タグ

マクロビに関するT-3donのブックマーク (121)

  • マクロビ派ビスケット|森永製菓株式会社

    素材の恵みを活かす4つのこだわり 素材来の味と感にこだわり 香料・乳化剤不使用 マーガリン・ショートニング不使用 動物性素材不使用 白砂糖は使用せず、てんさい糖を使用 毎日べるものだから、 “美味しさ”と“健康”どちらかだけで いいわけがない お客様のことを真剣に考えて、 一切の妥協をせずに作った ビスケット

    マクロビ派ビスケット|森永製菓株式会社
    T-3don
    T-3don 2014/05/18
    余計な能書きがなければ美味そうなのになぁ。あと無駄に高そうだ。
  • 脱マクロビに至るまで

    今日は編から離れたところから書いてみようと思います。 先日、今年初めて蚊にさされました。 右腕のひじ近くを3箇所ほどです。 私は昔から蚊に刺されやすく、刺されると結構腫れて痒くなってしまい、不快な思いをするのですが、それだけではなく頭に浮かぶことがあるのです。 マクロビオティックでは、「蚊に刺されるのは体のバランスが崩れているから」というのが定説になっています。 ●蚊に刺されるのは体が陰性になっている。甘いもの(特に砂糖)をやめてしっかりマクロビオティックをやっていけば、蚊に刺されにくくなる。蚊が寄らなくなる。 ●どこを蚊に刺されたかにも意味がある。刺されたところが自分の悪いところ(足つぼなどの東洋医学であるように、体の部分が臓器などに対応している)。蚊は自分の体の悪いところの血を吸ってくれる。(→だから蚊に刺されてムカつくとか言わないで、蚊に感謝すべし。) と、マクロビ世界ではこんな感

  • 砂糖についてちょこっと語ってみた - とらねこ日誌

    Butayama3という方がまとめた、「エビさん、砂糖と甘味料について大いに語る。(小比良さんお話し会番外編)」というツイートまとめを読みました。→http://togetter.com/li/317080 6/3の小比良さんお話し会の際、事前に質問を募りました。 そのなかに、砂糖と甘味料の害に関する問いがありました。 の安全の専門家、添加物マニア(笑)のエビさんがきちんと調べてきてくれていたにも関わらず、当日フィードバックができませんでした。(ごめん・・・。) でもかえって、TWでゆっくり語ってもらえてよかったかも・・・。 by Butayama3 詳しい内容はまとめそのものをどうぞ読んで下さい。 どらねこも砂糖を有害視する言説について過去何度か採り上げたこともあり、こうした砂糖有害論に対し何かを書いてみたくなりました。当該まとめとは違った視点で砂糖と健康についてちょこっと書いてみよう

    砂糖についてちょこっと語ってみた - とらねこ日誌
    T-3don
    T-3don 2012/06/08
    お砂糖悪者論に色々反論。と、お菓子を食べたら食事を抜けば良いじゃ無い!の落とし穴。
  • マクロビオティック入門 : 生涯学習 | NHK学園

    マクロビオティックは日の伝統を基にした健康法。海外でも著名人やモデル、財界人まで多数の実践者がいることで話題となっています。 玄米や野菜が中心の質のよいシンプルな事で体のコンディションを整えます。 講座では独学や料理だけではわかりにくい実践部分をしっかり学べます。レシピ集つきで、すぐに毎日の生活に取り入れることができます。 協力:日CI協会(リマ・クッキングスクール)

    T-3don
    T-3don 2012/03/28
    このカテゴリだけ妙に毛色が違う。
  • 繰り返される不幸 - とラねこ日誌

    先日、ちょこっと立ち寄った屋にはスティーブ・ジョブズの伝記が山高く重ねられていました。そのとなりには、ちきりんのがあって、あーどらねこも一度くらいはを出したいなぁ、などとどうでも良いことを思ったものでした。 ■知ってる? 一緒にいたは「もったいないよねぇ、あんなに若くて。」と、聞いてきたのでどらねこは「うん、どうして亡くなったか知ってる?」と、尋ねてみました。すると「がんで亡くなったのよね、どうして手術しなかったのかなぁ」そうつぶやきました。日では不適切な代替療法に頼っていた経緯があまり知られていないような印象ですが、そのあたりはどうなんでしょうね? ■どうして? どらねこは、ネットでの情報から、ジョブズが『がん』であったこと、手術を受けなかったこと、それと幾つかの事療法を試していた事を知っておりました。そして、どうやらその一つがこのブログでたびたび採り上げている、『マクロビオ

