タグ

年金に関するabberoadのブックマーク (10)

  • 月15万円を稼げるかもしれない?定年後にしたいビジネス - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 定年退職後に毎月15万円稼げる可能性のあるビジネスについて紹介している サイバー空間で営業活動をするサイバーマーケティングの分野が有望だそう ソフトを使いこなして成果を出すことができれば引く手あまたになるという 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    月15万円を稼げるかもしれない?定年後にしたいビジネス - ライブドアニュース
    abberoad
    abberoad 2017/11/18
    ちょとハードルが高いだろ!
  • 「年金75歳受給開始」なら国民は「老前破産」に追い込まれる (マネーポストWEB) - Yahoo!ニュース

    政府は、年金の受給開始年齢を現在の「65歳」から「75歳」にしようとする計画を着々と進めている。年金の受給開始と退職年齢の間の空白期間が広がれば、働いて収入を確保する必要が出てくる。自民党は政策提言で、〈65歳から74歳までは「シルバー世代」として、人が希望する限りフルに働ける環境を整備し、「支え手」に回っていただける社会の構築を目指す〉と記している。この提言はまさに「老前労働」を促しているわけだが、その労働で得られる対価は、現役時代と同じではない。 国税庁の民間給与実態統計調査によると、再雇用・雇用延長された65~69歳の平均月収は30万500円で、現役時代のおよそ4割減となっている。仕事内容が同じであったとしても、現役時代の収入は確保できない。それでも再雇用されれば恵まれている。完全に退職した後に、それまでの仕事と無関係なアルバイトやパートに“転職”した場合となれば、月収10万円以下

    「年金75歳受給開始」なら国民は「老前破産」に追い込まれる (マネーポストWEB) - Yahoo!ニュース
    abberoad
    abberoad 2017/08/12
    65~69歳の平均月収は30万500円って、どこで誰に聞いたんだろ?こんなにもらってる人いないでしょ?
  • 年金24万円は安いのか - ゆとりずむ

    こんばんは。らくからちゃです。 弊社では、年に1回の昇給の結果が、6月支給分のお賃金から反映されます。野口さん二人分上がっていました(´・ω・`)。どの偉い人が決めて頂いたのかは分かりませんが、有難うございます。 そういえば、最近は、どのニュースを見てもこの件で持ちきりですね。 ちょうど先輩が新幹線で出張にいく予定がキャンセルになったところだったので、『何かよく分からないですけど、キャンセルになっててよかったっすねー』とか、そんな話をしていましたが、まさかこんなことになってたんですね。 勿論、誰かを巻き添えにするなんて言語道断ですが、死人に石を投げるようなことはしたくありません。ですので、その件について触れる気は有りませんが、わたしが気になったのはこの箇所です。 近所の女性によると、林崎容疑者は2カ月ごとに支払われる年金の額について「35年間払っているのに24万円しかもらえない。税金や光熱

    年金24万円は安いのか - ゆとりずむ
    abberoad
    abberoad 2015/07/02
    というより、これからはもっと減るでしょう!(怒)
  • 「現代は第三の幕末。自分の身は自分で守るしかない」城繁幸 | 日刊SPA!

    今回は少し大所高所から日という国についてまとめておこうと思う。 筆者は、今の日は“幕末”みたいなものだと考えている。といっても江戸幕府ではなく、戦国大名たちにひっくり返されたヨタヨタの室町幕府末期の、だ。農民出身の秀吉が天下を取ったことからもわかるように、既存の価値観が180度ひっくりかえった大転換期といっていい。 同時に、戦国時代は、日人が史上もっとも個人として強く、自由であった時代でもある。東南アジアのあちこちに日人町がつくられるほど日人は海外に進出したし、武士も「七回は転職しないと武士じゃないよね」と言って気に入らない大名からさっさと転職するのが普通だった時代だ。 「島国根性」とか「武士は二君に仕えず」なんていう価値観は、ぜんぶその後の徳川幕府時代に後づけで作られたものだ。 とはいえ、そうした後づけの価値観は形を変えつつも、現代に脈々と受け継がれている。不祥事を起こした企業

