タグ

ブックマーク / wiredvision.jp (378)

  • 電子書籍が紙に負ける5つのポイント | WIRED VISION

    前の記事 早送りで見る天の川銀河(動画) 電子書籍が紙に負ける5つのポイント 2011年6月 6日 メディア コメント: トラックバック (0) フィードメディア John C Abell Photo: Anthropologie store window, New York City. (John C Abell/Wired.com) 米Amazon.com社が最初の『Kindle』を発売し、電子書籍という革命を始めたのは3年半前のことだ。現在同社は、紙のの売り上げよりも電子書籍の売り上げのほうが大きいという状態にある(日語版記事)。 日が江戸時代に、銃を捨てて刀に戻ったような、珍しい「時代逆行」が生じないかぎり、電子書籍は、紙のを引き継ぐ「21世紀の書籍」になることだろう。 実は筆者は、今まで電子書籍リーダーというものを買ったことがなかった。生まれつき、単一機能の機器というもの

    ardarim
    ardarim 2011/06/07
    感情論ではない実用面でのウィークポイント。これらを改善すれば一気に花開くかもしれないけど、かなりの難問揃い。
  • 権力者はなぜ「堕落」するのか:心理学実験 | WIRED VISION

    前の記事 超小型カメラとマイク内蔵のサングラス(動画) 権力者はなぜ「堕落」するのか:心理学実験 2011年6月 3日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Jonah Lehrer IMFのカーン専務理事が、ホテルの女性従業員に対する性的暴行などの容疑で逮捕されたことを知らせるニュース画面。Image: Gwydion Williams/Flickr 権力者が正しくない行動をするというニュースは大量にある。彼らが、自分より地位が下にある者に対して横暴にふるまい、権力をかさにとった性的行動をとったりすることは、気が重くなることではあるが、驚くことではまったくない。問題は、このようなひどい行ないはなぜ起こるのかということだ。権力はなぜ堕落するのだろう? 心理学者たちによると、権力者の問題のひとつは、他者の状況や感情に対する共感性が低く

  • 津波で大量の車が「覆瓦状構造」になった画像 | WIRED VISION

    前の記事 「太平洋プレートが沈み込む日海溝」の3D測深図 植物から作る、軽くて強い「ナノセルロース・プラスチック」 次の記事 津波で大量の車が「覆瓦状構造」になった画像 2011年3月30日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Brian Romans Photo:AP Photo/読売新聞、竹田津敦史氏 上の写真は、日史上最大の地震が東日沿岸部を直撃した2011年3月11日金曜日に、茨城県ひたちなか市で撮影されたもので、地震によって発生した津波で流された車の空中写真だ。 これらの車は、輸出の船積みために待機していたところを、津波で盛り上がった水に押し流され、屋根瓦のように重なり合った。 車の様子をもっとよく見たければ、『Boston.com』の『The Big Picture』ブログの写真を見て欲しい。[時事通信サイトにも

  • 「PS3の消費電力は冷蔵庫の5倍」調査結果 | WIRED VISION

    前の記事 技術各社への震災の影響:野村證券レポート 福島原発:制御の苦闘 次の記事 「PS3の消費電力は冷蔵庫の5倍」調査結果 2011年3月24日 環境 コメント: トラックバック (0) フィード環境 Charlie Sorrel {この記事は、2008年6月に掲載された記事を再編集したものです} オーストラリアの消費者団体『Choice』が、日常的に使われる家電製品[16製品]について消費電力を調査した。 その結果、調査した機器の中で最も成績が悪いのは、驚いたことにソニーの『PLAYSTATION 3』(PS3)だった。 調査によれば、PS3は電源を入れたままゲームをしない状態だと、1週間に31.74キロワット時の電力を消費する。これは、冷蔵庫が消費するエネルギーのほぼ5倍、任天堂『Wii』をつけっぱなしにした場合のほぼ10倍に相当するという。 公正を期すために付け加えると、冷蔵庫は

    ardarim
    ardarim 2011/03/24
    5倍の1/3ってことは今でも冷蔵庫より消費電力大きいってことか。冷蔵庫って言ってもピンきりだろうからそのままは信用できるかどうか怪しいけど。
  • 21日22日に関東圏を覆う可能性がある「放射性雲」について | WIRED VISION

