タグ

カメラに関するatashi9のブックマーク (15)

  • ビジネスジャーナルのニコン記事がひどかった - ARTIFACT@はてブロ

    ニコン、東芝の二の舞いの兆候…復活の富士フイルムと真逆、主力カメラも瀕死寸前 | ビジネスジャーナル そのほかの新製品「D500 100周年記念モデル」は、1999年に誕生した同社のDXフォーマット一眼レフのレプリカ。これは撮影できる。ただし、当たり前だが新しい機能があるわけではない。「D5 100周年記念モデル」も59年にデビューした、当時のニコンのフラッグシップ一眼レフのレプリカ。 そして、そのほかに発表された記念製品を見て、私は失望した。特に、一眼レフの分野で最高峰といわれたメーカーの100周年を記念する製品群の発表である。画期的な新製品、新技術の発表がまったくなく、ただ過去の主要製品のレプリカを少量再生産してお茶を濁している。あの先進的な一流企業のイメージにまったくそぐわない。 最近のニコンは精彩を欠いているとは思うが、それにしても、事実でないことを書くのはひどい。D500もD5も

    ビジネスジャーナルのニコン記事がひどかった - ARTIFACT@はてブロ
    atashi9
    atashi9 2017/07/30
    Nikonも何か邪魔発生してるのかな?
  • SONY E50F1.8を試す - あくろぐ

    友人に感化されてw 長らく放置してたNEX5用に初めてレンズ買いました。 センサーがAPS-Cだと確か1.5倍なので75mmかな?モノ撮りには若干微妙な感じだけど慣れて来たらFireKingを撮るには丁度良いかも。 サファイア。 E50F1.8 バットマン E50F1.8 大好きなバーガークイーン E50F1.8 EURUS & FC-9000 Good morning E50F1.8 COFFEE CLUB E50F1.8 Instagram ボケ感がすごく良いなぁ。 MFでの操作が全然わかってないのでもう少し使い込んでみたいなー SONY E 50mm F1.8 OSS※Eマウント用レンズ(ソニー ミラーレス一眼用) SEL50F18-B 出版社/メーカー: ソニーメディア: エレクトロニクスこの商品を含むブログを見る

    SONY E50F1.8を試す - あくろぐ
  • ミラーレス機にはEVFよりも、タッチパネル液晶シャッターや、チルト液晶や、爆速オートフォーカスが欲しいです。サイズ感と撮像素子は難しいところですけれど。 - あったらしくるえるはてなくしょん

    Canon デジタル一眼レフカメラ EOS70D ボディ EOS70D 出版社/メーカー: キヤノン発売日: 2013/08/29メディア: Cameraこの商品を含むブログ (18件) を見る1年前くらいに、EOS 70D をお借りしていたことがありまして、そのときに、EOS 70D からファインダーなくしてミラーレスにした機械とかあったら楽しいかもなとか思いました。EOS M系列 はデュアルピクセルCMOS AF 搭載にならない限りはぱっとしない感が…。 結局、大御所があとからのそのそやってきて全部踏みつぶすみたいになるのかなとも思うのですが、オリンパスとソニーと、ある意味 PENTAX も K-01 と Q でがんばっていますかね...変態ペンタックス独自路線過ぎて誇らしい。あとは、もちろんフジも。なんですが、フジは X-T1 から EVF とりはらって安い、X-M2 みたいなのがい

    ミラーレス機にはEVFよりも、タッチパネル液晶シャッターや、チルト液晶や、爆速オートフォーカスが欲しいです。サイズ感と撮像素子は難しいところですけれど。 - あったらしくるえるはてなくしょん
  • プロを悩ます? ソニーのデジカメ大胆戦略

    カメラ業界に、またもや「フルサイズ旋風」が襲ってくる。 フルサイズとはCMOSセンサーのサイズのこと。35ミリフイルムと同等の大きさを持つ大型センサーだ。上の写真を見れば、通常のコンパクトデジカメで使われる1/2.3インチなどと比べ、いかに大きいかが分かるだろう。 これまで、フルサイズCMOSセンサーはプロ向けの最高級一眼レフカメラでしか使われていないものだった。写真の画質を決めるのは画素数と画素の大きさ。フルサイズセンサーは画素が大きいため、多くの光の情報を捉えることができる。しかしセンサーの製造コストが高い上、ボディー体も大きくなってしまうという欠点があった。 ソニーはカメラやスマートフォン向けにCMOSセンサーを製造する半導体メーカーとしての顔も持つ。昨年11月、このフルサイズセンサーを使った高級コンパクトデジタルカメラ「DSC-RX1」を発売した。発売から1年以上経過しているにも

