タグ

関連タグで絞り込む (439)

タグの絞り込みを解除

アニメに関するbabaminのブックマーク (1,396)

  • TVアニメ『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-』第5弾PV

    2023年7月6日より毎週木曜24時55分~ フジテレビ“ノイタミナ”ほかにて放送! ※放送時間は予告なく変更になる場合があります。 2023年7月7日より毎週金曜正午からPrime Videoにて先行配信 同年7月10日より毎週月曜正午から他配信サービスにて順次配信開始 ※配信日時は変更になる場合がございます。 オープニング・テーマ:「飛天」Ayase✕R-指定 作詞:Ayase, R-指定 作曲:Ayase 編曲:Ayase, Rockwell レーベル名:Sony Music Entertainment (Japan) Inc. ―― コミックスがシリーズ累計7,200万部、実写映画はシリーズ累計興行収入193億円と全世界・全世代からの支持を受ける伝説の名作『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-』が、2023年に新作TVアニメシリーズとして蘇る。 和月伸宏による原作は199

    TVアニメ『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-』第5弾PV
    babamin
    babamin 2023/06/20
    Ayase氏仕事し過ぎではw
  • 読者が記憶できるキャラクター量のキャパシティは存在していて、それは作者の想定より遥かに少ないんです。解決できる方法が!→「田中芳樹メソッドじゃん」

    WhatSoon @MJ_What_Soon 読者が記憶できるキャラクター量のキャパシティは存在していて、それは作者の想定より遥かに少ないんです。 なので、登場人物は増やし過ぎない方が良い。 でも、新キャラクターの登場は作品に刺激を与えます。 新キャラ出したいけど総数は増やしたくない…そんな矛盾を一瞬で解決する方法があります! 2023-06-13 12:06:47 WhatSoon @MJ_What_Soon 登場人物を死なせましょう。 ヒロインを死なせましょう。 頼れる大人を死なせましょう。 愛する人を死なせましょう。 ヒロインを死なせましょう。 守りたい人を死なせましょう。 2023-06-13 12:07:44

    読者が記憶できるキャラクター量のキャパシティは存在していて、それは作者の想定より遥かに少ないんです。解決できる方法が!→「田中芳樹メソッドじゃん」
    babamin
    babamin 2023/06/18
    銀英伝は序盤2-3巻で主要キャラはほぼ出揃うからまだ理解できる。終盤唐突に正ヒロインを出す(初代ガンダム)、後半第三勢力出して三つ巴にする(Z)、最後4勢力も出して分裂までする(Gレコ)富野はキャラ増やしすぎ
  • 山本裕介に聞いた 『機動戦士Vガンダム』30年目の真実⑥ | Febri

    ――特攻シーンの盛り上がりもですが、その前後の展開の密度もすごいです。分解していくエンジェル・ハイロゥやウッソとクロノクルの決戦など、普通だったらもう数話はかかりそうな要素を、演出でぎゅっと詰め込んでいる感があります。 山 それはもう、僕の絵コンテが下敷きにあったとしても、富野監督がまとめてくださったからです。監督がよく言う「方向性の流れで見せてしまう」という演出論があるんですね。右から左にフィルムを流すように、上手(かみて)から下手(しもて)への流れが整理されていれば、どんなに込み入った話でも成立して見える。ストーリーだけでなく、フィルムの流れで見せてしまえ、ということなんです。 ――演出できちんとコントロールできていれば、ストーリーの煩雑さは問題ではないわけですね。 山 それにも関連してくるのですが、第50話のカッティングはとても印象に残っています。というのも、2回目に怒られたのが

    山本裕介に聞いた 『機動戦士Vガンダム』30年目の真実⑥ | Febri
    babamin
    babamin 2023/06/16
    いい連載だった。そして山本監督には井内監督についてもっと語ってほしいな。上がりきった80年代ロボットアニメの年齢層を、ワタルやグランゾートで再び子供向けに引き戻せたのは、井内さんの手腕が大きいと思うので
  • 機動戦士ガンダム 水星の魔女 第21話「今、できることを」

    機動戦士ガンダム 水星の魔女

    機動戦士ガンダム 水星の魔女 第21話「今、できることを」
    babamin
    babamin 2023/06/16
    ↓今後本人から語られそうだけど、プロスペラの動機は「ヴァナディースを切り捨てて生き延びたオックスアースと、事変関係者への復讐」+「レンブラン親子に全ての戦争の罪をなすりつけ、貶める」との説もありますね
  • 山本裕介に聞いた 『機動戦士Vガンダム』30年目の真実⑤ | Febri

