タグ

ブックマーク / mag.japaaan.com (28)

  • これだけでご飯三杯いける!膨大な数の古地図を無料閲覧できる「古地図コレクション」が面白すぎる〜! : Japaaan

    「昔、ここは海だったんだな…」 地形、道路、街並みなどは、時の移ろいとともに変化する場所もあれば、昔の状態を留めている場所もあります。そういった、過去と現在の地形の変化を知りたい時、「古地図」を眺めることで発見できる情報はとても多いです。 今回紹介するのは、国内の様々な古地図を無料でオンライン閲覧できるサービス「古地図コレクション」です。 「古地図コレクション」は、国土交通省の国土地理院が運営しているサービスで、国土地理院が研究用の資料として収集・保管している古地図を公開しています。 国土地理院が所蔵する古地図は、「地図と測量の科学館」を始めとする場所で展示されていますが、古地図は破損や汚損の恐れがあるため、長い期間展示することが不可能なものも少なくありません。 そういった古地図を、「古地図コレクション」では自由にズームアップするなどして詳細に確認することが出来るんです。 これが・・・

    これだけでご飯三杯いける!膨大な数の古地図を無料閲覧できる「古地図コレクション」が面白すぎる〜! : Japaaan
    chiaki99
    chiaki99 2019/11/11
  • ノンアルコール日本酒!月桂冠が大吟醸酒なノンアルコール飲料「スペシャルフリー」を発売! : Japaaan

    ノンアルコールビールをはじめ、焼酎、梅酒などさまざまなお酒をイメージしたノンアルコール飲料が登場していますが、月桂冠が日酒・大吟醸酒をイメージしたノンアルコール酒テイスト飲料「スペシャルフリー」を新発売です。 「スペシャルフリー」は日酒の中でも人気の大吟醸酒のテイストをイメージしたノンアルコール飲料で、大吟醸酒に特有のフルーティな香りを感じるフレーバーを活用。甘みや旨味を与えるアミノ酸を配合することで味わいにコクを持たせているそうです。アルコール分「0.00%」に加えて糖質も「0g」。 ちなみに月桂冠は2014年にアルコール分「0.00%」の「月桂冠フリー」を発売し、2015年にはアルコール分「0.00%」に加えて糖質「0g」カロリー「0kcal」にリニューアル販売しています。 夏休み中に車で遊びに行った際、ノンアルコールビールのお世話になっていた人も少なくないと思いますが、ノンア

    ノンアルコール日本酒!月桂冠が大吟醸酒なノンアルコール飲料「スペシャルフリー」を発売! : Japaaan
    chiaki99
    chiaki99 2019/09/27
  • なんとAppleが無料配信!江戸時代の絵師・耳鳥斎の作品どれもが可愛くってユルすぎてたまんないっ : Japaaan

    「耳鳥斎」。なんて読むかわかりますか?「にちょうさい(又は じちょうさい)」と読みます。 ではこれは何? 人物です。江戸時代に活躍した絵師の名前です。 耳鳥斎というネーミングはとってもユニークですが、ユニークなのはネーミングだけではありません。耳鳥斎の残した作品もまたユニークなんです。今回は耳鳥斎の作品をご紹介。 耳鳥斎は大阪で活躍していた絵師で狩野派の絵師に師事していたそうですが、彼の作品を見て狩野派の片鱗を見つけられる人はいるのでしょうか?というほど、流派など関係なく独特でユーモアな作品の数々。 耳鳥斎は主に面白く笑える「戯画」を制作していた人物で、作品のタッチが江戸時代の頃のものというよりも現代的なスケッチ画やイラスト、あるいは漫画のようなテイストで溢れているんです。 まずは耳鳥斎の作品の中でもとりわけユルさに溢れた作品集「絵水や空(安永9年・1780年 )」の一部をご紹介します。

    なんとAppleが無料配信!江戸時代の絵師・耳鳥斎の作品どれもが可愛くってユルすぎてたまんないっ : Japaaan
    chiaki99
    chiaki99 2019/08/08
  • 完全に昭和のそれ!昭和時代の懐かしレトロ扇風機がミニチュアサイズで発売! : Japaaan

