タグ

自衛隊に関するcoperのブックマーク (168)

  • 空自の次期練習機、初の日米共同開発へ ブルーインパルス「T4」後継 | 毎日新聞

    日米両政府が、航空自衛隊の戦闘機パイロット用の練習機「T4」の後継機を共同開発することで調整していることが分かった。岸田文雄首相が国賓待遇で訪米し、4月10日にワシントンで予定されているバイデン大統領との首脳会談で合意し成果文書に明記することを目指している。練習機の日米共同開発は初めて。生産コスト低減に加え、自衛隊と米軍で訓練段階から共通の機体を使うことで連携を強化する狙いがある。複数の日米関係筋が23日、明らかにした。 T4は日の純国産の亜音速ジェット機。最高時速約1040キロ(マッハ約0・9)で、1988年9月から配備されている。主に空自のパイロット養成に使われているが、95年からはアクロバット飛行で人気の飛行隊「ブルーインパルス」にも採用。北朝鮮が核実験した際には、大気中の放射性物質の飛散状況の調査に当たるなど、幅広い用途に活用されてきた。 一方、配備から35年以上が経過し、老朽化

    空自の次期練習機、初の日米共同開発へ ブルーインパルス「T4」後継 | 毎日新聞
    coper
    coper 2024/03/24
    既存のボーイングのT-7ベースに日米共同開発ということかな。F-16ベースで日米共同開発したF-2の記憶が…。スバルのT-7の後すぐこの機種で練習というのは難しいと思うのでT-6も買うのかな。
  • ヘリから物資投下は「相当危ない」 3・11を担った元陸将の警告:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    ヘリから物資投下は「相当危ない」 3・11を担った元陸将の警告:朝日新聞デジタル
    coper
    coper 2024/02/02
    「ヘリからパラシュート投下」という難易度の高いことを持ち出してヘリを飛ばせたか否かを語る馬鹿馬鹿しさ。東日本大震災では自衛隊のヘリが孤立した病院の屋上に降下して患者とスタッフを救出してたけど。
  • 「自衛隊空白地」の能登、大規模救援に限界 防衛省幹部「甘く見た」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「自衛隊空白地」の能登、大規模救援に限界 防衛省幹部「甘く見た」:朝日新聞デジタル
    coper
    coper 2024/02/01
    報道発表によると1.2に陸自のCH47が警察の広域応援約200人を小松から輪島に運んだらしい。ヘリでの孤立被災者の救出も行なっている。何もしていない訳ではないが規模がね。自衛隊ではなく政権の問題かと。
  • 能登地震で自衛隊を「後手後手」「逐次投入で遅い」と批判した政治家の無知 災害派遣は国家安全保障の要、ほかの組織にはない自衛隊のサステナビリティ力 | JBpress (ジェイビープレス)

    地震発生20分後に発進した千歳基地の「F-15戦闘機」 2024年元日に発生した石川県能登半島北端を震源とする「令和6年能登半島地震」(マグニチュード7.6、最大震度7)。大規模な火災や津波も発生し、死者220人以上など能登地方を中心に甚大な被害を及ぼした。 今回の震災は、日海に突き出し三方を海に囲まれた細長い半島が舞台という点が特徴で、ここ数十年の間に国内で発生した他の大地震と趣を異にする。しかも、半島北部、輪島市の有名な棚田群「千枚田」が物語るように、山が海まで迫り平地が極端に少ない。 半島部と外部とをつなぐ陸路は、数の主要道と単線の鉄道(第3セクター「のと鉄道」)1だけとごく限られ、どちらも破壊・寸断された。このため半島の中・北部の大半が長期間孤立し、電気・ガス・水道もダウンした。 能登空港も大きく損壊(10日後に仮復旧)し、「頼みの綱」であるはずの船舶輸送も困難を極めた。国内

