タグ

ブックマーク / labaq.com (68)

  • お手柄の猫…人間の赤ちゃんを全力で守る(動画) : らばQ

    お手柄の…人間の赤ちゃんを全力で守る(動画) こちらはコロンビア・ボゴタのオフィスに設置された防犯カメラの映像。 赤ちゃんを危機から救うシャムの姿が、SNSで大きな話題となっていました。 動画をご覧ください。 Cat Saves Toddler From Falling Down Stairs - YouTube ベビーベッド付近をハイハイする赤ちゃんと、それを後ろから見守るシャム。 赤ちゃんが手前の階段に近付いた瞬間、すかさずが駆け寄って……。 「そこには近づくニャ!」 と両手で赤ちゃんを押さえ込み、徹底ガード! の行動によりトラブルは免れました。 動画を観た人からは、 「は真のヒーローだ」 「一生分のマグロを与える価値がある」 「なんて賢いなの」 と賛辞の声が相次いでいました。 関連記事風邪をひいたご主人を看病するたちの姿がこちら少女が動物病院に「のぬいぐるみ」の診察

    お手柄の猫…人間の赤ちゃんを全力で守る(動画) : らばQ
    benkeiblog
    benkeiblog 2019/11/10
    (ΦωΦ)ニャンともすばらしいニャ
  • 「木の化石は徹底的にみがくと…こんなに美しくなる」 : らばQ

    「木の化石は徹底的にみがくと…こんなに美しくなる」 こちらは、アメリカ「アリゾナ州化石の森国立公園」の写真。 大きな枯れ木が横たわっていますが、公園名から想像できる通り、2億数千万年も昔の木が化石化したものだそうです。 この「木の化石」をみがくと、どれほど美しくなるのか写真をご覧ください。 Polished sphere of fossilized wood まるで宝石や大理石のような美しさ! よく見ると色合いや模様から木の面影がありますね。 木の化石は珪化木(けいかぼく)と呼ぶそうです。 (珪化木 - Wikipedia) こちらは、ただ切断された状態の珪化木。 こんな風に、年輪がはっきりわかるものもあります。 植物も、長い年月をかけてケイ酸を含んだ地下水が入り込み、原形を変えずに二酸化ケイ素に変化することで、化石になるとのことです。 関連記事「これがハロウィン当日の『古生物学科』の研究

    「木の化石は徹底的にみがくと…こんなに美しくなる」 : らばQ
    benkeiblog
    benkeiblog 2016/05/29
    福岡にも帆柱石ってのがあるよー
  • 「大きなかぼちゃをくり抜いたら…子猫ホイホイになった!」(動画) : らばQ

    「大きなかぼちゃをくり抜いたら…子ホイホイになった!」(動画) 大きなカボチャは用ではないので、ハロウィン以外にはあまり使い道がないそうですが……。 小さな穴をくり抜くと、子たちの遊び場として大活躍するようです。 映像をご覧ください。 Kittens are preparing for Halloween | Funny Cats - YouTube まさに子ホイホイ! こんなにひょいひょいと頭をだすと、モグラたたきにも思えてきます。 大きなかぼちゃには、こんな有効活用する方法があったのですね。 関連記事「ボートで釣りをしていたら…子たちがものすごいスピードで泳いできた!」(動画)「カゴの中の中の中の子を見つめる犬を見つめる人」の写真→意味不明だと思ったら…正確な説明だった!「どっちも天使!」小さなヒナ鳥を子がペロペロ(動画)ヒザの上の子がこちらを見ながらウトウト…これ以上

    「大きなかぼちゃをくり抜いたら…子猫ホイホイになった!」(動画) : らばQ
    benkeiblog
    benkeiblog 2015/11/04
    なごむฅ^•ω•^ฅ
  • 大富豪が賭けで負けるとこうなる…ヴァージングループ会長がスチュワーデスの制服を着て働くことに : らばQ

