タグ

中国と尖閣諸島に関するcoperのブックマーク (20)

  • 尖閣諸島周辺を航行中の日本漁船に…中国海警局「領海侵入で追跡し退去させた」異例の漁船名公表|日テレNEWS NNN

    中国の海警局は13日、沖縄県尖閣諸島の周辺を航行中だった日の漁船「瑞宝丸」を「領海侵入」の名目で追跡し、退去させたと発表しました。海警の船による漁船への妨害は相次いでいますが、漁船名まで公表するのは異例で、威嚇する狙いがあるとみられます。 中国の海警局の報道官は13日、尖閣諸島周辺を航行中だった日の漁船「瑞宝丸」が中国の領海に不法に侵入したと一方的に主張、海警の艦船が警告して退去させたと発表しました。 日の海上保安庁も中国海警局の船2隻が13日、相次いで日の領海に侵入したことを確認しています。 尖閣諸島周辺に領海侵入した中国海警の艦船が日の漁船の活動を妨害するケースはこれまでも相次いできましたが、中国側が日の漁船の名前まで公表するのは異例です。 これを受けて、中国国営メディアなども一斉に同じ内容を報じており、名指しで威嚇することで尖閣諸島周辺で活動する日の漁船に圧力をかける狙

    尖閣諸島周辺を航行中の日本漁船に…中国海警局「領海侵入で追跡し退去させた」異例の漁船名公表|日テレNEWS NNN
    coper
    coper 2023/07/22
    中国は尖閣諸島を自国領土と主張しているので、こんなこともあろうかと。このときの海保の巡視船の対応が気になる。なお、瑞宝丸はよくこの海域に出漁する船らしい。過去のニュースにも登場している。
  • 尖閣諸島確保は「歴史的責務」 習近平氏、軍内部会議で発言(共同通信) - Yahoo!ニュース

    中国の習近平国家主席が2016年に開かれた軍幹部の非公開会議で、沖縄県・尖閣諸島や南シナ海の権益確保は「われわれの世代の歴史的重責」だと述べ、自身の最重要任務と位置付けていたことが29日、内部文献で分かった。南シナ海の軍事拠点化を指示するかのような発言もあった。 【写真】尖閣諸島、のどかな海は一変した 翻弄される沖縄の漁師、かつては日中台の船で「夜は街のように輝いていた」 発言の約3カ月半後に中国の軍艦が初めて尖閣周辺の接続水域に進入。以降、軍事的圧力を含めて強硬姿勢を鮮明にしており、習氏の発言が背景にあったのは確実だ。習指導部は異例の長期政権に突入したことで、悲願の台湾統一と合わせ、尖閣実効支配への動きを加速させる構えとみられる。(共同)

    尖閣諸島確保は「歴史的責務」 習近平氏、軍内部会議で発言(共同通信) - Yahoo!ニュース
    coper
    coper 2022/10/30
    習近平にとって、”尖閣諸島確保は「歴史的責務」”なんだって。
  • 元陸上幕僚長が分析する中国の「台湾侵攻」シナリオ 尖閣諸島に中国の民間人が上陸してくる可能性(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    ロシアウクライナに攻め入ったことで、中国による台湾侵攻の危機が、あらためて取り沙汰されている。専横極まりない彼の国が動けば、むろん対岸の火事では済まされない。その時、米国は、さらに尖閣諸島は……。来るべき事態を、元陸幕長の冨澤暉氏が分析する。 【写真4枚】台湾北部で行われた射撃訓練の模様 *** 中国台湾に攻め込む時、その戦術的な基礎となるものは「封」「打」「登」といわれています。それぞれ海軍による海上封鎖、ロケット軍・空軍による経空攻撃、そして海兵隊・陸軍による上陸作戦を指すものです。両国間での大きな危機はこれまで、3度ありました。 まず1954年から翌年にかけての「第1次台湾海峡危機」。台湾はこの時、浙江省南部の島嶼などを奪われています。次に58年、第2次危機では中国の人民解放軍が台湾の金門島を砲撃しましたが、台湾側は守り抜きました。 そして3度目は95年から翌年にかけてです。96

    元陸上幕僚長が分析する中国の「台湾侵攻」シナリオ 尖閣諸島に中国の民間人が上陸してくる可能性(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    coper
    coper 2022/03/28
    尖閣諸島について「日の丸を掲げれば、施政権の示威としては非常に効果的」「監視兵が常駐するようになればなお良い」というが、中国がそれに対抗することは想定にないお花畑。
  • 中国 外国籍の船を領海から退去させる権限など認める法律成立 | NHKニュース