    間もなく平成時代が終わりを迎えようとする中、タカラトミーから時代を逆向するかのような商品が発売されます。昭和時代の懐かし家電を再現した「ザ・昭和シリーズ」の第2弾として「昭和扇風機」が登場! これこれ! “実家にあったやつ!” 「昭和扇風機」はタカラトミーが展開しているミニチュア家電ガジェット「ザ・昭和シリーズ」の最新商品で、懐かしのレトロ扇風機をミニチュアサイズで再現。サイズはW100×H170×D100mm。高さ17cmならデスクにも置けちゃいます。 カラーはブルーとグリーンの2色展開。 ミニチュア家電にもかかわらず首振り機能とタイマー付きで、涼風・強風の2段階モード。通常の扇風機と同等の機能を備えているのです。 さらに、昭和レトロな見た目とは裏腹に駆動はUSB給電。デスクでノートパソコン使う時って手元が熱くなってきますが、そんな時に手元に向けて風を送れば快適なタイピングができるかも?

    完全に昭和のそれ!昭和時代の懐かしレトロ扇風機がミニチュアサイズで発売! : Japaaan
    chiaki99
    chiaki99 2019/05/04
  • これが江戸時代の即位の儀式!天皇の即位に関する絵図4点を京大がデジタル化し無料ダウンロード公開 : Japaaan

    令和元年5月1日、天皇陛下が「即位の儀式」に臨まれましたが、京都大学の「京都大学貴重資料デジタルアーカイブ」で、江戸時代の桜町天皇(さくらまちてんのう)と、最後の女性天皇・後桜町天皇(ごさくらまちてんのう)の即位の儀式に関する絵図をデジタル化し無料公開しています。 公開された絵図は、江戸幕府京都大工頭の中井家に伝えられていた資料群の中から「儀式之部」に含まれる資料で、全4点がこうかいされています。中井家に伝わる資料はその他に「禁裏之部」「幕府之部」「社寺之部」「地理之部」などに分類された資料が存在します。 改元に合わせて公開された資料4点のうち、「享保二十乙卯歳十一月三日御即位堂上堂下飾御規式之圖并於清涼殿禮服御覧圖」には、高御座とそれを守護する玄武、青龍、朱雀、白虎の四神、列席する宮廷人が詳細に描かれており、当時の儀式の様子を細かく見ることができます。 なお、桜町天皇は第115代天皇で、

    これが江戸時代の即位の儀式!天皇の即位に関する絵図4点を京大がデジタル化し無料ダウンロード公開 : Japaaan
    chiaki99
    chiaki99 2019/05/04
  • まさにハロウィン状態www 浮世絵・日本画に見る江戸時代の衝撃的コスプレ祭りまとめ | アート 日本画・浮世絵 - Japaaan

    10月31日はハロウィンですね。ここ数年で日でもハロウィン関連のイベントが多く開催されるようになりましたが、実は江戸時代から日ではハロウィンに負けず劣らずの仮装行事が色々行われていたんです。 盆踊り、ええじゃないか、蝶々踊りなどなど、今回は浮世絵・日画に見る江戸時代のコスプレ祭りの様子をまとめてみました。最近は日でのハロウィンパーティが荒れすぎているとのニュースをよく目にしますが、江戸時代のコスプレを観るかぎり、既にこの頃から相当な騒ぎようだったことが伺えますねw 破壊力あるコスプレの数々をぜひご堪能ください! 2021年10月31日更新:画像を追加しました 歌川広重による、二十六夜待の様子を描いた作品。二十六夜待とは江戸時代に品川・高輪周辺で盛んに行われていたもので、陰暦正月・7月の26日の夜、月の出るのを待って拝む行事。 一見、普通のお祭りのような光景ですがタコのコスプレをした

    まさにハロウィン状態www 浮世絵・日本画に見る江戸時代の衝撃的コスプレ祭りまとめ | アート 日本画・浮世絵 - Japaaan
  • 柿の種の新境地!亀田製菓からなんと柿の種をふりかけにして食べれる専用マシン「FURIKAKIX」爆誕 | グルメ - Japaaan #お菓子