    能登地震で自衛隊を「後手後手」「逐次投入で遅い」と批判した政治家の無知 災害派遣は国家安全保障の要、ほかの組織にはない自衛隊のサステナビリティ力 | JBpress (ジェイビープレス)
    coper
    coper 2024/01/20
    兵站を言い訳にあれこれ言うものの、今回の自衛隊の動きは「行ってできることをしているだけ」感が立ち作戦目的が不明。この人も説明していない。/当初からF-15がどのような状況を把握したのかが気になっている。
  • 隅田金属日誌(墨田金属日誌) 連中は「自衛隊のやっていることが正解」「政府のやることが正解」だからね

    能登地震では初動が遅れたし、航空輸送も不充分だった。 とりあえず陸海空1万は送るべきだった。それで見捨てない姿勢を見せるべきだった。全国で警急呼集をかける。被災地まで到着しなくとも富山や福井までには進める形である。 航空輸送も大規模に実施すべきだった。ヘリによる末端地域までの偵察員派遣を兼ねた輸送や高齢者の後送、必要あればバートレップをやるべきであった。 そして、それをしなかった自衛隊、政府、宰相は批判されるべきである。 ■ 連中は「自衛隊と政府のやることが正解」だからねえ しかし、ネトウヨ連や中でもメカミリの連中はその政府をヨイショしようとしている。 そのためにできない理由を無理やり探している。「1000人以上投入しようとしても陸路断絶で送れない」「ヘリ輸送は、LZが、ダウンウォッシュが」といったアレである。 そして、そこには価値観の転倒がある。「自衛隊がやることだから正解」といった中身

    coper
    coper 2024/01/14
    疑問や不満は「自衛隊に」というより「政府の自衛隊の使い方に」対するものが主かと。発災早々のヘリでの他県の警察・消防の現地入り支援、孤立集落支援などは知っているが、資源が不足している中で出し惜しみ感。
  • 『自衛隊の入浴支援が来ました』自動水栓シャワーや暖房つきでもはや銭湯!「ここまで充実してたとは」

    ぶー🏄‍♂️ゲストハウス黒島 @bu_asobinin 門前町にお風呂が届きました! 巨大なテントの中に、肩まで浸かる浴槽が2つとシャワーが10基。脱衣所や暖房もあり。自動水栓で温かいシャワーで身体の汚れを落とすことができました。自衛隊の方々の運営により整理券が配布され、過密状態もなし。 正直ここまですごいと思ってなかった。もはや銭湯☺️♨️ pic.twitter.com/0C8YpxwI54 2024-01-10 17:18:12

    『自衛隊の入浴支援が来ました』自動水栓シャワーや暖房つきでもはや銭湯!「ここまで充実してたとは」
    coper
    coper 2024/01/12
    自衛隊が入浴支援をやってくれるのは頼もしいし有り難い今後も期待するのだが、自治体も防災用に入浴装備をいくつか持っておいた方が良い気がする。
  • 自衛隊員のパラシュート降下、救援物資のパラシュート投下は、能登半島では難しい。

    武若雅哉 @m_takewaka 空挺降下や物料投下云々について、「日語」が読めるヒョロワー向けに実際に「できるのか」「できない」のか。「やるのか」「やらないのか」を書いてみる。なお、お客様がいらっしゃったら途中で途切れるので、その辺りはご了承を…。 2024-01-08 19:02:23 武若雅哉 @m_takewaka 大前提として、ワイは空挺経験者ではない。ヘリボンはちょっとやった。あとはホイストで吊られた経験があるくらい で、肝心な空挺降下だけど、やるには条件がある まずは気象条件。地上を流れる風と上空を流れる風は向きも強さも違うので、”ほぼ”操作できない落下傘には風向きと強さが重要になる 2024-01-08 19:05:05 武若雅哉 @m_takewaka 次いで降下地点。これが結構重要で、ぶっちゃけ降下地点が広大であれば風の条件なんてかなり無視できてしまう。もちろん地上風