    中国で、海上の安全を監督する海事局に外国籍の船を領海から退去させる権限などを認める法律が成立しました。ことし2月には武装警察傘下の海警局に武器の使用を認める「海警法」が施行されていて、沖縄県の尖閣諸島周辺における中国のさらなる活動強化につながるおそれもあります。 中国の北京で開かれていた全人代=全国人民代表大会の常務委員会で29日、海上の安全を監督する海事局の権限などを定めた「海上交通安全法」の改正案が可決、成立しました。 この中で海事局について、中国の領海で外国籍の船舶が安全を脅かす可能性がある場合、退去させることができるとしているほか、海上交通の安全や行政規則に違反した船舶を追跡する権限を認めるなどとしています。 また、国連海洋法条約で各国の船舶は沿岸国の安全を害さなければ領海を通過できる「無害通航権」が認められていますが、今回改正された法律では中国当局が「無害通航」に該当しないと判断

    中国 外国籍の船を領海から退去させる権限など認める法律成立 | NHKニュース
    coper
    coper 2021/04/30
    国連海洋法条約との関係が微妙な感じ。「どう運用されるかを注視」というところか。
  • 中国海警法への日本の対応は国際法違反の恐れ~九段線より独善的

    中国が2月、海警局に「武器使用」を認めたことに耳目が集まる。日政府は与党に対し、海警局が尖閣諸島への上陸を強行するなら、兇悪犯罪と見なして危害射撃を加える場合があると説明した。「やられたら、やり返す」と聞こえる。これに対して、日の防衛政策や現場に詳しい香田洋二・元自衛艦隊司令官(海将)は、「国際法をないがしろにしかねない。竹島や北方領土の周辺を航行する海上保安庁の巡視船や、南シナ海で航行の自由作戦を展開する米海軍の艦船を危険にさらす恐れさえある」と指摘する。果たしてそれはなぜか。 (聞き手:森 永輔) 中国が海警法を2月1日に施行しました。海上警備に当たる海警局に武器使用を認めたことが注目されています。例えば第22条で「国家の主権、主権及び管轄権が不法に侵害され、または不法に侵害される危険が差し迫っているとき」は「その侵害を停止し、危険を除去するために、武器の使用を含むあらゆる必要な措

    中国海警法への日本の対応は国際法違反の恐れ~九段線より独善的
    coper
    coper 2021/03/19
    「殴られそうになったらぶん殴れ」的な主張をする自衛隊OBが目立つ中、冷静な解説をする自衛隊OB。尖閣諸島の件は、それを受け入れないにしても「中国が領土主張をしている」ことを考慮して対応する必要がある。
  • 自民議連の尖閣周辺の対応強化提言案 中国外務省がけん制 | 尖閣 | NHKニュース

    自民党の議員連盟が、沖縄県の尖閣諸島の周辺海域で中国の活動が活発化していることを受けて、政府に対応の強化を求める提言案を示したことについて、中国外務省は「両国関係の改善の方向性を維持するよう求める」とけん制しました。 これについて、中国外務省の汪文斌報道官は17日の記者会見で、「島は中国固有の領土だ」とする従来の立場を改めて主張したうえで、「日には、実際の行動をもって、両国関係の改善の方向性を維持するよう求める」と述べ、議員連盟の動きをけん制しました。

    自民議連の尖閣周辺の対応強化提言案 中国外務省がけん制 | 尖閣 | NHKニュース
    coper
    coper 2020/09/18
    中国は「乗ってきたら、こっちのもの」という思惑で挑発しているのだろう。挑発されても粛々とやり過ごして守りを固めるのが吉。
  • <独自>中国、漁船群の尖閣領海侵入を予告 「日本に止める資格ない」

