タグ

cpanに関するYAAのブックマーク (30)

  • Milla, a Dist::Zilla profile that doesn’t suck (screencast)

    Ok, that was a little link bait title. I’ve been a big fan of Module::Install — it automatically figures out the metadata of my module with just all_from, and does the right thing creating META files. Then it bundles itself in inc/ so that if you install from CPAN you don’t need to have Module::Install pre-installed. But not everybody likes it, especially contributors who need to install plugins b

    YAA
    YAA 2015/06/22
  • Crypt::SSLeayがLANGの関係でインストールできないとき - すぎゃーんメモ

    あるLinux環境でCrypt::SSLeayをインストールしようとするとテストが通らない。 $ cpanm -v Crypt::SSLeay ... t/00-basic.t .... ok t/01-connect.t .. 1/8 # Failed test 'Net::SSL->new' # at t/01-connect.t line 28. # Connect failed: connect: 接続を拒否されました; 接続を拒否されました at t/01-connect.t line 11 # Looks like you failed 1 test of 8. t/01-connect.t .. Dubious, test returned 1 (wstat 256, 0x100) Failed 1/8 subtests (less 7 skipped subtests: 0

    Crypt::SSLeayがLANGの関係でインストールできないとき - すぎゃーんメモ
    YAA
    YAA 2012/03/23
  • Map of CPAN

    Javascript Required You must enable Javascript to use the Map of CPAN application. What’s this all about? The Map of CPAN is really just meant to be a bit of fun. Search sites like search.cpan.org and the shiny new metacpan.org exist to help you find what you’re looking for. The Map of CPAN allows you to find things you weren’t looking for. Zoom in on things that catch your eye. Explore patterns.

    Map of CPAN
    YAA
    YAA 2011/12/16
  • にひりずむ::しんぷる - carton と cpanm と pm-uninstall の小話

    carton ができてきたお陰で、それを使っている限りは、モジュールのアンインストールがさっくりとできるようになるので、App::pmuninstall はそれなりの役目を終えたかも的な話をどっかでしたようなしなかったような気がするんですが、それによって pm-uninstall が今後一切使う必要がないかというとそうでもなく、carton 環境じゃない所ではいままで通り使うことはあると思いますです。 ちなみに、App::cpanminus の 1.5000 以上を使っている場合、モジュールのインストール情報がとある場所に保存されるようになったので、pm-uninstall の 0.25 からはそれを元にモジュールを削除するようになったので、新しいバージョンを使っているといいことがあると思います。*1 ただし、まだまだEXPERIMENTALな機能なので、今後も変更があるかもしれませんです

    YAA
    YAA 2011/11/28
  • OrePANがcoolすぎる - blog.nekokak.org

    みなさんCPANモジュールの管理どうしてますか? rpm? deb?いやーメンドクサイですね。 メンドクサすぎて日がくれます。 それにそんな一元管理の方法したらコンポーネントが複数ある場合、 簡単にmoduleのバージョンがupでいないじゃないですか。 so badですね。 いまだとperlbrewとextlibでコンポーネント毎にcpanモジュールを管理することが 大分と楽にはなりましたが、OSの差はどう仕様も無い! 実際にサービスに撒くmoduleに関してはサービスのosで作ったperlbrew+extlibで管理していいとおもいますが、 localの開発環境が、MacOSとかだとすると激しくメンドクサイですね! さらにextlibとかに入れてるバージョンと全く同じバージョンのモジュールを 手元のmacに入れるとか実は結構むずかしいんですよね。 Makefile.PLでバージョンを指定

    YAA
    YAA 2011/07/11
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    YAA
    YAA 2011/04/05
  • lib::xi - installs missing libraries on demand - Islands in the byte stream (legacy)

    gistなどで公開されているPerlスクリプトを実行する際、モジュールが足りないことがよくあります。そういう場合はCan't locate Foo.pm ...というエラーメッセージを見ながらモジュールをインストールするわけですが、決まりきった作業にうんざりしたので自動的にそれをするモジュールを書きました*1。 https://github.com/gfx/p5-lib-xi `perl -Mlib::xi script.pl`とするだけで、足りないモジュールをcpanmで適当にインストールしてくれます。 -Mlib::xi=extlibとすれば既存の環境を壊すことなくlocal::lib的にextlib/にインストールして実行できますし、-Mlib::xi=-L,extlib,-qなどとしてcpanmにオプションを渡すこともできます。 これで退屈なインストール作業をしなくてすむはずです。

