タグ

Windowsに関するchuunenhのブックマーク (18)

  • 1.ブルーレイ買う→俺のPCブルーレイ見れないのかよ 2.ネットで安い内..

    1.ブルーレイ買う→俺のPCブルーレイ見れないのかよ 2.ネットで安い内蔵BDドライブ買う→スリムドライブだとデスクトップPCにつけれないのかよ 3.5インチ用マウンター買う→つけれたけど5インチドライブとスリムドライブは接続規格違うのかよ 4.SATA変換ケーブル買う→動いたけどPCのフレームが邪魔でディスクトレー出てこねえよ←いまここ 俺がブルーレイを見られるのはいつの日か… 今使ってないUSBポートとかついてるベイがフレーム邪魔しなさそうだからこっちに付け替えられないかな? 最初から小金惜しまずにUSB外付けBDドライブ買っとけばよかった でも何回もパソコン中開けてたりパーツ見てるうちに色々わかってきたので次PC替える時は自作PCやってみようかな

    1.ブルーレイ買う→俺のPCブルーレイ見れないのかよ 2.ネットで安い内..
    chuunenh
    chuunenh 2017/03/06
    Windows7だとDVDは標準で見られたんだっけ。
  • MobileHackerz再起動日記: 【更新あり】絶対にWindowsストアでWindows 10 Home→Proへのアップグレードをしてはいけなかった

    2016/06/04 ■ 【更新あり】絶対にWindowsストアでWindows 10 Home→Proへのアップグレードをしてはいけなかった (2016/6/26 12:00追記) この問題についての解決編記事を書きました。記事で挙げた問題はすべて解決しました。 (2016/6/23 11:00追記) この問題について、Windows 10 Aniversary Updateで改善されるようです (2016/6/8 18:30追記) 件、MSサポートの対応(失効として取り扱うこと)自体が誤っていた、といったん認めていただきました。サポートの対応マニュアル自体が誤っている可能性もあり、あらためて確認の上連絡いただきます 世間ではWindows 10へのアップグレードについていろいろ騒がれておりますが、それとはちょっと違い、Windows 10 HomeからWindows 10 Proへ

  • AbemaTV関連のフリーソフトは公開を停止しました

    TOPページ(西村誠一のパソコン無料サポートとオンラインソフト)に戻る AbemaBrowser、AbemaRecorderなど、AbemaTV関連のフリーソフトにつきまして AbemaTV側から「利用規約違反」の通知、及び公開の停止を求められましたので AbemaTV関連の全てのフリーソフトの公開を停止したいと思います ご利用中のAbemaBrowserにつきましても、今後は利用しない様にお願い致します (AbemaRecorderについてはこちらで起動停止措置を取りましたので一切起動できなくなっています) (追記) メールでの通知の後に、AbemaTVの人から電話がありまして、 (元々の文面が、「AbemaRecorderのURLのみの削除を求める記述」と「AbemaRecorderとAbemaBrowserと 両ソフトの削除を求める記述」だったので、電話にて「削除が求められているのは

  • 入力カーソルをもっとわかりやすくしてほしい

    日本語入力してるつもりで半角/全角を押すのを忘れてて、ローマ字になっちゃって困る、っていうのたまにあるじゃないですか。 アレを防ぐために、入力モードに応じてカーソルをわかりやすく変えるというのはどうでしょうか。 今はこんな↓感じだけど ほげほげ | ほげほげ ■ hogehoge _ 日本語入力中は↓の「あ」を半透明で点滅させる ほげほげ あ 半角入力中は↓の「a」を点滅 hogehoge a CapsLockが入ってるときは下の「A」 hogehoge A みたいになってるとか。 すげぇ簡単なことだと思うんだけど、ダメなのかなぁ。

    入力カーソルをもっとわかりやすくしてほしい
    chuunenh
    chuunenh 2015/08/25
    カーソルを太くするのはOS標準になっても良い気がする。
  • ネットバンキングのWindows10対応