    繰り返される不幸 - とラねこ日誌
    T-3don
    T-3don 2011/12/07
    繰り返される悲劇を裁ち切る為に。
  • わしはマクロビオティックで商売している奴が嫌いである。その1

    この前とある手作り系イベントのチラシを見ていたら恐ろしいことに気づいたが…。いもんの出店が、マクロビむすび、マクロビスイーツ、マクロビたこ焼き…全部マクロビとついておる。気持ち悪いが…。 気持ち悪いと感じるのはわしだけかもしらん。表題にもある通り、わしはマクロビオティックが嫌いである。大嫌いである。ニセ科学批判界隈ではあれは「間違った栄養学」と言われるけれども、わしに言わせれば「中二病的世界観に基づく著しい偏」やが。 陰! 陽! 無双理論! …かっこええでないか。しまった!感心してしもうたが!わしも中二病の気があるきんなー。中二病というのは14歳くらいの男の子が陥りやすい妄想癖のことやが。言葉の響きがそんな感じやろ?妄想やきん当然そこに科学的根拠などない。そこがニセ科学批判界隈から問題視される所以やが。 妄想だけで害がなければええでないかと言う人もおるかもしれんけど、残念ながらなんちゃ

    わしはマクロビオティックで商売している奴が嫌いである。その1
    T-3don
    T-3don 2011/12/01
    痛快。”中二病的世界観に基づく著しい偏食”/ある種の願望を現実より優先させる世界観を持っていて、それを科学で補強しようとしている(から当然無理が出る)のがニセ科学、と言うのはどないだ?
  • 根拠のない放射線対策チラシが配られていたようです - とラねこ日誌

    どらねこは先日、ツイッター経由で次のような相談を頂きました。※原文とは変えております マクロビに詳しい人がいて、その人があるチラシを保育園中に配っていて、その中身は塩や海藻、味噌で放射線から身を守る事ができるというものなのです。放置するべきか指摘をするべきか・・・悩んでいます。 チラシを配っている方に伝えても反感を買うだけで終わりになると思うので、あまり無理をしない方が良いかも知れませんね、と消極的な返事をしてしまいました。当は問題点を指摘して、理解をしてもらいたいところなのですが、一度入りこんでしまった方を説得することは非常に困難であるからです。中途半端に介入すれば、人間関係を損なったり、反発を招いたり、指摘した人が中傷を受ける事すら心配されるからです。もし、当事者が身体を壊してしまい、何らかのアドバイスが必要な時には近い距離に留まっていれば何とか声を掛ける事が可能であるかも知れませ

    根拠のない放射線対策チラシが配られていたようです - とラねこ日誌
    T-3don
    T-3don 2011/08/25
    正食協会のチラシがマクロビに基づいたトンデモ主張である件。相変わらずため息が出るほど丁寧。
  • やる夫で学ぶマクロビの歴史と桜沢如一の生涯 2 - Not so open-minded that our brains drop out.

