タグ

ブックマーク / science.srad.jp (12)

  • 稲の多年草化栽培がアジアで広がる | スラド サイエンス

    農業新聞の記事によると、アジア各国で稲の多年草化栽培が進んでいるという。多年草化栽培は一度植え付けた稲を連続3から4年間、多年草のように繰り返し収穫する方法で、種も苗も毎年買う必要がないなど、生産コストを大幅に削減することができる(日農業新聞)。 中国は雲南大学を中心に稲の多年草化栽培の研究・開発を進めており、多年草化した稲を使用すると毎年、二期作の収穫が可能。平均生産量は、1ヘクタール当たり年間6800キロと一般の米の生産量並みとなっているという。また生産コストに関しても、季節ごとに46.8から51%を削減できるとしている。中国のほかにもラオスやミャンマー、タイなどでも同様の試験が開始されているという。日でも一部農家で稲の多年草化栽培をおこなっているところもあるようだ。 pongchang 曰く、 早生で地球温暖化で2番穂も稔るがカメムシ対策も大変な今日この頃。 雲南省を中心に稲

    aya_momo
    aya_momo 2023/01/09
    農地が広い国の話でしょ。農業人口がさらに減ると考えないといけないかも。
  • 暖房代をケチると体に負担がかかる | スラド サイエンス

    摂氏10度でも人体は調子を崩す。BBC健康・科学担当編集委員のジェイムズ・ギャラガー氏の記事によれば、摂氏10度という室温は暖房代が払えない人の家の平均気温に相当するのだという。同氏は10度というそれほど寒くなさそうな気温でも、なぜ命にかかわることがあるのかを試してみたという(BBC)。 摂氏21度での身体データを計測後、徐々に室温を下げていった。室温が18度以下になると身体が心臓や肝臓といった主要臓器を約37度で維持するのに負担がかかるようになるようだ。10度になると脳への血流が減るので、脳に入る酸素や糖の量が減る。その結果、脳の知的活動に悪影響が出るという。また血液が危険な血栓を作る危険も高まり、心臓発作や脳卒中が増える要因になるのだそうだ。 あるAnonymous Coward 曰く、 気温が低いと体温を維持するための機能が活発となる。 温かい血液を速く送り込むため心拍数が上昇する。

    aya_momo
    aya_momo 2022/11/24
    そりゃ10℃ならね。20℃なら暑いくらいでしょ。
  • 発症後の重症化リスク要因であるタバコに、コロナ感染抑制効果を確認 | スラド サイエンス

    広島大学の研究グループによるとタバコの煙に含まれる成分により、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の受容体の構成タンパク質「ACE2」の発現が低下することが分かったという。喫煙者が感染後、症状が悪化しやすいことはよく知られているが、その一方で喫煙者は陽性者が少ないとする研究もあるのだそうだ。しかし、その因果関係についてはよく分かっていなかった(広島大学リリース、TECH+)。 研究グループはタバコ煙成分をヒト細胞に処理し、ACE2遺伝子発現量の変化を観察したところ、タバコ煙成分の濃度が高いほどACE2発現を抑制するのが判明したそうだ。さらにRNA-seqという手法を用いて網羅的に遺伝子発現量の変化を観察したところ、芳香族炭化水素受容体を活性化させることで、ACE2発現量が抑制されることを発見したとしている。同様に胃潰瘍治療薬であるプロトンポンプ阻害薬により、ACE2発現量が一時的に抑

    aya_momo
    aya_momo 2021/08/25
    「「ACE2」の発現が低下する」ダメなんじゃ。
  • COVID-19封じ込めに成功していたタイ、1日に500人以上の新規陽性者 | スラド サイエンス

    厳しい感染防止策によりCOVID-19封じ込めに成功していたタイで19日、一挙に500人以上の新規陽性者が確認されたそうだ(Bangkok Postの記事、 バンコク週報の記事)。 多数の新規陽性者が確認されたのは、バンコクに隣接するサムットサコン県ムアン郡の中央エビ市場を中心とした地域。同県では過去250日にわたり新規陽性者が出ていなかったが、今週に入ってエビ卸売業の女性の感染が判明し、19日朝の段階で女性と接触歴のある家族や労働者8人の陽性が確認される。その後、1,192人を検査した結果、516人が陽性だったという。90%は症状が出ていないとのこと。 首都バンコクの水産加工ハブとして機能するサムットサコン県ではミャンマーからの出稼ぎ労働者が多く働いている。最初に感染した女性は海外渡航歴がなく、ミャンマーでは感染が拡大していることから、ミャンマー人労働者から感染が広がったとの見方が出てい

    aya_momo
    aya_momo 2020/12/22
    検査していなかったんですね。/暑いから云々言っている人には、相加効果という言葉を贈ります。
  • 2021年の節分は124年ぶりに『2月2日』に | スラド サイエンス