    中国政府が日政府に対し、尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺での多数の漁船による領海侵入を予告するような主張とともに、日側に航行制止を「要求する資格はない」と伝えてきていたことが2日、分かった。16日に尖閣周辺で中国が設定する休漁期間が終わり、漁船と公船が領海に大挙して侵入する恐れがある。日の実効支配の切り崩しに向け、挑発をエスカレートさせる可能性もあるとみて日政府内では危機感が高まっている。(半沢尚久) 大挙侵入予告といえる主張を伝えてきたのは、7月2~5日に中国公船2隻が尖閣周辺の領海に侵入して操業中の日漁船1隻に接近し、平成24年の尖閣諸島国有化以降で最長の39時間以上も領海にとどまった時期だ。 中国政府当局は「日の海上保安庁は(尖閣周辺で)1隻の日漁船すら航行するのを止められなかった」と批判。「数百隻もの中国漁船の(尖閣周辺での)航行を制止するよう(日が)要求する資格はない

    <独自>中国、漁船群の尖閣領海侵入を予告 「日本に止める資格ない」
    coper
    coper 2020/08/02
    実際に何が起こるのかは知らないが、無害航行の範疇であれば制止も排除もできない。それでも巡視船はそれを監視するだろうから、そこで中国公船がどう動くかが気になる。
  • 尖閣諸島沖合 中国海警局の船が100日連続航行 最長に | NHKニュース

    沖縄県の尖閣諸島の沖合で、中国海警局の船が日の領海のすぐ外側の接続水域を航行していて、接続水域内の航行は、22日で100日連続となりました。これは日政府が尖閣諸島を国有化して以降、最も長く、海上保安部が警戒を続けています。 4隻は、22日午後3時現在、尖閣諸島の久場島の北東およそ39キロから東北東およそ41キロを航行しているということです。 尖閣諸島の沖合では、中国海警局の船がことし4月14日以降、22日で100日連続で接続水域内を航行していて、これは日政府が8年前に尖閣諸島を国有化して以降、最も長くなっています。 また、この間には、領海に侵入して操業中の日の漁船に接近する動きを繰り返すなどしていて、海上保安部が領海に近づかないよう警告と監視を続けています。 菅官房長官は、午前の記者会見で、「中国側による活動が継続していることは極めて深刻に考えており、中国側に対し、現場海域での

    尖閣諸島沖合 中国海警局の船が100日連続航行 最長に | NHKニュース
    coper
    coper 2020/07/22
    中国公艦の出席をとりたい状況。日本の海保は尖閣水域にやってきた中国公艦にスタンプカードを配ってみては?スタンプがたまったら、沖縄か石垣の名産をお土産として渡して、お引き取りいただくという趣旨で。
  • 日本をナメすぎた習近平…中国の尖閣諸島侵入、むしろ好機といえるワケ(鈴木 衛士) @moneygendai

    過去最長の領海侵入 7月2日午後4時10分ごろ、中国海警局の公船(哨戒船)2隻が尖閣諸島周辺の海域に相次いで侵入し、午後4時50分ごろには魚釣島の西約7km付近で操業中の日漁船に接近した。 このため、海上保安庁の巡視船が漁船と哨戒船の間に割って入り退去警告を続けたが、哨戒船の2隻は漁船が大正島方面へ漁場を変えるために移動するとこれを追尾し、3日夜に一旦領海外へ出たあと再び4日未明に領海に侵入、5日午後5時45分ごろようやく領海を退去した。 2日~3日の領海侵入時間は30時間17分で過去最長であったが、さらに4日~5日の侵入時間は39時間23分とこれを更新するものであった。 なお、この領海侵入まで、4月14日以降これら中国の哨戒船を含む2~8隻が入れ替わり立ち替わりしながら、尖閣諸島の接続水域(領海から12海里までの「通関、財政、出入国管理などに関する法令違反の防止及び処罰を行うことが認め

    日本をナメすぎた習近平…中国の尖閣諸島侵入、むしろ好機といえるワケ(鈴木 衛士) @moneygendai
    coper
    coper 2020/07/13
    日本が上陸や工作物設置をしても中国が報復してこないと思うのは、中国をナメすぎ。漁船衝突時事件の後の複数の邦人拘束を忘れたか。膠着状態を維持して、南シナ海との二面展開を続ける中国の疲弊を待つ方が賢明。
  • 習近平も青ざめる…中国の尖閣侵入に「日本のマジな怒り」を見せる方法(長谷川 幸洋) @gendai_biz