    21日22日に関東圏を覆う可能性がある「放射性雲」について 2011年3月21日 コメント: トラックバック (0) フィード すみません、以下、時間がとれないのでメモ的な文章になります。暫時更新を続けます(「更新」を付けます); 更新:「放射性雲とは何か」について追加 http://twitter.com/wiredgalileoでも。 ドイツ気象庁はしばらく前から、福島原発から出る放射性物質はどこへ向かうかという予測図をサイトで更新しています。 http://www.dwd.de/ このサイトで、昨晩、東京を含む東日が「水色」さらには「黄色」レベルになり、ネット上で話題になりました。 http://up3.viploader.net/news/src/vlnews031892.png (私は現在画像をアップできないので、各自でご覧ください) 上に掲げたのは、ドイツ気象庁の画像、放

    ardarim
    ardarim 2011/03/21
    一定の影響のあるメディアが「時間がとれないのでメモ的な文章」「ソースを確認してない」「各自のご判断で」と言うのは免罪符になるのだろうか…?煽るだけ煽っといて素人にどう判断しろというの。http://goo.gl/jlRRp
  • 「Windows Phone脱獄者」を歓迎するMS社 | WIRED VISION

    前の記事 段ボール製、3000円の電子楽器シリーズ(動画) 「書くことの効果」実証される 次の記事 「Windows Phone脱獄者」を歓迎するMS社 2011年1月25日 IT コメント: トラックバック (0) フィードIT Brian X. Chen George Hotz氏。Tシャツに書いてあるのは、「私はWindows Phone 7を最初にジェイルブレイクしたが、このひどいTシャツしか得られなかった」 ソニー製品をハッキングしたら告訴される可能性がある。だがWindows携帯をハッキングすると、米Microsoft社から無料でTシャツや電話機がもらえるかもしれない。 『Windows Phone 7』に取り組むハッカーたちは最近、Microsoft社から温かい歓迎を受けたと報告している。Microsoft社はハッカーたちに、共同作業への招待、新しいチームの一員となったかのよう

    ardarim
    ardarim 2011/01/31
    MSがハッカーを取り込もうとする動きは今に始まった話じゃないし、そういうやり方は極めて当を得てる。
  • 「砒素で生きる細菌を発見」の意味 | WIRED VISION

    前の記事 寄付は100万ドル超:WikiLeaksの財務状況 「砒素で生きる細菌を発見」の意味 2010年12月 3日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Rachel Ehrenberg Images: Science/AAAS 米航空宇宙局(NASA)の研究者らが、生物の主要6元素(炭素、水素、窒素、酸素、リン、硫黄)の1つであるリンの代わりに、砒素を使って細胞を増殖させることに成功した。これまでの生物学の常識を覆す発見だ。 『Science』誌オンライン版で12月2日(米国時間)に発表された論文によれば、この細菌は、砒素の一種を自身の細胞機構に取り込むだけでなく、DNAにさえ取り込むようだという。 砒素は、DNAの整然とした二重らせん構造を維持したり、タンパク質を活性化したり、体内を駆け巡って細胞にエネルギー供給したりすると