    ストーリー by nagazou 2020年12月15日 7時06分 節分ってコンビニでしか感じられなくなってる 部門より 2021年の節分の日付はいつもの2月3日ではなく2月2日だそうだ。節分が2日になるのは、明治30年以来で124年ぶりだという。節分は来、立春・立夏・立秋・立冬の前日を指すが、現在は立春の前日だけ残されているらしい。その立春は天体の運行に基づいており、太陽黄経が315度となる日と決められている(国立天文台、Wikipedia)。 日付が変わる理由としては、大雑把に言えば1太陽年と通常の24時間365日との間に約6時間ほどのずれがあることから生じる現象であるらしい。正確な国立天文台の暦計算室の記事が詳しい。なおこれからは4年に1回は節分が2月2日になるそうだ(毎日新聞)。

    aya_momo
    aya_momo 2020/12/15
    9/22が秋分の日だった関係?/こっちは12年に116年ぶりだったらしい。https://suumo.jp/journal/2012/09/22/29114/
  • COVID-19感染の懸念から北米でエコバッグ一時禁止の動き | スラド サイエンス

    買い物袋を繰り返し使用することでCOVID-19感染リスクが高まるとして一時的にエコバッグを禁止し、使い捨て型レジ袋の禁止を解除する動きが北米で出ているそうだ(EcoWatchの記事、 Gristの記事、 Thompson Citizenの記事、 northjersey.comの記事、 POLITICOの記事、 Hawaii Tribune-Heraldの記事、 The Vergeの記事)。 最近の研究によれば、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)は実験室の環境でボール紙の表面に付着してから最大24時間、プラスチックやステンレスの表面に付着してから2~3日は検出可能な状態を維持することが明らかになっている。エコバッグの素材に多い布帛は研究の対象になっていないが、客の持ち込んだ買い物袋に触れる機会の多い店員は感染リスクが高いという。エコバッグ利用者は使用後に毎回洗濯・消毒することでリス

    aya_momo
    aya_momo 2020/04/06
    日本では自分が詰めるから関係ないのに。
  • 子供の数を減らすことが二酸化炭素排出量削減に最も効果的という試算 | スラド サイエンス

    地球温暖化の原因となる二酸化炭素排出量の削減には「少子化」が大きな効果があるという調査結果が発表されたという(Forbes)。 この調査結果は、スウェーデン・ルンド大学の研究者らがまとめたもの(Environmental Research Letters掲載論文)。 この論文では、個人の生活の変化によって二酸化炭素の排出量がどれだけ変化するかが試算されている。その結果、大きく二酸化炭素排出量を削減できるものとして「子供を1人減らす」(年間58.6トン)、「自動車を使わない」(年間2.4トン)、「飛行機による移動を避ける」(大陸間1往復あたり1.6トン)、「野菜ベースの生活」(年間0.8トン)があるという(括弧内は削減できる二酸化炭素排出量)。 いっぽう、従来の取り組みであるリサイクルやLED照明の利用などはこれらと比べて大幅に効果が低いという。

    子供の数を減らすことが二酸化炭素排出量削減に最も効果的という試算 | スラド サイエンス
    aya_momo
    aya_momo 2017/08/02
    大人の数は簡単に減らせないからね。子どもなら殺さなくても減らせる。
  • ファーストフードのチキンは何でできている? | スラド サイエンス

    ファーストフード店で事をする際、他の肉よりもヘルシーだと考えてチキンを選択する人も多い。メニューでは鶏肉100%と記載されているものがほとんどだが、実際にどうなのか、カナダ・CBCのテレビ番組「Marketplace」が調査している(CBC Newsの記事[1]、[2]、[3]、Ars Technica、Foodbeast)。 番組の前半ではファーストフード店でチキンを選ぶという視聴者代表4人による試を行い、後半でトレント大学に依頼したDNA検査の結果を明らかにしている。対象となったのはMcDonald's、Wendy's、A&W、Tim Hortons、Subwayのチキンサンドイッチ/ラップ商品で、実際に店舗で購入したものを使用。調理方法はロースト/グリル限定で、パティを含むが、油で揚げたものや衣をつけたものは除外したとのこと。 鶏肉100%といっても調理の過程でさまざまな材料が加

