タグ

bat99のブックマーク (2,041)

  • 近代史上、未曾有の危機に日本が追い込まれた2020年。そして2021年はどうなる? « ハーバー・ビジネス・オンライン

    2020年に人類は、1918年パンデミック以来102年ぶりの地球規模パンデミックに見舞われています。1918年のパンデミックは、当時未知のH1N1インフルエンザウィルスによるもので、全世界に張り巡らされた鉄道、船舶交通網と第一次世界大戦のために瞬く間に世界中に伝播し、僅か2年間で5億人から全世界人口20億人の1/3が罹患、5千万人から1億人程度が死亡したとされています。このパンデミックの威力は絶大であり、第一次世界大戦の終結を早めたとされています。また、ヴェルサイユ条約交渉にも影響し、のちのヒトラー政権勃興の原因をつくったという指摘もあります。 今年、中国の武漢市で発見された新型コロナウィルスパンデミック(SARS-CoV-2)による感染症、COVID-19は、2019年3月にはウイルスがスペインに存在していたことが判明しており、その他合衆国などでも痕跡が確認されていることから、現在分かっ

    近代史上、未曾有の危機に日本が追い込まれた2020年。そして2021年はどうなる? « ハーバー・ビジネス・オンライン
    bat99
    bat99 2020/12/31
    大体同意だけど安倍元首相の評価だけはどうかなと思ってしまった。判断力がなく流されるままだった元首相と恫喝が得意だったから突っ張った現首相の違いなだけで無能さは同程度のような。
  • 三浦瑠麗 Lully MIURA on Twitter: "学術会議の任命にあたり6人を排除したことは禍根を残すだろう。 私の隣接分野からいえば宇野重規さん、加藤陽子さんは書き手としても優れた方だが、そもそも彼らの本など読んだこともないだろう人々が、何らかの記事をもとに名簿を浚い問題アリの… https://t.co/abtBDeZZTk"

    学術会議の任命にあたり6人を排除したことは禍根を残すだろう。 私の隣接分野からいえば宇野重規さん、加藤陽子さんは書き手としても優れた方だが、そもそも彼らのなど読んだこともないだろう人々が、何らかの記事をもとに名簿を浚い問題アリの… https://t.co/abtBDeZZTk

    三浦瑠麗 Lully MIURA on Twitter: "学術会議の任命にあたり6人を排除したことは禍根を残すだろう。 私の隣接分野からいえば宇野重規さん、加藤陽子さんは書き手としても優れた方だが、そもそも彼らの本など読んだこともないだろう人々が、何らかの記事をもとに名簿を浚い問題アリの… https://t.co/abtBDeZZTk"
    bat99
    bat99 2020/10/03
    三浦瑠麗が政権を批判するレベル。
  • 私は明日海賊にはなれないが、小学生を襲うことはできる。“社会的責任”を茶化すのはマズいぜという話|四谷三丁目

    小児(男児)を模したラブドールの購入・使用をめぐる議論がツイッター上で話題だ。 小児性愛嗜好をもつ男性の、オープンアカウントで公開された「ショタラブドール購入・使用レポ漫画」に端を欲した騒動は、ツイッター上で「ラブドール」がトレンド入りするほどの物議を醸した。 このレポート漫画や小児型のラブドールを所持することそのものに対する関する個人的な見解はおいおい述べていくとして。この騒動に関連し、私がどうしても言葉を尽くしたいと思うに至ったツイートが他にある。 「小児型ラブドールを使用することで小児への性加害が助長されると言うなら、とっくに海賊漫画に影響されて大航海時代が来ている」(意訳)というものである。このツイートを晒したいわけではないので、直接の引用は避けるが、間違いなくこういう意図のツイートが流れてきた。 私が見た時点で、数千RTはされていた。 まあそして、このツイートだけではない。ちょっ

    私は明日海賊にはなれないが、小学生を襲うことはできる。“社会的責任”を茶化すのはマズいぜという話|四谷三丁目
    bat99
    bat99 2020/09/01
    にもいるけど、これだけ平明な文章を理解したく無いのか一切聞く耳持たないのが結構なボリュームゾーンでオタクの中に存在するんだ。駄々こねがいつまで通用するのやら。
  • ヘイト団体に公園の使用許可 東京都 | 政治・行政, 時代の正体 | カナロコ by 神奈川新聞

