タグ

ブックマーク / www.advertimes.com (11)

  • 2018年、テレビ視聴計測が変わる。それは、広告業界の「平成」が終わる準備かもしれない。 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    【前回の記事】「ビデオリサーチのAbemaTVリリース取り下げを題材に、「視聴率」と「視聴数」の違いをはっきりさせよう。」はこちら 必読!テレビ視聴計測が大きく変わる 2017年も、押し迫ってまいりました。今年、最後の記事をお届けします。来年は、けっこう大変化の年になりそうです。何しろ、平成がもうすぐ終わってしまいますからね。 いろんな分野で変化が起こると思いますが、「テレビ視聴計測」についても変化がありそうです。そんなの狭い分野の話じゃないか、と思う人も多いでしょうし、実際そうなのですが、いろんな分野に影響を与えそうです。メディアやコミュニケーションに起こりつつある大きな流れを象徴する話でもあります。 だからテレビ関係者だけでなく、メディア関係者みんなに読んでもらえればと思います。 まず、テレビ視聴計測のど真ん中、ビデオリサーチが出す視聴率が来年4月から変わります。最初は関東圏だけでスポ

    2018年、テレビ視聴計測が変わる。それは、広告業界の「平成」が終わる準備かもしれない。 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
  • 吉本興業がインフルエンサーマーケティング事業を開始「本気でSNS市場をとりにいく」 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    興業は2月27日、よしもとクリエイティブ・エージェンシーに所属する約6000人の芸人を活用したインフルエンサーマーケティング事業を開始すると発表した。企業の商品やサービスを、芸人が自身のソーシャルメディア上で広告として紹介していく。日有数のエンターテインメント企業である吉興業がなぜ芸人をインフルエンサーとして活用する事業を始めるのか、またクライアントに提供する効果は何なのか、同社 プロデューサー 永谷亜矢子氏に聞いた。 —吉興業のインフルエンサーマーケティングとは、具体的にどのようなサービスなのでしょうか? 芸人をインフルエンサーとして起用するサービスになります。現在、当社には6000人を超える芸人が所属しており、その芸人のInstagramやTwitter上で商品やサービスを広告として告知していきます。 掲載までの基的な流れは、他のインフルエンサーマーケティングと同じです。候

    吉本興業がインフルエンサーマーケティング事業を開始「本気でSNS市場をとりにいく」 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
  • #09 バズの失敗 – 突いてはいけない”非バズ”のツボ7選 – | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    「あんなにお金をかけて、ひたすら徹夜したのに、全然バズらない…」 こんな結末は、だれにとっても他人事ではないはずです。 どうも、動画としてのクオリティとバズの総量は必ずしも比例しない。 恐怖です。 そんな恐怖を払拭するため、該当する映像を大量にアーカイブし、眺めてみることに。すると、7つの要因が垣間見えました。 題して、”非バズのツボ” 。 ウェブ動画において、バズを妨げる7つの原則です。 具体例はなかなか出しづらい立場なので、ぜひ、みなさんの思い当たるものをご想像ください。 ※もちろん、この要素を含みながら大成功しているものもありますので悪しからず 1.長尺 匂わせぶりなかっこいいイントロ。何か壮大なことが巻き起こりそうなインサート。開発者の熱いロングインタビュー…!どれも感動を引き上げる立役者ですが、ウェブユーザーは、そうこうしてる間に光の速さで関連動画をポチってしまいます。 2.文脈

    #09 バズの失敗 – 突いてはいけない”非バズ”のツボ7選 – | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
  • Webメディアへの信頼が揺らぐなか、課金型メディアが新たな局面を迎えている | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    新興メディアでも、クオリティメディアが躍進 むろん、これらのメディアの好調は、単にブランドに寄りかからず、デジタル版ならではの利点やマーケティングを積極果敢に繰り広げていることも寄与しているはずだ。たが、その背景には、読者の「信頼性の高い報道や情報源を確保したい」という動きがあることは間違いないだろう。 その点、品質などで差別化に信念をもつメディアの動きが目立つ。たとえば、「Wall Street Journal」から独立した30代の記者Jessica Lessin氏が率いるテクノロジー業界の動向にテーマを絞ったメディア「The Information」が好調だ。 2013年創業だが、昨年1年間で購読者を倍増した。月額約400ドルと比較的高価な値付けをしているにもかかわらずだ。また、同メディアでは年間購読料1万ドルの企業経営者向け特別版も用意している(「The Information’s

