タグ

サービスとアプリに関するbigburnのブックマーク (28)

  • Xは来年「本格的」出会い系アプリに、マスク氏が社内で表明-報道

    ソーシャルメディアのX(旧ツイッター)は2024年に「格的な」出会い系アプリ兼デジタルバンクになると、イーロン・マスク氏は社内のビデオ会議で語ったと、ネットメディアのインサイダーが会議出席者の情報として報じた。 Xがどのようにサービス提供に軸足を移すのか、詳細には触れていない。Xの広報担当者はインサイダーのコメント要請に応じなかった。 出会い系アプリを手がけるバンブルの株価は一時2.66%下落。同サービスのマッチ・グループは4.78%下げた。 原題:Musk Says X Will Be Fully Fledged Dating App in 2024: Insider(抜粋)

    Xは来年「本格的」出会い系アプリに、マスク氏が社内で表明-報道
    bigburn
    bigburn 2023/10/28
    パパ活の獲物探しからカネを巻き上げるまでフルサポートですね。
  • なぜ日本にはライドシェアが普及しないのか…サービスを過剰にほしがる「国民性」の問題だった(片岡 亮) @moneygendai

    ライドシェアに猛反発する日の発展性に危機感を覚えるのがライドシェアへの反発だ。一般ドライバーが自家用車を使って有償で他人を送迎するライドシェアは、いまや海外では当たり前に普及している。 しかし、日ではその案が出るや、自民党の議員連盟で反対意見が相次ぎ、タクシー業界も反発。懸念を前面に出して利便性の革新を止める理由は、この30年、日経済を停滞させた既得権益のせいだが、その社会構造のままなら、日がもう先進国の体を成していないとすら思う。 すでにグラブ(GRAB)や、エア・アジア・ライドが普及しているマレーシアに5年間、住んだ。そこで「日の方が利便性で劣る」と感じるのが、このライドシェアである。車を買わないまま使い続けてきて、いま日常生活でなくてならない存在になっている。 扱い方は簡単。スマートフォンのアプリでGPSによる現在地から目的地を設定すると、まず値段が表示される。日

    なぜ日本にはライドシェアが普及しないのか…サービスを過剰にほしがる「国民性」の問題だった(片岡 亮) @moneygendai
    bigburn
    bigburn 2023/09/14
    自分の知ってる日本はスマホでタクシーも呼べるし料金の概算も先に出るし、キャッシュレス決済もできる便利な国なんだけど、違う世界線から来た人かしら
  • タクシーの「相乗りサービス」開始 配車アプリで目的地が近い客をマッチング、運賃は乗車距離で案分

    国土交通省がタクシーの「相乗りサービス」制度を11月1日に始めた。配車アプリなどを通し、目的地の近い客同士を事前にマッチング。1台のタクシーに相乗りさせ、利用者の運賃を安価に抑える。 相乗りサービスは、2019年6月に閣議決定された成長戦略実行計画に盛り込まれたもので、利用者へのより安価な運賃の提供と、タクシー事業者の生産性向上を目指す。運行中に利用者が乗り降りするバスとは異なるタクシー独自の運送形態となる。 国交省では相乗りサービスの運用に併せ、運賃に関するルールを制定。原則として乗車距離に応じて利用者ごとに料金を案分するため、単独で乗車したときよりも安価になるという。 トラブル防止のため、使用する車両の種類や相乗り客の性別などの利用者への通知や、相乗り客に目的地などが知られる恐れのあるプライバシーリスクの注意喚起などを事業者に求める。ドライバーには、誤乗車を防ぐための相乗り客への確認な

    タクシーの「相乗りサービス」開始 配車アプリで目的地が近い客をマッチング、運賃は乗車距離で案分
    bigburn
    bigburn 2021/11/03
    「悪魔と相乗りする勇気、あるかな?」と言っておかしな人を見る目で見られたい
  • 「あいつサボってないか?」の不安を解消 1分単位で作業を記録できる時間トラッキングサービス

    「あいつサボってないか?」の不安を解消 1分単位で作業を記録できる時間トラッキングサービス:新連載「リモートワーク時代のライフハック術」(1/2 ページ) 新型コロナウイルスの影響もあって、2020年は多くの現場で初めてリモートワークが導入された年になりました。 みなさんの中にも、これまで必要を感じなかったテレビ会議用のWebカメラを急きょ導入したり、慣れないZoomの操作に戸惑ったりした人もいることと思います。 リモートワークならではの困難にぶつかった人も多いはずです。対面なら円滑に進む会話や連絡がぎごちなくなり、どうすればリモートでも成果を出し、それをアピールできるのかを悩んでいる人もいるでしょう。 そこで、ちょっとマニアックなWebサービスやガジェットを使ってリモートワークを快適にする「リモートワークのライフハック」について何回かに分けてご紹介したいと思います。 今回はリモートワーク

