タグ

oauthとgaeに関するcivicpgのブックマーク (1)

  • tweepyでtwitterの3-legged OAuth認証を試してみた(GoogleAppEngine) – taichino.com

    そろそろGAE上でユーザ登録が必要なサービスを作りたいのですが、ユーザ登録周りの実装はやりたくないので、twitterのOAuthを代わりに使ってみる事にしました。twitterAPIを叩くのにこれまではtwythonを使っていたのですが,OAuthに対応していなかったので、今回はtweepyを使います。以前2-legged OAuthを試してみましたが、今回は3-legged OAuthです。 twitterのOAuth認証によるログイン、ログアウトとログイン後にユーザのタイムライン表示と、tweetを実装しています。ロジックのソースは以下になりますが、まず動作しているサンプルを見るのが早いと思います。 # -*- coding: utf-8 -*- import os import cgi import logging from google.appengine.ext.webapp

    civicpg
    civicpg 2010/06/15
    python用twitterライブラリとかoauthとかGAEでの利用とか色々参考になる
  • 1