    ネットバンキングのWindows10対応 最近、銀行のIT担当者と話をすると、話題はもっぱらマイクロソフトへの不満ばかりです。というのは、平成27年7月29日に開始されたWindows10無償配布が発端です。今まで主流だったブラウザのIEに替わってMicrosoft Edgeが標準搭載されたのですが、銀行がプレビュー版での動作確認をしたところ、多数の問題のあることが判ったからです。業界紙ニッキンなどは、一部の銀行で推奨環境の対象外としたり、利用者に10へのアップグレードを見合わせるようにとアナウンスしていると報道しました。実際には、一部どころかほぼ全てのIB提供銀行が同様の対応をとっています。海外でも同じような状況です。 面白いのは、単に互換性に問題があるとの告示ではなく、Win10の導入を見合わせるようにと、10に問題があるかのような表現をしていることです。銀行界のMS社に対する不満が読

    chuunenh
    chuunenh 2015/08/18
    PC-9821シリーズが生き残った世界線ではこんな事態になっているらしい。
  • Windowsのログインパスワードをクラックする羽目になった話

    先日クライアントから問い合わせがあり、私の収めたWIn7のパソコンでログインが出来なくて困っていると問い合わせがあった。 話をよく聞いて見ると、パスワードの有効期間をデフォルトの42日のままで出荷していたのだが、 クライアントが納品時に初回ログインして、ウイルスソフトのインストールなど必要設定をしたのち2ヶ月あまり放置しており、 久しぶりに起動したらログインできなくなった、という事情らしい。 パスワードの有効期間が切れた場合、通常ならログイン時に有効期間が切れている旨の通知がされ、新しいパスワードを設定するとログインできるので、クライアントの言う「ログインできない」状態というのが不可解であった。 クライアント曰く「42日を過ぎたから古いパスワードが使用できなくなってしまったんじゃないか」と私側の責任に感じているらしく、ちょっとまずい空気感だなーと重いパスワードを解析させてもらうことになった

    Windowsのログインパスワードをクラックする羽目になった話
  • 次にノートPCを買うときに気を付けることリスト

    電源ケーブルの位置が邪魔にならないもの今のは右側面にある。右利きの自分はマウスを右側に置くので、ケーブルにあたって邪魔。次は背面か左側面にあるものを買う。 ファンクションキーをそのまま押せるもの今のはそのまま押すと消音や音量調整になってしまう。ファンクションキーとして使うためにはFnキーを押しながらでないとならない。非常に不便。 音量小さくするのとファイル名変えたりExcelでセルの編集する頻度はどっちが多いか?音量大きくするのと検索する頻度はどっちが多いか?ディスプレイ/プロジェクタ切り替えと半角変換の頻度はどっちが多いか? せめてBIOSなどの設定で切り替えられる機種がよい。 左Ctrlキーが一番左下にあるもの今のは一番左下。これがよい。たまに他人のPCを操作すると、Ctrlの左にFnキーがあったり、Aの横(自分のではCapsLockがある位置)にあったりするのだが、しっくりこない。

    次にノートPCを買うときに気を付けることリスト
    chuunenh
    chuunenh 2015/05/09
    情弱乙。輝度最低にしてフリッカーが出ないものを選ぶ。
  • ノマドワーク向け中古ノートパソコン。HDDをSSDに換装すれば超速マシンに生まれ変わる! - マネー報道 MoneyReport

    中古デスクトップを購入する時の注意点 自宅で開発する時に使うデスクトップパソコンを探して数日経ちました。 新品で購入する場合には「マウスコンピューター LM-iHS202S-BK2 84,024円(税込、送料込)」に決めました。 中古のデスクトップの物色も始めまして、それは昨日の記事にまとめました。 開発用マシンを中古にしてSSDに載せ替えれば安く済む!?5万円程度で済むのかな? - マネー報道 MoneyReport 開発向けのデスクトップを中古で買ったら?と言うシミュレーションをしてみました(^_^)v新品と迷いますね(^_^;) CPUやメモリだけを見ると中古のデスクトップでも十分良さそうなものがゴロゴロしてるんですよね~。 でもやはり注意点もあるようで、元パソコンショップ店員さんだった鈴木コアラ(id:suzukidesu23)さんがブコメにてアドバイスをくれました。 id:suz