    裕介が『機動戦士Vガンダム(以下、Vガンダム)』に関わった中で、第41話はシリーズで唯一、富野由悠季との連名で絵コンテが描かれた話数でもある。その経緯と、自身が「もっとも完成度が高い」と語るこのエピソードの真髄を明かしてもらった。 ――第41話「父のつくった戦場」の絵コンテは、富野監督との連名(富野監督は斧谷稔名義)でのクレジットになっています。この作品で、絵コンテが連名でクレジットされている方は他にいないのですが……。 山 それは、今言われて初めて気づきました。ただ、連名なのは当然で、僕はこの話の途中までしかコンテを描いていないんです。具体的には最初の戦闘のくだりまで描いて未完成のまま引き上げられたのですが、それに関しては僕にも多少言い分がありまして……(苦笑)。ちょうど富野監督がこの絵コンテをチェックするタイミングで、ワルシャワでの音楽収録が入ったんです。それで「ワルシャワに行く

    山本裕介に聞いた 『機動戦士Vガンダム』30年目の真実⑤ | Febri
    babamin
    babamin 2023/06/14
    『父のつくった戦場』の解説/まぁでも富野アニメの主人公の親子話って、監督の実の両親への屈折が反映されたかなり独特な世界なので、ハンゲルグとウッソの邂逅シーンも、どっちみち本人が全直ししただろうなと思う
  • 山本裕介に聞いた 『機動戦士Vガンダム』30年目の真実④ | Febri

    『機動戦士Vガンダム(以下、Vガンダム)』で初めて演出を手がけた第28話に続いて、第34話では絵コンテも担当することになった山裕介。しかし、ここで初めて富野由悠季監督からカミナリを落とされることになる。その修正指示などから、富野監督がひとつひとつのシーンに込めた意図を読み解いていく。 ――富野監督の事務所での打ち合わせで、具体的な映像のスタイルについての話はあったのでしょうか? 山 絵コンテ打ちでメカや舞台設定のイメージを伝えられることはあっても、演出的にこうしろ、ああしろという具体的な見せ方の指示はほとんどなかったです。「質問があれば聞くよ」といったざっくりしたもので、あとは主に世間話でしたね(笑)。むしろコンテが上がってチェックが終わったあとのほうが印象に残っています。 ――そこから何が始まるのでしょう? 山 絵コンテを提出して数日後に「明日の昼に富野監督が決定稿を出してくれるそ

    山本裕介に聞いた 『機動戦士Vガンダム』30年目の真実④ | Febri
    babamin
    babamin 2023/06/12
    「このコンテを描いたのはどいつだ!」 あーこれぞ我々が伝聞でよく聞いた、鬼監督の方の富野だw Xの高松監督も「コンテの表紙に『これは邪悪なコンテだ!』とまで書かれたけど、一生の師匠です」と語ってたな
  • 森川ジョージ先生、Gガンダム感想マラソン完全走破「流派、東方不敗はー」

    森川ジョージ @WANPOWANWAN トレンドに水星の魔女が入っている。 話題になっているようだ。 そんな時自分はやく30年前のGガンダム。 時が止まっている。 何してんだ…( ´Д`)=3 2023-06-04 23:58:59

    森川ジョージ先生、Gガンダム感想マラソン完全走破「流派、東方不敗はー」
    babamin
    babamin 2023/06/12
    やはり名作である
  • 「神々しい…!」アニメ『水星の魔女』登場のミカエリス、“見せ場”なくても「自分で作って世界にかっこよさを広めるしかない」

    ホーム(ORICON NEWS) アニメ&ゲーム TOP アニメ 「神々しい…!」アニメ『水星の魔女』登場のミカエリス、“見せ場”なくても「自分で作って世界にかっこよさを広めるしかない」 昨秋の放送開始からガンダムファンのみならず、これまでガンダムに触れてこなかった人も巻き込んで大きな話題になっている『機動戦士ガンダム 水星の魔女』。ガンプラモデラーの間でも、登場機をカスタムした作品が数多く発表されている。モデラーのソレイユさん(@Soreiyu8ZOE8)は、グラスレー社製モビルスーツ(MS)ミカエリスをカスタムし、SNSで多くの賞賛を集めた。「『水星の魔女編での見せ場があまりなかった」ことが制作の動機になったという同氏に、作制作の背景を聞いた。 ガンダム作品のモビルスーツっぽくない顔に惹かれた ミカエリス改造機『ミカエリス カテドラルオーダー』 制作・画像提供/ソレイユ氏 (C)