    自衛隊員のパラシュート降下、救援物資のパラシュート投下は、能登半島では難しい。
    coper
    coper 2024/01/11
    今回の地震でパラシュート降下は行っていないと思うが、ホイスト降下での物資・人員の輸送は行っている模様。https://youtu.be/YWrX_LT-s1M?si=ThOFlul9ccyZ-dS6
  • 自衛隊「逐次投入」に批判も 地理条件で規模制約、任務は拡大―能登地震:時事ドットコム

    自衛隊「逐次投入」に批判も 地理条件で規模制約、任務は拡大―能登地震 2024年01月10日07時17分配信 能登半島地震を受け、手渡しで物資を輸送する陸上自衛隊=6日、石川県輪島市(防衛省提供) 能登半島地震を受け、自衛隊は派遣規模を段階的に増やし、現地に投入した隊員数は9日時点で約6300人となった。半島先端部への災害派遣という地理的制約から、過去の同規模の地震に比べて少数での対応を余儀なくされ、「逐次投入」との批判も受ける。その中で救助や捜索に加え、避難所で要望を聞き取るなど被災者支援任務が従来以上に拡大している。 「いつもの薬」高齢者ら安堵 調剤薬局車が活動開始―能登地震 木原稔防衛相は9日の記者会見で、自衛隊派遣について「その時点で必要となる最も効果的な活動を見極めつつ人員を振り向けることとしている」と強調。寸断された道路を復旧しながら活動地域を広げ、部隊を投入していると説明した

    自衛隊「逐次投入」に批判も 地理条件で規模制約、任務は拡大―能登地震:時事ドットコム
    coper
    coper 2024/01/10
    400人規模で避難所や孤立集落を回って御用聞きをする自衛隊。到達困難な孤立集落ならば適材適所。民間支援の現地入りを自粛させる一方で、自衛隊に彼らでなくてもできる業務まで支援させるのならば本末転倒。
  • 『自衛隊派遣、なぜ小出し?熊本地震時の5分の1 対応できない救助要請たくさんあったのに…首相の説明は:東京新聞 TOKYO Web』へのコメント

    政治と経済 自衛隊派遣、なぜ小出し?熊地震時の5分の1 対応できない救助要請たくさんあったのに…首相の説明は:東京新聞 TOKYO Web

    『自衛隊派遣、なぜ小出し?熊本地震時の5分の1 対応できない救助要請たくさんあったのに…首相の説明は:東京新聞 TOKYO Web』へのコメント
    coper
    coper 2024/01/08
    「自衛隊の投入が足りない」という指摘に、「発災前の自衛隊の配置が少ない」「陸の孤島」「道路が寸断」と言い訳を並べると、「足りないことを正当化する話を聞きたいのではない」となるよね。
  • 読む政治:自衛隊派遣、増員が容易でない背景 能登半島地震と熊本地震の差 | 毎日新聞

    石川県能登半島地方を震源とする地震に対する自衛隊派遣を巡り、野党の一部から「逐次投入」「初動が遅い」といった批判が出ている。政府は部隊の増強を重ね、6日までに5400人態勢に拡充したが、2016年の熊地震では発生から5日後に2万2000人を派遣した実績があるだけに、派遣規模に限れば見劣りの感もある。数字上で差が生じた背景には何があるのだろうか。 「今般の自衛隊の災害派遣について一部、逐次投入であるとか、初動が遅いといった指摘がある。私から少し詳しく説明をしたい」

    読む政治:自衛隊派遣、増員が容易でない背景 能登半島地震と熊本地震の差 | 毎日新聞
    coper
    coper 2024/01/07
    熊本地震では発災5日目で域外からの派遣が1万人規模。この地震で増員を阻害する要因に対して何をしたのか聞いてみたい。/北国新聞記事によると1/3に能登町の孤立集落に自衛隊が徒歩で物資を搬入、隊員は頑張っている。
  • 自衛隊派遣、なぜ小出し?熊本地震時の5分の1 対応できない救助要請たくさんあったのに…首相の説明は:東京新聞 TOKYO Web