    ノマドワーク向け中古ノートパソコン。HDDをSSDに換装すれば超速マシンに生まれ変わる! - マネー報道 MoneyReport
    chuunenh
    chuunenh 2015/02/10
    いかにも詳しくない人が選んだ感じでワロタ。このへんの中古は酷使されていることが多い。
  • 5年前の20万円PCより、イマの5万円PCの方が上か - REV's blog

    そんな2ch記事*1を眺めた。そんなにコストパフォーマンスは上がったのか?*2 2009年秋だと、 https://web.archive.org/web/20091006002704/http://www.pc-koubou.jp/pc/model/mt9000ici7_main.php Amphis BTO MT9000iCi7 \154,980(税込) // Amphis BTO MT9000iCi7(OSプリインストール ) 【Windows 7 UPGクーポン付】Windows Vista(R) Home Premium Service Pack 1 正規版(DSP) インテル(R) Core i7 プロセッサー 920(2.66GHz) /4.8GT/sQTI/キャッシュ8M インテル(R) X58 Express チップセット DDR3 1066 1GB×3 (計3GB) [

    5年前の20万円PCより、イマの5万円PCの方が上か - REV's blog
    chuunenh
    chuunenh 2014/10/14
    CPUベンチスコアがi7 5007とi3 4984なので、OSとメモリとSSDの差になりそう。ウェブ閲覧程度では変わらないか、Vistaのほうが軽いかも
  • 「新卒年収1500万円」は当たり前

    2000年代の前半くらいだったろうか。国内の電機産業では「パソコンはマイクロソフトとインテルにやられた。来るべき携帯電話の時代は、同じ轍を踏んではならない」といった議論が盛んだった。また、筆者の記憶が正しければ、当時「N503i」などのヒットで携帯電話の国内シェア1位だったNECは「携帯電話のOSにLinuxを採用して、世界シェア3位を目指す」と宣言していた。 しかし現実はどうなったのか。もはや言うまでもない。携帯電話はスマートフォンに置き換わりつつあり、そのスマートフォンはiOS(iPhone)とAndroidに牛耳られている。結局、同じ轍を踏んでしまった。CPUもARM一色だ。この頃は電子書籍ビューアや携帯型ゲーム機、ひょっとするとコンパクトデジタルカメラでもまた同じ轍を踏みそうな状況である。 NHKがソフトウエアをテーマとしたドキュメンタリー番組「新・電子立国」を放送したのは1995

    「新卒年収1500万円」は当たり前
    chuunenh
    chuunenh 2014/06/02
    日本がダメなだけじゃなく、米国だけがITの覇権を握っている。携帯、スマホだけじゃなく、自動車産業がGoogleに牛耳られるのもすぐそこ
  • コントロールパネルを愛でる

    Windowsの「コントロールパネル」のアイコンが気になっている。 絵には円グラフと帯グラフが何かのパラメータを示すように描かれているが、そんな設定はどこを探してもない。概念上の存在が具象化しているのだ。 なによりデザインがかっこいい。できることならこの手に触れて愛でたい。

  • 長文日記

    長文日記
    chuunenh
    chuunenh 2014/05/30
    「ローマ字かな入力が発明される前からのPC使いなのでもちろんカナ入力派」
  • 容量無制限。PCの写真を“Google+”へ自動バックアップする「Google+ Auto Backup」NOT SUPPORTED

    chuunenh
    chuunenh 2014/04/20
    つい最近、社員が情報漏洩した会社を信用しろと?無理だろ
  • Mac vs Windows徹底比較 ~OS宗教戦争の歴史をひもとく~

    Macの良さがわからなすぎて、死にたい 議論元エントリーはこちら。 両陣営の信者の皆さん、元気ですか?(ノ´∀`)ノ 毎度のことながら、MacWindowsの論争を見るともんにょりしますね。人類から戦争が途絶えぬ縮図が、ここに。(´ω`) しかし、最近パソコンをはじめたユーザや、元エントリの増田のような人にとっては、信者の言葉ってワケわかめだと思うんですよ。 そんなわけでMacWindows歴史を、なるべく平易に書いてみました。(´∀`) 歴史を見返して、WindowsMacの強み弱みを把握すれば、宗教戦争の理解が深まり、自分にピッタリのパソコンが分かるかもしれません。 たぶん。 元増田のエントリーがWindows寄りの結論になっているので、 Mac寄りの視点で書いてみる事にしました。(`・ω・´) だれかWindows寄りや、Linux寄りの視点を加筆して下さいな。当エントリの補