    「あいつサボってないか?」の不安を解消 1分単位で作業を記録できる時間トラッキングサービス
    bigburn
    bigburn 2020/12/26
    他人に管理されるのは嫌だけど、フリーランスが自己管理するには便利そう。Twitterの見過ぎを減らしたい…
  • ドコモ、店頭でLINE・ツムツムなどの初期設定を教えるサービス 1アプリ1650円

    NTTドコモは11月19日、SNSやスマートフォン向けゲームアプリの初期設定などをサポートする「アプリ設定サポート」を12月1日から全国のドコモショップで始めると発表した。料金は1アプリにつき1650円(税込)で、ドコモの回線契約者を対象に提供する。 対象アプリは「LINE」「Twitter」「Instagram」「Facebook」「メルカリ」「モバイルSuica」「ディスニー ツムツム」「Pokemon GO」。インストールから初期設定、アカウントの引き継ぎなどを指導する。

    ドコモ、店頭でLINE・ツムツムなどの初期設定を教えるサービス 1アプリ1650円
    bigburn
    bigburn 2020/11/19
    タダでスマホやPCの設定をさせようとする相手にも「ドコモ価格ならアプリごとに1650円」と言って断りやすくなりそう
  • なぜUberEatsの配達員は自主的に働いてくれるのか?|御守一樹

    UberEats(ウーバーイーツ)のビジネスモデルが成立するためには、配達員に自主的に働いてもらうことが不可欠です。UberEatsのビジネスは「レストランの料理」と「ユーザーのニーズ」と「配達員の稼働」という3者をマッチングすることで手数料を得る仕組みです。 配達員に稼働してもらう難易度は、一般のデリバリーサービスとは構造的に異なります。例えばデリバリーピザであれば、店舗側は配達員を雇用しているため、配達員に対して勤務時間と配達エリアを指示できます。一方でUberEatsは単なるマッチングサービスであるため、Uber側が配達員に稼働を強制したりシフトを指定することはできません。 つまりUber側は、ユーザーからの発注ニーズが発生する時間帯や配達エリアにおいて、まとまった数の配達員に自主的に稼働状態になってもらう必要があります。それがたとえ誰も外出したくないような真夏の炎天下でも、真冬の凍

    なぜUberEatsの配達員は自主的に働いてくれるのか?|御守一樹
    bigburn
    bigburn 2019/08/29
    ゲーミフィケーションだ!搾取するだけのスマホゲーよりはマシかも…いや事故時も労災降りないけどな
  • フェイスブックで乗っ取り被害相次ぐ NHKニュース

    世界最大の交流サイト「フェイスブック」の利用者のIDが何者かに乗っ取られ、その友人たちに通信販売のサイトを紹介する書き込みが送られる被害が相次いでいることが分かりました。 こうした通販サイトは、偽ブランド品などを扱っているとみられ、セキュリティー会社が注意を呼びかけています。 セキュリティー会社などによりますと、ことし7月ごろから、フェイスブックの国内の利用者のIDが何者かに乗っ取られ、その友人らに、ブランド品の安売りサイトを紹介する書き込みを送られる被害が相次いでいます。 こうした通販サイトは、偽のブランド品を扱っていたり、代金を支払っても商品が届かない悪質なサイトとみられるということです。 先月、乗っ取りの被害にあった東京都内の20代の女性は「ブランド品のサングラスを大幅な割引価格で購入できる」という内容の書き込みを、およそ100人の友人に向けて送られたということです。 この女性は「ま

    フェイスブックで乗っ取り被害相次ぐ NHKニュース
    bigburn
    bigburn 2014/09/29
    気の迷いでロクでもない投稿した時の言い訳に使えるぜ!
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 『信長の野望201X』が発表!現代日本を舞台にしたRPG | インサイド

    コーエーテクモゲームスは、8月26日にネットワーク事業戦略発表会を開催しました。 この発表会では、代表取締役社長の襟川 陽一氏、ネットワーク事業部長の小林 伸太郎氏、ネットワーク副事業部長の藤重 和博氏などが登壇。据え置きゲームアプリ、オンラインゲーム、ポータルサイト運営などの「ネットワーク事業」の現状の報告と、新タイトルの発表や海外展開を含む今後の戦略が説明されました。 この記事では、全体的なレポートに先駆けて、今回発表された注目情報をお伝えいたします。 iOS/Android/PCタイトル『信長の野望201X』がシリーズ最新作として発表されました。ジャンルはRPGとなっており、舞台は現代日。シリーズに登場した魔物たちが現代に出現し、陰陽師の末裔たちが現代に甦った戦国武将たちと共に戦っていきます。 またシブサワ・コウ氏はゼネラル・プロデューサーとして作に関り、奇門遁甲を視覚化したバト

