タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

地図に関するchuunenhのブックマーク (5)

  • Mini Tokyo 3D

    A real-time 3D digital map of Tokyo's public transport system. This data visualization was produced by Akihiko Kusanagi.

    Mini Tokyo 3D
  • 坂道ファンのタモさんも興奮した銀座の路地をエスカレーターファンの私がゆく - 東京エスカレーター

    行ってみた/やってみたブラタモリのない木曜日はなんとなく朝から元気がない田村です。こんにちは。しかし同じく木曜日のテレビ東京『空から日を見てみよう』は毎週やってるので、これは伝説的な番組になる気配をガンガン感じながら(そしてテレビ東京なのでそうそうDVDにもならずWEB配信もしないことが予想される)、毎週緊張しながらビデオに録ってます。 以上脱線。 さて先日のブラタモリ銀座特集のもうひとつのクライマックスは、江戸古来の銀座の路地に入り込み、興奮したタモさんが、カメラもアナウンサーもつけずに「もう1回行ってくる!」と1周してきた瞬間。TBSだったら瞬間視聴率ランキングに載ったことでしょう。タモさん。何度も言うようですがその気持ちはわかりすぎます。 放送を見ていない方のために説明しますと、銀座の路地とは たとえばこういう単なる隙間のことなんですが、 これ、なんと通り抜けできるのです!興奮!

  • もし京都が東京だったらマップ | 世界はもっと豊かだし、人はもっと優しい

    ------------------------------------------------------------------------------------------------- こちらの文章は、「 移住 Advent Calendar 2015 」というクリスマスまでに 京都移住計画を中心としたメンバーが順番に移住にまつわる話を綴るという企画で書いています。 みんなのクオリティが高すぎて読み物としてすんばらしいのでこちらも是非。 -------------------------------------------------------------------------------------------------- 「京都のどこに住めば良いですか?」 「京都でお店を開くにはどこが良いと思いますか?」 私はふだん移住者の物件探しをお手伝いしていますが、

    もし京都が東京だったらマップ | 世界はもっと豊かだし、人はもっと優しい
    chuunenh
    chuunenh 2015/12/16
    そういえばこれの大阪版が見たいとずっと思ってた。
  • 武蔵野線の立坑めぐり

    もう状況が切羽詰まったこっちからすれば「ドッキリ大成功」の看板を見せられた気分である。夕方の遊歩道で、半泣きでキレた。 とまあそんなことがあり、最近になってそう言えばあれ立坑って書いてあったな、と思い出したのだ。 立坑というのは鉱山の出入口のような、地下の空間に降りていくための道である。ほかに、長いトンネルを掘るときにそれぞれの入口からだけでなく、途中の場所に向かって上から立坑を掘り、そこから外に向かってトンネルを掘っていく場合もある。 玉川上水沿いのこの立坑はどこに繋がっているんだ?地下に水路でも通っているのか?と思って地図を見たら驚いたと同時に納得した。 あの地面の下には武蔵野線のトンネルが通っていたのだ。ということはあの立坑はトンネルを掘るにあたって造られたのか。確かに西国分寺駅から新小平駅の間は長いトンネルである。でも、府中町駅と北府中駅の間、新小平駅と新秋津駅の間にも長いトンネ

  • 首都圏の主要道路の変遷メモ

    明治~現代の各時代の古地図が見れるサイトを見つけて、古地図&道路フェチとしましては、むさぼるように見入ってしまいましたとさ。 ■今昔マップ on the web 首都圏編 で、主要道路がこれまでどんな変遷をたどってきたのか、知ることができた内容をメモ代わりに。 なお、情報源はこの今昔マップが主で、一部ウィキペディアからの情報で補足しているが、事実と異なる記述があったらご容赦。自分の興味地域は、東京南部~神奈川なので、以下はそのエリアについてのみ。 【おもな放射道路編】 東海道(国道1号・15号)日橋~品川区間。 1900ごろ時点で現在の国道15号と同じルート。市電も敷設されていた。八ツ山橋が現在の道路形状になったのは1960ごろ。品川~横浜間。 京急線が1900ごろ時点ですでに敷設されているが、道路は現在の旧東海道のみ。六郷橋は1900ごろ時点ですでに架橋されていた。現在の国道15号品

    首都圏の主要道路の変遷メモ
  • 1