タグ

料理と生活に関するaovenのブックマーク (8)

  • アイリス、洗濯機みたいに回る電気鍋。から揚げや炒飯もほったらかしで作れる - 家電 Watch

    アイリス、洗濯機みたいに回る電気鍋。から揚げや炒飯もほったらかしで作れる - 家電 Watch
    aoven
    aoven 2022/09/15
    8番らーめんの厨房にある、チャーハンを作っているアレだな
  • タヌキは本当にマズいか確かめた | 東京でとって食べる生活

    タヌキはうまい。いやマズい。どちらの話も聞きますが、当のところどうなのでしょう? たぬき汁という単語を聞いたことがある方は多いのではないでしょうか。それだけ昔からべられているのであれば、さぞ美味しいのでしょう。 ※これはタヌキと美味しいアナグマをどちらもムジナ(たぬき)と呼び混同していたことによる影響だという話もあります。 しかしタヌキの味はどうだったかと聞くと「べると口からアワをふく」「犬もべない」「便所臭」「ゴムのように硬い」など、ヒドい味の感想ばかり。 どうにも納得がいきません! ホントのトコロ美味しいのか?どんな味なのか? ずうっと気になって悶々としていたところ、このたび実際にべる機会に恵まれましたのでレポートしていきたいと思います。 タヌキがやってきた タヌキをいただきました。 猟師仲間からのいただきもの。 なんともまあ、びっくりのまるまる一匹! タヌキ(写真ACより)

    タヌキは本当にマズいか確かめた | 東京でとって食べる生活
    aoven
    aoven 2020/10/22
    趣味友遊ではマズさに悶絶していたが、部位をしっかり分ければ意外と食べれるのね
  • アライグマが農地を荒らすのでとって食べたらメッチャ美味しかった | 東京でとって食べる生活

    夏に某所でアライグマ駆除のお手伝いをやっておりました。 そこでは様々な事を見たり、聞いたりし、大変ためになったのですが、その中でイチバンびっくりした事、 それはアライグマの生息数の多さです。 日はアライグマだらけ!? 日がのぼっている間は空き家をちらほら見かけるさびれた住宅街、 それが定点カメラで夜の景色を見てみると一変、びっくりするほどアライグマだらけなんです。 1匹2匹ではなく、カメラには多数の個体が我が物顔で徘徊している姿が映し出されていました。 何処にこれだけの個体が隠れていたのかと目を疑うほど。どうやら、アライグマは空き家に住みつき夜行性の暮らしを行い、昼間は滅多な事では出てこないそうです。 今や彼らは日の北から南まで生息します。 アライグマの分布図、国立環境研究所 侵入生物データベース より 私を含めふだん生活している人間の目には映らないのですが、その影で今なおどんどん増え

    aoven
    aoven 2020/10/22
    やはりアライさんは美味しいのだ/「食べて駆除」を合言葉にしたい
  • ローソンの冷凍「ホルモン鍋」がつまみに最高だった

    ローソンの冷凍「ナガラ品 ホルモン鍋」がつまみに最高だった 飲み歩きができない日は、コンビニで家飲み用のつまみを調達することもしばしばなこの頃。 最近、ローソンへ通っているのですが、手軽で美味しいおつまみが盛りだくさん! そんな、数あるローソンのおつまみの中でも特におすすめなのが、冷凍コーナーで販売されている「ナガラ品 ホルモン鍋410円(※)」です。 皆さんがおすすめしてくれたローソン「ナガラ品 冷凍ホルモン鍋410円」がつまみに最高だった!ガスコンロで10分煮込んだら完成。もつが想像以上にたっぷり&スープが濃い目の辛口で、お酒がゴクゴク止まらない。追加で野菜や豆腐、〆のうどんを入れたりと好きなようにアレンジできるのも楽しい。 pic.twitter.com/syFWPQRMqs — せんべろnet (@1000bero_net) 2020年5月7日 このホルモン鍋、火にかけるだけ

    ローソンの冷凍「ホルモン鍋」がつまみに最高だった
    aoven
    aoven 2020/08/11
    冬の移動運用のお供に良さそう
  • 珍魚『ドラキュラ』で作るハロウィンぽい料理