    唐突すぎたイージス・アショア配備停止 地上配備型迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」の配備停止を受けて、敵基地攻撃能力の保有をめぐる議論が起きている。それより「目の前の異常事態」をどうするのか。中国は沖縄県・尖閣諸島周辺に連日、武装公船を侵入させているではないか。 イージス・アショアの配備停止は唐突だった。河野太郎防衛相が6月15日、記者会見し「配備手続きを停止する」と発表した。山口県の配備候補地、むつみ演習場について「発射後に切り離すブースターを演習場内に落とすことが困難」という理由だった。 政府は25日に国家安全保障会議(NSC)を開き、もう1つの候補地である秋田県の新屋演習場を含め、東北の20カ所について「代替地を見つけるのも困難」として、正式に配備断念を表明した。だが、専門家の間でも、この説明を疑問視する見方がある。 そもそも「切り離されたブースターが市街地に落ちる」のは、最

    習近平も青ざめる…中国の尖閣侵入に「日本のマジな怒り」を見せる方法(長谷川 幸洋) @gendai_biz
    coper
    coper 2020/07/10
    長谷川幸洋の安倍ちゃんサポーターらしい尖閣諸島問題論。安倍ちゃんが毅然とした姿勢を示せば相手は軟化すると何故か信じている。それが上手くいった試しがまるでないのに。学習しないかつ夜郎自大。
  • 河野防衛相、接続水域内潜航を中国籍の潜水艦と推定 異例の国籍公表 | 毎日新聞

    河野太郎防衛相は23日の記者会見で、鹿児島県・奄美大島の北東の接続水域内を潜航した外国の潜水艦は、中国籍と推定されると明らかにした。接続水域内を潜航した潜水艦の国籍を明らかにするのは異例だ。 河野氏は「(沖縄県)尖閣諸島をはじめさまざまな情勢に鑑みて、国籍を公表すべきだと判断した」と説明した。中国の活動が東シナ海や南シナ海などで活発化していることも挙げ「中国共産党の意図を明確に推し量る必要がある」と述べた。 防衛省によると、潜水艦は18日午後、太平洋から奄美大島北東の接続水域に進入。接続水域を西進し、20日午前に水域外に出た。領海への侵入はなかったが、海上自衛隊の哨戒機や護衛艦が情報収集と警戒監視を行った。

    河野防衛相、接続水域内潜航を中国籍の潜水艦と推定 異例の国籍公表 | 毎日新聞
    coper
    coper 2020/06/23
    危なっかしいことに手を出し始めた。今後、公表の有無や公表内容の具体性・正確性から、海上自衛隊の能力を量られるおそれあり。
  • 尖閣沖衝突事故 中国「日本側の協力を称賛」 | NHKニュース

    沖縄県の尖閣諸島沖の公海上で、中国漁船とギリシャ船籍の大型貨物船が衝突し漁船の乗組員6人が海上保安部に救助されたことについて、中国外務省の報道官は「日側の協力と人道主義の精神を称賛する」というコメントを発表しました。 これについて、中国外務省の華春瑩報道官は11日夜、コメントを発表し、救助された6人が中国側に渡されたことを明らかにしたうえで、「日側の協力と人道主義の精神を称賛する」としています。一方で、華報道官は「中国当局の船は、現場の海域にとどまって行方が分からない乗組員の捜索と救助を続けている」と強調しました。 尖閣諸島沖では、今月に入り中国当局の船が中国漁船とともに日の領海に侵入するなど、活動を活発化させています。今回、漁船の乗組員を救助したのが日側だったことについて、中国のネット上では「中国当局の船は何をしていたのか」といった批判も上がっていて、報道官としては日の対応を

    coper
    coper 2016/08/12
    いまの日本人が「こういう国でありたい」と(たぶん)思うことを行動で示した海上保安庁。中国はこれを見て日本のことをどう思うのだろうか。
  • 『尖閣接続水域に中国公船15隻 周辺には漁船400隻:朝日新聞デジタル』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『尖閣接続水域に中国公船15隻 周辺には漁船400隻:朝日新聞デジタル』へのコメント
    coper
    coper 2016/08/09
    中国非難の材料があれば満足な「国際司法へ」の人、俺様ルールで紛争状態に突入寸前の人、何故かサヨクに噛みつく人など、「中国怖いよぉ」の見本市。
  • 尖閣接続水域に中国公船15隻 周辺には漁船400隻:朝日新聞デジタル

