タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

本と100均に関するabberoadのブックマーク (1)

  • ダイソー「100円本」のクオリティがすごすぎる! 100円で作れるワケを中の人に聞いてみた - ウレぴあ総研

    超有名100円均一ショップ「ダイソー」。実は「」も販売しているって知っていました? ダイソーは、ナンプレブックやパズル雑誌、幼児向けと小学生向けの学参商品など、様々な種類を取り扱っており、累計発行部数は約2億冊超!なぜこれが100円?「大創出版」さんにお話を伺いに行きました。 小売業と出版界の違い 「ダイソーは、小売業なので、出版界とはかなり感覚が違ってくると思います。」西田専務は、そのようにおっしゃいました。 西田:「例えば、仕入れた商品は売り切って当然で、何回も増刷するのは当たり前の世界です。初刷3万部だけで終わることはまずないです。3万部では元が取れない。10万部はいかないと! シールブックで30万部、高島易断の暦で50万部は売っています。入社してすぐの編集部のメンバーも、ミリオンセラーを1年で達成しました。それだけ売っても、まだまだ……(笑)。屋さんの中のランキングではなく、

    ダイソー「100円本」のクオリティがすごすぎる! 100円で作れるワケを中の人に聞いてみた - ウレぴあ総研
    abberoad
    abberoad 2015/06/08
    ダイソーの100円本って知らなかった!
  • 1