜をべましょう。 どんな野菜もいつでも手に入れられる昨今 でも旬の野菜をべながら呑むと さらに酒が進みます 春 山菜類、たけのこ、キャベツ、ブロッコリーなど 夏 オクラ、トマト、キュウリ、ナス、レタスなど 秋 キノコ類、ニンジンなど 冬 カブ、牛蒡、大根、春菊、ねぎなど ※旬の野菜はあくまでも代表的なものです さあ野菜をつまみながら酔いましょう

    R2M
    R2M 2008/02/24
  • 1