    Mac vs Windows徹底比較 ~OS宗教戦争の歴史をひもとく~
  • なぜか検索できない文字でWindowsファイル検索する謎テクニック

    Windowsで、ファイル名に「☆」(他にも「-」「+」「(」「(2)」など)が入っているファイルを検索する方法、わかりますか?」 実は、ただ検索欄に「☆」と入力しても、検索結果にすべてのファイルが表示されてしまいます。変な検索方法を調べて、いろいろなパターンを試し続けた結果、謎テクニックで回避できると分かったのですが、Windowsファイル検索テクニックの世界にはかなり独特の世界が広がっていると同時に、ろくな資料が見当たらないことも分かりました。というわけで今回は、「☆」の検索を通じて、「なぜか検索できない」を解決するテクニックを紹介します。 正解例を見て、衝撃を受けたり、「???」という感想を共感してもらえたら嬉しいです。 関連:「(2)」を検索する方法はこちら→「Windowsファイル検索で 数字1文字 や 括弧付き数字 を検索する方法(謎テクニック応用編)」 目次 1. 追記:仕

    なぜか検索できない文字でWindowsファイル検索する謎テクニック
  • '11年6月以前の某Shop全ての出荷PCに設定ミスでSSDに障害の恐れ! - Windows 2000 Blog

    3rdに引っ越しました。 2010/12/31 以前&2023/1/1 以降の記事を開くと5秒後にリダイレクトされます。 普段の日記は あっち[http://thyrving.livedoor.biz/] こちらには技術関係のちょっとマニアックな記事やニュースを載せます。 Windows2000ネタ中心に毎日更新。 全部読むのが面倒な人へ ブログ記事に関する弊社見解 「Trimコマンドは、SSDのパフォーマンス低下を防ぐために、Windows(R) 7 以降のOSに搭載された機能です。 また、SSDの寿命に影響するウェアレベリング機能は、接続モードがIDEモードの場合でも、SSD内部のコントローラによって動作しており、Trimコマンド有無によるSSDの障害、寿命との関連性はございません。」 と、なぜかやたらTRIMにこだわっていますが、2011年まで IDEモードでインストールした結果 ・

    '11年6月以前の某Shop全ての出荷PCに設定ミスでSSDに障害の恐れ! - Windows 2000 Blog
    chuunenh
    chuunenh 2013/12/03
    ドスパラ
  • 定番バックアップソフト「BunBackup」が約6年ぶりにメジャーバージョンアップ

  • テキストファイルの標準エンコーディングは? - やねうらおブログ(移転しました)

    テキストファイルのエンコーディングとして何を基とすべきかというのは悩ましい。 日語のみならutf-16で幸せになれるのかと思ったら、JIS2004で追加された907字のうち304文字がサロゲートペアであって、2バイトで表現できない。 どうせ16bitで表現しきれないのなら、utf-32は保存領域がもったいない感があるので仕方ないのでutf-8を選択する。 utf-8だと相手に解釈してもらうためには、BOMをつけるほうが好ましい。 そこで、秀丸で標準保存形式としてutf-8(BOMつき)を設定しておく。 秀丸の拡張子関連づけで、".txt"を秀丸と関連づけておく。 よし、これでテキストファイルを新規作成して、秀丸で開くと…。 utf-8(BOMなし)と解釈される。一体どうなっているのか。 Windowsではエクスプローラーからファイルを新規作成するときにテンプレートを設定しておくことが出

    テキストファイルの標準エンコーディングは? - やねうらおブログ(移転しました)
    chuunenh
    chuunenh 2013/07/13
    相手がプログラマーじゃなければ「utf-8 BOMつき」にするといいらしい
  • 1