    「現代は第三の幕末。自分の身は自分で守るしかない」城繁幸 | 日刊SPA!
    abberoad
    abberoad 2015/05/06
    今さら、賢くなれ!なんて言われたって、困るよそんなの!
  • 非正規雇用の若者はもう国民年金保険料(15,590円)を支払うな!ー老後は生活保護を受けよう!ー(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース

    非正規雇用に従事する若者が増え続けている。 もう全労働者の約4割は非正規雇用という時代を迎えている。 いわゆるパートやアルバイト、派遣社員などの働き方である。 このなかには家計を補う兼業主婦も大勢いるが、問題は家計の中心である人々にも、この非正規雇用が広がっているということ。 非正規雇用は、正社員と比較し、賃金が低く、賞与(ボーナス)が出ないことも珍しくない。 福利厚生や各種手当も支給されない場合がある。 だから、それらの労働者にとって、毎月の国民年金保険料は大きな負担としてのしかかる。 平成27年度の月額の国民年金保険料は、15,590円である。 厚生年金に加入していない労働者は、月額これだけの保険料を毎年40年間支払い続けなければならない。 わたしが所属するNPO法人ほっとプラスには、非正規雇用の若者から「年金はやはり支払わなければダメでしょうか。」、「年金の負担が重く、支払うと生活費

    非正規雇用の若者はもう国民年金保険料(15,590円)を支払うな!ー老後は生活保護を受けよう!ー(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース
    abberoad
    abberoad 2015/04/13
    たしかにタイトルの通りだと思うけど、でも、そういう流れになると将来年金のシステムよりも、日本という国そのものが成り立たなくなってしまうだろうな・・・。
  • 貯金がわりに「個人年金・年8万円まで」で税金もトクできる | 女子SPA!

    以前のコラムで年末調整に出し忘れた書類を確定申告で処理することをお薦めしました。生命保険料控除を例にとってお伝えしましたが、今回は個人の年金対策として生命保険料控除を使い切ることを考えてみます。 生命保険料控除は支払った保険料に応じて所得控除を受けられる制度です。所得税・住民税を軽減することができます。 現在の制度では「生命保険」「介護医療保険」「個人年金保険」のそれぞれについて年間8万円の保険料を支払うと所得控除額が最大になります。年収400万円、所得税率が5%の人が個人年金保険料を年間8万円支払った場合、所得税が2000円、住民税が2800円安くなります。 満期まで加入すれば総支払保険料よりも多く年金を受取ることができる商品は多いです。積立て代わりに個人年金保険料を年間8万円支払い、さらに合計4800円税金が安くなるのであれば年利(単利)6%(4800円÷8万円)に相当するメリットもあ

    貯金がわりに「個人年金・年8万円まで」で税金もトクできる | 女子SPA!
    abberoad
    abberoad 2015/04/10
    これは知らなかった!
  • 2/2 2015年4月からの年金、増額でも実質目減り? [ふたりで学ぶマネー術] All About

    の年金は、現役世代から納められる保険料を、その時の年金支給の主な財源とする「賦課方式」が採用されています。そのため、公的年金の財政バランスは、人口構成や社会・経済情勢の変化によって、年々変わります。 あらかじめ100年先迄の収入や支出の見通しを立てても、実際に見通しどおりになるとは限りません。そこで、将来に渡り、年金制度を安定させるために、少なくとも5年ごとに「財政検証」を行い、人口や経済の実績を織り込み、新しい見通しを作成しています。昨年(平成26年)6月に、厚生労働省より「平成26年財政検証結果」が発表されました。 ■所得代替率で年金水準は2割減少 財政検証では、将来の年金の支給水準(夫婦合算)を、現役世代の男性の手取り収入に対する割合で表した「所得代替率」を公表しています。現在の現役世代(男子)の手取り収入34.8万円に対し、年金支給は21.8万円(厚生年金9万円、夫婦の基礎年金