    lib::xi - installs missing libraries on demand - Islands in the byte stream (legacy)
    YAA
    YAA 2011/03/28
  • cpanm 1.4 is out - the greatest release ever

    bulknews.typepad.com Tatsuhiko Miyagawa's blog to discuss mostly tech and nerdy stuff. cpanm 1.4 is out last night. This is a major update and includes bunch of good things, and let me introduce two of them. -q is the real quiet option One of the things people love about cpanm is its quiet output, compared to CPAN.pm's default verbosity level. cpanm by default only prints 4 lines per module instal

    YAA
    YAA 2011/03/09
  • cpanm 1.1 hearts minicpan and darkpan

    bulknews.typepad.com Tatsuhiko Miyagawa's blog to discuss mostly tech and nerdy stuff. App-cpanminus 1.1000 by Tatsuhiko Miyagawa - CPAN - FriendFeed cpanm 1.1 is shipped, and with `--mirror-only` option, you can use it with your local minicpan mirror, or your own company's CPAN index (aka DarkPAN). The only reason for a few experienced perl programmers who loves cpanm but can't use cpanm offline

    YAA
    YAA 2010/11/15
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • ゆーすけべー日記

    サキとは彼女の自宅近く、湘南台駅前のスーパーマーケットで待ち合わせをした。彼女は自転車で後から追いつくと言い、僕は大きなコインパーキングへ車を停めた。煙草を一吸ってからスーパーマーケットへ向かうと、ひっきりなしに主婦的な女性かおばあちゃんが入り口を出たり入ったりしていた。時刻は午後5時になる。時計から目を上げると、待たせちゃったわねと大して悪びれてない様子でサキが手ぶらでやってきた。 お礼に料理を作るとはいえ、サキの家には材が十分足りていないらしく、こうしてスーパーマーケットに寄ることになった。サキは野菜コーナーから精肉コーナーまで、まるで優秀なカーナビに導かれるように無駄なく点検していった。欲しい材があると、2秒間程度それらを凝視し、一度手に取ったじゃがいもやら豚肉やらを迷うことなく僕が持っているカゴに放り込んだ。最後にアルコール飲料が冷やされている棚の前へ行くと、私が飲むからとチ

    ゆーすけべー日記
    YAA
    YAA 2010/08/31
  • cpan-outdated が local::lib に対応してた - tokuhirom's blog

    cpan-outdated という、使っている CPAN module が古くないかどうかを確認できる便利なスクリプトがありますが、その cpan-outdated さんが local::lib に対応してました。 % cpan-outdated -L extlib | cpanm -L extlibなどとやると、extlib/ 以下のふるいモジュールを一気にアップグレードできます。 まあ気がむいたらやってみるといいんじゃないでしょうか。

    YAA
    YAA 2010/07/29
  • cpanminus 1.0 is coming

    bulknews.typepad.com Tatsuhiko Miyagawa's blog to discuss mostly tech and nerdy stuff. I'm now in Vienna, Austria to join the Perl QA Hackathon 2010. The hackathon is sponsored by Vienna perl mongers and 123people, and all the accommodation and flights are paid by them. I appreciate their help to make CPAN QA/Testing toolchain better. On day 1 and 2 i've been working on fixing bugs and wishlists f

    YAA
    YAA 2010/04/13
  • GitHub - miyagawa/cpanminus: cpanminus - get, unpack, build and install modules from CPAN

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - miyagawa/cpanminus: cpanminus - get, unpack, build and install modules from CPAN
    YAA
    YAA 2010/02/19
  • 第24回 CPAN:Perl界の水先案内人 | gihyo.jp

    CPANが生まれるまで その昔、Perlのスクリプトやライブラリは作者のサイトなどから個別にダウンロードしてくるものでした。古くからのユーザであればcgi-lib.plやjcode.pl、mimew.plといったライブラリのことを懐かしく思い出すでしょうし、いちいち名前はあげませんが、CGI経由で(あるいはCGIを利用せずに)実行できる各種スクリプトを落としてきて設置したことのある方も少なくないことでしょう。ライブラリだけでなく、前回紹介したデータベースに対応したPerl 4バイナリや非Unix環境向けのPerlバイナリの場合も同じです。入手先の情報などはニュースグループで共有されていましたが、ツールやライブラリが各地に分散していると必要な情報を探して環境を構築するだけでも結構な手間になってしまうため、まとめサイトとして誕生したのがCPANことComprehensive Perl Arch