    第1回では、マクロビオティックの創始者 桜沢如一がその原形である養と出会い、独自性をもった事法・思想であるマクロビオティックが成立するまでを説明した。エントリーでは、マクロビ自体からは少し離れて如一の破天荒な政治活動の来歴をご紹介する。 危険分子『桜沢如一』 如一は1941年春、偕行社という陸軍の関連団体で講演を行った。 ___ /     \ キリッ /   \ , , /\ /    (●)  (●) \   『日を滅ぼすものはたれだ』 |       (__人__)   | \      ` ⌒ ´  ,/ .      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ |  ,___゙___、rヾイソ⊃ |            `l ̄ .      |          | 講演の中身は反戦演説だったという。真珠湾攻撃が行われるのはその年の12月である。如一はこの緊迫した時期に大胆にも軍関係者

    やる夫で学ぶマクロビの歴史と桜沢如一の生涯 2 - Not so open-minded that our brains drop out.
    T-3don
    T-3don 2011/08/13
    桜沢如一伝。なかなかに破天荒。ある種のカリスマ性を備えた人物だったのだろう。教祖にこう言うタイプ見られるね。
  • やる夫で学ぶマクロビの歴史と桜沢如一の生涯 1 - Not so open-minded that our brains drop out.

    マクロビオティック (マクロビオティクス、略してマクロビとも) は一般的には健康的な事法の一つとされ、最近では「ハリウッドでも人気」というような触れ込みで日でも紹介されることも多い。しかし、その触れ込みと「マクロビ」という単語の横文字の響きとは裏腹に、その源流が戦前の日にあったことは、どれほど知られているのだろうか。 エントリーでは、その創始者 桜沢如一(さくらざわ ゆきかず)の視点からその歴史と思想について概説し、その理論の妥当性について批判的な解説を加えていく。 幼少期の母との別れ 桜沢如一は1893年(明治26年)に孫太郎と世津子の子として和歌山で生まれた。 毛沢東と同級生なんだお! ____         ,. -‐―――‐-、 / ̄ ̄\      /⌒  ⌒\      γ::::::世津子:::::::::::ヽ、 /   _ノ  \   /( ⌒)  (⌒)\   

    やる夫で学ぶマクロビの歴史と桜沢如一の生涯 1 - Not so open-minded that our brains drop out.
  • マクロビオティックは肉食を禁じていない? - とラねこ日誌

    マクロビオティックの生活について批判的に語られる時、次のような表現が用いられる事が多いように思う。 マクロビは肉が禁止されているから、栄養バランスが心配である このような表現に対し、マクロビオティックを実践している方からは次のような反応が返ってくる事が多いようだ。 マクロビオティックでも肉レシピはありますよ。創始者の桜沢如一先生も、必要な時には肉を禁止していないです。 なるほど、確かにその通りだと思う。今回は『新養療法』桜沢如一著 日CI協会刊 (1964)及び、『人生』桜沢如一著 日CI協会刊 (1973)を引用しながらその事を検証する。 ■桜沢氏はこのように語りました 新養療法p79の養通則(日内地に於ける)には肉について、このように書かれております。 三、副物はその土地の季節のヤサイと野草を主として、御飯の三分の一〜五分の一を適度とし(時と処によつ

    マクロビオティックは肉食を禁じていない? - とラねこ日誌
    T-3don
    T-3don 2011/07/24
    桜沢如一の本性とマクロビの本質が垣間見える。
  • パンを食べるとどうなるか? - 蚤とダイエット:楽天ブログ

    2011.05.30 パンをべるとどうなるか? (11) テーマ:乳ガ~~ン(1222) カテゴリ:癌について 15分パフォーマンスの続きです。 ではパンをべるとどうなるか? これも歌にしました。 「パンをべると」 (1番) パンをべると 乳癌になる そんなことなど あるわけないと思うだろ? ところがあるのさ 乳癌患者の 8割以上が 朝にパンさ バターやマーガリンやジャム塗って ハムやエッグにヨーグルト キャベツやレタスにドレッシング 飲み物には牛乳さ パンをべると 乳癌になる そのからくりが よく分かったろ? (2番) パンをべると 乳癌になる それが日の 常識になる それが証拠に 乳癌患者の 8割以上が 朝にパンさ バターやマーガリンや塩砂糖 植物油脂に乳化剤 イーストフードに脱脂粉乳 飲み物にはコーヒーさ パンをべると 乳癌になる それが日の 今は常識さ そうさ

