タグ

redisに関するchanpon0のブックマーク (3)

  • Redis作者自身によるRedisとMemcachedの比較 | Yakst

    Redisの作者antirez氏自らによる、memcachedとRedisの長所短所の比較。特に、Redisを単なるキャッシュ用アプリケーションとしてmemcachedと比較することの間違いと、それぞれの向いている使用方法についての私見。 あなたが私と面識があるなら、私が競合製品があることが悪いと考える人間でないことはご存知でしょう。ユーザーに選択肢があることは当にいいことだと思っていますし、だからこそ他の技術とRedisを比較するようなことはほとんどしませんでした。 しかし、最適なソリューションを選ぶためには、ユーザーは正しく情報を持たねばならないのも確かです。 この記事を書くのは、有名なライブラリであるSidekiqの作者として知られるMike Perhamが、Redisのバックエンドストレージとしての使い方を書いた記事を読んだのがきっかけです。従って、私はMikeがRedisに「反

    Redis作者自身によるRedisとMemcachedの比較 | Yakst
  • redis-objectsで簡単なリアルタイムランキングの実装 - razokulover publog

    rubyのgemにredis-objectsというredisのヘルパーgemがある。 今回、redisを使用して簡易なリアルタイムランキングを実装する機会があったのだけど、とても簡単にできたのでメモしておく。実用的ではないかもしれないが個人のシステムレベルなら使えるかもしれない。 さて、わかりやすくするために今回は記事のリアルタイムアクセスランキングを実装する場合を例にとる。 流れはこう。 Redisのsorted setを利用。 記事へのアクセスごと、記事IDをkeyにしてそのscoreをインクリメントする。 これだけ。 実装は以下のような感じ。ホストのセットは公式のREADMEに則った。 Gemfile gem 'redis-objects' initializers/redis.rb Redis::Objects.redis = Redis.new(:host => '127.0.0

    redis-objectsで簡単なリアルタイムランキングの実装 - razokulover publog
  • RailsのセッションストアとしてRedisを使う(Mac/EC2:AmazonLinux) - Qiita

    RailsデフォルトのCookieを使うセッションストアから、Redisに変更してみる。 ローカル開発環境(Mac)と、番環境(EC2:AmazonLinux)の両方動くようにする。 なお、番環境ではRedisサーバとしてElastiCacheを使った。 Redisとはなんぞや? いわゆるひとつのDB。といってもPostgresqlMySQLといったRDBとは毛色が違っていて、 一意のキーと、保存したい値のペアでデータを保存する(KVS:KeyValueStore) データを全てメモリ上に持つ(なので動作が高速) という特徴がある。 でもメモリにあるってことは再起動するとデータ消えるんでしょ?と思いきや、定期的にメモリ上のデータのスナップショットを保存してくれる(データ永続化)。もちろんクラッシュ時には最後にスナップショットを保存してから先の分は消えてしまうけど、それを最小限に抑える

    RailsのセッションストアとしてRedisを使う(Mac/EC2:AmazonLinux) - Qiita
  • 1