    亀田製菓からまさかのマシーーーン爆誕! 亀田製菓と言えば一度口に入れたら止まらないお煎 ”柿の種” で有名ですが、この柿の種の新しい楽しみ方を提案するというなんとも斬新なマシンが発表されました。 そのマシンの名は「FURIKAKIX(フリカキックス)」 このFURIKAKIXは、なんと柿の種からご飯のお供”ふりかけ”を作り出すマシンなのです。亀田の柿の種の柿の種とピーナッツをカリッと感をそのままにふりかけにすることができます。 ネットでは以前から柿の種をふりかけにしてべたり料理に使う人がいたそうで、そういったニーズに応えるべく亀田の柿の種ふりかけ専用機を開発するに至ったんだとか。 今や柿の種にはさまざまなフレーバーが誕生していますので、いろんな味わいで試して自分にぴったりのふりかけを追求してみても面白いですね。 ふりかけの作り方は簡単で、べたい量の柿の種をFURIKAKIXにセット

    柿の種の新境地!亀田製菓からなんと柿の種をふりかけにして食べれる専用マシン「FURIKAKIX」爆誕 | グルメ - Japaaan #お菓子
  • 今度はお酒に!定番ふりかけ「ゆかり」が甘酸っぱい缶チューハイになりました : Japaaan

    卓の定番の赤しそふりかけ「ゆかり」がなんとなんとお酒になっちゃいました。2月27日(火)に発売されるのは、三島品が発売している”ゆかり”をベースにした「三島のゆかり®使用チューハイ」です。 おぉ!パッケージもそのままにゆかりパープル! 「三島のゆかり®使用チューハイ」は三井品から発売される缶チューハイで、ゆかりの原料となっている赤しそ生葉から抽出したエキスを使用しているんです。赤しそが効いた鮮やかな赤紫色のチューハイですが、着色料・香料は無添加。 甘酸っぱい味わいが特徴とのことで、缶チューハイなので晩酌にもぴったりなお酒ですね。缶チューハイには梅缶チューハイなどもありますので、酸味の効きとしては近いものがあるかもしれませんね。シソ好きな私としては、シソの香りがどれほど生かされているのかが気になるところ。 ゆかりは昨年、岩下品の「岩下の新生姜」とコラボで「岩下の新生姜 ゆかり仕

    今度はお酒に!定番ふりかけ「ゆかり」が甘酸っぱい缶チューハイになりました : Japaaan
  • 歌川広重の最高傑作にドラえもんたちがやってきた!限定300部の「ドラえもん浮世絵」 : Japaaan

    国民的アニメ「ドラえもん」のおなじみのキャラクターたちが、浮世絵師・歌川広重の世界にやってきました! 日10月6日から予約がスタートしたのは、「ドラえもん」を題材にした浮世絵木版画。歌川広重の最高傑作「東海道五十三次」のうちの、雪が降り積もる「蒲原 夜之雪」にドラえもんやのび太が描かれています。 菅笠をかぶり蓑を羽織ったのび太やスネ夫。そしてドラえもんは困った表情を浮かべています。いったいどんなやり取りをしているんでしょうかね?ドラえもんファンの方なら想像できますか?落款印もドラえもんのシルエットになっていますよ♪ 浮世絵の制作には絵師の他にも彫師、摺師の存在が欠かせませんが、このドラえもん浮世絵の彫りと摺りは、伝統工芸士である職人さんの手によって仕上げられているホンモノの浮世絵。さらに和紙には、人間国宝である九代 岩野市兵衛氏による越前和紙が使用されています。

    歌川広重の最高傑作にドラえもんたちがやってきた!限定300部の「ドラえもん浮世絵」 : Japaaan
  • 最初から天才なんていない!葛飾北斎の「波」が完成されていく経過を追ってみました : Japaaan

    海外では「グレートウェーブ」と呼ばれる葛飾北斎の「富嶽三十六景 神奈川沖浪裏」。北斎の画業を代表するこの作品、なんと北斎72歳の頃に描かれたもの。決して一朝一夕でできた作品ではありませんでした。今回は、北斎が波を描き始めてから「グレートウェーブ」に至るまでの長い軌跡を追います。 北斎の波はここからはじまる さて、初めに紹介するのは1792(寛政9)年、北斎33歳の時の作品。北斎の波が見られる最も初期の絵です。 え?波?どこ? ああ、ありました。左下です。おお、たしかに小波が寄せていますね。しかし絵の中の登場人物ですら、波には目もくれないほどの小さな波です。この時の北斎の波は、まだまだあの「グレートウェーブ」とは別物でしかありませんでした。 初めての波から10年後 それから10年ほど経ち、1803(享和3)年、北斎44歳の時に再び描いた波がこちら。 もしも北斎先生にこれを見せられたら、「北斎