    「神々しい…!」アニメ『水星の魔女』登場のミカエリス、“見せ場”なくても「自分で作って世界にかっこよさを広めるしかない」
    babamin
    babamin 2023/06/11
    「ミカエリスだけかっこいいシーンがなかった」 シャディクが悪いよシャディクが。先週もグエルに完敗したし。/ベギルベウ後継のミカエリスにも、同系の発展型武装があってよい、という解釈は確かに
  • アニメDVD・ブルーレイ前年比4割減、300億円を割った市場の行方|数土 直志(すど・ただし)

    ■配信市場の1/6、年間269億円の日アニメのDVD/BDマーケットNetflixやU-NEXT、Amazonプライムビデオなど、映像配信プラットフォームのサービスはアニメファンにとってはもはや不可欠になっています。コアファンに向けたヤングアダルト層のアニメ作品は、深夜帯に放送されることから「深夜アニメ」と呼ばれますが、いまでも深夜遅くこれらの番組を観るファンは稀で、テレビ録画も減っています。その多くは配信によって視聴されているはずです。 それでも「〇月〇日放送開始!」、「来週が最終回!」といったフォーマットは、ファンの関心を掻き立てるのに大きな役割を果たします。1週間に一回のテレビ放送は、今後も維持されていくシステムのはずです。 その一方で、より厳しい立場にあるのが、ブルーレイ/DVDのビデオソフトです。メディアでほとんど報じられていないのですが、日映像ソフト協会の集計によれば202

    アニメDVD・ブルーレイ前年比4割減、300億円を割った市場の行方|数土 直志(すど・ただし)
    babamin
    babamin 2023/06/10
    「ああっ女神様の1作目だけ配信に無い」とか「To Heartの1作目だけ突然消えた」とかねぇ/ただ「DVD化されず、忘れられた作品」自体は結構ある訳で(ツヨシしっかりしなさい、バウンティドッグ等)、昔からある話ではある
  • 山本裕介に聞いた 『機動戦士Vガンダム』30年目の真実③ | Febri

    業界に入るきっかけにもなった富野由悠季総監督とも対面し、『機動戦士Vガンダム(以下、Vガンダム)』に参加することになった新人演出時代の山裕介。ここからは、自身が絵コンテ・演出を担当した話数を具体的に参照しながら、『Vガンダム』の「真実」と富野流演出術の秘密に肉薄する! ――富野監督から作画についてのダメ出しはほとんどなかったとのことでしたが、実際、多少のことは気にならないフィルムに仕上がっています。 山 演出家には「自分の担当回を少しでもよくしたい」という欲があるんです。だからつい、ちまちまとリテイクしたくなるんですが、富野監督は「そうじゃない。TVシリーズというのは毎週きちんと放送されて、面白く見せられさえすればそれでいい。細かいリテイクなんて必要ない」と常に言っていましたね。僕の担当話数の初号試写の帰りの車の中で「あのカット、直したかったんですけど……」と話したら「そんなの直さなく

    山本裕介に聞いた 『機動戦士Vガンダム』30年目の真実③ | Febri
    babamin
    babamin 2023/06/09
    Vでよく挙がる「母さんです」回も、バイク戦艦のデザインの特異性を活かした物語と絵作りだし、不本意なGアーマーでも空中チャンバラ→核弾頭斬りに昇華してみせた初代といい、メカの力を引き出す工夫や演出力が凄い
  • AIと3Dを利用したアニメ制作 統一性のある背景を様々なアングルから生成|abubu nounanka

    こんにちは。一般クリエイターです。前回からlineart(AI着色)を利用したイラスト製作を色々と試していましたが、lineartを使用することでかなり細部に渡って生成物の形状を制御できることが分かってきました。3D背景と併用することで、統一性のある背景を様々なアングルから描写することができます。これによって「AIが生成する背景は描写毎に形が変わってしまうので、同一室内の複数カットを作成できない」という問題がある程度解決されてしまいました。されてしまいましたよ!ある程度! なので今回は3D背景モデルを使用して3カットほどシーンを生成させて何かアニメっぽいやつ作りたいと思います。作業手順はだいぶ複雑になりますので、「AIを活かしてなんか作品作りてえな~」と思ってる人向けの内容となっております。AI着色を使用したイラスト作成に関しては前回記事を参照してください。 まずは今回のアニメの舞台となる

