businessに関するbarringtoniaのブックマーク (75)

  • 60億円の損害を出した「DMMブックス」70%OFFキャンペーン早期終了の裏側 - DMM inside

    |DMM inside

    60億円の損害を出した「DMMブックス」70%OFFキャンペーン早期終了の裏側 - DMM inside
    barringtonia
    barringtonia 2021/07/01
    部下だけ顔出しさせる恐ろしい会社、という印象しかない。
  • 江戸時代にも「雨傘のレンタルサービス」があった!運営していたのは、現在も続くあの会社 | 和樂web 美の国ニッポンをもっと知る!

    雨の季節になりました。 雨の日の必需品といえば、雨傘。梅雨が明けて夏が到来しても、突然のゲリラ豪雨があったりするので、外出時に傘を持ち歩く日が多くなりそうですね。最近は、女子用の晴雨兼用のおしゃれな傘とか、ビジネスマン向けの持ち歩きしやすいコンパクトな傘も発売されていますし、コンビニ等に行けば、ビニール傘も売っているので、急な雨でも大丈夫!? 一方で、「傘を持ち歩くのがめんどう……。」「傘を持ってくるのを忘れだけれど、ビニール傘を買うのも……。」という声もあるためか、傘のレンタルサービスやシェアリングサービスが増えています。

    江戸時代にも「雨傘のレンタルサービス」があった!運営していたのは、現在も続くあの会社 | 和樂web 美の国ニッポンをもっと知る!
    barringtonia
    barringtonia 2021/06/17
    「するが町とあるのがわたくしが傘」傘の借りパクを詠んだ当時の川柳とのことだけど、現代俳句みたいな言語感覚だ。
  • まるで大木のミノムシ ロープだけで風力発電の点検、人呼んで「ニンジャ・テック」:朝日新聞GLOBE+

    風力発電所のブレードを点検をする作業員=2021年5月11日午前、秋田県由利荘市、ドローンで小玉重隆撮影 まるで大木の枝にぶら下がるミノムシのようだ。秋田県由利荘市の日海を望む高台に立つ日立造船の「岩城勝手風力発電所」。連休明けの5月、特殊高所技術の3人が風車の点検・補修作業をしていた。地上80メートルの高さからロープをおりながら、ブレード(羽根)に落雷などによる損傷がないかチェックしていく。 特殊高所技術で風力発電事業を担当する美濃輪茂樹さん(48)は「足場などを使わずロープでぶら下がって上下左右に移動する独自技術で、海外では『ニンジャ・テック』と呼ばれている」と説明する。 日立造船の風力発電で作業をする特殊高所技術の作業員=秋田県由利荘市、星野眞三雄撮影 2007年に設立した同社は、高速道路の橋梁やダムなど高いところでの作業を担っていたが、10年に風力発電設備のメンテナンス事業

    まるで大木のミノムシ ロープだけで風力発電の点検、人呼んで「ニンジャ・テック」:朝日新聞GLOBE+
  • 5年分の店舗経験をゲームで――サイゼリヤに聞く,ボードゲームを活用した社員教育。「オリジナル店舗運営ゲーム」の顛末を制作陣に聞いた

    5年分の店舗経験をゲームで――サイゼリヤに聞く,ボードゲームを活用した社員教育。「オリジナル店舗運営ゲーム」の顛末を制作陣に聞いた ライター:瀬尾亜沙子 レストランチェーン「サイゼリヤ」のことは,皆さんもご存じだろう。そのサイゼリヤが,ボードゲームを使った社員教育を始めたという。 企業におけるゲーミフィケーションの1つとして,研修用のボードゲームというものはときおり耳にするものの,実際に見たり遊んだりできるチャンスは限られている。企業向け研修用ゲームはたくさん作られているというが,企業側にメリットがないため,「こういうものを社員向けに作りました」とアピールされることがないからだ。 先日掲載した「サイゼリヤがボードゲームで店舗マネジャー(店長)の研修をしている」というニュースは,そのためか話題を呼び,多くの人の興味を惹いたようだ。そこでこの度,サイゼリヤに取材を申し入れたところ,快諾いただい

    5年分の店舗経験をゲームで――サイゼリヤに聞く,ボードゲームを活用した社員教育。「オリジナル店舗運営ゲーム」の顛末を制作陣に聞いた
  • “AI爆速翻訳”されたB級ケータイ小説が世界中で売れている理由とは | 文春オンライン