    最初から天才なんていない!葛飾北斎の「波」が完成されていく経過を追ってみました : Japaaan
  • 祝復活!巷で"間違いないやつ"と話題になった「明星 のりたま 焼うどん だし醤油味」が再発売 : Japaaan

    最近は立て続けに品メーカー同士のコラボ商品が発売され、ブームになりつつあります。Japaaanが最近取り上げた商品でも「リカちゃんヌードル」や「岩下の新生姜 ゆかり仕立て」、「カラムーチョちくわ」な… 丸美屋ののりたまと明星のカップ麺がコラボした「のりたま焼きうどん」が、この度、ファンの要望に応えて再発売されることとなりました。 ごはんとの相性良しのふりかけの王者「のりたま」は、焼きうどんとのマッチングも抜群。もっちりとしてべ応えのある麺に、豚肉やカツオの旨味が効いた醤油ダレがベースとなったソースを使用しています。ローストした醤油の風味が香ばしく、コクのある醤油ソースと馴染んだ麺に、のりとたまごのバランスが絶妙な丸美屋「のりたま」をふりかけたら、のりたま焼きうどんのできあがり。もちもちの麺をすすったら、だしの利いた醤油味と「のりたま」の味と香りがお口の中でコラボレーションします。 「明

    祝復活!巷で"間違いないやつ"と話題になった「明星 のりたま 焼うどん だし醤油味」が再発売 : Japaaan
  • ワォこれは楽しみ!中村獅童と初音ミクが共演した超歌舞伎がEテレ「にっぽんの芸能」で放映 : Japaaan

    古典芸能の初心者から愛好家まで、幅広い層を対象にその魅力をわかりやすく紹介する番組、Eテレ「にっぽんの芸能」に、「超歌舞伎」の最新公演が登場することとなりました。 今回、テレビに登場するのは2017年4月29日、30日に千葉県の幕張メッセで開催されたニコニコ超会議で上演された新作「花街詞合鏡(くるわことばあわせかがみ)」。 前年よりもパワーアップした超歌舞伎の第2弾は、江戸・吉原を舞台に中村獅童演じる伊達男と、初音ミクが演じる花魁のスペクタクルな恋物語が展開する物語。舞台と映像とが連鎖しながらストーリーが展開していきます。 「超歌舞伎」は、現実の歌舞伎俳優・中村獅童とバーチャルシンガーの初音ミクが共演し、観客もネットへの書き込みで舞台に参加できる、いまだかつてないエンターテインメント。伝統芸能とNTTの先端技術とニコニコ動画の斬新なコラボレーションは、「ニコニコ超会議2016」で初お目見え

    ワォこれは楽しみ!中村獅童と初音ミクが共演した超歌舞伎がEテレ「にっぽんの芸能」で放映 : Japaaan
  • 目指すは30万点!自由に利用可能な古典籍もある国内最大「新日本古典籍総合データベース」が試験公開 : Japaaan

    国文学研究資料館が中心となって進めているプロジェクト歴史的典籍NW事業」。 このプロジェクトにおいて日語の歴史的典籍データベースの構築が進められており、このほど「新日古典籍総合データベース」と題したウェブ上で閲覧できるデータベースが試験公開されました。 この「新日古典籍総合データベース」は複数の機関が所蔵する古典籍の情報や、その高精細画像を一度に検索できるデータベースとして開発が進められているもの。 なんと約30万点もの日語の歴史的典籍を画像データ化して、既存の書誌情報データベースと統合することを目指しています。この計画の実施にあたっては国内20大学のほか、海外の大学・研究機関とも連携して進められています。