    石川県で最大震度7を観測した能登半島地震で、人命救助などのために派遣されている自衛隊員は、5日時点で約5000人となった。政府は、地理的条件や近隣の部隊配置などに違いがあり、単純比較できないとするが、2016年に震度7を記録した熊地震の5分の1にとどまる。野党からは、政府の初動対応の遅れを批判する声も出ている。 防衛省は地震発生翌日の2日、陸海空自衛隊の指揮系統を一元化した統合任務部隊を1万人規模で編成した。ただ実際に現地で活動するのは2日の段階で約1000人、3日は約2000人、5日も約5000人にとどまっている。発災から5日目で約2万4000人が活動していた熊地震と比べて規模が小さく見える。 立憲民主党の泉健太代表は5日、記者団に「自衛隊が逐次投入になっており、あまりに遅く小規模だ」と批判。別の立民幹部も「物資が届かず、被害の全容が明らかにならないのは、自衛隊員が足りない影響だ」と

    自衛隊派遣、なぜ小出し?熊本地震時の5分の1 対応できない救助要請たくさんあったのに…首相の説明は:東京新聞 TOKYO Web
    coper
    coper 2024/01/06
    説明が苦しい。「熊本には1万人を超える自衛隊が存在」:熊本地震発生4日目は熊本以外の部隊も災害派遣されていたはず。「道路の復旧状況も見ながら人数を増やした」:それを逐次投入というのでは。
  • 10年間自衛隊に勤め一般人になった方が「自衛隊以外では働いたことないんだ。じゃああまり社会経験は積んでないんだねぇ」と言われ頭が真っ白になった

    ラス丁@C103(土)東ソ40b @rascal_t_toku 「自衛隊以外では働いたことないんだ。じゃああまり社会経験は積んでないんだねぇ」 って言われて頭真っ白になっちゃった 「10年もなにしてたの?」って あんたたちを守ってたんだよ… 2023-11-24 17:54:21

    10年間自衛隊に勤め一般人になった方が「自衛隊以外では働いたことないんだ。じゃああまり社会経験は積んでないんだねぇ」と言われ頭が真っ白になった
    coper
    coper 2023/11/25
    元・自衛官の人と働いた経験でいうと、多くの人が「社会経験」という言葉から想像するような経験はしていないと思う。それがダメだとは思わないが。
  • 防衛装備庁がレールガン洋上射撃 極超音速兵器に対抗 - 日本経済新聞

    防衛装備庁と海上自衛隊は世界初となる「レールガン」(電磁砲)の洋上射撃試験を実施したと2023年10月17日に発表した。防衛装備庁が開発を進めているレールガンを艦艇に搭載して実施した。防衛装備庁は洋上射撃試験の短い動画をX(旧ツイッター)に投稿するとともに、「従来の火砲を凌駕(りょうが)する高速度の弾丸で、空や海上の脅威から艦艇を守るため、レールガンの早期実用化を推進しています」とのコメントを

    防衛装備庁がレールガン洋上射撃 極超音速兵器に対抗 - 日本経済新聞
    coper
    coper 2023/11/14
    実用性が気になる。艦上での十分な電力確保とか命中精度や破壊力とか。あと調達や運用のコストも気になる。実用に耐えるとして数を揃えられるか。
  • 「自衛隊メシ」の悲惨すぎる実情…台湾軍はホテル並み、米軍は食べ放題なのになぜ?【画像あり】

    国防ジャーナリスト、自衛官守る会代表。著書に『自衛隊員は基地のトイレットペーパーを「自腹」で買う』(扶桑社新書)。公益財団法人アパ日再興財団主催 第十五回「真の近現代史観」懸賞論文 最優秀藤誠志賞 受賞。 News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 2年前にSNSで話題となった 「横田基地の朝」のその後 2021年11月、「X(旧ツイッター)」に投稿された航空自衛隊横田基地の朝が話題となった。写真にあるように、横田基地の朝のメインディッシュはししゃも2尾。昼、夕もかなり寂しい内容だった。この事内容を横田基地は栄養バランスの取れた事として紹介しているため、多くの人が驚き、心配の声を上げた。 空自横田基地の栄養バラ