    デマがもとで朝鮮人が虐殺された史実を伝える追悼碑の碑文=東京都墨田区の都立横網町公園 ヘイト団体「日女性の会 そよ風」が関東大震災の犠牲者の慰霊を名目に在日コリアンに対する差別扇動を繰り返している問題で、東京都は同団体が9月1日に都立横網町公園(墨田区)を集会に使用することを許可した。都は人権尊重条例に基づき、昨年9月の集会での発言をヘイトスピーチと認定したが、許可に当たっては一般的な注意を行うにとどまる。条例には禁止・罰則規定がなく、差別を抑止する実効性のある手だてが求められている。

    ヘイト団体に公園の使用許可 東京都 | 政治・行政, 時代の正体 | カナロコ by 神奈川新聞
    bat99
    bat99 2020/08/30
    >そよ風の鈴木由起子代表は神奈川新聞社の電話取材に「取材には一切応じていない」と回答を拒否している。
  • 交通事故で骨折させられた際の相手が任意未加入で自賠責切れ→低収入のシングルマザーと判明して引き下がった話に賛否両論

    松浦晋也 @ShinyaMatsuura 一昨年、完全な相手責任で交通事故に遭遇し足指骨折をらったのだが、相手は任意未加入、自賠責も切れていた。あまりのことに徹底的にやるつもりだったが、相手がどう考えても低収入のシングルマザーと判明。最低限の民事補償で引いたことがあった。そう告げたら、相手が泣いてしまったのだった。 2020-08-23 14:45:58 松浦晋也 @ShinyaMatsuura 任意保険を掛けていない奴が悪いのはもちろんだ。が、根源的には誰もが気楽に任意保険を掛けられるような経済状況を作ることが重要だ。現状かけられないような収入でも移動手段が必須だったりすることがある。弱者に嵩に掛かって怒るだけではなく、問題を根から社会システム的に解決する必要がある。 2020-08-23 14:48:45 松浦晋也 @ShinyaMatsuura 自分の怪我が足指骨折程度だったので

    交通事故で骨折させられた際の相手が任意未加入で自賠責切れ→低収入のシングルマザーと判明して引き下がった話に賛否両論
    bat99
    bat99 2020/08/25
    コメント欄が「正義の暴走」
  • ちょっとみんな安倍首相を応援してあげようよ

    4月7日に新型コロナウイルスに伴う緊急事態宣言が発令されてからもうすぐ一ヶ月。 世界が戦後最大規模となるパンデミックに見舞われている中、緊急事態宣言が発令され、多くの人が生活に不便を強いられていると思う。 そんな中、施策を出すごとにダメ出しされている安倍首相であるが、一小市民として、国民はもっと安倍首相にエールを送るべきだと考えている。 私は社会人ではあるが、政治経済には疎い。 だが、疎い人間であっても、客観的に見て、安倍首相への批判の嵐はおかしいと思う。 みんなでよく考えてみてほしい。彼だって人間なんだよ。 例え国政のトップとなれたエリートであっても、もはや国家の危機とも言えるコロナ禍のなか、手探りで対策を実施している首相のストレスは半端無いと思う。 ストレス溜め込んでよくわからない施策にGOを出す可能性だってあるし、病になられたりしたらたまったものではない。 ただでさえ一挙手一投足が

    ちょっとみんな安倍首相を応援してあげようよ
    bat99
    bat99 2020/05/03
    311の時に菅直人に対しても同じことを言ってあげてたんだろうねぇ。
  • とうとう国民に見放され始めた「アベノリスク」の迷走(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルスとの闘いは、一向に出口が見えない。そんな中、司令塔である安倍晋三首相が国民から見放されつつある。7年以上にわたる長期政権の中、安倍氏は危機対応で強さを発揮してきた。しかし「コロナ対応」で迷走が続き、支持率が急落している――。 【写真】星野源さん(左)の動画に合わせて自宅でくつろぐ様子を投稿した安倍晋三首相 ■半月の間に5ポイント以上も下落する「緊急事態」 4月10~13日に共同通信社が行った電話世論調査では、安倍内閣の支持率は3月26~28日に行った前回調査より5.1ポイント減の40.4%。不支持は43.0%で、支持を上回った。半月の間に5ポイント以上も下落するとは、こちらも「緊急事態」だ。 ほぼ同時期に行った各社の調査もだいたい同様の傾向が出ている。理由ははっきりしている。「新型コロナ対応」のまずさだ。 2月末、小中高校を一斉休校するように要請した時は、あまりに唐突な決