    目指すは30万点!自由に利用可能な古典籍もある国内最大「新日本古典籍総合データベース」が試験公開 : Japaaan
  • 営利&改変もOK!古文書や錦絵などの貴重資料を大阪市立図書館がオープンデータとして無料公開 : Japaaan

    大阪市立図書館がオンライン公開しているデジタルアーカイブ上の画像が、3月からオープンデータとして提供スタートしていますよ!同館がオープンデータとして公開しているのは著作権の切れた画像などで、開始時点では対象となるデータは約6千点、画像約13万枚を超えています。 オープンデータ化されたことで何ができるのか? 該当するコンテンツはCC(クリエイティブコモンズ)ライセンスのCC-BY4.0で提供されており、著作者名・タイトル・刊行(公表)年に加えて同館のコンテンツを利用している旨を明記すれば、営利・非営利に関係なく自由に利用することが可能なんです。さらに「改変」の明記をすることでデータを改変して利用することもできます。

    営利&改変もOK!古文書や錦絵などの貴重資料を大阪市立図書館がオープンデータとして無料公開 : Japaaan
  • 江戸吉原、遊女がいた妓楼(ぎろう)ってどんな所?大見世から河岸見世まで規模も様々 : Japaaan

    妓楼の一階には、土間や台所、風呂やトイレがあり、奉公人はここで生活していました。さらにその奥には、楼主の居室や奉公人の雑魚寝部屋、二階には遊女の部屋、客と過ごす場や宴会場などがありました。2階の階段そばには、遣手部屋というものがあったそう。この遣手部屋というのは、遊女を監督する遣手の部屋のことで、遊女や客の動きを見逃すまいと目を光らせていました。 遊女たちが、おそらく一日の大半を過ごす場所が、この妓楼。きっと、多くの遊女、そして妓楼で働く人々や客の出入りで、日々賑やかだったのでしょう。 関連: 幕末〜明治、在りし日の吉原遊郭の古写真を街並みにスポットを当てまとめました! 参考文献:お江戸吉原草紙 原書房

    江戸吉原、遊女がいた妓楼(ぎろう)ってどんな所?大見世から河岸見世まで規模も様々 : Japaaan
  • 江戸吉原、遊女がいた妓楼(ぎろう)ってどんな所?大見世から河岸見世まで規模も様々 : Japaaan

    吉原の表通りにあった妓楼は、大見世・中見世・小見世など様々。江戸時代の妓楼の作りは、どれも同じで、すべて2階建て。ただ、規模や格は見世によって異なりました。例えば、上級遊女(花魁)がいる大見世は、間口13間(約24m)、奥行き22間(約40m)とかなり広々。大見世となると、人の数もかなり多くなり、遊女や奉公人合わせて、百人ほどの規模だったそう。 一方、河岸見世というのもあり、外観や規模含めて、ほかの店とは歴然の差がありました。河岸見世の間口は4間(約7m)。ほかの妓楼のように内風呂がないので、吉原の区画内にある湯屋を利用するのが常でした。華やかな大見世とはかけ離れた世界なのが、窺えます。 そしてどの妓楼にも、一階には遊女たちがいる張見世があり、初めての客は通りに立って格子越しにお気に入りの遊女を見つけます。これを、「見立て」と呼んでいました。ただ、もうなじみの遊女がいる客ならば、入口の暖簾

    江戸吉原、遊女がいた妓楼(ぎろう)ってどんな所?大見世から河岸見世まで規模も様々 : Japaaan
  • まるで現代の漫画!江戸時代の絵師・耳鳥斎の「絵本古鳥図賀比」が相変わらずユルさMAX : Japaaan

    「耳鳥斎」。なんて読むかわかりますか?「にちょうさい(又は じちょうさい)」と読みます。ではこれは何? 人物です。江戸時代に活躍した絵師の名前です。耳鳥斎というネーミングはとってもユニ… そして今回紹介するのは、耳鳥斎の「絵古鳥図賀比(えほんことりつがい)」という作品です、この作品は文化2年(1805年)に発刊された絵で、世の中にある対照的なことがらを文章と絵で解説し比較したもの。例えば、祝儀と不祝儀、頑丈と不頑丈、大胆者と臆病者など。 絵だけを見ていれば、現代の絵作家が作成したものと言っても疑う人はいないのではないでしょうか。耳鳥斎らしさが満載の絵に仕上がっているんです。人物の表情などをただただ簡略化して描いた絵であれば江戸時代にもたくさんありましたが、耳鳥斎の作品には見るたびに味わい深さが増していく不思議な魅力がありますね。