  • 生命は宇宙から「情報」として到来:新説 | WIRED VISION

    前の記事 企業が「人の顔」を持つべき心理学的理由 生命は宇宙から「情報」として到来:新説 2010年11月15日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Lisa Grossman 透過型電子顕微鏡でとらえたインフルエンザ・ウイルス(染色されている)。Flickr/kat m research 地球上の生命は、地球外のウイルスの残骸から生じたものなのかもしれない――つまり、死んではいるけれども、新しい生命を生み出すのに十分な情報は含んでいたウイルスから。 一部の科学者たちは、以前から、生命は宇宙から地球にやって来た可能性があると考えてきた。パンスペルミア説と呼ばれる学説であり、例えばウイリアム・トムソン(ケルヴィン卿)は1870年代に、微生物が彗星か小惑星に乗って地球にやってきた可能性があると示唆した。[パンスペルミア説(胚種広布説)

    ardarim
    ardarim 2010/11/16
    情報になって星から星へ渡るってSFチックでロマンがあるな。証拠も理論もないので「間違いとも正しいとも言うことはできない」ってのはもっとも適切な言い方。
  • Google、「場所検索」を開始 | WIRED VISION

    前の記事 iPadでも便利、9センチ角に畳めるキーボード 将来の家族を守る自転車用パッド 次の記事 Google、「場所検索」を開始 2010年10月29日 IT コメント: トラックバック (0) フィードIT Ryan Singel 『Google』は「プレイス」(Place)検索の試験運用を開始した。 たとえば「museums new york」(博物館 ニューヨーク)と検索すると、リンクのリストの代わりに、ニューヨークにある博物館のミニページのリストが並び、その右側にマップが置かれた、新しいタイプの検索結果が表示される。[日語ページでの例はこちら] ミニページには、住所と電話番号のほか、『Citysearch』や『Yelp』といったウェブ上にあるレビューへのリンクがある。また、アルゴリズムで選ばれた、典型的なレビューからの抜粋と写真も表示される。 この検索は場所に関する検索だとG

  • 相対性理論「時間の遅れ」、日常世界で実証 | WIRED VISION

    前の記事 土星のオーロラを動画で見る 相対性理論「時間の遅れ」、日常世界で実証 2010年9月28日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Rachel Ehrenberg 米国立標準技術研究所(NIST)が開発したチップサイズの原子時計(今回の研究とは別のもの)。画像はWikipedia きわめて正確な原子時計を使って、科学者たちが「時間の遅れ」を観測した。これは、[運動や重力によって]時間の進み方に違いが生じるという奇妙な現象であり、アルベルト・アインシュタインが相対性理論において予言していたものだ。 「非常に精度の高い現代の技術をもってすれば、とらえるのが困難なこれらの効果を、リビングルームのような場所でも観測することができる」と、セントルイスにあるワシントン大学の物理学者Clifford Will氏は話す。 時間の遅れ現象は

  • 日本が「洋物ゲーム」を嫌う理由 | WIRED VISION

    前の記事 MINIのおしゃれなiPhone電動スクーター(動画) 土星のオーロラを動画で見る 次の記事 日が「洋物ゲーム」を嫌う理由 2010年9月28日 経済・ビジネス コメント: トラックバック (0) フィード経済・ビジネス Chris Kohler 秋葉原のソフマップで、アクションゲームJust Cause 2』をプレイするキタジマ・タケシ氏(37歳)。オープンワールドのゲーム・デザインについて、「ゲームをスタートさせたとき、何をすれば良いかわからなかった」と語る。Photo: Robert Gilhooly/Wired.com 東京発――米国のゲームを輸入しようという日ゲーム・パブリッシャー各社は、次世代のグラフィックスやファーストパーソン・シューティングゲーム(FPS)に共感しないこの国で、困難な仕事に直面している。 「日は外国のゲームに受容的であったことがない」と、

  • 「近未来の書籍」を示す動画4編 | WIRED VISION

    前の記事 次世代低燃費車コンテスト『X PRIZE』、優勝車発表 『東京ゲームショウ』のコスプレ・ギャラリー(1) 次の記事 「近未来の書籍」を示す動画4編 2010年9月22日 メディア コメント: トラックバック (0) フィードメディア Tim Carmody KindleやNook、ソニーなどの書籍リーダーやiPadの成功で、電子書籍の時代がとうとう始まったようだ。いくつかのコンセプト動画を紹介しつつ、近未来の読書がどのようなものになり、何が望まれるかを考えてみよう。 1つ目は、頓挫した米Microsoft社の『Courier』タブレット・プロジェクトのデモンストレーション・ビデオだ。 2つ目の動画は、デザイン・コンサルタント会社の米IDEO社によるもので、非常にうまくできていると思う。 動画は、3つのコンセプトを詳しく説明している。まずは、原文に関するコメントや、その背景情報を取