    ファーストフードのチキンは何でできている? | スラド サイエンス
    aya_momo
    aya_momo 2017/03/03
    DNAの量だけではなかなかわからないのでは。何が混じっているかはわかるが。
  • 銃乱射事件の遺族、暴力事件を予防するための遺伝子研究を開始 | スラド サイエンス

    ストーリー by hylom 2013年07月19日 8時00分 事件の原因は先天的な要素にあるのか? 部門より 暴力事件などを起こした犯人のDNA情報などを解析・蓄積し、犯罪を起こす可能性のある人物の指標や遺伝的痕跡を発見することで暴力事件の予防を行うべきという話題が家/.でとりあげられている(post-gazette.com、家/.)。 このような主張を行っているのは、アリゾナ大学で遺伝子関連の研究を行っているJeremy RichmanさんとそのJennifer Henselさん夫。ふたりはコネチカット州のサンディフック小学校銃乱射事件で娘を失った。彼らは銃規制についても支持をしているが、それ以上に暴力事件を予防する方策に力を入れるべきだと主張する。Jeremy Richmanさんは、コレステロール値を下げることで、心臓病が発生するのを防ぐのと同じことだと説明しているという。

    aya_momo
    aya_momo 2013/07/19
    銃をなくせよ。
  • 微細構造定数は定数ではないかもしれない | スラド サイエンス

    物理「定数」が時間変化してるんじゃないか?と言う議論は,現代物理に限ればおそらくディラックの議論あたりに遡ると思います. ディラックは,基的な素粒子,例えば陽子(当時はクォークの存在は無かったので)を考えると,そこに働く重力と電磁気力の力の比が40桁ぐらいも異なることに非常に不満を持っていました(電磁気力の方が圧倒的に強い). 彼の美意識的には,こういった宇宙の「基的な数」は全て同じぐらいの桁(せいぜい数桁の差)に納まってる方がおさまりが良かったわけです. まあ,機械を分解したら直径1000兆光年の歯車と直径1nmのスイッチが入ってた,という様な比率なんで,その感覚は何となくわからんでも無いですが. そして彼は基となりそうな様々な数を調べ,その比を取ってみたところ, ・重力と電磁気力:40桁ぐらい違う ・陽子の半径を光速で割ったもの(彼的な時間の最小単位)と宇宙の年齢:40桁ぐらい違

  • 数学者 マーチン・ガードナー氏逝去 | スラド サイエンス

    2010年5月22日、数学者であり、懐疑論者であり、手品師であったマーチン・ガードナー氏が逝去されました。95歳だったそうです(The Committee for Skeptical Inquirer)。 氏は、科学、擬似科学批判、そして手品などの多くの著作を残し、その筆致も素晴らしく、子供から大人まですべてが楽しく読めるものとして愛されてきました。 私個人と致しましては、氏の著書に初めてふれたのは、ブルーバックスの数学パズルので、小学校高学年のころだと記憶しています。あまりにもおもしろく、そして、不思議で夢中になって、ボロボロになるまで眺めました。結局、私は科学の虜になってしまい、今の私がある気がします。 科学の虜になった(はず?の)/.erの方々は氏に対する思い出は何かありますか?

    aya_momo
    aya_momo 2010/05/26
    ライフゲームを紹介していたのもこの人。子供のころによく碁盤に石並べてた。正方形分割もそうなのかな?
  • 45個目のメルセンヌ素数発見か | スラド サイエンス

    分散型コンピューティングでメルセンヌ素数を探索しているGIMPSプロジェクトが45個目のメルセンヌ素数が発見できたかもしれないと発表し、現在検証作業が行われています。最後に発見されたメルセンヌ素数は9,808,358 桁の数字だったため、今回の数は1000万桁を超えている可能性があり、その場合電子フロンティア団体が定めている1000万ドルの賞金が貰えるかもしれないとのこと。(家記事)。 ちなみにメルセンヌ素数とは2n-1(nは自然数)の数(これをメルセンヌ数と呼ぶ)のうち素数であるもの。メルセンヌ数は2進数で表わすると1がn桁分並ぶ形になります。その数学的性質や素数判定法についてはWikipediaのエントリが参考になるかと思います。

    aya_momo
    aya_momo 2008/09/03
    GIMPSプロジェクトによる
  • 1