    AIと3Dを利用したアニメ制作 統一性のある背景を様々なアングルから生成|abubu nounanka
  • 山本裕介に聞いた 『機動戦士Vガンダム』30年目の真実② | Febri

    『ヤマノススメ』など数々の人気作を手がけてきたアニメ監督・山裕介が、キャリア初期に参加した『機動戦士Vガンダム(以下、Vガンダム)』の制作当時を振り返るインタビュー連載。第2回では、現場に入って直面したこれまでの作品との違いや、富野由悠季総監督から伝えられた演出方針について語ってもらった。 ――実際に第28話「大脱走」の演出を務めることになって、杉島邦久さんの描いた絵コンテを受け取ったときは、どのような印象でしたか? 山 杉島さんは前から存じ上げていましたし、関わられた作品も見ていたのですが、それでも今まで自分が処理していた絵コンテとは密度が全然違って驚かされました。まず単純に、ひとつのフレームの中に入っているものが多い。キャラクターが多く、奥にモビルスーツもいる。手前では犬が吠えている。ひとつの画面の中に、とにかくいろいろな要素が入っているんです。ほぼ同時期に関わった別の作品だと、フ

    山本裕介に聞いた 『機動戦士Vガンダム』30年目の真実② | Febri
    babamin
    babamin 2023/06/07
    安彦さんも「富野さんのコンテはTVアニメのくせに面倒くさい芝居が多くて、作画に嫌われてた」と言ってたな/一方でGレコで制作進行に「(俺の書いた)こんな重いコンテは断れ。それもお前の仕事だ」と怒鳴ってもいたw
  • 水星の魔女も4クールあったらボンクラ回が大量にあったに違いないですからね

    さめ37 @SAMEX_1u2y スレミオ以降の同性カップルが出てこないの、なんかこれもザックリ尺のせいな気配はするよね(スレッタのミオリネの特殊な関係を強調しつつ、なおかつ友情か恋愛かもボカしつて、ヒーロー性をグエルに委託しながら2クールに収める構造だともう同性カップルは主人公2人に絞る方が脚として手っ取り早い 2023-06-06 16:19:29 さめ37 @SAMEX_1u2y 水星、4クールあったら「そういえば『こっちじゃ全然アリよ』って言ってましたけど、どれぐらいアリなんですか?」「そりゃもう……くんずほぐれつよ」「くんずほぐれつ!!?!!??」みたいな夏のクソ回があったかもしれませんからね 2023-06-06 16:21:30

    水星の魔女も4クールあったらボンクラ回が大量にあったに違いないですからね
  • 山本裕介に聞いた 『機動戦士Vガンダム』30年目の真実① | Febri

    『ヤマノススメ』など数々の人気作で知られるアニメ監督・山裕介。そのキャリアの初期に関わった『機動戦士Vガンダム』は、自身にとって憧れの富野由悠季監督から直接多くのことを学んだ、思い入れの強いタイトルだという。放送30周年を迎えるタイミングで、あらためて制作当時のことを振り返ってもらった。 ――『機動戦士Vガンダム(以下、Vガンダム)』といえば、富野由悠季監督の当時を振り返ったセンセーショナルな物言いや、「見なくていい」発言がいまだに独り歩きしている印象があります。 山 ですよね。でも、僕が見た『Vガンダム』の現場は、そうした印象とは全然違っていました。そういう話を今日はしたいな、と。Blu-ray BOXのブックレットに掲載されている渡邉哲也さん、森邦宏くんとの鼎談でもそんな話をしたのですが、もう少し話しておきたいことがあって。ちなみに『Vガンダム』って放送当時、ご覧になっていましたか

    山本裕介に聞いた 『機動戦士Vガンダム』30年目の真実① | Febri
    babamin
    babamin 2023/06/05
    ダンバインに憧れて、ワタルの井内監督に師事した山本監督が、異世界ロボ物の『ナイツ&マジック』の監督やったのは、作品にとって幸福だったなぁと改めて/V中盤は福田監督も駆り出されてるし、緊急事態だったのかな
  • 【花澤香菜】特別対談 花澤香菜×戸松遥【前編】