    Webメディアへの信頼が揺らぐなか、課金型メディアが新たな局面を迎えている | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
  • Webメディアへの信頼が揺らぐなか、課金型メディアが新たな局面を迎えている | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    「After Trump’s win, news organizations see a bump in subscriptions and donations(トランプ勝利の後、報道機関各社に購読申込や献金の増加の波)」との報道がある。 「ProPublica」「New York Times」「Atlantic」「Washington Post」などブランドのあるメディア、さらに言えば“トランプ反支持派メディア”は一様に購読者を増やしたという。アクティブな反権力志向で有名な「Mother Jones」などには、通常の10倍近くの寄付金が開票日前後に集まった。 FTは今年、イギリスのEU離脱を決する国民投票時に、報道を一時的にフリーアクセスにすることでアクセス数をいっきに増やしたうえ、通常時の6倍の購読者を得た(「How the FT drove digital subscriptions

    Webメディアへの信頼が揺らぐなか、課金型メディアが新たな局面を迎えている | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
  • Webメディアへの信頼が揺らぐなか、課金型メディアが新たな局面を迎えている | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    フェイク(偽)ニュースの横行と、既存メディアの地盤沈下 広告収入に望みを託すのではなく、自らのコンテンツの品質やブランドをテコに、課金収入を伸ばそうとするメディアの取り組みが、改めて目立ってきている。 この動きで着目すべきは、コンテンツに信頼性を求めるニーズの拡大だ。稿では、この流れを背景に、読者からの課金によってビジネスを存続させようという“クオリティ(高品質)メディア”の動きについて論じようと思う。 前回、論じたようにアメリカで行われてきた大統領選中、出所不明のスキャンダル、デマニュースがおびただしく生み出された。政治メディアの体裁はとっていても、実際は過激な論調で読者を釣り上げる、いわゆるカネ目的の“フェイク (偽)ニュースサイト”が雨後の筍のように生じたことも広く知られることとなった。 既存メディア勢力の多くも、選挙期間中、話題欲しさからトランプ次期大統領(候補)の動向をより克明

    Webメディアへの信頼が揺らぐなか、課金型メディアが新たな局面を迎えている | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
  • ちゃんりおメーカー、公開10日で利用者数580万人を突破 - AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    サンリオエンターテインメントは10日、自社が運営するテーマパーク「サンリオピューロランド」の夏季プロモーションの一環で、デジタルコンテンツ「ちゃんりおメーカー」を公開した。 「ちゃんりおメーカー」では、顔写真をアップロードしたり、用意されたさまざまなパーツを組み合わせることで、ユーザーが自分自身をモデルにしたサンリオキャラクター「ちゃんりお」を作成することができる。累計利用者数は公開5日で180万人、公開10日が経った7月20日現在で580万人を超えた。Facebookなどでは、作成した「ちゃんりお」をアイコンとして使う人も多く見られる。 「ちゃんりお」のネーミングの由来についてサンリオエンターテイメント 宣伝部担当者に聞くと、「ピューロランドを もっと『誘いたくなる場所』に変えるということを念頭に置き、『◯◯“ちゃん”を誘って行こう』という思いを込めて、“ちゃん”とサンリオを組み合わせて