    2/2 2015年4月からの年金、増額でも実質目減り? [ふたりで学ぶマネー術] All About
    abberoad
    abberoad 2015/03/02
    現役世代の手取り収入も56.8万円に上がっているって、そんなわけないでしょう!これでは、年金水準2割減などではすまないのでは?
  • 厚生年金基金、290基金が解散予定 9割積み立て不足:朝日新聞デジタル

    会社員らが入る厚生年金基金のうち、2014年末時点で290基金が解散を予定し、その9割にあたる261基金が13年度末時点で企業年金の積み立て不足に陥っていることがわかった。261基金の年金受給者と現役社員の加入者は計306万人にのぼる。積み立て不足を穴埋めできずに解散する基金では、企業年金がなくなったり減額されたりするおそれがある。 厚生労働省のモデル例では、厚生年金基金の企業年金は月に7千~1万6千円になっている。企業年金を受け取る期間は10~20年の人が多く、支給されなくなれば「最大で数百万円の権利を失う」(神奈川県の基金)という人もいる。 朝日新聞は厚労省がまとめた資料を入手した。厚生年金基金は昨年末時点で483基金あり、このうち290基金が解散を予定していた。 解散予定の基金のうち261基… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員

    厚生年金基金、290基金が解散予定 9割積み立て不足:朝日新聞デジタル
    abberoad
    abberoad 2015/02/15
    気になるニュースだったので、朝日新聞デジタルに無料会員登録してしまった!
  • 年金受給額、平均でいくら? 平成25年度 [年金] All About

    老後の生活を考える上で避けて通れないのが公的年金。どれくらいの年金が支給されるのかが気になります。 ところが、ここ数年の年金支給額は予想できますが、数十年後などの支給額はわからないというのが実情。ならば、現在年金を受給している人たちはどれくらいの年金を受け取っているでしょうか? 老齢年金は65歳から支給される はじめに、公的年金制度のおさらいをしておきましょう。 公的年金は「3階建て」といわれており、下の図で水色の部分が基礎年金となる「国民年金」です。自営業者などは、この「国民年金」に加入しており、「第1号被保険者」と呼ばれています。 また、サラリーマンや公務員などは「第2号被保険者」と呼ばれ、厚生年金(公務員は共済年金)に加入していることになります。また、この第2号の人は国民年金にも同時に加入していることになっています。 次に、サラリーマンや公務員の扶養配偶者(年収制限あり)は、「第3号

    年金受給額、平均でいくら? 平成25年度 [年金] All About
    abberoad
    abberoad 2015/02/09
    あくまで現時点での平均受給額であって、将来もらえる額ではないということ。
  • 30年後、俺達が受け取れる年金は月17万円!? [年金] All About

    30年後、俺達が受け取れる年金は月17万円!?30代の皆さんにとっても、リタイア後の収入の柱は公的年金であることは間違いないわけですが、30年後に一体いくら受け取れるのかを検証してみるといろんなことが見えてきます。月17万円じゃちょっとキツイかも。 年金なんてあてにできない!」 30代の皆さんにとって年金はまだまだ身近ではないし、あてにできないものだと思われる方が多いのではないでしょうか? しかし、老後の収入を考えるときにまず最初に思い浮かべるのが公的年金であることは、今後も変わらない事実ではないかと思います。 ですから、30代の皆さんも、「自分の年金がいつから、いくらくらい受け取ることができるのか?」を理解することは老後の生活設計を立てる上でとても重要なことと言えますね。 「そもそも年金って何歳から支給されるものなの?」 つい最近まで常識でいうなら、60歳で定年を迎え、その後は年金をもら

    30年後、俺達が受け取れる年金は月17万円!? [年金] All About
    abberoad
    abberoad 2015/02/02
    30年後でしょ!そんなにもらえないでしょう?
  • 1