    第24回 CPAN:Perl界の水先案内人 | gihyo.jp
    YAA
    YAA 2010/01/25
  • ReadLine で CPAN を便利に - はちゅにっき

    otsune さんに ☆ をつけられるたびに泣きそうな magicalhat です。 小さなことですが、大きな励みだったりします。 ありがとうございます>< って、なんか気づいたら1月なんですけど。 今年も底辺からがんばっていきたいと思います。よろしくおねがいします。 さてさて今回は 「CPAN Shell でも TAB 補完したいよ!どうすればいいの?」 というお話。 もしかしたら、TAB 補完が使えるのが当たり前かもしれないけれど、Debian を再インストールした頃から、CPAN Shell で TAB 補完をしようとすると cpan[1]> o co[TAB] cpan[1]> o co^[ # <= conf と補完されてほしいのに。。。 という風に、変な文字が表示されるようになってしまいました。 しかも、履歴を出すために ↑ キーとか ↓キーとかを押した場合にも、呪文のような文

    ReadLine で CPAN を便利に - はちゅにっき
    YAA
    YAA 2010/01/20
  • perl-mongers.org

    This domain may be for sale!

    YAA
    YAA 2010/01/04
    最初に設定するな
  • BackPANで失せ物を探す - JPerl Advent Calendar 2009

    BackPANで失せ物を探す - JPerl Advent Calendar 2009 Perl に関するちょっとした Tips をのっけてみるよ。ちゃんと続くかな? 今年も残るところ10日をきりました。皆様如何お過ごしでしょうか。今日はAcme話を自重するつもりのmakamaka_at_donzokoでございます。 さて、年の瀬ともなりますと大掃除なんかになりまして、無くしたと思っていたものが見つかったとか、あると思っていたものが見当たらない、なんてことがよくあります。見つかる方は良いのですが、気がついたら無くなってた、というのは困ります。 という強引な前振りですが、search.cpan.orgでモジュールを探していて、「あれ? 確か前はあったはずなのに……」なんて経験、ありませんか? そう、例えば、今年の初めにはCPANにあったAcme::BabyEaterがなくなってたり、2003

    YAA
    YAA 2009/12/22
  • Sledge::* のメンテナになりました - @kyanny's blog

    Sledge は仕事でここ数年使ってきて、 CPAN の Sledge::* なモジュールにもお世話になってきたので、 http://d.hatena.ne.jp/tokuhirom/20091022/1256189097 をみて、消えてしまうのはもったいないし寂しいな、と思っていました。 でも思っているだけでは何も起こらないし、消えてしまってから後悔しても遅いので、思い切ってメンテナに立候補し、メンテナ権限を譲っていただけることになりました。 tokuhirom さんありがとうございました! 残しておくことに意義があると思って名乗りをあげたので、今後どういう風に開発していくかについてはあまり考えていません。コードのレポジトリも、既存のままでいくのか、新しく github あたりに移していくのかなど、ノープランです。何かご意見のある方は、 kyanny@gmail.com とか Twitt

    Sledge::* のメンテナになりました - @kyanny's blog
    YAA
    YAA 2009/11/09
  • Big Sky :: 訳:Installing Perl modules without root access

    by Jon Allen (JJ) - posted on Wednesday, 26 August 2009 ここ2、3年にわたって、Perlでの開発はCatalystやDBIx::Class、Moose等のエキサイティングな新技術により変わってました。 しかしながら、これらや他のツールに共通して言える事が1つあります - それらはこれらがPerl体の配布物ではなくCPANの一部という事です。共有ホスティングサーバなど信頼されている環境においては、ユーザはルート権限なしでCPANモジュールをシステムにインストールする事が難しいでしょう。 ただ幸い、単純解があります - それが local::lib です。 local::lib の紹介 local::lib は CPAN ディストリビューションをホームディレクトリににインストールできる様にあらゆる設定を行うPerlモジュールです。これは

    Big Sky :: 訳:Installing Perl modules without root access
    YAA
    YAA 2009/08/27
    [local::lib]