    「自衛隊メシ」の悲惨すぎる実情…台湾軍はホテル並み、米軍は食べ放題なのになぜ?【画像あり】
    coper
    coper 2023/10/09
    「自衛隊の栄養士がメニューを決め、業務委託先の調理員がそれに従って調理をする」:食事が粗末なのは、自衛隊の栄養士が決めるメニューの問題、予算の問題ということかと。自己完結とか民間委託とか関係あるの?
  • 自衛隊の『カレー作り』に批判の声 反論に「ぐうの音も出ない」「マジでそれ」 | TRILL【トリル】

    2023年9月、動画投稿サイト『TikTok』で公開された、1の動画が議論を呼んでいます。 映っていたのは、自衛隊員らが大量のカレーライスを作る姿。海上自衛隊では週に一度カレーライスをべる習慣があるため、「自衛隊といえばカレー」という印象を抱く人は少なくないでしょう。 動画では、数十人分を用意しているのか、日常生活ではめったに目にしないような巨大な鍋で、隊員らがカレールーをかき回していました。 しかし、その動画を見た一部の人からは、こういった声が寄せられたのです。 「不衛生。信じられない」「まずそう」「さすがに引くわ」 自衛隊らが調理に用いていたのは、工事現場で使うような大きなシャベル(スコップとも)。 もちろん衛生上、消毒などの工夫を施した新品を使っているのでしょう。しかし、見た目のインパクトからか、そういった批判の声が相次いでしまったのです。 ※写真はイメージ 『自衛隊カレー作り

    自衛隊の『カレー作り』に批判の声 反論に「ぐうの音も出ない」「マジでそれ」 | TRILL【トリル】
    coper
    coper 2023/10/01
    「見た目に違和感があれば何でも批判」v.s.「論点・理屈が何であれ、批判は許せん」という不毛な言い争いの様相を呈している。
  • 阪神淡路大震災時の自衛隊派遣などに関するメモ - 電脳塵芥

    1995年1月17日に発生した阪神淡路大震災に対して、自衛隊の出動が遅れたのは当時の総理であり村山富市(社会党)が可能な限り遅らせたからだという話があり、それに関するメモ的な時系列。そもそもこの「自衛隊が遅れた」は発生当初から存在した論調なものの自衛隊の正式な災害派遣には県側の要請が必要だったりしたわけで、それを村山富市が総理として県側の要請を待たずに自衛隊を派遣するというのは法に則していない超法規的措置になるし(非常時だったので超法規的措置をするべきだったという批判ならあり得る)、「遅らせた」が事実ならば県側の要請を可能な限り遅らせたということになる(どうやって?)。実際のところ村山富市が遅らせたという事実そのものはないのだけれど、ただ国民側が「自衛隊の到着が遅れた」という認識があったことだけは確かです。なので、当時の時系列を簡易的に記述していきます。 阪神淡路大震災における自衛隊派遣ま

    阪神淡路大震災時の自衛隊派遣などに関するメモ - 電脳塵芥
    coper
    coper 2023/09/23
    村山首相が自衛隊派遣を遅らせたという事実はないことは記録から明らかなのに、自分の主張に合わせた出鱈目で過去を改ざんする人が絶えない。ついに「知事の貝原がアンチ自衛隊」というデマまで登場。
  • 見積もりが甘かった…イージス搭載艦の建造費が試算の6割増 防衛省「過去最高」7.7兆円概算要求の危うさ:東京新聞 TOKYO Web