    パンを食べるとどうなるか? - 蚤とダイエット:楽天ブログ
    T-3don
    T-3don 2011/06/10
    パン牛乳ダメ系。っていうか幕内。/死亡したマクロビ実践者の実に80%以上が朝食か夕食にマクロビ食を取っていた、的な話。
  • 「人間がもともと草食動物であるという主張は、科学的に虚偽である」(?) - 蚤とダイエット:楽天ブログ

    2011.06.09 「人間がもともと草動物であるという主張は、科学的に虚偽である」(?) (10) テーマ:正しい育ってなに?(1636) カテゴリ:肉について というタイトルでlocustさんからコメントをいただきました。 全文はこちら↓ 植物性の餌は栄養価や消化率が低いので、草動物は消化管を大型化、 特殊化させざるを得ません。そうしないと生きていけないのです。 具体例を挙げますと、牛や羊では胃が4個あり、馬やウサギでは 盲腸が巨大化しています。 一方、動物質の餌は栄養価や消化率が高いので、消化管は小型化、 単純化しています。 人間の消化管は明らかに両者の中間である雑動物(肉寄り)のものです。 現在の地球上で人間に最も近い動物であるチンパンジー (DNAの98.8%が人間と共通)は、昆虫や他の哺乳類の肉をべることが 確認されています。 為谷様の科学的なご反論を期待します。

    T-3don
    T-3don 2011/06/10
    特にアレな部分に突っ込まれたけど反論できなかったから取り敢えず寿命が延びた事を無かった事にしたよ系。日本人の腸は長いよ系じゃなかった模様。次にQOLか健康寿命を持ち出すと見た。/ポカリダメ系発見。歯科て…
  • マクロビ食は有効な放射線対策ではない - とラねこ日誌

    福島の原子力発電所が注目されております。放射性物質が放出され、原子力発電所周囲では長時間曝露した場合に将来健康に何らかの影響がでる事が否定できない強さの放射線量を記録したからです。健康への影響が懸念されないレベルでは比較的広範囲で確認されております。そして、今後の状況は予断を許さないと考えられております。 とはいえ、一部で噂されているような核爆発を起こすと謂う事態は発生し得ないものであり、必要以上に畏れる必要もないと謂うのもまた事実です。状況は冷静に把握し、普段通りの生活と節電生活を続けつつ、関係者の努力を信じて待つことが私たちに出来る事だと私は思います。しかし、必要と考えられる事態を冷静に見守ると謂う事を妨げ兼ねない情報が出回っております。それは善意の名の下に行われる根拠無きアドバイスです。 燃料や料、日常必需品の事などでアタマを悩ます毎日ですが、マクロビ批判ブログとしては見過ごすこと

    マクロビ食は有効な放射線対策ではない - とラねこ日誌
  • laugh☆laugh☆laugh☆ : 食の安全性(白い食べ物の危険性)

    1999年10月15日生まれの女の子♪寝てる時は天使、起きてる時はブラックデビルの我が家の可愛いレディのライフスタイルを完全なる親ばか目線でお届けします☆年々気になるのこと。 もともと料理が得意でないのでせめて素材だけでも・・・と気にし始めたのがキッカケです。 例えば野菜は出来るだけ有機野菜を選択したり、調味料にこだわったり。 調味料を変えると味が激変した時はビックリしました。 有機野菜は割高ですが、農薬たっぷりの安い野菜をべ続けて年を取って病院通いでお金がかかるより、今から気にした方がよっぽど経済的だと思います。健康だけが取柄の私、病院にも2年に一度行くか行かないかです。幼少期を除き、成人して病院に通ったのは歯医者を除けば両手、いやもしかしたら片手の指の数で足りるくらい。その健康さに皆にビックリされます。 ラフのご飯にもドッグフードなりに気をつけています。 手作りの方が良いかもしれ

    T-3don
    T-3don 2011/02/24
    白いのダメ系。豆腐と大根は違うってーのが実に実に姑息でずっこい。精米で漂白呼ばわりするなら豆腐はあきらかに「漂白」されてるだろうに。
  • 無知と勘違いから生まれた?マクロビオティック【桜沢如一の世界その3】 - とラねこ日誌