    『信長の野望201X』が発表!現代日本を舞台にしたRPG | インサイド
    bigburn
    bigburn 2014/08/26
    地球が本能寺の炎に包まれそうなタイトルだ…(モヒカン僧がヒャッハー)
  • pelletkachels | blog over bedrijven en feitjes en de pelletkachel

    Welkom bij Pelletkachels.nl, jouw ultieme bron voor alles wat met pelletkachels te maken heeft! Maar we zijn meer dan alleen een platform voor het bespreken van warmtebronnen. Bij Pelletkachels.nl geloven we dat het delen van kennis en ervaringen over bedrijven en gebeurtenissen ook essentieel is voor het creëren van een betrokken en geïnformeerde gemeenschap. In dit blog duiken we dieper in de we

    pelletkachels | blog over bedrijven en feitjes en de pelletkachel
  • LINEのID 乗っ取り被害相次ぐ NHKニュース

    スマートフォンの無料通話アプリ、LINEの利用者のIDが何者かに乗っ取られ、その友人などが電子マネーを購入するよう持ちかけられる被害が相次いでいることが分かり、LINEの運営会社が注意を呼びかけています。 LINEの運営会社によりますと、先月下旬ごろから「自分のIDを何者かに乗っ取られ、友人らが、電子マネーの購入を持ちかけられた」という利用者からの相談が相次いでいるということです。 被害にあった20代の会社員の女性は、「友人など100人ほどにメッセージを送られてしまい、実際に電子マネーを購入してしまった友人もいました。乗っ取られたIDは勝手に消されてしまい、連絡を取れない人もいます。便利なサービスなので毎日使っていましたが、突然、このようなことが起きて怖い思いがします」と話しています。 LINEの運営会社によりますと、こうした乗っ取りは、他社のサービスから流出したIDとパスワードを使って行

  • 懲りない百度(Baidu)がまた日本語入力関連でやらかした件で(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    bigburn
    bigburn 2014/04/25
    Simejiの入力ログが百度にダダ漏れなのか、えげつない…
  • 伊集院光が苦言「radiko.jpプレミアムは破格に高い」 無告知でログイン台数制限など問題続出

    4月1日からIPサイマルラジオ「radiko.jp」が開始したエリアフリー聴取サービス「radiko.jpプレミアム」(月額350円)だが、スタートから3日と経たずに問題が続出しているようだ。 radiko.jp(ラジコ)の使い方──無料のタイムフリーやプレミアム登録で聴けるエリアフリーなど 伊集院光「破格に高い」 人気ラジオパーソナリティの伊集院光が吠えた。 radiko.jpプレミアムのサービス開始前の3月31日、自身のラジオ番組『JUNK 伊集院光 深夜の馬鹿力』(TBSラジオ)でサービスの問題点や課題を指摘。 伊集院は、まずこの月額350円という価格設定に対し、アプリや有料サイトの月額料金と比較しても破格に高いと分析。実際にサービスが始まり、どのくらいの人がこの金額を払うのか懐疑的だ。“radiko.jpプレミアム”側は、この金額の根拠として「初期投資と運営費」より算出したと説明し

    伊集院光が苦言「radiko.jpプレミアムは破格に高い」 無告知でログイン台数制限など問題続出
    bigburn
    bigburn 2014/04/04
    raziko開発者のタンカはカッコイイがアップデートしないようにしよう…
  • ggsoku.com

    ggsoku.com
    bigburn
    bigburn 2013/10/15
    本人の承認が必要だからそう怖いと思わないけどメモ
  • ggsoku.com

    ggsoku.com
    bigburn
    bigburn 2013/05/21
    よっしゃ使うでー!有料ユーザーの人ご愁傷様です…
  • iPhoneアプリ紹介ブログパーツ ポチレバ

    開発者:かん吉 会社員時代に副業で始めたウェブサービス事業で独立して、会社をつくってしまいました。将来の夢は、古民家で野菜を作って暮らすこと。 プロフィール詳細 ポチレバ開発ブログ ユーザーさんの声募集 「ポチレバ」ブログパーツは、ブログ上で、iTunesで配布・販売されているアプリやコンテンツを紹介できるブログパーツです。ヨメレバ・カエレバの兄弟サービスとして立ち上げました。 他の同様のサービスとの違いは ヨメレバ・カエレバと同じユーザーインターフェース テキストを中心としたデザイン。パーツ内の画像はCSS3を利用しているためリンク切れしません 音楽ソフトのリンクも作れる(※) 商品タイトルはわかりやすい日語(独自クロールしてます) 画像スタイル等の細かいカスタマイズ可能 iTunesAPIから取れる商品画像(角形)と、角が丸い商品画像(非公式)を選択可能。非公式画像はUrlの変更でリ

