タグ

ブックマーク / www.j-cast.com (20)

  • 日産の監査法人、「粉飾」東芝と同じ 過去には行政処分も

    日産自動車の代表取締役会長、カルロス・ゴーン容疑者(64)が逮捕された事件では、自らへの報酬を実際よりも約50億円も少なく有価証券報告書に記載した疑いが持たれている。 当然のことながら、この有価証券報告書には、財務諸表が財政状態や経営成績を「適正に表示」しているという監査法人の意見がついている。日産の監査を担当したのはEY新日監査法人。同社は、粉飾決算が問題化した東芝やオリンパスの監査を担当していたことでも知られている。今回も、なぜ不正を見抜くことができなかったのか。 売上11兆円の会社で10億円の不正を見抜くのは... 企業会計に詳しい専門家によると、一般的な監査の手順からすると、有価証券報告書に報酬額として記載されている金額については、監査法人が資金の移動のプロセスまで確認している可能性が高い。だが、問題なのは、それ以外のルートでも「報酬」がゴーン氏に渡っていた可能性だ。一例が、取引

    日産の監査法人、「粉飾」東芝と同じ 過去には行政処分も
    chiaki99
    chiaki99 2018/11/21
    [か:監査]
  • 「子ども」は「子供」で統一します 文科省「差別表現でない」と公文書で使用

    「子ども」と「子供」、書き方としてはどちらになじみがあるだろうか。ここ数年、差別助長を防ぐため「障害者」の表記を「障がい者」に見直す動きが広がっているが、実は「子供」も「差別的な印象を与える」として長らく敬遠されてきた。 行政でも「子ども手当て」「子ども・子育て支援法」など「子ども」が優勢だが、ここにきて文部科学省が「子供」表記の統一に乗り出した。 「子供」のイメージは「お供え物」「お供する」 文科省が2013年6月下旬、公用文中の「子ども」の表記を「子供」に統一した、と複数の新聞が報じた。同省の公文書では常用漢字を使うのが原則だが、「こども」については漢字の「子供」ではなく「子ども」が多用されてきた。「供」という字が「お供え物」「お供する」などを連想させ、差別的な印象を与えるというのがその理由だ。 しかし一方で、漢字とひらがなを交ぜて表記する「交ぜ書き」を問題視する声も以前からある。「は

    「子ども」は「子供」で統一します 文科省「差別表現でない」と公文書で使用
  • 優月心菜、TBS「歪曲報道」を告白 中川淳一郎氏「メディア擁護」で炎上

    「意図してない内容になっても、そう解釈されたんだな、としか...」 こうした騒動にネット編集者の中川さんが、5月29日にツイッターで反応した。 番組を見たが優月さんに悪い印象はまるでなかった。それなのに被害にあったと訴えれば同情は集まるものの、メディアにとって迷惑な話であり、今後は優月さんを起用する事はタブーになってしまった、という見方を投稿したのだ。 中川さんは、 「マスコミに対して不信感を抱いたアイドルの方々や芸能人の方々は、一回そのことを表明することにより『面倒くさいヤツだな』と思われるリスクをお考えなのでしょうか」 「テレビや雑誌の編集に対して文句をつけたい気持ちは理解できます。しかし、『締め切りやべー』とか『うわっ、尺が短くなった...』みたいなことはあるわけで、編集がそれにより影響はされる。優月心菜さんについては、扱ってはいけないタブーになったと思いました。彼女のことは怖くて紹

    優月心菜、TBS「歪曲報道」を告白 中川淳一郎氏「メディア擁護」で炎上
  • 優月心菜、TBS「歪曲報道」を告白 中川淳一郎氏「メディア擁護」で炎上

    女子大生歌手の刺傷事件をめぐり、TBSのニュース番組のインタビューに応じたタレントの優月心菜さんが、歪曲された報道で被害を受けた、とツイッターやブログで訴えた。 ネット上では優月さんに同情が集まるなか、ネット編集者の中川淳一郎さんがツイッターで優月さんを批判してメディアを擁護するような投稿をしたところ、炎上状態になっている。 「TBSの取材、ニュースキャスターを見たみなさまへ。」優月心菜さんは2016年5月28日にブログでTBSの取材や番組に対する思いを綴った(写真は優月さんのブログのスクリーンショット) 「TV報道の恐ろしさ、身を持って体感しました」 優月さんが出演したのは2016年5月28日夜放送の「情報7days ニュースキャスター」。優月さんは歌手、声優、漫画の原作などマルチタレント的な活動をしていて、過去には「地下アイドル」の経験もある。そのため、16年5月22日に東京都小金井市