    花澤香菜の声優デビュー20周年特別企画第1弾が始動! 第1弾企画は公私共に関わりの深い声優・戸松遥さんとの特別対談です! 初めてのアフレコ現場での出会いや普段のプライベートでの話など聞き所満載です♪ たくさんお話いただいたので、前後編の2部構成でお届けします! 後編は後日公開予定ですのでお楽しみに!(ぽ) HP:http://hanazawa-kana.com/ Twitter:https://twitter.com/hanazawa_staff Weibo:https://weibo.com/u/7036200791?is_all=1 bilibili:https://space.bilibili.com/1202762767 Instagram:https://www.instagram.com/hanazawa_kana.official/ TikTok:https://www

    【花澤香菜】特別対談 花澤香菜×戸松遥【前編】
    babamin
    babamin 2023/06/03
    若い頃の花澤さん、舞浜南放送局やまよらじでも面白天然エピソード多かったが、「仲良くなりたいから」で大量の手作り砂肝を渡すのは強烈w/戸松さん、アイマスDSの頃まだ10代・・・調べたら2009年。ぐえー。そんな前か
  • 機動戦士ガンダム 水星の魔女 第19話 一番じゃないやり方

    dアニメストア ニコニコ支店

    機動戦士ガンダム 水星の魔女 第19話 一番じゃないやり方
    babamin
    babamin 2023/05/29
    プロスペラの復讐の対象はデリングだけではなかった、と。そして勢力関係がややこしい。/これはプロローグをもう一度見直して、頭の中整理する必要があるなぁ・・・(前日譚「PROLOGUE」冒頭5分 https://youtu.be/flgHot9HJsc )
  • 『ザンボット3』どんでん返しで「伝説」となった最終回 圧巻演出を支えたスタッフの存在とは | マグミクス

    単純な「正義と悪」の図式をひっくり返すような最終回で衝撃を与えた『無敵超人ザンボット3』。圧巻の最終回には、当時の制作スタッフのみが知る裏話がありました。 衝撃的なストーリーや「人間にとっての正義とは何か?」を問うテーマなど、制作から半世紀近く経った今でも、アニメファンの中に強い印象を刻みつけているロボットアニメ『無敵超人ザンボット3』。 1977年の秋から半年、全23、それまでの下請け制作会社と制作現場を脱却し、新生のオリジナル制作会社として設立された「株式会社日サンライズ」が、初めて世に送り出したのが『ザンボット』です。 腕白な中学一年生「神勝平(じん・かっぺい)」の住む平和な港町に、突如、謎の怪物「メカブースト」が出現。それは「ガイゾック」と名乗る宇宙人が操る地球人殲滅用のロボットでした。立ち向かったのは、かつてガイゾックに滅ぼされた星から密かに地球にやってきた宇宙人の末裔「神フ

    『ザンボット3』どんでん返しで「伝説」となった最終回 圧巻演出を支えたスタッフの存在とは | マグミクス
    babamin
    babamin 2023/05/26
    ザンボット3終盤の現場について。佐々門さんと広川監督の話が。そして最終回の「光の中に少しずつ消えてゆく勝平。あそこの動画とペイントは、広川さんのご指名で実は私が担当しました」の強さ。全部が貴重な話だ
  • 機動戦士ガンダム 水星の魔女 第18話 空っぽな私たち

    dアニメストア ニコニコ支店

    機動戦士ガンダム 水星の魔女 第18話 空っぽな私たち
    babamin
    babamin 2023/05/23
    ようやく見れた。超絶ネタバレ回だなぁ。/1期からの最大の謎「スレッタ・マーキュリーとは何者か?」に、ついに答えが。そしてスレッタは持っていたもの全てを失った。ここからどう再起するのか
  • 機動戦士ガンダム 水星の魔女 @G_Witch_M 【第18話の配信に関するお詫び】

    babamin
    babamin 2023/05/20
    1日早く誤配信とかあるのか。へー
  • Season2もまだ間に合う!『機動戦士ガンダム 水星の魔女』スペシャル特番

    Season2もまだ間に合う!『機動戦士ガンダム 水星の魔女』スペシャル特番 [アニメ] 第13話「大地からの使者」から第17話「大切なもの」までの物語を一挙に復習できるダイジェスト番組...

    Season2もまだ間に合う!『機動戦士ガンダム 水星の魔女』スペシャル特番
    babamin
    babamin 2023/05/18
    「姑の胸ぐらを掴む花嫁」 ガンダムとは思えない字面だ…/「強化人士5号なんてネタコーナーにされてましたよ」 こんな風に茶化して言ってる方も言われてる方も、お互いあっさり退場しそうだから、こえーよこのアニメ