    大富豪が賭けで負けるとこうなる…ヴァージングループ会長がスチュワーデスの制服を着て働くことに お友達同士でついついおバカな賭けをしてしまうように、大富豪クラスでも、そうした勝負事をすることがあるようです。 ヴァージン・アトランティック航空(ヴァージン・グループ)の創設者で会長のリチャード・ブランソン氏が、エアアジアのトニー・フェルナンデス氏と賭けをしたそうです。 賭けをしたのは2010年で、アブダビで開催されたF1でどちらのチームが勝つかというもので、負けたほうは勝ったほうの航空会社のスチュワーデス(女性客室乗務員)の制服を着て、1日勤務をするというものでした。 その結果、リチャード・ブランソン氏が負けたのですが…… (Richard Branson turns stewardess) なんという姿! 大富豪であろうと賭けは賭け、負けは負けです。 F1のアブダビGPに参戦したリチャード・ブ

    大富豪が賭けで負けるとこうなる…ヴァージングループ会長がスチュワーデスの制服を着て働くことに : らばQ
  • 「あのリス、発酵したリンゴを食べて酔っぱらってる!」撮影者の爆笑が止まらない(動画) : らばQ

    「あのリス、発酵したリンゴをべて酔っぱらってる!」撮影者の爆笑が止まらない(動画) 発酵した野生のリンゴべてしまい、リスが完全に酔っぱらってしまったそうです。 撮影者の笑いが止まらない、コミカルな動きをご覧ください。 Drunk Squirrel had too many crabapples - YouTube 完全に酔っ払い! 上にピョンピョン飛び跳ねるばかりで、なかなか前に進むことができません。 リスも人間同様に飲み過ぎ(?)には注意がいるようです。 Squirrel drunk on fermented apples リス『連結できるインテリアペール』 コンテナスタイル2 CS2-45J ダークグリーンリス 売り上げランキング: 15 位 Amazon.co.jp で詳細を見る 関連記事リスの前にカメラを置いたら…かつてない最高の映像が撮れた!(動画)「リスとがにらみ合ってる

    「あのリス、発酵したリンゴを食べて酔っぱらってる!」撮影者の爆笑が止まらない(動画) : らばQ
    benkeiblog
    benkeiblog 2015/04/05
    福岡にも似たようなことをしてるヒトがいる
  • 「スロバキアのガソリンスタンドは…なんて未来的なんだ」称賛されていたオシャレなデザイン : らばQ

    「スロバキアのガソリンスタンドは…なんて未来的なんだ」称賛されていたオシャレなデザイン オシャレなガソリンスタンドはあまり見かけませんが、中央ヨーロッパの国スロバキアにある建物が、とても未来的だと注目を集めていました。 どんなデザインなのかご覧ください。 たしかに未来的! 宇宙船の一部かと思うような洗練されたデザインです。 (大きな画像 - imgur) ごちゃごちゃした無駄なものが一切ないという、シンプルさもすばらしいですね。 この独特なガソリンスタンドに対する、海外掲示板のコメントをご紹介します。 ●これはトイストーリーのガソリンスタンドを思い出させる。 ↑ピザ・プラネット行の途中で停車するには最適。 ↑ディズニーのピクサーの車にもぴったりだよ。 ↑自分も同じことを思った。 ●これは演出だけで、当のガソリンスタンドじゃないとおもうのは自分だけ? ●自分には未完成に見える。きっと、まだ

    「スロバキアのガソリンスタンドは…なんて未来的なんだ」称賛されていたオシャレなデザイン : らばQ
  • 「就職したとたん、うちの猫の態度がこうなった…」なんてわかりやすい写真! : らばQ

    「就職したとたん、うちのの態度がこうなった…」なんてわかりやすい写真! 当に気まぐれな動物で、人間がかまおうとすると、大半どうでもよさそうにしています。 とある海外の男性が失業していたときには、どんなに愛にかまってもろくすっぽ関心を示さなかったのですが、「仕事に就いた今、仕事から家に帰ってくるとこんな状態になる」と写真を公開していました。 この真剣な目! マウスを握る手を離してくれない! 「もうどこにも行かないで」と言わんばかりです。 好きにはたまらないこの状況に、海外掲示板にはコメントがわんさか集まっていました。 ●「ちょっと聞きなさい。話があります。1日中仕事に出かけるナンセンスをやめないといけません。80%の時間はそこにいてくれないと、威厳をもってオマエを無視できないじゃないの」 ↑「その仕事ってのは機能していない、さっさと撫でて」 ↑(そこで撫でると) 「もういいから」