    プロを悩ます? ソニーのデジカメ大胆戦略
    atashi9
    atashi9 2014/11/14
    低価格なのか
  • なぜデジタルカメラ業界は激変しているのか

    年末商戦に向け、デジタルカメラの新製品が目白押しだが、今年はとりわけ話題性の高いカメラが相次いでいる。カメラ製品は2年に1度、大きな発表が行われることが多く、ドイツ・ケルンで隔年開催されているPhotokina(フォトキナ)で、事業戦略にかかる大きな発表があるのが通例だった。 オリンパスはレフレックスから撤退 しかし、今年はPhotokina開催年ではなく、カメラ業界にとっては”狭間の年”。にも関わらず、ノンレフレックスカメラ(いわゆる”ミラーレス一眼カメラ”)関連で、業界に大きな影響を与える、エポックメイキングな製品発表が相次いでいる。

    なぜデジタルカメラ業界は激変しているのか
  • ソニーがα7で狙うプレミアムカメラの覇権

    ノンレフレックス(ミラーレス一眼)カメラを舞台に、激動が起きているデジタルカメラ業界。レンズ交換式カメラで2強を形成するキヤノン、ニコンが、ノンレフレックス方式のカメラで苦戦を強いられる中、ここまで市場が大きく動くに至ったのには、理由がある。 現状打破をミラーレスに託す ソニーをはじめとする各社が現状打破、パラダイム転換を意図し、ノンレフレックス方式に対して前のめりに投資をしてきたことが理由だ。なぜなら、既存の一眼レフ方式で資産を保有しているほど、ノンレフレックス方式への移行戦略は難しくなるからである。 一眼レフカメラとノンレフレックス方式のカメラでは、システム構成が大きく異なり、互換性と利便性を両立させ、2つのシステムを共存共栄に持ち込むことがことが難しい。一眼レフカメラ用のレンズはノンレフレックス方式に転用できるが、その逆はできないといった物理的な問題があるためだ。 ”2強”がノンレフ

    ソニーがα7で狙うプレミアムカメラの覇権
    atashi9
    atashi9 2014/11/14
    やっぱりXperiaZ得なんだな
  • 簡単に長時間露光写真が撮れるPlayMemories Camera Apps「ライトトレイル」

    ソニーが、簡単に長時間露光写真が撮れるカメラ用アプリ「ライトトレイル」の配信を開始した。対応機種はα7S。PlayMemories Camera Appsから514円でダウンロードできる。 ソニーが9月25日、ライブビューの画面を見ながら、誰でも簡単に長時間露光したかのような写真が撮れるデジタルカメラ用アプリケーション「ライトトレイル」をリリースした。対応機種は「α7S」。価格は514円(税込)で、PlayMemories Camera Appsサイトからダウンロードできる。 ライトトレイルは、長時間露光した際に、光が軌跡として残る写真を簡単に撮れるアプリケーション。三脚にカメラを固定し、ライトトレイルアプリを起動して、モードダイヤルを「S」モードに設定すると利用できる。通常、長時間露光は画面内全体の露出を考えながら、何度も失敗を繰り返して露光時間を調整するが、ライトトレイルを使えば、背景

    簡単に長時間露光写真が撮れるPlayMemories Camera Apps「ライトトレイル」
  • Amazon.co.jp: PENTAX Optio RS1500(パールホワイト) 1400万画素 27.5mm 光学4倍 簡単着せ替え OPTIORS1500WH: カメラ

    Amazon.co.jp: PENTAX Optio RS1500(パールホワイト) 1400万画素 27.5mm 光学4倍 簡単着せ替え OPTIORS1500WH: カメラ
  • 「きっと何者にもなれない」あなたへ - 琥珀色の戯言

