タグ

子供と人生に関するabberoadのブックマーク (8)

  • 親に「家にはお金がない」って子供の頃に言われたんだよ

    親としては冗談だったかもしれない。深い意味なんかなかったのかもしれない。 でも、自分は親がどういう意味でそう言ったのか分からなくて、 「ああ、家にはお金がないんだな」って素直に捉えたんだよ。 自分にはきょうだいが2人いて、自分は3人きょうだいの真ん中だったのだけど、 2人のきょうだいが好きなことをやるのを羨ましいと思いながらも、 家にはお金がないって言われていたし、趣味はなるべくお金がかからないものにした。 塾や習い事も別に必要なかったし、何かを強請ることもなかった。 当は中学を卒業したら働いてお金を貯めて家を出るか、家にお金を入れようと思っていたのだけど、 高校は出たほうがいいと、当時親しくしていた人に言われたので就職に有利そうな公立の工業高校に行った。 高校に入ったらアルバイトをして良かったから、自分の小遣いは自分で稼いでた。 それでも高校の学費は親が出してくれていたし、実家に住んで

    親に「家にはお金がない」って子供の頃に言われたんだよ
    abberoad
    abberoad 2016/08/17
    こういうのは、トラウマになるんだよね。うちもそうだったけど・・・。
  • 陽性だーーーーー!

    妊娠検査薬陽性だった!もうくっきりしっかり陽性!! ちょっと熱っぽい。他は何も変化ないけど、私の中には赤さんがいるんだなー。 今日からはマジで禁酒だ!!それはつらい!けどがんばる!がんばる! 35歳。結婚7年目。 思春期のころ、母親に「わたしは子供いらない」と言ったらしくて(覚えてない)、 私は子供を生涯つくらないキャラ設定になった。 「○○は子供嫌いだから」「子供つくる気ないから」って言われ続けてた。 だからなんか、結婚してからも、「子供欲しい」ってなんか言いづらかった。 子供のころから親族一の年少で自分より子供と接したことがほとんどなくって、 昔から子供とどう接したらいいのかわからない。 嫌いとかじゃなく、子供無条件に可愛い!っては思えないだけ。 犬とかとかは無条件に可愛いじゃん。でも人間は無条件で可愛くはないよ。いまでもね。 結婚してから6年経っても子供ができなかった。 3年目から

    陽性だーーーーー!
    abberoad
    abberoad 2016/07/03
    みんなで褒め称えると、恥ずかしいだろうから、もう陽性やい!
  • 大人になりたかった。

    子供の頃は早く大人になりたかった。 夜中に起きていたかった。 真夜中のひっそりと見るテレビはキラキラしてて、 こっそりべるお菓子はいつもよりもずっと美味しくて。 だから、内緒でずーっと起きてたいのに、 お父さんが深夜はテレビ見てるし、 お母さんは早く寝なさいって怒るし、 身体が勝手に眠くなっちゃうし。 そんなこんなでいつのまにか夢の世界。 だから早く大人になりたかった。 大人になったら、夜中までテレビ見て、好きなものべて、いつまでたっても起きてられる。 ああ、いいな、大人って。 大人に、なりたい。 でもね、大人になって、一人暮らしして、わかってきた。 楽しいよ。深夜番組、深夜アニメ。 楽しいよ、真夜中のコンビニで買うスナック菓子。 楽しいよ、いつまでも起きてられるよ。 けどね、昔より全然楽しくないよ。 それに、楽しいことよりももっと辛いことの方が多いよ。 深夜アニメよりも、お父さんの肩

    大人になりたかった。
    abberoad
    abberoad 2016/01/30
    ちゃんとした大人になりたかったよ。
  • 青い空と、会えなかった子と長女と - リンゴ日和。

    青い空をみると、ぼーっとしてしまいます。 そして、青い空をみると、会えなかったわが子のことを思い出します。 それは昔、私のお腹で成長がとまった小さい命。お空にかえったその子は、元気でしょうか。 もし、この世にうまれてきたら、どんな顏だったでしょうか。 どんなふうに笑ったでしょうか。 どんなものが大好きになって、大嫌いになったでしょうか。 ・・・・・・・・などと、ぼんやり考えていたら、長女(5才)が 「お母さん、おててつないで」といって、手を差し出しました。 現実にひきもどされました。娘の手袋のおててはとても温かく、握り返すとまたしっかりと握り返してくれます。 娘たちはかわいいですが、その子のことを忘れることはないでしょう。青い空をみると思い出します。 *PR* 2016年5月8日に発売しました! あのね、わたしがねちゃってても、あとででいいからだっこして

    青い空と、会えなかった子と長女と - リンゴ日和。
    abberoad
    abberoad 2015/12/30
    なにか切なくて、泣けた。今を幸せに♪
  • 親子ですき家入っていくの見ると涙でる

    金がないなら子供作るなよ 子供のためを思うならもっと美味しくて栄養あるもんわせてやれよ 土方向けファストフードをべさせなければならない経済状況なら仕事変えるか増やせよ そもそもそんな経済状況で子供作るなよ 子供は幸せでなければならない 子供に辛い思いさせるとわかってるなら作るな産むな

    親子ですき家入っていくの見ると涙でる
    abberoad
    abberoad 2015/10/05
    順調だった人生が、突然おかしくなることだってある。
  • 子供を産むことが幸せだと決めつけるな

    結婚して、何回か相手の実家に行っているのだが、子供はまだかと盛んに聞かれる。 結婚して、名字が変わったことを伝えると、次は子供だね?いつ?とか、予定は?と聞かれる。 うんざりだ。 子供が嫌いだし、産みたくも無い。 子供を産むことがよいことだと決めつけるな。押し付けるな。 ほっといてくれ。 自分からあんなものが生まれてくると考えただけで恐ろしい。 この考え方は生物としておかしいのだろうか。壊れているのだろうか。

    子供を産むことが幸せだと決めつけるな
    abberoad
    abberoad 2015/08/13
    産みたくても産めない人だっているんだから、不用意な発言には注意しよう。
  • 子供アイコンの人はちょっと心配

    facebookとかでもたまにいるけど、子供の顔を自分のアイコンにしてる人は心配になる。 自分の顔は晒さないのに子供は平気で晒す。 子供だからいいでしょっておごりが見える。 自身の人生を子供に依存させてないか心配。 毒親にならないように気を付けてほしい。直接は言わないけど。

    子供アイコンの人はちょっと心配
    abberoad
    abberoad 2015/08/01
    だいぶ心配だ!
  • 姉の問題解決能力が高過ぎる

    子供の時から姉は問題解決能力が高過ぎた うちの親はすぐに子供を従順にさせるため困らせるのだがそれを切り捨てて1人の力で解決してしまう 先日、姉の就職が決まって就職保証人になって欲しいと姉が頼んだのだが親が拒否した そこで頭を下げてお願いと言って欲しかったのだろう しかし姉は大学生で有りながらあっさりと保証人代行業者に金を払い保証人を手に入れた きっとこれからも続くのだろうな

    姉の問題解決能力が高過ぎる
    abberoad
    abberoad 2015/07/25
    保証人代行業者って、どれだけ信用能力あるんだろう!
  • 1