    マクロビ批判もだいたいやり尽くした感じがありますので、ついに丸の桜沢著作に踏み込んだのですが、キチンと言及すればマニアックになり過ぎちゃうんですよね。まぁ、良いかの開き直りの気持ちを持ちつつ早速、前回の続きといきます。 ■野生動物は病気にならない 根的治療法とは何なのだろう?彼独特の『易』により導き出されたのか、直観か定かではありませんが、桜沢はとあるひとつの『事実』に目をつけました。 p154-155 植物にもあれ、動物にもあれ、人間以外の生きとし生けるもので人間のように多くの病と悩みを有つたものがいるだろうか。彼等は殆ど人間の如き惨めな病と悩みの脅威圧迫の下に戦々としてはいない様に見えるではないか。よしや病気になつても人間の様に大袈裟な騒ぎを演ずる事なく、極く自然な、極簡単な方法で、極めて迅速に他人の手を藉り廻る事なく自分で治療しているではないか。 そして一旦治癒の後は以前通り自然

    無知と勘違いから生まれた?マクロビオティック【桜沢如一の世界その3】 - とラねこ日誌
    T-3don
    T-3don 2011/02/09
    無垢・自然信仰に基づくマクロビの基本理念。野生生物だって病気するし、早死にだよという現実。/D10大人気↓。私も好きだけど。
  • トンデモ化学方程式の謎【桜沢如一の世界その1】 - とラねこ日誌

    このシリーズではマクロビオティックの創始者桜沢如一の著作を参考に、彼の思想やその考え方の問題点を指摘していこうと思っております。ゆっくりペースで進めていく予定ですが最後(までたどり着けるかも不明だけど)までお付き合いして頂ければ嬉しいです。 今回は初回と謂う事でまずはさらりと、氏の代表的著作『無双原理・易』*1より、ちょっぴり面白いお話しを紹介しようと思います。 ■無双原理は無敵の原理? 桜沢如一は師である石塚左玄の養に心酔し、養の考え方を広めようと思い立ったのが無双原理とマクロビオティックのはじまりです。ところが桜沢は、師の考えをそのまま伝える事ではなく、彼独自の『易』の思想を用いて養を説明することを思いついたようです。おそらく、石塚の提唱した夫婦アルカリ論((簡単すぎる説明をするとナトリウムとカリウムの拮抗こそがと健康の根原理))と易の陰陽という考え方が似ていた為でしょう。

    トンデモ化学方程式の謎【桜沢如一の世界その1】 - とラねこ日誌
    T-3don
    T-3don 2011/02/09
    マクロビの正体。/世の中の全ての事象を説明できる原理、などそれ単体では何の価値も無いし珍しくもないと言う事はもっと知られて良い。解釈と実証を取り違えていると言う事だけれど。
  • ヨウ素(検証編) - とラねこ日誌

    さて、品標準成分表新規掲載ミネラルシリーズでは以下の栄養素について簡単な解説(?)を行ってまいりました。 クロム:http://d.hatena.ne.jp/doramao/20110108/1294452703 セレン:http://d.hatena.ne.jp/doramao/20110111/1294714139 モリブデン:http://d.hatena.ne.jp/doramao/20110117/1295235125 上記三つのミネラルは普通に生活を送る場合には気にしなくて良いですよと説明をしましたが、今回のヨウ素についてはちょっと取り扱いが違う感じです。事内容によっては摂取量を気にした方がよさそうなミネラルなのです。 ■ヨウ素とその働き ヨウ素というと、小学生時代のでんぷんの定性実験を思い浮かべる方が結構いらっしゃると思います。じゃが芋にヨウ素ヨウ化カリウム溶液をたらり

    ヨウ素(検証編) - とラねこ日誌
    T-3don
    T-3don 2011/01/20
    摂りすぎても足りなくてもいけないミネラル。と、マクロビの危険性。『一物全体の法則』に突っ込み。/結局はバランス良く食べる食事に勝るモノ無し。マクロビは何と言おうと偏食だからね。
  • 河北新報 東北のニュース/正月準備、当世風で 仙台圏・伝統文化に新提案