    参考リンク:先日、twitterでこういう言葉を拾いました。「きっと何者にもなれないオタクに限って、写真…カメラ極めようとするよね。」なんとなく同意するところなんですが、ここで質問です。自分を何者だと考えますか?(ザ・インタビューズ) この参考リンクの記事を読んでから、ずっと「僕は何者なのか?」と考えていた。 いやそもそも、何者になりたかったのだろうか? 僕の父親は医者だったのだが、仕事を終えたあとは飲みに外に出ることが多かった。 それで酔っぱらって帰ってきて、酒臭い息で説教されるのも悲しかったのだが、仕事のことではなく、「飲み屋での自分の顔の広さ」を自慢するのがすごくイヤだった。 「あなたは、何者なのだ?」って。 医者というご立派な職業についたからには、もっと仕事を熱心にやって、その世界で認められようとするのがスジではないか。 にもかかわらず、夜の街でのこと、「あんな人と知り合いなんだ」

    「きっと何者にもなれない」あなたへ - 琥珀色の戯言
  • http://www.sony.jp/cyber-shot/jibun-hyakkei/?s_tc=jp_ad_camera011_D_01_IC_01001

    atashi9
    atashi9 2014/04/24
    だよなこれでできてんのにあんなたけえの買う必要ない
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Pick up the 9th-gen iPad with two years of AppleCare+ for only $298

    Engadget | Technology News & Reviews
  • ソニーのデジタル一眼、世界最高感度を実現 - 日本経済新聞

    ソニーは7日、世界最高の高感度を実現したレンズ交換式デジタル一眼カメラ「α7S」を開発したと発表した。新しい「フルサイズ」と呼ばれる大型イメージセンサーを搭載するなどして「月明かりでも被写体を三脚を使わずに手持ちで手ぶれせずに鮮明に撮影できる」(ソニー)としている。米国のラスベガスで開幕した国際放送機器展(

    ソニーのデジタル一眼、世界最高感度を実現 - 日本経済新聞
  • 事業部門が売却されて良かったこと

    グローバル ナレッジ ネットワーク株式会社で、Windows ServerなどのIT技術者向けトレーニングを担当。Windows Serverのすべてのバージョンを経験。趣味は写真(とライブ)。 ソニーの経営がかんばしくないらしい。先日は、VAIOブランドでおなじみのPC事業を投資会社に売却、テレビ事業を分社化というニュースが出ていた。 それぞれの事業部に勤めている人は、さぞ困惑していることだろう。会社は違うが、私も所属部署が売却されたので、多少は気持ちが分かるつもりだ。 事業売却など、経営上の問題は最初に株主に通知され、それから従業員に通知される。だから、普通、部門売却や会社の倒産はニュースで知ることになり、さらにショックを受ける。 特に、ソニーグループに残るテレビ事業の人は大変だなあと思う。「歴史のあるテレビ事業を手放せなかった」と推測するニュース解説もあったが、その考えが問題なのだ

    事業部門が売却されて良かったこと
    atashi9
    atashi9 2014/02/25
    変な人.ライターが。
  • http://cweb.canon.jp/eos/special/m2sp/

  • ソニーα7は今年最もエキサイティングなカメラの1つ

    ePHOTOzine に、ソニーα7のレビューが掲載されています。 ・Sony Alpha 7 ILCE-7 Full Review ホールディングは、小さなレンズを装着している場合は良い感触だが、大きなFEレンズを付けると、非常にフロントヘビーなので、両手でホールディングすることを強くお勧めする。 連写は5コマ/秒で、スローダウンまでにJPEGで66枚、RAWで26枚撮影できた(Sandisk Extreme Pro 95MB/s UHS-I SDHCカード使用時)。 像面位相差AFはON・OFFを切り替えることができるが、AF速度は同じままだった(AF速度のテストはツァイス35mm F2.8で行った)。 FE35mm F2.8 は周辺部までディテールが豊富で、色再現が素晴らしく、とても良好な性能だ。露出は信頼でき、AF速度も良好だ。キットレンズのFE28-70mm F3.5-5.6 O

    ソニーα7は今年最もエキサイティングなカメラの1つ
    atashi9
    atashi9 2013/12/16
    いいらしいね
  • 1