タグ

ブックマーク / inscrutable.seesaa.net (1)

  • Rational Team ConcertとRedMineを比べて: 明鏡止水

    CodeZineにRational Team Concertの記事が載ってた。 ちょこちょこ今日使ってみたけど、思想とか狙いはかなり自分が目指しているのに近かった。 ただ、ターゲットがやっぱりJavaなんだよな。ビルドの設定テンプレートがAntだったり(一応汎用で定義できるようだけど)、JUnitの実行結果とか見れてもナー。高い割りに一部使えない領域が出てくるのは、コストパフォーマンス的にどうだろう? 無償版にC++を突っ込むとどうなるか見てみたいところだ。 Redmineとの違い マイルストーン管理とかタスクの考え方とかは、アジャイルだから両ツール共にかなり近いと思う。リポジトリワークスペース(リポジトリの中に自分専用のワークスペースを持てる。ローカルのコードとはまた違う)もGItRedmineを連携させれば近い事はできるんじゃないだろうか?レポート機能もバーンダウンチャートとかRed

  • 1