    「就職したとたん、うちの猫の態度がこうなった…」なんてわかりやすい写真! : らばQ
    benkeiblog
    benkeiblog 2014/12/07
    (ΦωΦ)
  • 「猫が空っぽじゃない箱に入り込んだ」→「そして出てきた…」目を疑う写真 : らばQ

    が空っぽじゃない箱に入り込んだ」→「そして出てきた…」目を疑う写真 はとにかく箱が大好きな生き物で、せまかろうが少々サイズが合わなかろうが入り込んでしまいます。 ところが空っぽではない箱に入ったが、予想もしない姿で出てきたそうです。 目を疑うような結果になったをご覧ください。 しょぼーん。 静電気によって梱包材まみれになってしまったのでした。顔が無事だったことだけでも、良しとするべきなのでしょうか。 このあわれなに対する、海外掲示板のコメントをご紹介します。 ●その表情から読み取れること。 「くそくらえ、みんなくそくらえ」 ●「後悔はない」 ●しかし、どうやってそれを取るんだい? 掃除機? ↑ドライヤーシートでいけると思う。あるいは君の命に価値はなかったら、スプレーという方法もある。 ●桶を水でいっぱいにして、かなり安全な位置からをそこに落とす。そして命からがら逃げる。 ●単

    「猫が空っぽじゃない箱に入り込んだ」→「そして出てきた…」目を疑う写真 : らばQ
  • 飼い主「猫に支配されている気がしてならない…」でもなぜか嬉しそうな写真いろいろ : らばQ

    飼い主「に支配されている気がしてならない…」でもなぜか嬉しそうな写真いろいろ 「は人間に飼われいているつもりはなく、むしろ人間を役に立つペットだと思っている」とは、ハンガリー人作家ジョージ・ミケシュの言葉ですが、これを否定できる人は多くはないと思います。 どう見てもに支配されているとしか言いようがない、飼い主たちをご覧ください。 1. こ、これは! 2. たしかに支配されてる。 3. この男性も。 4. この女性も。 5. なぜかキメ顔の人。 6. 完全に洗脳されてます。 7. 横向きのパターン。 8. 後ろ向きのパターン。 9. おデブちゃんだと重そう。 10. でも、重くてもこの喜びよう。 11. 支配する側もされる側も幸せそうですね……。 12. 頭髪の一部となってるタイプ。 13. いろんな意味で暑苦しい。 14. ベッドで寝ながら。 15. 熟睡してるときさえも。 16.

    飼い主「猫に支配されている気がしてならない…」でもなぜか嬉しそうな写真いろいろ : らばQ
    benkeiblog
    benkeiblog 2014/09/08
    (ΦωΦ) .oO(
  • 「正直、スナネコよりかわいい生き物なんていないと思う…」子猫と間違われていた写真 : らばQ

    「正直、スナネコよりかわいい生き物なんていないと思う…」子と間違われていた写真 スナネコはアジアやアフリカの砂漠に生息し、体長50cmほどの世界最小のヤマネコだそうです。 おとなでも子と間違えられるほどの、愛らしい姿が人気を呼んでいました。 1. こちらがスナネコ! 2. 頭と耳が大きくて体がちっちゃいので、「子?」と思うところですが、立派なおとなです。 3. 子といっしょにいるところ。 4. たしかに、こんなにかわいい生き物もなかなかいませんね。 5. あくびをしてるとき。 6. 寝てるとき。 7. 横切ってるとき。(なんだか角ばってるような……) 8. 海外掲示板では、この姿がドラゴンボールのカリン様に似ていることから…… イラスト化している人もいました。 9. 飼いたいという声も多く見られましたが、残念ながらとても獰猛な性格をしているそうです。 過酷な砂漠の環境を生きるには、

    「正直、スナネコよりかわいい生き物なんていないと思う…」子猫と間違われていた写真 : らばQ
    benkeiblog
    benkeiblog 2014/09/06
    (ΦωΦ) .oO(
  • この手があったか!見苦しいケーブルの配線をスタイリッシュにするアイデア : らばQ