    優月心菜、TBS「歪曲報道」を告白 中川淳一郎氏「メディア擁護」で炎上
  • さすがノムさん、張さんに「大喝!」 「選手批判する資格ない」「人のこと言う権利があるか!」

    ファン「よく言った」と大はしゃぎ 予想外の展開に視聴者の反応は好意的だ。 「思わずスタンディングオベーションしちゃった!よく言うたノムさん!」 「さすが!ノムさん!『アイツに批判する資格はない』とバッサリ!あー気持ちいい!」 とツイッターなどネットは大盛り上がりだ。ロッテや中日で活躍した愛甲猛さんも、 「流石ノムさん(笑)俺も張さんとは1年だけ一緒にやらさせて貰ったけど、試合出ない時はグラサンしてベンチで寝てたもんなぁ(笑)(笑)」 とツイッターで乗っかった。 張さんといえば「サンデーモーニング」での厳しすぎるほどの辛口評論でおなじみだ。7月12日の放送ではサッカー女子W杯で準優勝におわったなでしこについて「スポーツでは2番は意味がないんですよ」などとバッサリ。4月にも横浜FCの三浦知良選手(48)に「もうおやめなさい」と引退勧告をして物議をかもしたばかりだ。 普段からさまざまなファン

    さすがノムさん、張さんに「大喝!」 「選手批判する資格ない」「人のこと言う権利があるか!」
  • さすがノムさん、張さんに「大喝!」 「選手批判する資格ない」「人のこと言う権利があるか!」

    野球解説者の張勲さん(75)にまさかの「喝!」が落とされた。球界のご意見番、野村克也さん(80)から「選手批判する資格がない」「人のことを言う権利があるか!」と散々にこき下ろされてしまったのだ。 普段から野球に限らず、さまざまなアスリートに「上から目線」で「喝」をいれてファンから恨みを買っていただけに、「ノムさんよく言った!」と拍手が送られている。 「守備なんていないのと同然」 野村さんは2015年7月13日、横浜―巨人戦のテレビ中継(TBS系)に副音声の解説として出演。テリー伊藤さんや元楽天、中日の山崎武司さんとともにトークを展開していた。 今シーズン打棒好調の西武、秋山翔吾選手の話が出た時、テリーさんが「張さんも8月末くらいまでは4割ぐらい打っていましたよね」と野村さんに思い出話を振った。すると 「いや、張さんとはタイプが違う。張はバッティングにしか興味がない。守備なんていない

    さすがノムさん、張さんに「大喝!」 「選手批判する資格ない」「人のこと言う権利があるか!」
  • 「マッサン」人気でニッカの原酒不足深刻 シングルモルト「余市」8月いっぱいで販売終了、衣替え

    アサヒグループホールディングス(HD)は、傘下のニッカウヰスキーが製造するウイスキーブランドの「余市」と「宮城峡」の販売を、2015年8月出荷分で終える。 「余市」といえば、主力の「竹鶴」と並ぶニッカの看板ブランド。3月に放送が終わったNHK連続テレビ小説「マッサン」のモデルとなった、創業者の竹鶴政孝氏がこだわった独特の香ばしさが特長で、ウイスキー愛好家の支持も高いという。 主力の「竹鶴」ブランドに生産を集中 「余市」と「宮城峡」の出荷停止について、ニッカウヰスキーの親会社であるアサヒグループHDは「ウイスキーの製造に使う原酒が足りなくなったことが理由です」という。ただ、「現在の『余市』と『宮城峡』は2015年8月で終売ですが、ブランド名はそのまま残しますし、9月には商品構成を刷新して、新商品を発売する予定です」と説明する。 現在、ニッカが販売している「余市」と「宮城峡」はシングルモルトウ