  • レストランのメニューはiPadの時代 | WIRED VISION

    前の記事 新聞を開くと音が出る広告(動画) 「近未来の書籍」を示す動画4編 次の記事 レストランのメニューはiPadの時代 2010年9月22日 経済・ビジネス コメント: トラックバック (0) フィード経済・ビジネス Tim Carmody メニュー・アプリ『SmartCellar』(スマート・セラー) Incentient.com いくつかのレストランは、iPadをメニューに使うようになっている。 『The New York Times』は最近、イギリスや米国のこういったレストランを特集した。 それによれば、顧客には好評で、売上げも上がり、iPadの盗難や、飲み物をひっかけられるような事件もこれまでは起こっていないという。iPadを独占してビデオゲームをしたりFoursquareにチェックインしたりする客も、非常に少ないという。 これまでは、ワインやビールなどのコレクションを提供す

  • 犬の糞で公園にガス灯を | WIRED VISION

    前の記事 顔認識AR技術のPolar Rose社、Apple社が買収 次世代低燃費車コンテスト『X PRIZE』、優勝車発表 次の記事 犬の糞で公園にガス灯を 2010年9月21日 環境 コメント: トラックバック (0) フィード環境 Olivia Solon, Wired UK Image: Park Spark Project. コンセプチュアル・アーティストのMatthew Mazzotta氏は、犬の糞を利用して、マサチューセッツ州ケンブリッジにある公園の街灯を灯そうとしている。 Mazzotta氏のプロジェクト『Project Park Spark』は、拾い集めた犬の糞をメタンに変える特別な「メタン・ダイジェスター」で構成されている。マサチューセッツ工科大学(MIT)を通じて資金を獲得し、ケンブリッジ市と協同で立ち上げられたプロジェクトだ。 犬の飼い主たちは、飼い犬の排泄物を特別

  • 外国語を短期間で身に付けるには | WIRED VISION

    前の記事 「Apple社製スマート自転車」への期待 「カミカゼ光線銃」:WETA社の作品ギャラリー 次の記事 外国語を短期間で身に付けるには 2010年8月 9日 ワークスタイル コメント: トラックバック (0) フィードワークスタイル Wired How To Wiki 最初はネイティブに教わるな 新しい言語を学ぶとき、まずは、自分と母語が同じ人が、その言語を話すのに耳を傾けよう。この方法なら、違う言葉であっても、違いすぎない。脳は、聞き慣れた音ほど容易に処理できるので、そのぶん集中できるのだ。 イスラエルのハイファ大学の研究者らが、外国語の単語を「正しく」発音した場合と、学習者の母語のアクセントで発音した場合の、学習者の理解の度合いを調査している。この研究の結果、実際の発音をする人から得られる情報のほうがずっと少ないということが明らかになっている。 実際の生活とのリンクが大事 単語や

  • 食虫植物の中で繁殖する「旧世界最小のカエル」 | WIRED VISION

    前の記事 発表前のサムスン製Androidタブレット機、盗撮動画 『ブラインド・サッカー』世界選手権の名プレー(動画) 次の記事 虫植物の中で繁殖する「旧世界最小のカエル」 2010年8月26日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Jess McNally image credit: Indraneil Das/ Institute of Biodiversity and Environmental Conservation 東南アジアに位置するボルネオのジャングルにある虫植物の中で、旧世界で最も小さなカエルが生息していることが科学者たちによって発見された。 Microhyla nepenthicolaという名前のこの極小カエルは、成長しても1〜1.3センチほどだ。科学者チームによって、ボルネオにあるクバ国立公園の道端で生息し

    ardarim
    ardarim 2010/09/17
    食虫植物の消化液に溶かされないよう進化したってことか。生き物ってすごいな。つーかかわいい
  • 世界最狭の飛行機座席 | WIRED VISION