    ちゃんりおメーカー、公開10日で利用者数580万人を突破 - AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
  • ドラえもんのひみつ道具を企業間連携により作成-富士ゼロックスCM - AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    富士ゼロックスは19日、複数の中小企業の連携によってドラえもんの「ひみつ道具」作りに挑戦する「四次元ポケットPROJECT」の第2弾CMをオンエアした。 「四次元ポケットPROJECT」に関連する記事はこちら 今回は、ひみつ道具のうち、スコープで照準を合わせて話すと遠く離れた相手の耳元で囁くように声が届くという「望遠メガフォン」が選ばれた。 制作した6社は東京・神奈川・京都・岐阜・福井と全国に点在していたが、同社のITソリューションを活用することにより、完成まで一度も直接会うことなくプロジェクトを進行した。 CMでは各社が連携して望遠メガフォンづくりに取り組む様子が描かれ、実際の完成品も紹介している。 第一弾セルフ将棋はこちら 「富士ゼロックス」に関連する記事はこちら 「ドラえもん」に関連する記事はこちら 【スタッフリスト】

    ドラえもんのひみつ道具を企業間連携により作成-富士ゼロックスCM - AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
    chiaki99
    chiaki99 2014/08/27
  • 【ソーシャルメディア活用(19)ベネッセコーポレーション】「ソーシャルメディアを使うのは親、しまじろうが好きなのはお子さまなんです」 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    今回はベネッセコーポレーションで“こどもちゃれんじ”のソーシャルメディア運用を担当する幼児商品開発部 次世代商品開発セクションの戸叶有美さんに、ソーシャルメディアの取り組みについて聞きました。 震災発生で、「非常時の子育て」テーマのアカウントに急きょ変更 ――ソーシャルメディアに取り組み始めたきっかけを教えて下さい。 戸叶 社内でテスト運用を始めてから実際にリリースするまではタイムラグがあったので、いつからと定義するのは難しいのですが、2011年の年末くらいからですね。年明け3月から4月くらいにリリースできたら、と準備を進めていたのですが、東日大震災の影響でそれどころではなくなり、まずはこどもちゃれんじではなく、非常時の子育てをテーマにした「非常時の子育て情報<こどもちゃれんじ>」というツイッターアカウントを急きょ立ち上げました。 震災の影響を受けて避難所で生活されている人がいたり、放射

  • 【ソーシャルメディア活用(3)ローソン】「入り口はソーシャルメディア、出口は店舗でポイント会員へ」 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    「あきこちゃん」のアカウントで知られ、ソーシャルメディアを顧客接点として積極的に活用しているローソンは、「第二回ソーシャルメディア活用企業調査」(アジャイルメディア・ネットワーク=AMN調べ)でランキング3位に選ばれました。同社のソーシャルメディア活用について、CVSグループ広告販促企画部の白井明子さんにお話を伺いました。 「あきこちゃん」のキャラクター設定を社内で共有 ――ソーシャルメディアを始めた経緯を教えてください。 白井 ツイッターを始めたのは2010年4月のことです。社長の新浪からツイッターに取り組むよう指示を受けており、そこから2カ月かけて「@ローソンクルー♪あきこちゃん」というアカウントを開設しました。 ツイッターを始めたばかりの頃は、恥ずかしながら何も分からないままやっていましたね。何をするにもまず知識がなかったので、セミナーに参加するなどして、周りと相談しながら体制を整え

  • 【ソーシャルメディア活用(4)ユー・エス・ジェイ】「ビジネスへの成果がやっと見えてきた」 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ、大阪市)を運営するユー・エス・ジェイは、「第二回ソーシャルメディア活用企業調査」(アジャイルメディア・ネットワーク=AMN調べ)でランキング4位に選ばれました。テーマパークへの集客にソーシャルメディアを有効活用している同社の考え方や取り組みについて、マーケティング部インタラクティブマーケティング課長の大森研治さんにお話を伺いました。 「まずはバットを振ってみなさい」 ――ソーシャルメディアの活用を考えるようになったきっかけを教えてください。 大森 5年前からブログをアメブロで運営していますが、当時はまだソーシャルメディアマーケティングという概念がそもそも存在していませんでした。意識的に取り組み始めたのは1年半前からになります。 弊社ではパークに来てくださるお客様に毎日、認知経路やインプリの調査を行っています。その調査の中ではマス広告、Webが認知経

    chiaki99
    chiaki99 2012/02/27
    [s:SNS][こ:広告][お:大阪]
  • 1