タグ

中国に関するchuunenhのブックマーク (44)

  • クルーグマン「中国なんかこわくない」

    Paul Krugman, “Who’s Afraid of China?” Krugman & Co., October 25, 2013. 中国なんかこわくない (2013年10月25日) by ポール・クルーグマン HAGEN /The New York Times Syndicate 「中国アメリカへの信用をなくして国債を投げ売りしはじめるかもしれないぞ」と例のお真面目ぶった連中が警告の声を上げているのを,『スレート』のコメンテータをやってるマシュー・イグレシアスが先日取り上げている.今月の上旬にでた記事で,イグレシアス氏は中国の動機に焦点を当てている.有益な文章だ. ただ,イグレシアス氏は末尾で短く触れるにとどめているけれど,決定的に大事な要点は,中国の動機がどんなものであろうと,中国人が国債を大量放出したところでぼくらが損害を出すことはないってことだ――それどころか,おそらく

    クルーグマン「中国なんかこわくない」
    chuunenh
    chuunenh 2013/10/27
    "中国エリートの大多数は,アメリカ支配がこのまま継続することが中国の成功にとって必要不可欠だと信じている.「中国経済がこうも急速に成長している理由は,ひとつには,中国が製品をたくさんアメリカ人に売れる
  • 中国人と日本人 | 村人生活@ スペイン

    先日 紹介した中国人の新しい友達。 スペイン人の彼ができて スペインに住むことを決心していたのに 結局 仕事がうまい具合にみつからず 彼のほうが 中国に行く ということに決まった。 なんて 勇気あるスペイン男性。 パッション。 友達の両親は 野蛮人との結婚は許さんと そう昭和の日を思わせる雰囲気。 おまけに 4人兄弟の末っ子。 かわいがられて育っている美しい一人娘です。 彼女と出会うとついつい話し込んでしまう。 こういうのを ガールズ・トーク と言うのか。 彼女はまだ二十代前半。 娘と言ってもいい年。 それでも 話はつきない。 彼女は そういうことはどうでもいいみたい。 彼女といると ほんとに この肉体は ただの魂をいれるための袋にすぎないのだと思う。 袋には 色々な札がついている。 国の名前だとか そういうもの。 でも 魂は きもちよくつながれる相手を素直に見つける。 中国人の友達はい

    中国人と日本人 | 村人生活@ スペイン
  • Google、中国語名を「谷歌(グゥガ)」と命名。その意味は?

    Google中国語での社名表記を「谷歌」とした。2006年4月13日、中国メディアが報じた。谷歌の発音は中国語で「グゥガ」といい、原音に近いが、単なる当て字ではない。 Google中国現地法人のスタッフによるオフィシャルブログ「Google黒板報」では、名称が決まった経緯や意味するところを説明している。 「谷歌」の谷は「たに」ではなく、穀物の「コク」のこと。「谷」は簡体字で「穀」を意味する。谷歌には「種まき」=「期待」、「収穫」=「情報を得る喜び」という2つの意味が持たされているわけだ。オフィシャルブログによるとこの「Google=谷歌」を決定したのは2005年12月に遡るという。公表時期が2006年4月になったのは、「種まきの歌」にふさわしい時期を選んだということかもしれない。 ただし、「Google中国語表記は『谷歌』」と公表された後も、依然としてGoogle.cnのサイトのロ

    Google、中国語名を「谷歌(グゥガ)」と命名。その意味は?
    chuunenh
    chuunenh 2013/08/13
    "谷歌には「種まき」=「期待」、「収穫」=「情報を得る喜び」という2つの意味が持たされている
  • ぼやきくっくり | 「アンカー」習近平は軍の操り人形!?米中首脳会談の真相とスノーデン問題&新しい『安倍おろし』自民党の親中・親韓・親北派が足を引っ張る

    ※【一覧】「アンカー」青山さんコーナーテキスト起こし ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ■6/26放送 関西テレビ「アンカー」青山繁晴の“ニュースDEズバリ” 米中首脳、明かされる会談の真実、都議選は自民党圧勝で近づく参院選…今後の政局を青山がズバリ! 前半のキーワードは『習さんの正体ばれた』。米中首脳会談の真相が明らかに。習近平は紙を読み上げるだけでオバマさんはイライラ。日でこれまで報道されてきた内容とは全く違います。また、スノーデン問題を入り口に、米中の恐るべきサーバー戦争についても。 後半のキーワードは『大臣にしてくれ』。参院選後を見据えて早くも自民党内に不穏な空気が。親中・親韓・親北で厄介なのは、実は野党ではなく自民党の議員。 間投詞(「あの」「その」など)や言い直しもできるだけ再現しました。但し、細かい相づちなどは支障のない範囲でカットしています。

    chuunenh
    chuunenh 2013/07/11
    "オバマさんはずっと、もう30分以上、その、習近平さんはひどかったと。目も合わせないし、役人や軍人の用意した紙を読み上げるだけで、やっぱり文化が違う、これはもう中国のトップと、本当に心開くってのは難しい