    この手があったか!見苦しいケーブルの配線をスタイリッシュにするアイデア 電化製品のケーブルが増えてくると、どうしても見苦しくなりがちです。 見えないように隠したり、からまらないように結束バンドで留めたり、あきらめてスパゲティ状態で放置したりと、悩まされることが多いかと思います。 そこでいっそ、ケーブルを目立たせなくするのではなく、逆に目立たせることでスタイリッシュにしたという、画期的なアイデアがありましたのでご紹介します。 1. これはスタイリッシュ! 一筆書きでマンハッタンのスカイラインを描いています。 2. こちらは自動車。 3. 額縁のようなアウトライン。 中のスペースに鏡や絵画を置きたくなりますね。 4. 絵心がないので厳しいという人でも、これくらいの木ならなんとかなるかも? 5. それも無理という人は、単なる規則的な模様にする手もあります。 6. 先のとんがりにこだわった例。 7

    この手があったか!見苦しいケーブルの配線をスタイリッシュにするアイデア : らばQ
    benkeiblog
    benkeiblog 2014/06/04
    オサレ♡( •ॢ◡-ॢ)✧˖° ♡
  • 猫とジェンガで対決したら…成立してる!(動画) : らばQ

    とジェンガで対決したら…成立してる!(動画) にジェンガをやらせるなんて、無謀としか思えない行為……。 と思いきや、そんなことはありませんでした。 器用なとの対決をご覧ください。 Jenga Cat - YouTube ちゃんと崩さずに抜き取ってる! 人間のターンまで手(肉球)を出してくるところはご愛嬌ですが、なかなかたいしたものですね。 かわいいだけでなく、遊び相手としても優秀なでした。 ZEPEAL ゼピール サーキュレーター ブラック DKS-20ZEPEAL (ゼピール) 売り上げランキング: 6 位 Amazon.co.jp で詳細を見る 関連記事かつてハリウッドで行われた『黒のオーディション』風景…海外の反応「全部同じに見える」「そこで魚を持って走り回りたい」「を釣ってる? そんな話があるわけ……あったよ!」(動画)ロシアの野生にはこんながいるのか!「マヌルネ

    猫とジェンガで対決したら…成立してる!(動画) : らばQ
  • すべて必見…類まれな毛色によって世界的に有名になった10匹の猫 : らばQ

    すべて必見…類まれな毛色によって世界的に有名になった10匹の にはいろんな毛並がありますが、ときどき神様のいたずらかと思うような、奇跡の模様を持って産まれてくることがあります。 その毛色によって世界中に知れ渡った、類まれな10匹のたちをご覧ください。 1. 八の字まゆげのサム。ニューヨーク在住。 いつでもどこでも、困った表情で人気者となりました。 (参照:Meet Sam: The Cat With Eyebrows) 2. 2色の顔を持つ。 (参照:「かつて、ここまで美しい2色の顔を持つが存在しただろうか?」) 3. 小さなシルクハットをかぶった。 4. ハートを一身に背負った。 5. 立派な口ひげ。 6. ヒットラーならぬ、キットラーと呼ばれる。 7. おばあちゃんヘアスタイルと呼ばれる、真ん中分け。 8. あごの下にハートが隠れている、シャイなフォーディ。 9.

    すべて必見…類まれな毛色によって世界的に有名になった10匹の猫 : らばQ
    benkeiblog
    benkeiblog 2014/03/15
    ネコと和解せよ
  • 「若い人にこれだけは伝えたい…」60歳以上が語る人生のアドバイスいろいろ : らばQ

    「若い人にこれだけは伝えたい…」60歳以上が語る人生のアドバイスいろいろ 人間必ずしも、年齢の高さと賢さが比例するわけではありませんが、それなりに人生経験を積むと、若い時代よりも賢明な部分が増えてきます。 海外掲示板に、 「60歳以上の人が半分以下の年齢の人に、伝えるべき助言はありますか?」と質問がありました。 興味深いものを抜粋してご紹介します。 ●自分を好きになりなさい。一生付き合っていかなくちゃならないのだから。 ●ヒザは重要だ。大事にしなさい。 ●今傷めてしまった関節は、後になって復讐しにやってくる。完全に回復したと思ってもだ。 ●物は物でしかない。時間を貯めよ。 ●65歳だが、仕事のことでアドバイス。生活のために仕事をしなさい、決して仕事のために生活をしてはいけない。当の友人当に大きなトラブルになるまでわからない。嫉妬は人間関係を破壊する。相手を信用しよう。 ●毎日デンタル