    まるで現代の漫画!江戸時代の絵師・耳鳥斎の「絵本古鳥図賀比」が相変わらずユルさMAX : Japaaan
  • 「神ってる」は選外!辞書を編む人が選ぶ「今年の新語 2016」の選考結果が発表 : Japaaan

    年末の風物詩、今年話題になった言葉、世相を表した言葉を選ぶ「現代用語の基礎知識選 2016ユーキャン新語・流行語大賞」が、11月30日に発表されました。「現代用語の基礎知識」選 ユーキャン新語… 続いて、辞書の三省堂・辞書を編む人が選ぶ「今年の新語2016」のトップ10が、2016年12月3日に発表されました。 「今年の新語」は、これから辞書に載るかもしれない、この年を代表する日語を選ぶ、今年2回めとなるイベント。候補となるのは、世の中に今年特に広まったと感じられる言葉、自分自身や周囲でよく使うようになった言葉、流行語や時事用語など。『新語』ですが、今年発生したかどうかは問いません。2016年によく見聞きされた言葉が対象となります。 昨年と同じく、2016年「よく見た」「よく聞いた」言葉をTwitterと応募フォームで募集したところ、2016年9月1日〜11月30日の応募期間に、応募総数

    「神ってる」は選外!辞書を編む人が選ぶ「今年の新語 2016」の選考結果が発表 : Japaaan
  • 手打ちのどん兵衛だと!?日清「どん兵衛」から初の手打ちうどんセットが爆誕! : Japaaan

    ここまでプレミアムにしなくても(笑 即席カップうどんの定番商品である日清「どん兵衛」からなんと手打ちうどんセット「日清のどん兵衛 手打ち10分どん兵衛 うどんセット」が登場しました。どん兵衛では初めてのこととなります。 箱のプレミアム感(笑 手打ち10分どん兵衛は関西風のスープと彩り七味に加えて、どん兵衛特撰粉、名物おあげ、どん兵衛カップ、どん兵衛ロゴ入りのこね鉢とめん棒が入ったスペシャルセット(4人分)。 いつもならお湯をかけて5分待って手軽に楽しめるどん兵衛を、10分こねて、10分ねかし、10分ゆでる…。手打ちうどんの基工程を楽しみながら至高のどん兵衛が味わえるわけです。 で、なぜに10分どん兵衛なのか?ということですが、実は数ヶ月前に、お湯を入れてから5分でべられるどん兵衛を10分待ってからべる…という方法が「美味しい」と話題になったのです。それに対して日清もスペシャルページを

    手打ちのどん兵衛だと!?日清「どん兵衛」から初の手打ちうどんセットが爆誕! : Japaaan
  • 無料ダウンロード!商業利用もOKな味わいのある江戸文字フォント白舟角崩&白舟髭隷 | アート - Japaaan

    白舟角崩は「角字」「腰文字」ともよばれているフォントだそうで、いわゆる江戸文字の一種。お祭りの時の半纏などによく使われていたりしますよね。正方形のスペースに極太の線でギュッとデザインされた独特なスタイルが特徴です。 白舟髭隷は隷書体で、こちらもかなり特徴のあるスタイル。隷書体は雰囲気もあって人気の高い書体です。 どちらも無料配布ということで特定の漢字のみ収録されているフォントになるため、文章を書くためのフォントとしてよりもデザイン作業に向いたデータですね。 白舟角崩は夏祭り真っ盛りの今時期には使い道がたくさんありそうなので、ダウンロードしておいて損はないです!個人利用はもちろんOK。さらに指定の連絡先にメールを送れば商業使用も可能とのことですので、いろいろなシーンで活躍してくれそうですね。 白舟書体のお祭りフォント「白舟角崩」と「白舟髭隷」は公式ホームページからWindows用、Mac用共

    無料ダウンロード!商業利用もOKな味わいのある江戸文字フォント白舟角崩&白舟髭隷 | アート - Japaaan