    「マッサン」人気でニッカの原酒不足深刻 シングルモルト「余市」8月いっぱいで販売終了、衣替え
  • いい加減にしろ!さくらパパ ケンカ腰で暴言連発

    「寄付もしてますよ」をすぐに訂正 実際、横峯氏は「不倫」「賭けゴルフ」を報じた週刊誌とそれに登場する「愛人」相手に訴訟を起こしている。07年8月28日に行われた訴訟について説明する記者会見の場でも横峯氏は完全に「ブチギレ」モード。ワイドショー記者に対し、「番組見てましたよ」「週刊誌の記事の事実を確認せずにテレビで話すんですか!」とこれまたケンカ腰で「口撃」し、この時同席していた弁護士に「けんかする場所やないから」となだめられる場面もあった。しかし、ケンカ腰は相変わらずだが、今回のテレビ出演ではその後も「暴言」が相次いだのである。 同番組のなかでテリー伊藤氏は、マスコミ報道について怒りが収まらない様子の横峯氏に対し次のように苦言を呈した。 「横峯さんね、国会議員というのはそういうこと言われることを覚悟する仕事場ですよ。でもね、これで僕、横峯さんが(ゴルフコーチの)さくらパパだったら一言も言い

    いい加減にしろ!さくらパパ ケンカ腰で暴言連発
    chiaki99
    chiaki99 2015/03/22
  • いい加減にしろ!さくらパパ ケンカ腰で暴言連発

    「アホじゃねえかオマエ!」「何か知ってるのか?」「あ?」――テレビ番組の中でこんな「暴言」をケンカ腰で連発したのは、「さくらパパ」こと横峯良郎参院議員(民主党)である。以前の「不倫報道」に相当のご立腹ゆえの「ご発言」のようだが、とはいえ国会議員センセイが公開の場所でこんな言葉をお使いになられるとは驚きだ。「不倫報道」が出た時の記者会見でも「ブチギレ」ており、どうやら「領発揮」というところなのだろう。 「何も調べずにガンガンガンガン言ってるじゃねぇか・・・だろ?」 横峯センセイが「暴言」を連発したのは2007年12月25日放送の日テレビ系番組「爆笑問題の証人喚問!! 太田内閣がアノ関係者とっちめちゃうぞSP」。コメンテーターが「政治家のスキャンダル」を「証人喚問」形式で質問するというコーナーで、横峯議員のほかに、民主党・姫井由美子参院議員、自民党・片山さつき衆院議員が「証人」として出演し

    いい加減にしろ!さくらパパ ケンカ腰で暴言連発
    chiaki99
    chiaki99 2015/03/22
  • 矢口真里の復帰劇は結局失敗だったのか 大御所芸能人が口々に「もう十分」「面白くなかった」

    土田晃之「もうちょっとコテンパンにしていれば」 同じく「ちょっとないかな、ボク的には」と辛口評を与えたのが土田晃之さんだ。 26日のラジオ番組「日曜のへそ」で、 「もうちょっとコテンパンにして番組中にやぐっちゃんが泣くくらい追い込んでやっていたら『矢口真里かわいそうだ』と世間はなると思うけど」「『報道陣に追っかけられて』って言うけど、そもそもの原因はお前が旦那いない間に男を連れ込んだからじゃねぇのかってなるわけなんで。そこのことはあんまり言わない」 などと話し、「ミヤネ屋」の過保護っぷりや矢口さんの説明不足が、他番組で騒動をいじりにくい状況を作り出してしまったと分析した。 「ミヤネ屋」での復帰ショーは失敗だったのか。J-CASTニュースでは23日から、矢口さんの今後の活動についてアンケート調査を行っている。その結果、29日時点では「いじられ役に徹して笑いをとる」は4.9%(138票)にとど

    矢口真里の復帰劇は結局失敗だったのか 大御所芸能人が口々に「もう十分」「面白くなかった」
    chiaki99
    chiaki99 2015/02/18
  • 矢口真里の復帰劇は結局失敗だったのか 大御所芸能人が口々に「もう十分」「面白くなかった」

    不倫騒動で長期休養していた元「モーニング娘。」矢口真里さん(31)が芸能活動を再開してから1週間が経った。当初は芸能界から応援コメントが相次いでいたが、次第に雲行きが怪しくなってきている。 というのも「ご意見番」和田アキ子さん(64)をはじめ、ダウンタウンの松人志さん(51)やピン芸人の土田晃之さん(42)らが立て続けに苦言を呈しているのだ。 東野幸治「旦那のほうが人間不信やからね」 2014年10月23日放送の「情報ライブ ミヤネ屋」(日テレビ系)で、1年5か月ぶりにテレビの世界に戻ってきた。司会の宮根誠司さん(51)らに温かく迎えられ、約1時間にわたり話し続けたが、不倫騒動の真相は元夫の中村昌也さん(28)との「約束」を理由に一切明かさなかった。 それでも放送後には各方面からエールが寄せられ、芸能界は擁護ムード一色に染まった。テリー伊藤さん(64)にいたっては矢口さんをかばうあまり

