タグ

ブックマーク / www.mag2.com (10)

  • タワマン刺殺女性「命を賭けて金を搾り取る」証拠動画が物議。色恋営業論はなぜ和久井容疑者に通用しなかったのか? - まぐまぐニュース!

    新宿タワマン刺殺事件で、被害者の女性が生前、和久井容疑者に対する“復讐計画”を語っていた動画が注目されている。女性は和久井容疑者を「平気で人を殺すような」人間と認識しながら、その資産を「命を賭けて搾り取る」と宣言していた。 被害者女性はインスタライブで何を語ったか? 東京・新宿区のタワーマンション敷地内で8日、20代女性がナイフで刺されて死亡した事件で、被害者の女性が生前、和久井学容疑者(51)のストーカー行為に対する“復讐計画”を生々しく語っていた動画が注目を集めている。 被害者女性人が2022年3月、インスタライブで配信したもの。ビジネス論や接客術、色恋営業のコツ、美容法、将来の展望などについて、視聴者の質問に答えながら持論を展開していく内容となっている。 現在はYouTubeにもその動画が再アップされており、事件をうけて「悲劇か?それとも自業自得か?」の議論が活発化する中、“衝撃の

    タワマン刺殺女性「命を賭けて金を搾り取る」証拠動画が物議。色恋営業論はなぜ和久井容疑者に通用しなかったのか? - まぐまぐニュース!
    R2M
    R2M 2024/05/17
    自招侵害になるかどうか
  • 団塊の世代、2025年に全員が75歳以上に。医療・介護・障害福祉の報酬「トリプル改定」で“長生き地獄”は変えられるか?=原彰宏 | マネーボイス

    「社会保障維持のために消費税は必要だ」国会議員や官僚の方々は口々ににこう叫びます。それなのに、消費税の全額が社会保障制度維持のために拠出されてはいないのです。医療制度だけは、資主義の論理を超えて、税も含めて大幅に構造を変えていくべき時が来ているのではないでしょうか。どう考えても、高齢者の増加と労働人口の減少を見るかぎり、いまの保険制度では維持できないような気がするのですがね。そんなことはお構いなしに、2025年問題に向けて、医療・介護・障害福祉サービス等報酬の「トリプル改定」の議論が始まります。(『 らぽーる・マガジン らぽーる・マガジン 』原彰宏) 【関連】牛を殺せば助成金……政府に振り回される酪農家たち。過去最悪レベルの「牛乳ショック」で毎日生乳廃棄へ=原彰宏 ※記事は、『らぽーる・マガジン』 2023年11月13日号の一部抜粋です。ご興味を持たれた方はこの機会に今月すべて無料のお

    団塊の世代、2025年に全員が75歳以上に。医療・介護・障害福祉の報酬「トリプル改定」で“長生き地獄”は変えられるか?=原彰宏 | マネーボイス
    R2M
    R2M 2023/11/22
    「消費税の全額が、社会保障制度維持のために拠出されてはいないのです。民主党野田政権での「税と社会保障の一体化」って一体何だったのでしょうかね」
  • やぶ蛇の統一教会。ミヤネ屋事件「逆ギレ裁判」で判明した“分派”売春管理の所業 - まぐまぐニュース!

    先日掲載の「自ら首を締めた『統一教会』というカルト教団。名誉毀損裁判で有田芳生氏によって暴かれる“不都合な真実”」でお伝えした通り、メルマガ『有田芳生の「酔醒漫録」』を発行するジャーナリストの有田氏を訴えた裁判で、教団にとって「表沙汰にしたくない過去」が次々と露呈することとなってしまった旧統一教会。同じような事態は別の訴訟でも起きていたようです。今回のメルマガ『詐欺・悪質商法ジャーナリスト・多田文明が見てきた、口外禁止の「騙し、騙されの世界」』では、かつて旧統一教会の信者だったジャーナリストの多田文明さんが、旧統一教会が読売テレビと紀藤正樹弁護士を相手に起こした裁判の公判で明らかになった、教団の「分派」による悪辣極まりない所業を紹介。メディアでは報じられなかった被害の実態を明らかにしています。 【関連】自ら首を締めた「統一教会」というカルト教団。名誉毀損裁判で有田芳生氏によって暴かれる“不

    やぶ蛇の統一教会。ミヤネ屋事件「逆ギレ裁判」で判明した“分派”売春管理の所業 - まぐまぐニュース!
  • 有田芳生氏が極秘資料を公開。旧統一教会「非公然軍事部隊」のメンバー・経歴・自衛隊への浸透…日本を破壊するカルト集団の危険性 - まぐまぐニュース!