    とうとう国民に見放され始めた「アベノリスク」の迷走(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
    bat99
    bat99 2020/04/15
    しかし安倍政権が危機管理に強いとか、7年(14年?)間寝てたのかよ。
  • 政府、PCR要否判断を全国調査 状況にばらつき、過少批判も意識 | 共同通信

    黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは文解析で自動付与されたものです。 政府は、新型コロナウイルスの感染の有無を調べるPCR検査の必要性について、都道府県で適切に判断されているかどうか調査に乗り出した。政府筋が3日、明らかにした。相談件数に占める検査件数の割合を見ると、全国で大きなばらつきがあり、感染者が検査を受けないまま見過ごされている可能性が否定できないためだ。諸外国と比べて検査件数が少ないとの国内外の批判も意識し、実態把握を進める。 安倍晋三首相が2日の衆院会議で、PCR検査に関し「東京都を含め、全相談件数に占める実施の報告件数が低い都道府県については、背景や事情をフォローアップする」と表明した。

    政府、PCR要否判断を全国調査 状況にばらつき、過少批判も意識 | 共同通信
    bat99
    bat99 2020/04/04
    アメリカ大使館が日本の検査不足を指摘して、帰国を促す文書を公開したのと同じ日に言い出したのは、随分と判り易い。
  • マスク配布、朝鮮学校を除外 さいたま市、再考を表明 | 共同通信

    新型コロナウイルスの感染防止策として幼稚園や保育園に備蓄マスクを配布しているさいたま市が、埼玉朝鮮初中級学校の幼稚部(同市大宮区、園児41人)を配布対象から外していたことが11日、関係者への取材で分かった。幼稚部の関係者らが同日、市に平等に配布するよう抗議し、市幹部が配布対象を再考すると表明した。 市職員が幼稚部に配布しないと10日説明した際に、配ったマスクが「転売されるかもしれない」との趣旨の発言をしたことも分かり、担当の市幼児未来部幹部が11日、幼稚部の朴洋子園長らに「不適切だった」と認めて謝罪した。

    マスク配布、朝鮮学校を除外 さいたま市、再考を表明 | 共同通信
    bat99
    bat99 2020/03/11
    下衆
  • 安倍内閣「支持する」43% 「支持しない」41% NHK世論調査 | NHKニュース

    NHKの世論調査によりますと、安倍内閣を「支持する」と答えた人は先月の調査より2ポイント下がって43%だったのに対し、「支持しない」と答えた人は4ポイント上がって41%でした。 それによりますと、安倍内閣を「支持する」と答えた人は先月の調査より2ポイント下がって43%だったのに対し、「支持しない」と答えた人は4ポイント上がって41%でした。 支持する理由では、 ◇「他の内閣より良さそうだから」が54%、 ◇「実行力があるから」が18%などとなりました。 支持しない理由では、 ◇「人柄が信頼できないから」が39%、 ◇「政策に期待が持てないから」が30%などとなっています。 新型コロナウイルスに自分や家族が感染する不安をどの程度感じるか聞いたところ、 ◇「大いに不安を感じる」が24%、 ◇「ある程度不安を感じる」が50%、 ◇「あまり不安は感じない」が20%、 ◇「まったく不安は感じない」が

    安倍内閣「支持する」43% 「支持しない」41% NHK世論調査 | NHKニュース
    bat99
    bat99 2020/03/09
    うーん、ポジショントーク的には操作を疑いたいけど、実際の数字かも知れないと思うほど日本社会に対する不信感はある。
  • 自粛はいつから要請されるようになったのか | 筆不精者の雑彙

    新型コロナウイルスで世の中騒がしく、小中高校の休校だの各種イベントの中止だの、いろいろと影響が広がっています。果たして小中高の全国的な休校までする必要があるのか、かなり疑問ではありますが、そういった「対策」の一環として、例えば大規模イベントのほか、ビュッフェ形式の事であるとか、スポーツジムの影響であるとか、さまざまなものが「自粛要請」されています。

    自粛はいつから要請されるようになったのか | 筆不精者の雑彙
    bat99
    bat99 2020/03/04
    志願を要請とかボランティアを要請とか類義のやつは多いよな。>日本社会
  • 厚労省幹部「ゴジラでもなければ」 新型肺炎患者受け入れ説明会で発言 処分検討 | 毎日新聞

