タグ

ネタとiPhoneに関するchuunenhのブックマーク (2)

  • 知っておきたいSiriの裏技:ロック中に「私は誰?」と質問すると個人情報がダダ漏れになる|イケハヤ大学【ブログ版】

    知人から教えてもらってびっくりした裏技。これ危険では…。 「私は誰?」と聞くと個人情報を返してくれる iOSに搭載されている人工知能「Siri」は、デフォルトの設定だと、画面ロック中にも利用することができます。 このとき「私は誰?」と質問すると、なんと所有者の個人情報を返してくれます。 「連絡先」に入力しているデータをすべて返すので、住所や家族の情報を入れている方は、それらも表示されます。 つまり、誰かのiPhoneに「私は誰?」と問いかければ、その所有者の個人情報がわかるわけです。怖いですねー。 個人情報だだ漏れが嫌な方は、画面ロック中にSiriを起動しない設定にしましょう。「設定」→「一般」→「パスコードロック」からSiriの起動をオフにすることができます。 さすがにこれはセキュリティ的に問題がありますから、将来的には所有者の声紋や指紋などで人認証を掛けるんでしょうね。うちの環境だと

    知っておきたいSiriの裏技:ロック中に「私は誰?」と質問すると個人情報がダダ漏れになる|イケハヤ大学【ブログ版】
  • iPhone 4をリークした男だけど何か質問ある? | AMAの世界

    こんにちは、僕の名前はブライアン。3年前、僕はあの悪名高いiPhone 4のリーク事件に関わった。(参考記事) AMAをやってみたら、と勧められたので、やってきたよ!これが当時メディアに出回った僕の写真。そしてこれが今の僕の写真だ。 背景となるお話: 21歳の時、僕は夜遅くに友人2人とバーにいた。ラストオーダーの後、友人たちはトイレへ行ったんだが、すると酔っ払った男がやってきて、僕に近づくと、僕の隣のバー・スツールに置いてあった携帯電話を手にとって、「ケータイ忘れてるぞ!」と話した。 それは僕のじゃない、誰のかも知らない、と言ったんだが、酔っぱらいは携帯を僕に手渡して、持ち主を探しといてくれよな、と。僕は周りに尋ねたが、持ち主は分からなかった。友人たちが戻ってきたので、僕等はバーを後にして家へ向かった。持ち主を見つけて返そう、と思いながら。 次の日、目を覚ました僕は、携帯のことをすっかり忘

    chuunenh
    chuunenh 2013/07/02
    メディアから約50万円を得たが、代わりに遺失物横領で社会奉仕活動と執行猶予。弁護士費用も含めると赤字で散々な結果に。
  • 1