    今年もハロウィンシーズンがやってきた。街にカボチャやコウモリ、様々なモンスターのデコレーションや仮装が溢れる季節だ。 ……ところで、沖縄の海にはそんなハロウィンにぴったりなネーミングで呼ばれる魚がいる。その名は…『ドラキュラ』だ。今回はこの魚を釣って何かハロウィンっぽい感じの料理を作ってみようと思う。 人呼んでドラキュラ ホントの名前は…? さて、サクサク話を進めよう。 ドラキュラという魚は沖縄の沿岸で船を出すと割と普通に釣れる魚である。個体数的な意味合いではまったく珍しい存在ではない。名前は相当珍しいが。 今回は「ドラキュラ城」なるポイントを知るという屋我地島・「遊漁船バディー」の名物船長である与那城守幸さんに協力いただいた。 今回はまとまった数が欲しかったので「ドラキュラ城」なるドラキュラが入れいになる漁場を知る遊漁船に案内を頼んだ。 ドラキュラは安価な魚で、沖縄では邪険にこそされな

    珍魚『ドラキュラ』で作るハロウィンぽい料理
    aoven
    aoven 2019/11/10
    俗称“ドラキュラ“に相応しくトマト煮などの料理が似合う魚ですね
  • カップヌードルの汁で鍋を作ったら、予想外に上品な激うま鍋ができた!

    世の中には沢山「おいしい汁」がありますが、ボクが一番好きなのは「カップヌードル」の汁! あの汁をいっぱい集めて鍋を作ったら絶対においしいと思うんですよ! カップヌードルから「汁」だけを取り出せる商品を発見したので、長年の夢だった(?)「カップヌードル鍋」を作ってみました。 予想以上にスゴイ鍋が完成しましたよ! 1975年群馬生まれ。ライター&イラストレーター。 犯罪者からアイドルちゃんまで興味の幅は広範囲。仕事のジャンルも幅が広過ぎて、他人に何の仕事をしている人なのか説明するのが非常に苦痛です。変なスポット、変なおっちゃんなど、どーしてこんなことに……というようなものに関する記事をよく書きます。(動画インタビュー) 前の記事:もう走ってた! 全国初、一般客を乗せる自動運転バスに乗ってきたぞ > 個人サイト Web人生

    カップヌードルの汁で鍋を作ったら、予想外に上品な激うま鍋ができた!
    aoven
    aoven 2019/03/02
    おいしそう
  • 河原で採ったカラシナの種で粒マスタードを作る

    近所の河原に、菜の花(アブラナ)によく似た芥子菜(カラシナ)という植物がたくさん生えている。カラシナというくらいだから、その種からカラシができるはず。 ならば試してみるかと作ってみたら、香りと辛味が素晴らしい粒マスタードができてしまった。

    河原で採ったカラシナの種で粒マスタードを作る
  • 力尽きレシピ〜簡単ズボラ飯のレシピ集〜

    夜遅く仕事や学校から帰ってきたときや、料理のやる気が出ないとき、時間がないときのための簡単レシピ集です。混ぜるだけや電子レンジでチンするだけで出来上がるようなズボラ飯の作り方を中心に紹介していきます。 簡単レシピの探し方 料理に必要なHPとは、その料理を作るのに必要なエネルギーのことです。このパーセンテージが低いほど「料理を作るのが楽」ということを表しています。 作るのにそこそこ体力が必要です。それでも、比較的カンタンなレシピが中心です。複雑なレシピや作るのに何時間もかかるようなものはありません。 体力が尽きかけているときでも作れる料理です。必要な材も少なめです。 「今すぐベッドに飛び込んで寝たい…!」という力が尽きてしまったときのための超カンタンなズボラ飯です。ヘロヘロになりながらも作ることができます。 ズボラ飯でも美味しい

    力尽きレシピ〜簡単ズボラ飯のレシピ集〜
    aoven
    aoven 2017/05/22
    疲労困憊だけど食費をケチりたい時に良さそう
  • 1