    「若い人にこれだけは伝えたい…」60歳以上が語る人生のアドバイスいろいろ : らばQ
    benkeiblog
    benkeiblog 2014/01/02
    正しい仕事とは、時々その仕事が大好きでいられて、ほとんどの日に耐えられて、生活費を稼げるものだ。大半の人にとって毎日大好きでいられる仕事などないのだから
  • 飼い主ならクスッとなる…「犬を飼っているとよくあること」いろいろ : らばQ

    飼い主ならクスッとなる…「犬を飼っているとよくあること」いろいろ 犬を飼っていると、楽しいことも大変なことも、いろいろあります。 飼い主なら実感する、「犬を飼っているとよくあること」をご紹介します。 1. 「外に行きたい?」と言ったときのリアクション。 2. 1万円もした犬用ベッドを買った。これがその結果。 3. 犬にこっそりエサをやっているのは誰か、こうしてわかる。 4. ソファの上をブロックされても、めげたりしない。 5. 午後5時ピッタリにエサをあげている。サマータイムを説明したが無理だったようだ。 6. 「ボールを投げてほしいけど、ボールを渡すのもイヤなんだよなぁ」 7. リードを離したその瞬間。 8. サンドイッチをべてたら……。 9. ツメを切るとき、トラブル回避のためこうしなきゃいけない。 10. どんなに大きくなっても、自分をベビーだと思っている。 11. 「散歩に連れて

    飼い主ならクスッとなる…「犬を飼っているとよくあること」いろいろ : らばQ
    benkeiblog
    benkeiblog 2013/12/20
    わんこ カワイイ
  • がん治療中の妻を笑わせたいから…ピンクのチュチュを着て写真を撮り続ける夫 : らばQ

    がん治療中のを笑わせたいから…ピンクのチュチュを着て写真を撮り続ける夫 ボブ・キャリーさんは、リンダさんが乳がんであるとの診断を受けたとき、人とは違う行動に出ました。 治療中のを笑わせるため、ピンクのチュチュを着て写真を撮ることにしたのです。 チュチュを着た夫のボブさん。 プロの写真家であるボブ・キャリーさんは、もともとはバレエの資金集めのために始めたそうですが、のリンダさんが乳がんであることが発覚。 それからは抗ガン治療を続けるを笑わせるために、この活動を続けているそうです。 すべては愛するの気分を上げるため……ただ笑顔が見たいために。 飛ぶボブさん。 2人は1986年に初めてデートして以来ずっと一緒にいるそうで、彼女の乳がんを聞いて、ボブさんはセルフ・セラピー・モードに入ったと語っています。 寒い日も、雨の日も、雪の日も、めげずにチュチュで写真を撮り続けたそうです。 劇場で

    がん治療中の妻を笑わせたいから…ピンクのチュチュを着て写真を撮り続ける夫 : らばQ
    benkeiblog
    benkeiblog 2013/12/18
    ⊂( ๑ ཀ͝ ________ ཀ͝ )⊃
  • さすがの説得力…その道のプロたちが教えるアドバイスいろいろ : らばQ

    さすがの説得力…その道のプロたちが教えるアドバイスいろいろ 自分の職業や業界については深い知識を得られますが、それ以外の知識はなかなか入ってきません。 もしそれぞれのプロからアドバイスを聞けたなら、生活にいろいろ役立つのではないでしょうか。 海外掲示板に、 「あなたの職業に関することで、何かひとつアドバイスすることはありますか?」と投稿があり、その道に携わる人々が回答していました。 ●ボクサー兼コーチより。 もしケンカに巻き込まれたらパンチは真っすぐ前に入れろ。円を描くようにワイドなのはダメだ。 ●ヘルス&フィットネス・スペシャリストより。 燃焼させるより多いカロリーを摂取すると体重が増える、摂取するより多いカロリーを燃焼させると体重が減る。 ●ゲーム・テスターより。 給与は悪く、飽き飽きして死にそう。しかもゲームが売りに出されたら仕事もなくなる。ゲームを楽しむのをやめたいという人には、ゲ