  • iOS/Macアプリ紹介のAppHtmlが大幅リニューアル♬

    毎度のお久しぶりです。 うーむ、この言葉….定番になりそうなんで嫌…orz 夏風邪を引いて昨日まで寝こんでおりましたが何とか回復してきました。 先日お伝えした各種サービスが使えなくなるって話。 BookmarkletRSSフィード – 告知とお伺い たくさんの反響がありました。そして多くの希望をお聞きすることができました。 この場を借りてお礼を申し上げます。 この記事を書いた後「Pipesをv2対応するか!」と思いましてPipesを触ってたんです。 そしたら痛恨のミス。AppHtmlが、v2になっちゃいました。がーん、がーんです。 ということで8月を待たずに、AppHtmlはご臨終です。・゚・(ノД`)・゚・。 そこで優先順位マックスでAppHtmlの新作を作りました。「転んでもただでは起きない。逆にバネにしちゃる!」ということで超進化版になりました。 AppHtmlの進化っぷり 今回、

    iOS/Macアプリ紹介のAppHtmlが大幅リニューアル♬
  • App Storeのレビューに、日本のモンスター消費者の片鱗を見る - 脱社畜ブログ

    のApp Storeのレビューが酷いという話は有名である。例えば、これはとある無料のニュースアプリのレビューだ。 このアプリが頻繁に落ちること自体は事実のようである。しかし、個人開発の無料アプリに「はっ?」とか「ふざけんなよ」とまで軽々しく、何の抵抗もなく書き込める人がこんなに多いのはどうなんだろうか。おまけに、呪詛の言葉以外には何ら情報が書かれていない。どのような環境で落ちたのか書いてくれれば開発者としても対応のしようがあると思うのだが、この手の斬り捨てコメントではクレームに真摯に対応しようにも対応のしようがない。 このアプリはあくまで一例であり、日のApp Storeのレビューは、全体的にこんな感じである。特に、フリーズやクラッシュなどの障害系クレームは凄まじく、たとえ無料アプリであってもレビュー欄は星1の情報量ゼロキレコメントで埋め尽くされる。 一方で、米国のApp Store

    App Storeのレビューに、日本のモンスター消費者の片鱗を見る - 脱社畜ブログ
    bigburn
    bigburn 2012/12/06
    値段不相応なクォリティを求める異常な潔癖症がメイドインジャパンの競争力にもなってたんで、負の面ばかり見られてもなー。しかし無料+広告収入モデルとは相性の悪い国民性だとは思う
  • Macを便利に使おう! - サーバーワークスエンジニアブログ

    こんにちは『なぜか営業部に所属している開発チーム』の千葉(@kachina_t)です。 自分が所属する開発チームは、いわゆる受託開発のチームではなく 今年の4月に立ち上げたばかりの『Cloudworksの運営』+『新規サービスの開発』を コアとしたサービス開発チームとなります。 我々にとって、以下の2点は新サービスのアイデアにつながる貴重な情報になります。 ・営業チームがお客様から頂くフィードバック ・AWSチームの日々の業務での発見 これらを迅速に連携する為に、営業部付けになっているんですね。 決して社内に開発者同士の派閥がある。とかではないのでご安心ください。 そんなサービス開発チームなのですが、なんとMac率が100%です。 はい、スタバの電源エリアでドヤ顔してるアレです。 メンバの1人は元々Linux使いだったのですが、ISMSの取得に向けてMacへ移行しました。 そんな彼が、Li

    Macを便利に使おう! - サーバーワークスエンジニアブログ
    bigburn
    bigburn 2012/11/02
    タイル型ウィンドウマネージャーは使ってみようっと
  • iOS 6のバッテリーを長持ちさせる方法

    iOS 6にアップデートしたら、バッテリーの減りが早くて......。 そんなお悩みを解決するため、iOS 6のバッテリーを長持ちさせる方法をたくさん紹介します。もちろん、iOS 5でも使えるので、参考にしてください。 Bluetoothをオフにする 普段、Bluetoothの周辺機器を使っていないのならば、オフにしておきましょう。それほど大量ではありませんが、Bluetoothを有効にしていると、周辺機器を探すために電波を発信し、バッテリーを消費してしまいます。 通知をオフにする 通知は、必要なアプリだけに絞っておきましょう。いろいろなアプリから通知を受け取っていると、それだけバッテリーを消費します。また、「緊急速報」はかなりバッテリーを消費するので、不要ならばオフにしておきたいところです。しかし、万が一のための速報なので、オフにする場合はよく考えてからにしましょう。 画面の明るさを抑え

    iOS 6のバッテリーを長持ちさせる方法
    bigburn
    bigburn 2012/09/28
    LTEと位置情報をオフにしたらiPhone5使う意味ないだろ(;´Д`)