    「警察庁は統一教会を反社会的集団であると認識している」とテレビ番組で指摘し、教団から名誉毀損で訴えられたジャーナリストの有田芳生氏。その「反社会性」の根拠は、霊感商法や高額献金、宗教二世といった個人の被害にとどまりません。有田氏が独自に入手した捜査当局の「重点対象一覧表」には、テレビや新聞が報じない、すべての国民が知るべき驚くべき事実が記されていました。メルマガ『有田芳生の「酔醒漫録」』の中で、その「極秘資料」を詳しく分析し、紹介しています。 この記事の著者・有田芳生さんのメルマガ 初月無料で読む 警察当局が警戒。軍事勢力としての統一教会 1960年代後半から70年代にかけて、韓国の統一教会系企業が、日に散弾銃(鋭和B3)、空気銃(鋭和3B)を輸出し、日の信者が銃砲店を全国で経営(文鮮明教祖によると38店舗)していたことに警察当局は注目していた。 仙台では住宅地に会員制の射撃場まで持っ

    有田芳生氏が極秘資料を公開。旧統一教会「非公然軍事部隊」のメンバー・経歴・自衛隊への浸透…日本を破壊するカルト集団の危険性 - まぐまぐニュース!
  • 文鮮明夫妻“世界支配の夢”に利用された「日本会議」の自業自得。創建1250年の神社宮司が斬る保守派の大罪 - まぐまぐニュース!

    安倍晋三元首相の銃撃死によって図らずも表面化してしまった、与党・自民党とカルト団体「統一教会」との癒着問題。教団のさまざまな政界への裏工作が明らかになる中で、なぜ日人から金銭を搾取し韓国へ奉仕させるような団体と、日の保守系政治家らで組織される「日会議」は、ここまで蜜月の関係となってしまったのでしょうか? 1250年以上の歴史を持つ愛知県清須市の清洲山王宮「日吉神社」の神職三輪家56代である宮司・三輪隆裕さんは『宮司のブログ』の中で、学生運動が盛んだった時代に「生長の家」信者の学生と「統一教会」信者の学生が結びついた長崎大学学園正常化運動が、のちの日会議へと繋がる背景を解説。そして、保守派と統一教会は決して一枚岩ではないにもかかわらず、「反共産主義」という看板を隠れ蓑に、世界支配の夢を目論む統一教会・文鮮明夫の野望に利用された日会議と保守派の戦後を総括しています。 三輪隆裕(みわ

    文鮮明夫妻“世界支配の夢”に利用された「日本会議」の自業自得。創建1250年の神社宮司が斬る保守派の大罪 - まぐまぐニュース!
    R2M
    R2M 2022/12/07
  • 「日本のボスは楽しい」ゴーン氏が揶揄した日本企業の腐った根底 - まぐまぐニュース!

    多くの企業では、いまだ時代にそぐわない常識や過去の栄光にすがり人材を潰しまくっているとするのは、無料メルマガ『戦略経営の「よもやま話」』の著者・浅井良一さん。今回の記事では、松下幸之助、田宗一郎、そして話題のカルロス・ゴーンのトップマネジメントの「奥義」について語っています。 トップマネジメントの「仕事」 「事業は人なり」。これは松下幸之助さんの言われたことばですが、田宗一郎さんもまったく同じ“思い”で、洋の東西を問わず多くの秀でた経営者が持つ絶対的な基的の“考え方”です。マネジメント(経営)の要諦はある意味「人間学」であり、それは“論理”でありながらもそれを超えた“アート”であるとも言えそうです。 すべての偉大なトップマネジメントは、“人”に、為すべきことを指し示し為さざるを得ないさら得心して為すような環境をつくり、他が成せなかったことを成しています。 話題の日産のゴーンさんですが

    「日本のボスは楽しい」ゴーン氏が揶揄した日本企業の腐った根底 - まぐまぐニュース!
    R2M
    R2M 2019/05/06
    決断に対して議論を進めようとすると「なぜ逆らうのか」と言われたり?いや言われたことはないですがね。
  • 中国で仕事する日本人が素直に感じた「このままだと日本ヤバい」 - まぐまぐニュース!