    矢口真里の復帰劇は結局失敗だったのか 大御所芸能人が口々に「もう十分」「面白くなかった」
    chiaki99
    chiaki99 2015/02/18
  • 韓国人歌手が日本で入国拒否されたと怒り 竹島訪問が影響?でも日本入国は外国人の「権利」ではない

    ポール・マッカートニーも特別許可出なければ入国不可 篠田弁護士は、5条1項14号について「該当するかどうかの判断は、法務大臣の広範な裁量に委ねられています」と話す。日側は入国拒否の理由について、個人情報保護の観点から明らかにしていないようだが、イさんの竹島での活動を問題視して上陸を認めなかった可能性は否定できないだろう。 大麻吸引については、5条1項5号に「日国又は日国以外の国の法令に違反して刑に処せられたことのある者」であれば、無期限の上陸拒否事由となる。ただし「起訴されて刑事裁判にかけられ、有罪となったのでなければ、同号には該当しません」(篠田弁護士)。 イさんの所属事務所は、ポール・マッカートニーさんが1990年、日入国の際に大麻所持で逮捕された例を持ち出し、その後何度も日でコンサートを開いていると強調している。だが篠田弁護士は、薬物による犯罪歴がある場合は、あくまでも「特

    韓国人歌手が日本で入国拒否されたと怒り 竹島訪問が影響?でも日本入国は外国人の「権利」ではない
    chiaki99
    chiaki99 2015/02/18
  • 韓国人歌手が日本で入国拒否されたと怒り 竹島訪問が影響?でも日本入国は外国人の「権利」ではない

    韓国人の男性歌手が、日への入国を許可されず帰国したと憤っている。島根県・竹島を訪問して公演を開いたことが理由との主張だ。 日側は詳細を明らかにしていないようで、冷え込む日韓両国の新たな火種になる恐れがある。ただし前提として、外国人の日への入国は権利として認められているわけではない。 入国審査官が審査し上陸を許可した場合に限る 韓国人歌手のイ・スンチョルさんは母国のみならず、日でも2006年に「RUI」の名でデビューし、人気ドラマのエンディング曲を歌うなど活動していた。複数の韓国メディアによると2014年11月9日、東京・羽田空港に到着して入国審査を受けたが、入管職員が詳しい説明をしないまま4時間ほど待機させた。理由を尋ねると「最近出た記事のため」と言われたが、これはイさんが8月に竹島を訪問し、合唱団と共に公演した模様が報道されたことを指しているそうだ。記事ではこの行為を日側が問題

    韓国人歌手が日本で入国拒否されたと怒り 竹島訪問が影響?でも日本入国は外国人の「権利」ではない
    chiaki99
    chiaki99 2015/02/18
  • 金子哲雄さんの「完璧終活」に感動  通夜の仕出し料理まで自ら厳選

    肺カルチノイドで亡くなった流通ジャーナリストの金子哲雄さんの通夜が営まれた。生前に自ら斎場を手配して、遺影や祭壇に飾る花もわざわざ選んでいた。墓の準備も怠りなかった。 参列者に向けた会葬礼状には、ユーモアを交えた文章を用意。病魔と闘いながらも人生のエンディングに向け、完璧に近い「終活」を進めていた。 「人生における早期リタイヤ制度を利用させていただいた」 41歳の若さで2012年10月2日に死去した金子さん。3日の通夜の会場は、自らが選んでいた東京・港区の心光院だった。 祭壇に飾られた遺影は2012年4月に撮影されたもので、オレンジのフレームの眼鏡をかけた人が優しくほほ笑む。飾られたバラの中にも、オレンジのものが見えた。この色はお気に入りだという。参列者にふるまわれた仕出しの料理も、にぎりずしからオードブル、煮物とこれまた金子さんが決めていた。 「にぎやかにしてほしい」との思いから、控室

