タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

文章と言語に関するT-3donのブックマーク (3)

  • 開いたほうがよいと思う漢字 - ただいま村

    いくらスペースキーを押すだけで漢字に変換されるといっても、これはひらがなに開くのがいいんじゃないだろうかと思う言葉を集めてみた。 特に、漢字そのものは難しくないんだけれど、その読み方は難しいと感じるものを中心に。 特に難しいと感じるもの 仕事で受け取った原稿で使われていたら、問答無用で開いちゃうであろうもの。読めるぜ! みたいな自慢にもどうぞご利用ください。 弄る(もてあそる…?)→いじる 拙い(せつい…?)→まずい 惨い(さんい…?)→むごい 確り(かくり…?)→しっかり 扱く(あつかく…?)→しごく 漸く(ぜんく…?)→ようやく 暫く(ざんく…?)→しばらく 某か(ぼうか…?)→なにがしか 微か(びか…?)→かすか 態々(たいたい…?)→わざわざ 偶々(ぐうぐう…?)→たまたま 努々(どど…?)→ゆめゆめ 些か(さか…?)→いささか 労う(ろうう…?)→ねぎらう 零す(れいす…?)→こ

    開いたほうがよいと思う漢字 - ただいま村
    T-3don
    T-3don 2010/05/07
    編集はとにかく開こうとする、と友人の作家がゆってた。そういや、ラノベでは開ける文字はとことん開け!ともアドバイスされたなぁ。迷ったら開け、と。/ブコメで開くのは無理だよね。
  • 鴻巣友季子の日本語と原爆ファシズム - jun-jun1965の日記

    西部邁先生が東大を辞めたあと、学生らを集めて喫茶店で経緯説明みたいなのをしたのは前に書いたと思うが、結局西部先生を怒らせてしまって、その時「あんまり老人をからかうもんじゃない」と言って怒ったのだがあの時先生はまだ48歳だった。 - 「死んだ人は反論できないのだから悪く言うな」というのは田中純先生も言っていたがおかしな話で、この世には死んだ人のほうが多いわけで、じゃあシェイクスピアやホメロスや夏目漱石や大岡昇平も死んでいるから批判しちゃいけないのかね。 こういうことは何度も言っているのだが、麻生建にせよ平井正穂にせよ、当時は歴然たる国家公務員であり、その学生指導や人事は田中角栄なんか問題じゃない歴然たる職務権限による国家の一部による行為であって、厳しい視線にさらされるのは当然のことである。その自覚のないやつが多くて困る。 - さてそこで鴻巣友季子の日語を批評する羽目になったわけで、私は特に

    鴻巣友季子の日本語と原爆ファシズム - jun-jun1965の日記
    T-3don
    T-3don 2010/01/26
    なんか全体的に難癖っぽいんだけど幼少とかたまゆらとか。ってーか、原爆ファシズムはいいんかい。
  • 一晩で頭を冷やすライフハック - 春巻たべた

    母に育てられた二十年間で最も深く僕を抉った言葉は説教でも罵倒でも期待でも失望でもなく、いつかふと母が漏らした「若者は海に引かれるから、海のない町で育ったあなたは可哀相」という言葉でした。人は地の上で暮らすもので、だから地果て海始まる場所に立てば自ずから独りだ。とはいえ誰もが気軽にオケアノスを見に行けるわけではないですから、海辺に住めない皆様におかれましては独りになりたいときは夜の山を走るとよいです。街灯の無い夜の山道をバイクで走れば、闇の底で圧倒的に独りきりになれます。 日の寺にはたまに「胎内めぐり」とか「お戒壇めぐり」とか呼ばれる「真っ暗闇の中を歩き回るアトラクション」があって、これは要は大仏とか地獄絵とかと同じ「バカにも届く信仰強化装置」でして、大抵は暗闇回廊の奥底に何か有難いモノが安置されており、参拝者はそれを拝んだり触ったりしてご利益を授かってから地上に帰還するわけですけども、ま

    T-3don
    T-3don 2009/07/27
    伸ばした手の先が見えないような暗闇で一番怖いのは向こうから車が来た時(今の車……運転手いたか?)と、人が立っている時。一人でなら何とか行けるけれど、2人以上で闇の中に漕ぎ出す勇気は、私にはない。
  • 1