    上海から高鉄と呼ばれる新幹線を使うと最速で4時間で行ける場所です。都心部は都市開発を急速に進めていて地下鉄工事や商業施設、誘致を受けた工場などの工事の真っ只中。まだ下町のエリアは残っているものの、建設ラッシュが始まった姿は十数年前の上海を彷彿とさせます。 一般的な庶民がす軽を扱う店舗は、上海に比べると3割から半額程度の値段設定。もちろん生活費が安い訳ですから給与も低く、繁華街で見かけた日レストラン募集の給与は3,500元(18年11月レート換算5.8万円)。若手サラリーマンの給与でも4,000元程度(18年11月レート換算6.5万円)とのことで、この辺も上海などに比べ賃金も4割くらいは安い状態です。 そんな情報を仕入れつつ、訪問先の工場が完全な「中華系企業」であったため、勝手に「工員が多く働いているのだろう」と想像しながら訪問したのですが、それが完全な間違いでした。 訪問した工場構内

    中国で仕事する日本人が素直に感じた「このままだと日本ヤバい」 - まぐまぐニュース!
  • 監督署も混乱。来年4月「36協定届」は結局どこがどう変わるのか - まぐまぐニュース!

    時間外・休日労働に関する取り決めである「36協定」が、働き方改革関連法を受けて大きく変わることになりました。それに伴い、決まった書式での届出や、記載内容の正確さが求められることになるようです。今回の無料メルマガ『新米社労士ドタバタ日記 奮闘編』では、36協定について書かれた働き方改革の特別条項内容を会話形式でわかりやすく解説しています。 働き方改革・特別条項 働き方改革関連法の最新情報、詳細が出てきている。36協定届の記載例(一般条項・特別条項)などのリーフレットもホームページに公開されだした。今まで、36協定の書式は任意だったが、来春からは決まった書式で届出をしなければならなくなるようだ。 新米 「時間外労働が長い事業所さんは、今度の働き方改革対策が大変ですね~」 大塚T 「そうよね。残業が月に100時間を超えてる会社さんはどうするか一緒に考えていかないとね~」 新米 「特別条項が変わる

    監督署も混乱。来年4月「36協定届」は結局どこがどう変わるのか - まぐまぐニュース!
    R2M
    R2M 2018/10/26
  • 前代未聞の大赤字。何が「NEC」をここまで追い詰めたのか? - まぐまぐニュース!

    かつては「国民機」とまで言われたPC98シリーズを擁し、シャープ、富士通とともに日エレクトロニクス界の牽引役を担っていたNECですが、先月末に発表された連結決算では赤字事業が続出という厳しい状況に追い込まれています。一体何がNECをここまで追い詰めてしまったのでしょうか。無料メルマガ『店舗経営者の繁盛店講座|小売業・飲店・サービス業』の著者で店舗経営コンサルタントの佐藤昌司さんが読み解きます。 NECの第1四半期決算は減収減益、赤字事業が続出 こんにちは、佐藤昌司です。NECがつまずいています。 NECの2017年3月期第1四半期の連結決算は、売上高が5,187億円(前年同期比11.7%減)、業の儲けを示す営業利益が299億円の赤字(前年同期は75億円の赤字)となりました。減収減益です。 セグメント別では、民需向けの「エンタープライズ」は黒字となりましたが、官需向けの「パブリック」、

    前代未聞の大赤字。何が「NEC」をここまで追い詰めたのか? - まぐまぐニュース!
    R2M
    R2M 2016/08/07
  • トヨタが突然、全工場の生産を全面停止。一体、何が起きたのか? - まぐまぐニュース!

    1月に起きた関連会社の爆発事故等の影響で部品不足に陥ったとして、国内全16工場の組立ラインを6日間に渡り停止すると発表したトヨタ自動車。日が誇る大メーカーの信じ難い事態を、新聞各紙はどう伝えたのでしょうか。メルマガ『uttiiの電子版ウォッチ』で詳しく紹介・分析されています。 各紙は、トヨタ自動車の生産停止をどう報じたか 今日のテーマは…各紙(《毎日》を除く)は、トヨタ自動車の生産停止をどう報じたか、です。 基的な報道内容 トヨタ自動車は1日、今月8日から13日までの6日間、完成車の組み立てラインがある国内の全16工場を停止すると発表した。グループの愛知製鋼で起きた爆発事故により、エンジンなどに使う特殊鋼の確保が難しくなったためで、全工場が生産停止に追い込まれるのは2011年の東日大震災以来となる。 適正な在庫量とは? 【朝日】は6面の経済面にやや分析的な内容を含む、この問題について

    トヨタが突然、全工場の生産を全面停止。一体、何が起きたのか? - まぐまぐニュース!
  • 1