    正月準備、当世風で 仙台圏・伝統文化に新提案 川村さんが個展で発表した「SPACE KADOMATSU(スペース 門松)」。門松が宙づりになっている 穀物と野菜だけで完成した、彩り豊かなマクロビおせち ことしも残すところ2週間ほど。最近は伝統行事への関心が薄れ、クリスマスは祝っても、正月準備をしない若い世代が増えている。こうした中、仙台圏では日文化を大切にしつつ、現代のライフスタイルに合った正月の迎え方を提案する人々がいる。 <年神様を迎える印>  仙台市泉区の造園家川村博崇さん(40)は、冬囲いや雪つりなど造園業ならではのわら仕事に基づく、創作門松「千代(ちよ)飾り」を考案した。  しめ飾りをヒントに、竹と松にわらばかまをはかせ、わらを梅結びにして正月の晴れやかさを表現する。従来の門松より小さく、個々の家の門口に応じてデザインと大きさに変化を付けている。  「松飾りは、正月に年神様を家

    T-3don
    T-3don 2010/12/19
    マクロビだけ妙に浮いてるな。/田作りもだし巻き卵も蒲鉾もないおせちを、わたすはおせちとは認めません。
  • マクロビオティックとホメオパシーこんなトコも似ているよ−ハイクで頂いた意見− - とラねこ日誌

    このエントリはマクロビとホメオパシー−共通点や類似点−の『こんな共通点もあるよ!皆様からの意見』の項目です。 wackyhopeさんがはてなハイクに『マクロビとホメオパシーの共通点や類似点を挙げていく』という題目を立ててくださりました。その中でご紹介していただいたご意見を転載いたします。皆様から頂いたご意見、涙を流すような気持ちで一文字一文字噛みしめ(るような気持ち)ながら拝読させていただきました。 ■ハイクへの投稿 wackyhopeさん1 http://h.hatena.ne.jp/wackyhope/9259272194902054117 伝統・歴史の価値を強調し、歴史そのものを効果があることの根拠とする点。 歴史と伝統は確かに無視できないモノですよね。歴史的背景は無視して良いモノではないけれど、それ自体は根拠とはなりません。その部分を切り分けて考えられるように注意して書かれた文章を

    マクロビオティックとホメオパシーこんなトコも似ているよ−ハイクで頂いた意見− - とラねこ日誌
    T-3don
    T-3don 2010/11/27
    の類似点。参考になる視点。とくにベムさんのブコメが秀(。_・☆\ ベキ/カルトとの類似点も気になるところ。類似点・相違点・独自性。
  • オレの時代がやってきた - とラねこ日誌

    久しぶり(?)に、どら息子達が通うマクロビトンデモ保育園のおはなしです。 ■保護者懇談会で園長は自分のケガについて話し出した 園長は今年になって二度ほどケガをされたらしい。アタマともう1カ所。けっこうワイルドな方なので、年中ケガをするのだけど、その度に荒療治で乗り越えてきたヒトなんです。今回のケガは血がボタボタ流れるぐらいらしかったのだけど、例によって医者にかかることなく完治させたとのこと。 そこでヒトコト。 ついにオレの時代がやってきた ケガをしても消毒薬は使わない湿潤療法が一般にも知られるようになってきた・・・それがオレの時代なのだそうです。園長曰く、消毒薬をはじめとする薬は人間の自然治癒力を減退させうんたらかんたら・・・という昔から自分(をはじめとする自然育児関連のヒト達)が訴えてきた、消毒薬を使わない青菜シップなどの治療法(?)が最近話題の湿潤療法で証明されたんだ。 これをドヤがお

    オレの時代がやってきた - とラねこ日誌
    T-3don
    T-3don 2010/11/07
    お幸せな園長せんせー。一度は言ってみたい台詞だよね「オレの時代がやってきた」。……あ、そうでもない? &湿潤療法について。