    沖縄県・尖閣諸島魚釣島沖の日領海に、中国公船3隻が8日、侵入した。日側は中国側に自制を呼びかけ、抗議も続けているが効果的な手立てがないのが実情だ。政府内からは「今後の日中をめぐる外交日程にも影響を及ぼしかねない」と懸念する声が強くなっている。 「引き続き中国側に対して、事態をエスカレートさせないよう強く求めていく」。菅義偉官房長官は8日午前の会見でこう繰り返した。今月下旬に日中韓外相会談を日で行う方向で調整していることもあり、対話を継続する意思を示した形だ。また菅氏は、安倍晋三首相から①国際法や国内法にのっとり冷静かつ毅然(きぜん)と対応②米国や関係諸国と緊密に連携③国民や国際社会に対し的確な情報提供を行う――との指示があったことも明らかにした。 しかし同日午後には、中国公船3隻が4度にわたり領海に侵入。さらに接続水域にも公船2隻が入り、一時は過去最高となる計15隻が水域内にとどまっ

    尖閣接続水域に中国公船15隻 周辺には漁船400隻:朝日新聞デジタル
    coper
    coper 2016/08/09
    ここは挑発に乗らず持久戦。漁船が領海に接近してきたら放水で排除という目論見かな。日本は管轄権をしっかりと行使することに集中していると理解。
  • 中国海軍が領海侵入:怖いのは「慣れてしまう」こと : 海国防衛ジャーナル

    15日午前3時30分ごろ、中国海軍の東調(ドンディアオ)級情報収集艦1隻が鹿児島県口永良部島の沖合の日領海に侵入し、午前5時ごろ領海を出ました。 中国海軍艦艇の動向について(2016/6/15 防衛省) 中国海軍による我が国領海への侵入は、2004年に漢級原子力潜水艦が石垣島周辺に侵入して以来2度目となります。 何をしに来たのか? 中国海軍艦艇は今月9日にも尖閣諸島の接続水域を航行して騒動を呼んだばかりです。接続水域に入った背景は、どうやら演習帰りのロシア艦に引っ張られた形の偶発的なものであったというのが大方の見方のようです※1。 今回の事案は領海です。それでなくとも中国は領土紛争の係争相手ですから、計画的なものであれば接続水域への侵入とは比べ物にならない問題となり、尖閣諸島問題のステージがひとつ上がるということさえいえるでしょう。 しかし、今回も周到に計画されたものとはほど遠いようです

    中国海軍が領海侵入:怖いのは「慣れてしまう」こと : 海国防衛ジャーナル
    coper
    coper 2016/06/17
    海保・海自の対応や外交への支持を確固にするなら理解できるが、「騒ぐ」ことが重要というのは意味不明。筆者の言及にない国内の騒ぎに加担したい人は拘置所で頭を冷やす必要があるかも。
  • 「尖閣は現状維持で合意」機密解除の英記録 NHKニュース

    沖縄県の尖閣諸島を巡り、昭和57年、当時の鈴木善幸総理大臣がイギリスのサッチャー首相と会談した際、「中国との間で現状を維持することで合意し、問題は実質的に棚上げされたとサッチャー首相に伝えた」とイギリス側が記録していたことが明らかになりました。 これは昭和57年9月に当時の鈴木善幸総理大臣が来日したサッチャー首相と会談した際の内容をイギリス政府が記録したもので30日、機密解除されました。 それによりますと、鈴木総理大臣は沖縄県の尖閣諸島について、みずからが中国の当時の最高実力者※トウ小平氏と会談した経験を紹介し、「日中両政府は大きな共通の利益に基づいて協力し、詳細についての違いはひとまず触れないことで一致したと伝えた」としています。 そして、記録は「鈴木総理大臣は、その結果、問題を具体的に取り上げることなく現状を維持することで合意し、実質的に棚上げされたとサッチャー首相に伝えた」としていま

    「尖閣は現状維持で合意」機密解除の英記録 NHKニュース
    coper
    coper 2015/01/02
    「棚上げ」論があったという前提で対応していかないと、主張の辻褄を合わせられなくなる気がする。
  • 菅官房長官、野中氏を批判 「証拠も示さず伝聞だけで発言 それも中国で。非常に違和感」 - ミックスニュース速報