    厚生労働省東海北陸厚生局の金井要局長が18日に愛知県岡崎市で開催された新型コロナウイルス感染者の受け入れに関する住民説明会で「めちゃくちゃ離れてまで飛ばすほど大きなせきをする人はいないと思います。ゴジラでもなければ」と冗談を交えた説明を行った。20日の衆院予算委員会で国民民主党の大西健介氏が指摘し、加藤勝信厚労相は処分を検討する考えを示した。 説明会は、クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」での感染者を同市の「藤田医科大岡崎医療センター」が受け入れることに伴い開催された。

    厚労省幹部「ゴジラでもなければ」 新型肺炎患者受け入れ説明会で発言 処分検討 | 毎日新聞
    bat99
    bat99 2020/02/20
    プルトニウムは重いから遠くまで飛ばないってのを思い出した。
  • 政府、広がる批判に焦り 「水際で失敗」、支持率に影―新型肺炎:時事ドットコム

    政府、広がる批判に焦り 「水際で失敗」、支持率に影―新型肺炎 2020年02月19日18時10分 首相官邸に入る安倍晋三首相=18日午前、東京・永田町 新型コロナウイルスによる肺炎への政府対応に批判が広がっている。安倍晋三首相が先頭に立って取り組んだ水際対策は奏功せず、国内で感染が拡大。横浜港に停泊中のクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」に対する措置でも、乗客乗員を船内にとどめ置いた判断が「かえって集団感染を悪化させた」と指摘された。「未知の感染症」への国民の不安は内閣支持率にも影を落とし、政府・与党は危機感を強めている。 乗客下船、19日開始 新たに88人の感染確認―クルーズ、21日に完了か 「事態を小さく見せようとし、水際で失敗した」。野党共同会派が18日に開いた新型肺炎に関する合同対策部の会合で、国民民主党の泉健太政調会長は政府の対応を厳しく批判した。 政府は当初、発熱症状や中国

    政府、広がる批判に焦り 「水際で失敗」、支持率に影―新型肺炎:時事ドットコム
    bat99
    bat99 2020/02/20
    取り敢えず中国のせいにしようとしているな。この首相が無能なのは遅くとも2014年の雪害の時点で分かっていたんだから、日本国民の自業自得感が凄い。
  • 熊本や京都マラソンでマスク姿 中国在住者に自粛要請も:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    熊本や京都マラソンでマスク姿 中国在住者に自粛要請も:朝日新聞デジタル
    bat99
    bat99 2020/02/16
    アスリートが心肺機能を高める為にマスクをしてランニングするというトレーニング法を聞いたことあるけど、逆に言えばそれだけ心肺に負担をかけるという事だから出場者が倒れないか心配。
  • 新型肺炎で五輪の中止、延期検討せず | 共同通信

    東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長は13日、国際オリンピック委員会(IOC)との事務折衝で、新型コロナウイルスの感染拡大について「東京大会の中止や延期は検討されてないことを改めてはっきり申し上げたい」と述べた。

    新型肺炎で五輪の中止、延期検討せず | 共同通信
    bat99
    bat99 2020/02/14
    (猛暑による)熱中症、(大腸菌による)感染症に続いてコロナウィルスによる肺炎の危険性か。空前だけど安倍政権が続く限り絶後とは言えないのが何ともはや。
  • ヒトラーを「左翼」「社会主義者」と見なしてはいけない理由(田野 大輔) @gendai_biz

    広がる「ヒトラーは社会主義者だ」の認識 近年、右派勢力の間で「ヒトラーは社会主義者だ」という主張が広がりはじめている。事実、そうした主張はアメリカのオルトライト(新右翼)や共和党の一部の常套句となっていて、敵対陣営である民主党左派を攻撃するのに多用されている。 日のいわゆる「ネット右翼」の間でも、ナチズムを社会主義と同一視して、これを左翼批判に用いる発言が目立つようになっている。社会主義的・左翼的な主張を唱える者はみなナチスであって、人々を戦争やホロコーストに導こうとする者だというわけだが、こうした粗雑な主張はもちろん、歴史の実態にはそぐわない。 ナチ党は正式名称を「国民社会主義ドイツ労働者党(Nationalsozialistische Deutsche Arbeiterpartei)」という。党名に「社会主義」と「労働者」が含まれているので、ナチズム=社会主義=左翼と短絡してしまいが

    ヒトラーを「左翼」「社会主義者」と見なしてはいけない理由(田野 大輔) @gendai_biz
    bat99
    bat99 2020/01/18
  • 刑事裁判を考える:高野隆@ブログ:彼が見たもの