    前の記事 「無重力」が楽しめるリクライニング・チェア 現実世界で再現したスーパーマリオ8選 次の記事 世界最狭の飛行機座席 2010年9月14日 社会 コメント: トラックバック (0) フィード社会 Charlie Sorrel 『SkyRider』は、サドルスタイルの飛行機座席だ。快適な椅子というよりは馬用のサドル(鞍)だが、航空会社はこれを利用することで、すでに手狭なキャビンに乗客をさらに押し込み、エコノミークラスの下に新しいキャビンクラスを導入することができる。 SkyRiderは、イタリアのメーカーAviointeriors社の製品だ。同社は、ロングビーチで9月14〜16日に開催される『Aircraft Interiors Expo Americas』カンファレンスでこれを発表する。 ご覧の通り、乗客の体重は、一部がその両脚にかかる。そして両脚は、前方のシート下に折り込まれる。

  • 超大質量ブラックホール:原始銀河の衝突で形成 | WIRED VISION

    前の記事 米国で発売開始、『Xperia X10』レビュー 世界最速の成長都市「重慶」:画像ギャラリー 次の記事 超大質量ブラックホール:原始銀河の衝突で形成 2010年8月30日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Jess McNally 2つの同じ大きさの原始銀河が衝突し、巨大なガス雲が形成され、これが崩壊してブラックホールになる過程。Credit: Ohio State University 超大質量ブラックホールは、太陽の数億倍という質量を有し、ほとんどすべての銀河の中心に存在する。これらのブラックホールが宇宙の発達の初期段階でどのように形成されたかということはこれまで天文学界の謎だったが、このほど、巨大な原始銀河同士が衝突するというモデル化によってこの謎が解決された。 スイスの理論物理学研究所のLucio Mayer教

  • メモアプリ3種、比較レビュー | WIRED VISION

    前の記事 耳に装着するビデオカメラ『Looxcie』 格始動する「宇宙ベンチャー」:各社を概観 次の記事 メモアプリ3種、比較レビュー 2010年9月16日 IT コメント: トラックバック (0) フィードIT Bryan Gardiner 『Simplenote』、『Evernote』、『Awesome Note』という、メモ用のアプリケーション3種類について、利点と欠点をまとめてみた。 『Simplenote』 『Simplenote』(無料)は無駄のないシンプルなユーザー・インターフェースで、すべてのプラットフォームにおいて見た目が統一されており、同じように機能する。 自動同期機能により、作成したすべてのメモが、携帯機器、コンピューター、ウェブ・ブラウザーと同期され、同じ形で整理される。最新版には、タグ付け機能と、文字数カウント機能が搭載されている。 さらに、メモのタイムマシーン

  • カモの驚くべきペニスその2:毎年生え変わる | WIRED VISION

    前の記事 最強のiPadスタンドは万能三脚『Gorillapod』 80万円で打ち上げられるDIY衛星キット 次の記事 カモの驚くべきペニスその2:毎年生え変わる 2010年8月 5日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Susan Milius, Science News カモは、ペニスを持つという変わった鳥類に属する(鳥類は普通ペニスを持たない)。そして、アカオタテガモの場合、その長さは身長の半分ほどという長大なものだ(下の画像)。しかも、カモのペニスは毎年「生え変わる」。繁殖期の終わりにはすっかり小さくなり、次の繁殖期が始まると再生するのだ。 イェール大学のPatricia Brennan氏が2007年1月にコネチカット州のリビングストン・リプリー水鳥保護区で最初の調査を行なった際、カモのオスの生殖器は米粒程度の大きさだった

    ardarim
    ardarim 2010/09/17
    かわいい顔して交尾のときは触手かよw 「特に立派なものは、長い螺旋を描き、触手のようになっている」