    「ワールドワイドウェブ! ネットサーフィンで世界のページを訪問できる!」といった夢の文言が飛び交ってから四半世紀近くが経ちました。外国語を翻訳するならGoogle翻訳やDeepL翻訳など、さまざまなサービスが登場し、かつては数万円かけてソフトを買って利用していたものよりもずっと高性能な翻訳サービスが無料で利用できるようになりました。 ドラえもんの「ほんやくコンニャク」が現実に Google翻訳を通してスマートフォンのカメラから看板や標識類を見れば、スマートフォンの画面でリアルタイムで翻訳結果が出てきます。家電量販店に足を運ぶと、話すと外国語で発声してくれるポケトークのほか、文章を読んで翻訳してくれるペン型スキャナ、リアルタイムに翻訳した言葉を音で出してくれるイヤフォンなどさまざまな製品が登場しています。どれも使ってみれば便利なもので、ドラえもんの「ほんやくコンニャク」が21世紀前半にして早

    “AI爆速翻訳”されたB級ケータイ小説が世界中で売れている理由とは | 文春オンライン
  • 現存するアメリカ唯一のミスタードーナツへ行ってきました | オモコロ

    コロナ禍もなかなか終わりが見えない中、飲店の利用にも制限がありファーストフードの持ち帰りの利用など増えているのではないでしょうか。今回はそんなファーストフード店のお話。 皆さんもKFCマクドナルド、吉野家などと並び日のメジャーなファーストフード店としてミスタードーナツ(以下ミスド)を挙げても違和感はないかと思います。周りにもやたらファンが多いミスド、その魅力は日人の好みに合わせて展開される様々な商品ラインナップなのかなと思っています。 元々はアメリカで生まれたミスドは日全国で店舗数975(21年4月時点)、ドーナツに限らず飲茶や中華、ホットドッグといったランチメニューへ商品を拡大、多くの競合にも負けずに日のファーストフードチェーンとしての地位を確立したと言っても過言ではありません。そんなアメリカ生まれのミスドですが、すでにアメリカにはチェーン店が一切存在しないという事実はあまり

    現存するアメリカ唯一のミスタードーナツへ行ってきました | オモコロ
  • なぜUber配車サービスは日本で失敗したのか? | Coral Capital

    配車サービスとしてのUber Japanは、なぜ日市場で立ち上げに失敗したのでしょうか? 2014年3月にアプリによる配車サービスをスタートしたUberですが、あれから7年。今や東京でUberといえば、フードデリバリーのUber Eatsを指すようになっているのではないでしょうか。 日でのUber失敗の原因は、いろいろな説明があり得ますが、この問いに対する答えには、今の日のスタートアップ・エコシステムにおける重要なテーマが潜んでいるのではないかと思います。 「日では」法律を破ってはいけない 長く日に住むアメリカ人連続起業家の友人、Tim Romero氏がホストするポッドキャスト「Disrupting Japan」で、かつてこのテーマを扱ったことがあります。日社会のあり方やUber海外展開失敗の事例国の1つの説明として、ポッドキャストの内容をTim人が書き起こした記事は、英語

    なぜUber配車サービスは日本で失敗したのか? | Coral Capital
  • シベリアの廃墟がビットコインマイニングの聖地に? | CoinDesk JAPAN(コインデスク・ジャパン)

    旧ソ連時代に作られ、廃棄されたロシアの工場が「第2の人生」を謳歌している。仮想通貨マイニングだ。シベリアの大型水力発電所(これも旧ソ連時代の遺産)が作り出す安価な電力にマイナーは引き寄せられている。安価な電力価格と寒冷な気候により、シベリアは国際的なマイニング・ハブとなっており、ヨーロッパ、アジア、アメリカのマイナーがマイニングマシンを設置している。 冷戦時代、ソ連の工場に電力を供給するために作られた東シベリアの「ブラーツク水力発電所」は今、エネルギーを大量に必要とする新たな産業に電力を供給している。ビットコインマイニングだ。 安価な電力と寒冷な気候 アンガラ川のほとりにある工業都市ブラーツクでは、複数の大規模なマイニング施設が稼働している。この地域は気温が低くて冷却コストが抑えられるうえ、水力発電所の豊富で安価な電力が利用できる。 ブラーツクは、いかにして旧ソ連の廃虚が新しく、やや風変わ

    シベリアの廃墟がビットコインマイニングの聖地に? | CoinDesk JAPAN(コインデスク・ジャパン)
  • 焦点:半導体不足に泣く自動車業界、サプライ関係の優劣逆転自覚