    2020年01月04日 彼が見たもの 私の依頼人カルロス・ゴーン氏は、2019年12月29日、保釈条件を無視して、日を密出国した。同月30日付けワシントン・ポストによると彼は次の声明を出した: 私はいまレバノンにいる。もう日の八百長司法制度の人質ではない。そこでは有罪の推定が行われ、差別がまかり通り、そして基的な人権は否定される。これらは日が遵守する義務を負っている国際法や条約に基づく義務をあからさまに無視するものである。私は正義から逃れたのではない。私は不正義と政治的迫害から逃れたのである。私はようやくメディアと自由にコミュニケートできるようになった。来週から始めるのを楽しみにしている。 彼が日の司法制度についてこうした批判を口にしたのは今回が初めてではない。東京拘置所に拘禁されているときから、彼は日のシステムについて様々な疑問を懐き続けた。彼は日の司法修習生よりも遥かに法

    bat99
    bat99 2020/01/04
  • 首相動静(1月3日):時事ドットコム

    首相動静(1月3日) 2020年01月03日22時21分 午前7時から同10時まで、静養先の東京・六木のホテル「グランドハイアット東京」内の「NAGOMIスパアンドフィットネス」で運動。 午前11時32分から午後0時まで、同ホテル内の日料理店「旬房」で昭恵夫人と昼。 午後0時29分、同ホテル発。同34分、東京・六木の映画館「TOHOシネマズ 六木ヒルズ」着。昭恵夫人と映画「決算!忠臣蔵」を鑑賞。 午後3時2分、報道各社のインタビュー。「映画はどうだったか」に「大変楽しく見させてもらいました」。同3分、同所発。同6分、同ホテル着。同45分、同ホテル発。 午後4時7分、東京・富ケ谷の私邸着。 午後10時現在、私邸。来客なし。 学術会議問題 菅内閣 新型コロナ最新情報

    首相動静(1月3日):時事ドットコム
    bat99
    bat99 2020/01/04
    総理の存在意義ってなに。
  • 12月の戦争関連番組(その2) - Apeman’s diary

    続いて実際に見た番組について。 -読売テレビ 2019年12月8日(日) 25:05 NNN ドキュメント '19「つぐない BC級戦犯の遺言」 今年は日軍の加害をテーマにした番組がほとんどありませんでしたが、この番組もまたBC級戦犯の“受難”、特に死刑になった戦犯とアメリカの方針転換により減刑された戦犯との対照的な運命が主題となっていました。殺された捕虜や裁いた側の視点からBC級戦犯裁判をとりあげた番組って、ほんとうにつくられませんね。 さて命拾いした戦犯の例としてとりあげられていたのが、西部軍事件の冬至大尉です(写真は番組に登場した遺族)。 西部軍事件は『法廷の星条旗』でも検討の対象とされていましたが、同書を出した横浜弁護士会BC級戦犯横浜裁判調査研究特別委員会の委員長だった間部弁護士も同事件の死刑判決の減刑についてコメントしていました。 -読売テレビ 2019年12月8日(日) 2

    12月の戦争関連番組(その2) - Apeman’s diary
    bat99
    bat99 2020/01/01
    間部弁護士がコメントしていたのか。見たかったな。
  • 12月の戦争関連番組(その1) - Apeman’s diary

    はてなからメールが来て気づいたのですが、はてなダイアリーからはてなブログに移行してちょうど1年になるんですね。更新する頻度が落ちているせいもあるでしょうが、なかなかこのインターフェースに慣れません。 今年もアジア・太平洋戦争に関わるドキュメンタリーがテレビで放送されたときにはなるべく録画するよう努めていたのですが、読者の方からお知らせをいただいていたのに見逃してしまったのがフジテレビ系列の石川テレビが制作した辻政信についてのドキュメンタリー「神か悪魔か」です。関西テレビでは12月5日未明の2時50分から放送されたのですが、これを「5日深夜2時50分=6日未明2時50分」だと勘違いして録画予約が間に合わなかったためです。 なので番組サイトを見ていてちょっと思ったことを。番組ディレクターは次のように述べています。 戦争で命を落とした人々の無念を思えば、責任を逃れて生きた辻への批判はあってしかる

    12月の戦争関連番組(その1) - Apeman’s diary
    bat99
    bat99 2020/01/01
    個人(上位者)に向けられないように腐心していたとか思えないけどね。なんせ先の大戦で個人の責任と言えば真っ先に大元帥が出てくるもんな。