    金子哲雄さんの「完璧終活」に感動  通夜の仕出し料理まで自ら厳選
  • 金子哲雄さんの「完璧終活」に感動  通夜の仕出し料理まで自ら厳選

    肺カルチノイドで亡くなった流通ジャーナリストの金子哲雄さんの通夜が営まれた。生前に自ら斎場を手配して、遺影や祭壇に飾る花もわざわざ選んでいた。墓の準備も怠りなかった。 参列者に向けた会葬礼状には、ユーモアを交えた文章を用意。病魔と闘いながらも人生のエンディングに向け、完璧に近い「終活」を進めていた。 「人生における早期リタイヤ制度を利用させていただいた」 41歳の若さで2012年10月2日に死去した金子さん。3日の通夜の会場は、自らが選んでいた東京・港区の心光院だった。 祭壇に飾られた遺影は2012年4月に撮影されたもので、オレンジのフレームの眼鏡をかけた人が優しくほほ笑む。飾られたバラの中にも、オレンジのものが見えた。この色はお気に入りだという。参列者にふるまわれた仕出しの料理も、にぎりずしからオードブル、煮物とこれまた金子さんが決めていた。 「にぎやかにしてほしい」との思いから、控室

    金子哲雄さんの「完璧終活」に感動  通夜の仕出し料理まで自ら厳選
  • 大阪府警OBの天下り先が消える 府交通安全協会が免許講習入札で民間に「完敗」

    財団法人・大阪府交通安全協会は2013年度、大阪府警から約40年間委託されてきた運転免許更新時講習を、神戸市の民間業者と交代せざるを得ない事態となった。 競争入札で完敗したことが原因で、更新時講習の全受講生を民間業者が請け負うのは全国初のケース。小泉改革以来の「官から民へ」の流れの中で、協会は府警OBら更新時講習にかかわる職員のリストラに迫られることになる。 協会入札額と民間とは大きな開きが 大阪府警によると、更新時講習の対象者は約110万人で、2013年度講習をめぐる一般競争入札は12年8月27、28日に行われた。府内を五つのブロックに分けて地区ごとに入札を実施し、協会と神戸のコンサルタント会社A社など3者が参加した。 ただ、協会とA社以外の残る1者については、5ブロックすべてで予定価格以上の金額を提示したことから、入札は実態としてA社と協会の争いとなった。その結果、5ブロックすべてを神

    大阪府警OBの天下り先が消える 府交通安全協会が免許講習入札で民間に「完敗」
    chiaki99
    chiaki99 2012/11/12
    おー、画期的!
  • 大阪府警OBの天下り先が消える 府交通安全協会が免許講習入札で民間に「完敗」

    財団法人・大阪府交通安全協会は2013年度、大阪府警から約40年間委託されてきた運転免許更新時講習を、神戸市の民間業者と交代せざるを得ない事態となった。 競争入札で完敗したことが原因で、更新時講習の全受講生を民間業者が請け負うのは全国初のケース。小泉改革以来の「官から民へ」の流れの中で、協会は府警OBら更新時講習にかかわる職員のリストラに迫られることになる。 協会入札額と民間とは大きな開きが 大阪府警によると、更新時講習の対象者は約110万人で、2013年度講習をめぐる一般競争入札は12年8月27、28日に行われた。府内を五つのブロックに分けて地区ごとに入札を実施し、協会と神戸のコンサルタント会社A社など3者が参加した。 ただ、協会とA社以外の残る1者については、5ブロックすべてで予定価格以上の金額を提示したことから、入札は実態としてA社と協会の争いとなった。その結果、5ブロックすべてを神

    大阪府警OBの天下り先が消える 府交通安全協会が免許講習入札で民間に「完敗」
    chiaki99
    chiaki99 2012/11/12
    画期的ですね。
  • J-CASTトレンド

  • J-CASTトレンド

    俳優の満島真之介さんが2020年2月21日、自身のインスタグラムで、木村拓哉さんへの熱い思いをつづっ...

    J-CASTトレンド
  • J-CASTニュース ビジネス&メディアウォッチ

    木下博勝医師、松人志の裁判は「証人尋問で勝敗は決まる」 自身の経験踏まえ私見「人よりも弁護団にかかっている」

    J-CASTニュース ビジネス&メディアウォッチ
  • 1