    2月19日、半導体の供給不足が長期化する中、自動車メーカーが厳しい選択を迫られている。写真はフォルクスワーゲンの工場。2020年4月、ドイツ・ウォルフスブルクで代表撮影(2021年 ロイター) [ベルリン 19日 ロイター] - 半導体の供給不足が長期化する中、自動車メーカーが厳しい選択を迫られている。供給に応じて出来上がりをすべて買い上げるようにするか、普段から在庫を積み増すか、あるいは半導体メーカーが自動車向けよりも利益のある先端技術の半導体に専念する中で、動きが取れず指をくわえて見ている状態になるかだ。 ドイツのフォルクスワーゲン(VW)や米フォード、ゼネラル・モーターズ(GM)などの大手はこぞって減産を強いられている。背景には、スマートフォンのような消費者家電のメーカーが半導体供給を「のみ込んで」いることがある。スマホメーカーは収益率が大きい高性能製品を買ってくれるため、半導体業界

    焦点:半導体不足に泣く自動車業界、サプライ関係の優劣逆転自覚
    barringtonia
    barringtonia 2021/02/24
    “半導体確保で切羽詰まった自動車メーカーから電話が来た。いわく、どうして貴社は増産のために夜間操業をしないのかと言うんだ。われわれが、端からずっと夜間操業をしていることを連中は分かっていなかった”
  • オーケーとその他スーパーたち - 14店舗のフィールドワークと500人のアンケートでわかったシンプルな結論|太田正伸

    「ショッピング・イズ・エンターテイメント」と吹聴する楽天的な人々がいるならば、私は「スーパー・イズ・エンターテイメント」とくぐもった声で叫ぶだろう。 私が住む板橋区の辺境はスーパーの激戦区だ。数年前に西友がオープンしたとき、街全体が屋外広告に染まった。 自転車で10分以内の距離に、大きなスーパーだけでも13店舗もあるからだ。オーケー、イオン、イトーヨーカドー、サミット、ヨークマート、ライフ、三徳、ドン・キホーテ、ダイエー、ベルクス、東急ストア、東武ストアに西友。これほどのスーパーの雄が東京と埼玉の狭間にひしめき、胃袋の天下を争っている。 スーパーは万単位の商品が並ぶひとつのプラットフォームだから、どの店も大差はないだろうと思うかもしれない。果たして、どの店も同じだろうか。私はスーパーで働いたことも、関連した仕事をしたこともない。ただのスーパーに興じる一消費者として、これから検証を進めていき

    オーケーとその他スーパーたち - 14店舗のフィールドワークと500人のアンケートでわかったシンプルな結論|太田正伸
  • 「46年間、鮮度・値段・品揃え・態度だけは守ってきた」日本一売れる魚屋の秘密 | Yahoo! JAPAN SDGs - 豊かな未来のきっかけを届ける

    新潟県長岡市寺泊に社を構える「角上魚類(かくじょうぎょるい)」。 首都圏に22店舗をチェーン展開し、年間の売上高353億円(2020年3月期)は、一店舗あたりの売上高では日一という鮮魚専門店だ。郊外型の大型店舗が主体で、週末には各地で「角上渋滞」が発生するほどの人気ぶり。 人気の理由は、鮮度と安さ。その日、水揚げされたばかりの魚を手頃な価格で購入することができ、魚種の豊富さでも有名で、一般的なスーパーマーケットでは手に入らない魚がたくさん並ぶ。「魚のテーマパーク」とも称されるように、見て歩いているだけでも楽しい。 しかし、そんな大型チェーン・角上魚類も、もともとは小さな「町の魚屋さん」から始まったというから驚きだ。創業社長の柳下浩三さんは、今はすっかり住宅街になった寺泊店周辺を見渡しながら語る。 「この辺り一帯は昔は砂浜で、当に何もないところでしたよ。そこに46年前、ポツンと魚屋を出

    「46年間、鮮度・値段・品揃え・態度だけは守ってきた」日本一売れる魚屋の秘密 | Yahoo! JAPAN SDGs - 豊かな未来のきっかけを届ける
  • 伝説のコンビニ「立山サンダーバード」を知っているか【富山】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こちら、コンビニのおにぎりです ……え? パッケージを二度見。 手書きで「くま」って書いてある。 なんと具は熊肉、らしい。 こっちは、「ホタルイカのサンドイッチ」だ。 ホタルイカといえば、富山湾名産、ひと口サイズの春の美味。 刺身でもイケるし、丸のままのゆでたてはプリンとした身の感とイカワタのコクが相まって酒のつまみに最高。 そんな素晴らしき海の幸が、あぁ、サンドイッチの具に……。 しかも「ホッタッルッイッカッ♪ ブロッコリーチーズ」ですよ(笑)。 妙に愉快で軽快な雰囲気を醸し出しながら、ホタルイカをブロッコリー&チーズと組み合わせてパンではさむという難易度マックスなレシピを果敢に打ち出しているのも、かなり気になる。 いったい、これは……? 全国から注目が集まり始めている、富山県の珍コンビニ そのお店は、はるか山のふもとにある。 東京駅から北陸新幹線で約2時間。 富山駅で、ローカル感あふ

