タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

暮らしと価格に関するabberoadのブックマーク (3)

  • 景気の実感 食品の相次ぐ値上げなどで悪化 NHKニュース

    働く人たちを対象に景気の実感を聞く先月の景気ウォッチャー調査が、8日、発表され、品の相次ぐ値上げで買い控えが広がっているという声が多く寄せられたことなどから、景気の現状を示す指数が2か月連続で悪化しました。 それによりますと、先月は景気の現状を示す指数が51.0と前の月を2.3ポイント下回り、2か月連続の悪化となりました。 これは、円安や原材料価格の上昇などを背景に、品などの値上げが相次ぎ、買い控えが広がっていることや、大雨などの天候不順の影響で客が減ったという声が小売店などから多く寄せられたためです。 また、2か月から3か月先の景気の先行きを示す指数も、先月は53.5と前の月を1.0ポイント下回り、7か月ぶりに悪化しました。 内閣府は悪化の幅が小さいことなどから「景気は緩やかな回復基調が続いている」という基調判断は維持しました。 しかし、景気を巡っては、ことし5月の景気動向指数が悪化

    abberoad
    abberoad 2015/07/09
    大手は一種の談合だよね。だって、各社一斉に値上げしてくるもの!!
  • 「エコー」「わかば」など、国産紙巻きたばこ6銘柄値上げへ

    たばこ産業(JT)は19日、紙巻きたばこの「エコー」や「わかば」など「旧3級品」と呼ばれる国産6銘柄を値上げする方向で検討に入った。旧3級品に設けられているたばこ税の軽減措置が来年4月以降、段階的に縮小・廃止され、増税になるため。増税分をそのまま価格に転嫁すれば、来年4月からの3年間で1箱当たり最大130円程度の値上げになる。 値上げを検討する6銘柄は、エコー、わかばのほか「ゴールデンバット」「しんせい」「ウルマ」「バイオレット」。旧3級品のたばこ税は、一般品の「メビウス」の1箱当たり244・88円に対し、116・24円と半分程度に抑えられている。このため価格も安く、メビウスの430円に対し、代表銘柄のエコーで250円となっている。 昨年の消費税増税後は低価格という特徴に人気が集まり、26年度の国内たばこ販売ランキングでわかばは6位、エコーも7位と、上位を占めた。ただ、政府・与党は、海

    「エコー」「わかば」など、国産紙巻きたばこ6銘柄値上げへ
    abberoad
    abberoad 2015/05/20
    もうなりふり構わず、取れるところからはドンドン取るという考え方なんだろうね!
  • 首都圏で1千万円以下の戸建住宅が続出、新築も投げ売りで1千万円台の価格破壊

    千葉県491件、埼玉県334件、神奈川県154件、東京都49件……リクルートが運営する不動産情報サイト「スーモ」で、1000万円未満の中古一戸建住宅を検索すると、首都圏で1000件を超える物件が売りに出されていることがわかる。1000万円前後の物件の大半は築30年超だが、実際の成約例をみると、驚くほど築年数の低い掘り出し物もある。 市価の半値で買える訳アリ物件 埼玉県に住むHさんも、そんな掘り出し物を見つけた一人である。Hさんは、不動産情報サイトを検索していて、自宅近所で売りに出されている比較的新しい中古戸建て物件を発見した。築10年の4LDK(土地130平米、建物85平米)で、販売価格は1380万円と格安。新築時には、3000万円はゆうに超えていたであろう物件だ。 「見るだけならタダ」と思い不動産業者に問い合わせたところ、安い理由が判明した。所有者が住宅ローンの返済を長期間滞納したため、

    首都圏で1千万円以下の戸建住宅が続出、新築も投げ売りで1千万円台の価格破壊
    abberoad
    abberoad 2015/04/09
    千葉県北西部の駅徒歩圏なら、十分な安さだと思うけど!
  • 1