    さすがの説得力…その道のプロたちが教えるアドバイスいろいろ : らばQ
  • 「大金持ちは家や部屋をこんな風にして楽しんでいる」という22の例 : らばQ

    「大金持ちは家や部屋をこんな風にして楽しんでいる」という22の例 もし大金持ちになったなら、いろんな使い道を考えると思いますが、とりあえず豪邸に住んでみたいと考える人は多いかと思います。 でも当のリッチマンというものは、家がただ立派なくらいでは満足しないようです。 富豪たちはこんな風にして楽しんでいるという、22の例をご紹介します。 1. こちらのテーブル、一見すると普通のようですが…… なんとビリヤード台に変身! 2. 部屋にハンモック。 3. 部屋に巨大水槽……というよりもはや水族館。 さらに寝ながら水族館。 4. 透明な浴槽。 5. どうせなら露天風呂。 6. こんな照明。 7. 吊られたイス。 8. 天井に丸い筒? これは何かというと…… すべり台でした。 9. 上るときは階段、下りる時はすべり台。 10. 壁や天井の煙突みたいなこれは…… なんとの通り道。 11. こちらは外

    「大金持ちは家や部屋をこんな風にして楽しんでいる」という22の例 : らばQ
  • こんな楽しすぎる広告ってずるい…!実際に渋谷で行われた、ラグナロクオデッセイエースの斬新過ぎるゲリラ広告イベント : らばQ

    こんな楽しすぎる広告ってずるい…!実際に渋谷で行われた、ラグナロクオデッセイエースの斬新過ぎるゲリラ広告イベント この装備欲しい…! 先日発売されたPSVita用ゲーム「ラグナロクオデッセイエース」の ゲリラ広告イベント が先日渋谷で決行され、その模様が動画で公開されていたのですが… えっ、これ当にやったの…!? 未だかつて見たことのない、斬新すぎるストリート広告を御覧ください。 奇襲広告の動画はこちらから。いやもう色々と凄すぎるんですよ…! ACTION CAMPAIGN EXPERTS<奇襲広告部隊> ゲリラ広告実施にあたり、都内で貼りだされた傭兵募集のポスター。 …これは…何がなんだかわからないよ…! 報酬は3万円+出来高と高額なものの、ポスターからわかるのは「A.C.E. 奇襲広告部隊」という謎の部隊名だけ。一体何をやらされるのかも不明で、怪しいことこの上ありません。 しかし高額

    こんな楽しすぎる広告ってずるい…!実際に渋谷で行われた、ラグナロクオデッセイエースの斬新過ぎるゲリラ広告イベント : らばQ
    benkeiblog
    benkeiblog 2013/09/12
    これは楽しそう
  • もう言葉にならない…何度見ても立体にしか見えない究極の3Dアートいろいろ : らばQ

    もう言葉にならない…何度見ても立体にしか見えない究極の3Dアートいろいろ 多くのアーティストが目の錯覚を利用した立体的なアートを手掛けていますが、イタリアの3Dアーティスト、アレッサンドロ・ディディ氏の作品は、傑出していると言わざるを得ません。 紙と鉛筆でシンプルに描いているにもかかわらず、浮き出しているかのようにリアルな作品をご覧ください。 Photo credit:Alessandro Diddi 1. 手をどけたらコトンと落ちそうな指輪。 2. 簡単に折り曲げられそうにありません。 3. 立体に見える上に、メビウスの輪のようになっていて、混乱が増すばかり。 4. 引っぱられたら描けないよ! 5. 見れば見るほどリアルな柱。 6. 「消されちゃう、助けて!」 7. どんな構造になっているのか想像もできない……。 8. 爪で引き裂いているあたり、芸が細かいですね。 9. 絵に命を吹き込む

    もう言葉にならない…何度見ても立体にしか見えない究極の3Dアートいろいろ : らばQ
    benkeiblog
    benkeiblog 2013/08/29
    素晴らしい‼‼‼‼‼‼