    伝説のコンビニ「立山サンダーバード」を知っているか【富山】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    barringtonia
    barringtonia 2021/02/07
    破天荒すぎる
  • カラスの糞害やイタズラ、食害、畜舎への侵入などを防ぐ対策

    カラスの鳴き声でカラスの警戒心を煽り被害を軽減します CrowLab音声ライセンス「だまくらカラス」(旧「音声貸出サービス」) (月額制・金額はお問い合わせください) ご契約例(金額の目安) 1ha程度の果樹園にて、A-3)CrowController Wide(CCW)-EC(AC100Vタイプ)を1台をご使用いただき、2箇月間で110,000円(税込)でご契約いただいている例がございます。 現場や使用する音声再生装置などの条件により価格が異なりますので、まずはお問合せください(お問合せフォーム)。 なお、送料は発送元負担とさせていただいておりますので、返送時の送料はご負担ください。 サービスの内容 単純に音声を再生するだけではすぐに慣れてしまうため、慣れにくい工夫を施すなど弊社の知見が詰まった音声をご利用いただける月額制のサービスとなります。 付帯サービスとして音声再生装置もお貸し出し

  • カラス対策はCrowLab(クロウラボ)

    What's New? Publication 代表取締役の塚原の著書「カラスをだます」がNHK出版より好評発売中です。カラスの生態と対策を楽しく紹介しております。カラスが好きな方はもちろん、カラスにお困りの方はぜひご覧ください。 Publication 2024年4月10日 CBCラジオ「森毅郎・スタンバイ!」にて、「カラス対策はカラスの鳴き声で!?住民の意識も変化」として、足立区から委託を受けて実施した弊社の取り組みが紹介されました。 Publication 2024年4月9日 TBSラジオ「森毅郎・スタンバイ!」にて、「カラス対策はカラスの鳴き声で!?住民の意識も変化」として、足立区から委託を受けて実施した弊社の取り組みが紹介されました。 Publication 2024年4月7日 TBSラジオ「安住紳一郎の日曜天国」にて、足立区から委託を受けて実施した弊社の取り組みが紹介されま

    barringtonia
    barringtonia 2021/01/20
    宇都宮大のベンチャー
  • ネット文学の網にかかった中国の若者たち――その巨大な収益モデルを探る

    《この記事は約 10 分で読めます(1分で600字計算)》 北京大学・馬場公彦氏による中国の出版事情レポート、今回は「網絡文学」と呼ばれるネット文学の事情について。日とは桁違いに巨大な市場が広がっているようです。 拡大する巨大ネット文学市場 ここ数年、インターネットと携帯電話の普及に伴って、中国でネット文学(網絡文学)にはまる20代の若者が急速に増えている。ユーザー数は2019年度で4億5500万人、ネット文学の創作者も1755万人に達する。ユーザーは特定の作者・作品の熱狂的なファンになり、物心両面で支援をし、熱烈なコメントを寄せる。作者は感謝を表してファンを囲い込み、ファンの期待に応える作品を次々と発表する。この好循環のスパイラルが、ますます市場規模を拡大させている[1]。 ネット文学を運営する数社のサイトに、作家が自由に作品を発表する。それを多くのファンが閲読する。運営する企業は人気

    ネット文学の網にかかった中国の若者たち――その巨大な収益モデルを探る
    barringtonia
    barringtonia 2020/12/19
    規約違反の通報に対して報酬があるのがすごい(すごくない)
  • Spiber株式会社

    Weaving science and nature into a new material BBC StoryWorks

    Spiber株式会社
    barringtonia
    barringtonia 2020/11/21
    合成クモ糸繊維の会社。
  • マーケティング史に残る失敗か、はたまた戦略的な“投資”か──。 発売即“大炎上”した「ニュー・コーク」の真実: The Coca-Cola Company