    1: きのこ記者φ ★ 2013/06/05(水) 17:26:56.37 ID:???0 菅官房長官は5日午前の記者会見で、野中広務元自民党幹事長が沖縄県・尖閣諸島問題の 「棚上げ」を日中両国が確認したと聞いたと発言していることについて、 「野中氏は(1972年に)田中元首相から伝聞で聞いたと確たる根拠も示さないで、 招待された中国でわざわざ発言したことに非常に違和感を覚えている」と述べ、批判した。 菅氏は、「棚上げや、現状維持を合意した事実はない」と、野中氏の主張を改めて否定した。 http://news.livedoor.com/article/detail/7738312/ 関連スレ 【国際】尖閣棚上げ…「田中角栄首相に聞いた。私が生き証人」=野中広務氏★3 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1370417534/

    coper
    coper 2013/06/05
    元国会議員の公式記録のない昔話は感知しないと言って片付ければよい。菅は余計な反応をするな。
  • 野中氏の「尖閣棚上げ」合意指摘、外相と官房長官が全面否定 - MSN産経ニュース

    訪中した野中広務元官房長官が日中国交正常化時に「尖閣問題に関する棚上げ合意があった」と指摘したことについて、岸田文雄外相は4日午前の記者会見で「わが国の外交記録を見る限り、そういった事実はない」と述べ、否定した。 同時に「尖閣諸島は歴史的にも国際法的にも日固有の領土だ。棚上げすべき領土問題は存在しないというのが、わが国の立場だ」と強調した。 また、菅義偉官房長官も記者会見で「中国側との間で尖閣諸島について棚上げや現状維持を合意した事実はない」と断言し、全面否定した。そのうえで「政府として一個人の発言にいちいちコメントすることは差し控えたい」とも述べた。

    coper
    coper 2013/06/04
    野中が「俺も棚上げって聞いたよ」と言うことで中国が尖閣諸島の件を一方的に棚上げしてくれるならばリーズナブルな気がする。もちろん、政府は公式文書を基に「そんな合意はない」とあしらうのが前提。
  • 「日本側に強烈に抗議」尖閣領海侵犯を正当化 中国、海警局に警備集約 威嚇行為のエスカレート危惧+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    【北京=川越一】中国国家海洋局は23日、尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺の日領海に海洋監視船計8隻を派遣したことについて、同海域で活動する日船の監視を目的に挙げ、領海侵犯を正当化した。海洋権益重視を掲げる習近平指導部が今後、より強硬な対抗措置を講じてくることが懸念される。 安倍政権の閣僚らによる靖国神社参拝で中国指導部の対日姿勢がさらに硬化したことが、今回の危険な追跡につながった可能性もある。 国家海洋局によると、尖閣諸島周辺海域を航行していた海洋監視船3隻が「多数の日船」を発見したため、東シナ海で定期巡視活動を行っていた5隻を増派した。8隻は4編隊に分かれ、違った方向から「主権を侵害する日の行動」を監視したと主張している。 「多数の日船」とは、政治団体メンバーら約80人を乗せた漁船群を指すとみられるが、中国側がこの船団の活動を妨害し、主権を主張するため、海洋監視船を派遣したのは明ら

    coper
    coper 2013/04/24
    田母神さんが会長を務める活動団体の「集団漁業活動」の顛末は中国の「日本の右翼分子の企てを打ち砕いた」との勝利宣言。活動団体とそのシンパはそれを聞いて憤りまた中国に挑発行動?学習しようよ。
  • 「米有力紙に尖閣問題は棚上げ」報道について: 極東ブログ

    昨日、「米有力紙が尖閣問題は棚上げすべき」との社説を出したということがニュースになった。結論から言えば、報道に明確な間違いはないのだが、なぜ今回、これが日で報道されたのか、報道の詳細はどうだったか、検証しておいたほうがよいように思えた。 すでにどこかのメディアなりブログなどで検証しているのかもしれないが、それがないとすれば、二次的な日報道が一次的な「米有力紙」のままのように残る懸念もある。拙いながらこのブログでも記しておこう。 国内報道だが、NHKでは27日付け「米有力紙 尖閣問題は棚上げすべき」(参照)があった。報道検証なのであえて全文引用する。 アメリカの有力紙、ワシントン・ポストは26日付けの社説で、沖縄県の尖閣諸島を巡る日中国の対立について取り上げ、不測の事態から日中間の軍事衝突に発展する可能性に懸念を示したうえで、「当面はこの問題を棚上げすべきだ」として、鎮静化に向けてア

    coper
    coper 2013/01/29
    「領有権問題はないとまず鮮明にしたのは、野田前首相とその内閣である」:いいえ、民主党政権以前からの日本政府の公式見解です。報道を無理に気に食わない読み方をして難癖をつけてみた御苦労なコラム。
  • 1