タグ

viに関するchanpon0のブックマーク (9)

  • viでエラーが発生して保存できない(追記あり)

    Unixとか、Linuxとか、プログラムとか、そういうカンジのヤツです。 Windowsも入れておこう。 えーっと、cygwinなんだけど、viで保存(:wq)時にエラーが出た。 "ファイル名" E513: write error, conversion failed (make 'fenc' empty to override) Press ENTER or type command to continue なんだ? っつーか、fencってなんだよ。 :set fenc としてみる。 fileencoding=sjis まぁ、cygwinだからね、Shift-jisだね。 …で? 検索してみよう。 http://vim.cybermirror.org/messages/ja.po msgid "E513: write error, conversion failed (make 'fen

    chanpon0
    chanpon0 2012/12/12
    エンコード指定
  • load to vi master - カットorコピー&ペースト

    「行数」「回数」はどちらも省略可能で、そうした場合は「1」が指定されたと見なされる。 それでは例を示そう。次の2行からなる文があるとする。カーソル位置は一行目の先頭である。 That is not dead which can eternal lie, And with strange aeons even Death may die. ここで「yyp」と入力すると、一行ヤンクして貼り付ける、つまり次のようになる。 That is not dead which can eternal lie, That is not dead which can eternal lie, And with strange aeons even Death may die. yy2pであれば、こんな感じ。 That is not dead which can eternal lie, That is not

    chanpon0
    chanpon0 2012/12/12
    コピペ
  • 10.コピペってどうやるの??|Vi(Vim)体験記~Binbo-Special別館

    いよいよ寒くなり始めてきて、乾燥肌が気になりだす今日この頃。皆様いかがお過ごしでしょうか? さて、エディタで大活躍する機能として、アンドゥー・リドゥーに引き続き、「コピペ」があると思うんですよ。 これがスイスイ出来るようじゃないと、作業ペースが大幅に変わる。 と言う訳で、今回はコピペの方法を探してみたのです。 そもそも範囲選択ってどうやるの??? コピペをするからには、「範囲選択」が必要になるわけですが、良く考えたらその方法を知らないということで、まずは範囲選択から。 範囲選択には、v もしくは V を用いるみたいですね。 v を押してから、カーソル移動すると・・・・・ 見事に範囲選択出来ました!! ちなみに、行ごと選択する場合は「V」だそうです。 複数行一気にヤンクしたい、そんな夜はコレで決まりですね! コピーは「y」 範囲選択したら、早速コピー! コピーのことは、「ヤンク」というそうで

    chanpon0
    chanpon0 2012/12/11
    コピペ バッファ
  • 僕がサクラエディタからVimに乗り換えるまで - give IT a try

    はじめに 恐怖のエディタ、Vim。 僕はこの間までずっとサクラエディタを愛用していましたが、最近Vimを使うようになりました。 ええ、Vimです。あのVimです。Viでもいいけど。 Vim・・・使いこなしている人はそれだけで玄人っぽく見られる伝説のエディタ。 実際にVimを使えばすさまじいスピードのコーディングが可能になる。(らしい) しかしそんな憧れだけで手を出しても大半の技術者は全く手に負えず、すぐに尻尾を巻いて元のエディタに舞い戻ってしまう恐怖のエディタ。 それがVimである。 ・・・はい、僕の中でVimやViのイメージはそんな感じでした。 実際、Unix/Linuxマシンのターミナル上で何度か(いやいや)使ったことがありましたが、まあ扱いにくいのなんのって。 「カーソルは十字キーで動くけど、どうやって入力するの? 」 「えっ? "i"を押せ? 」 「入力が終わったらESC? なんで

    僕がサクラエディタからVimに乗り換えるまで - give IT a try
  • 文字コードの判別

    [vim] viでの文字コードはset encodingにて指定できる。設定ファイルに以下のように記述しておけばよい。 set encoding=euc-jp set fileencodings=iso-2022-jp,sjis,utf-8 現在の設定を確認するには以下のようにします。 #文字コードの確認 :set enc? #ファイルエンコードの確認 :set fenc? #自動判別の設定確認 :set fencs? « viエディターでの画面分割 | | コピー & ペースト »

  • http://www.jitaku-server.net/vi.html

    chanpon0
    chanpon0 2011/04/14
    viコマンド一覧
  • viエディタの使い方

    起動 vi [ファイル名 ...] 指定されたファイルが無い場合は新規作成モードとなる。ファイル名にはワイルドカード('*', '?'など)も使用可能。 モード

  • viを使うなら覚えておきたい複数行の削除・コピペ・置換 - 何かしらの言語による記述を解析する日記

    「viは複数行を削除するのが面倒」という話をときどき耳にします。複数行を削除するために、「ひたすらdを『連打』」したり、「消したい行数を『目測』して、:行数dを入力」する人も多いみたいです。以前は僕自身もひたすらdを連打していました。 でも、viには複数行を簡単・確実に削除する方法があります。また、同じ方法で複数行のコピペや置換も簡単にできます。知っているととても便利ですので、viを使う方はぜひ覚えてみてください。 目次 複数行の削除 複数行のコピペ 複数行の置換 「ms」と「me」とは? 複数行の削除 複数行の削除の手順は以下の3ステップです。 削除範囲の開始行で「ms」と入力します。 削除範囲の終了行で「me」と入力します。 「:'s,'ed」と入力し、エンターを押します。 例として、下図中の赤枠内の行を削除します。 (1) 削除範囲の開始行で「ms」と入力します。 viのカーソルを削

    viを使うなら覚えておきたい複数行の削除・コピペ・置換 - 何かしらの言語による記述を解析する日記
  • viを使い倒そう 少し進んだ使い方

    担当:服部@ソニー mhatto@arc.sony.co.jplast update: Mar. 20, 2001 この文書はviというテキストエディタの使い方に関するものです。 といっても物のvi(Solaris等の商用UNIX付属のviでしょうか?)は、 Linuxディストリビューションには入っていませんので、 viクローンの使い方です。文書内ではviクローンをviと呼んでいます。 1. viとは? 2. なぜviなのか? 3. これだけ覚えれば使えます(1st Step) 3.1 起動方法 3.2 すべての操作はコマンドで!! 3.3 大切なモードのお話 4. 少し進んだ使い方(1) -コマンドモード- (2nd Step) 4.1 作業の取消をしたい(アンドゥ) 4.2 カーソルのある行の先頭/末尾にカーソルを移動したい 4.3 現在ページの先頭行/末尾行にカーソルを移動したい

  • 1