    1985年4月23日、ザ コカ・コーラ カンパニー(米国社)は、同社のマーケティングの歴史において、過去最大ともいえる賭けに出ました。なんと、世界中で親しまれてきた「コカ・コーラ」の味を変更すると発表したのです。この決断に消費者は猛反発。小売店では従来製品の買い占めが起きたばかりか、何千件もの苦情の電話や手紙が会社に殺到しました。米国中に広まった抗議行動を受け、ザ コカ・コーラ カンパニーは、変更の発表からわずか79日後の1985年7月11日、元の「コカ・コーラ」を再導入することを決めました。 いわゆる“『ニュー・コーク』騒動”と呼ばれるこの一連の出来事は、“20世紀のマーケティング史上最大の失敗事例”とも評されることもあります。ザ コカ・コーラ カンパニーは、一体どのような経緯でこの決断に至ったのでしょうか? そして「コカ・コーラ」の歴史の中で、それはどのような意味を持ったのでしょうか

    マーケティング史に残る失敗か、はたまた戦略的な“投資”か──。 発売即“大炎上”した「ニュー・コーク」の真実: The Coca-Cola Company
    barringtonia
    barringtonia 2020/11/13
    意図しない(?)炎上商法が大成功した事例
  • お知らせ:CourieMateの全株式・事業を譲渡し、経営および事業から離れます|Jun Ito|note

    新型コロナウイルス感染症やコロナワクチンについては、必ず1次情報として厚生労働省や首相官邸のウェブサイトなど公的機関で発表されている発生状況やQ&A、相談窓口の情報もご確認ください。※非常時のため、すべての関連記事に注意書きを一時的に出しています。 2020年10月29日付けで、ウガンダで創業したCourieMateの全株式をヤマハ発動機株式会社に譲渡致しました。 株式譲渡・事業譲渡に伴い、代表取締役社長を退任し、一切の経営および業務から外れる事になりました。 11月上旬には、ウガンダの自宅も引き払い、7年住んだウガンダから離れる事になります。 2010年に初めてアフリカに降り立ち、仕事をしてからのご縁。 今年がアフリカ丸10年の節目の年でした。 こちらの投稿で、今回の事業譲渡に至った経緯や気持ちなどを整理したいと思います。 辺境から世界を変えるイノベーションは生む『辺境から世界を変える

    お知らせ:CourieMateの全株式・事業を譲渡し、経営および事業から離れます|Jun Ito|note
    barringtonia
    barringtonia 2020/11/01
    ウガンダでゼロからバイク便・現金代引きサービスを立ち上げた方の話。これだけ苦労されて、最後は不本意な事業譲渡というのは気の毒に思える。
  • 竹書房退職エントリ|竹村響 Hibiki Takemura

    2000年、バブルがはじけ切って就職氷河期が始まった頃。 ぼくは大学生をやっていた。 就職協定というものがあって、学生は就職活動するのは4年生、関西では4回生と呼んだけど、になってからね、と言われていたのが突然、ぼくが3回生になった途端、はい今から就職活動です!と叫ばれて、何かその真似ごとみたいなのはしたけれど、そもそも求人は少ないし、その少ない求人の中でたいしてやる気のない学生を採用するような会社はもちろんないし、結果ぼくはスムーズにニートになることに。 しかし、大学卒業直後のニートとは大学時代のゴロゴロした生活から大学を抜いたものでしかなくて、ぼくの大学生活とは漫画麻雀とバンドとバイトと単位でできていたから、バンドもバイトも辞めたぼくは、仕事もないんだからバイトは続けろよとはすごく思うのだけれど上手いことできているのかどうか卒業を控えて家族経営だったバイト先が家族ごと夜逃げして潰

    竹書房退職エントリ|竹村響 Hibiki Takemura
  • 蔵書150万冊を誇る古書の聖地「たもかく」で、本の森の賢者はかく語りき

    福島県の西部、新潟との県境にある只見町に一風変わった屋があるのをご存知だろうか。 店の名前は「たもかくの街」。 いわゆる新刊を扱う店ではなく、古書店だ。 1994年に開業して以来、まもなく25年。 膨大な蔵書は、その数なんと約150万冊。 これは都内の大型書店が抱える在庫数をはるかにしのぐ数という。 控えめに言っても「日一」。 そんな屋がなぜ、人口5,000人にも満たない、冬ともなれば3メートルを超す雪が降る日有数の豪雪地帯で四半世紀も営業しているのか。 代表の吉津耕一さんに話を聞いた。 「たもかくの街」誕生までの前日譚 ログハウス風の建物がいくつも並ぶ。中にはがぎっしり 「最初は木工所としてはじまりました。しかし、当時(おそよ40年前)は木材が海外からどんどん輸入されはじめたころで、木工所がどんどんつぶれていた時代。それでもうちは後からはじめたのでやめたくなかったんですよ

    蔵書150万冊を誇る古書の聖地「たもかく」で、本の森の賢者はかく語りき
    barringtonia
    barringtonia 2020/09/27
    古書の買取価格1750円あたり山林1坪と交換してくれる古書店