    「防衛力抜的強化の2年目にあたる24年度も必要な事業を着実に、スピード感を持って実施しないといけない」。浜田靖一防衛相は31日の防衛省内の会議で幹部職員に呼び掛けた。 政府が防衛力強化に不可欠とするイージス・システム搭載艦は、今回の要求額の押し上げ要因となった。1隻当たりの建造費は3950億円。導入を決定した20年当時、防衛省幹部は国会で「1隻当たり2400億円~2500億円以上」と説明していた。約1.6倍の膨張となる。3年前、高コストなどを理由に導入をやめた地上配備型「イージス・アショア」は関連経費も合わせ、2基分で4700億円超だった。 23年度から5年間の防衛費を総額43兆円程度とする「防衛力整備計画」について、岸田文雄首相は国会で「必要な経費を積み上げた」と強調していた。ただ、積み上げた見積もりとのずれは早くも顕在化。計画ではイージス・システム搭載艦にかかる事業費(23~27年度

    見積もりが甘かった…イージス搭載艦の建造費が試算の6割増 防衛省「過去最高」7.7兆円概算要求の危うさ:東京新聞 TOKYO Web
    coper
    coper 2023/09/02
    インフレの見積もり以前に、設置場所がないのに地上設置のシステムを発注する見込みの甘さが根源。イージスアショアは捨てて普通のイージス艦を建造した方が良いかと。同じ金額で複数隻造れるはず。
  • 全イージス艦にトマホーク搭載へ 計8隻、27年度までに改修方針 | 共同通信

    Published 2023/03/25 21:00 (JST) Updated 2023/03/25 21:19 (JST) 政府は、米国製巡航ミサイル「トマホーク」の導入に向け、海上自衛隊のイージス艦8隻全てを2027年度までに改修し、搭載可能にする方針を固めた。政府関係者が25日、明らかにした。他国領域のミサイル基地などを破壊する反撃能力(敵基地攻撃能力)を維持するため、長射程ミサイルの配備先をできるだけ増やす狙いがある。ただ、イージス艦の基地が相手国からの攻撃の標的となる恐れもある。 関係者によると、導入するトマホークは最新型の「ブロック5」で射程約1600キロ。政府は23年度予算案に取得費2113億円を計上し、400発購入する方針を表明している。部隊配備は26年度からと想定し、前倒しできないか米側との協議も視野に入れている。 イージス艦は現在、横須賀基地(神奈川県)と舞鶴基地(京

    全イージス艦にトマホーク搭載へ 計8隻、27年度までに改修方針 | 共同通信
    coper
    coper 2023/03/26
    他国から「武力行使に着手した」と言い掛かりを付けられてイージス艦やイージス艦の基地が攻撃されることを想定しないと。→全イージス艦にトマホーク搭載へ。
  • 知っておきたいトマホークについて7つのこと : 海国防衛ジャーナル

    話題の「トマホーク」について。 導入反対派からは、「型落ちで遅い」と侮られる一方で、「飽和攻撃に使うから敵が危険」という懸念も抱かれる不思議兵器と化したトマホーク。もとより政治的なポジションで様々な主張があることは当然ですが、ここで我が国が導入するトマホークについてちょっとだけまとめておこうと思います。 トマホーク導入の目的なぜ今スタンド・オフ兵器が必要なのか型落ちトマホーク?亜音速で遅い飽和攻撃専守防衛との関係トマホークを超えるスタンド・オフ兵器 1. トマホーク導入の目的我が国は、スタンド・オフ防衛能力[1]を構築中で、トマホーク巡航ミサイルもこのスタンド・オフ兵器のひとつとして米国から調達します。 トマホーク取得にあたり、防衛装備庁が次のように言及しています。 島嶼部を含む我が国に侵攻する上陸部隊等に対処するために導入します。国産のスタンド・オフ・ミサイルを所要量整備するためには一定

    知っておきたいトマホークについて7つのこと : 海国防衛ジャーナル
    coper
    coper 2023/03/05
    トマホークに期待する役割が「限定的な装備しか持たない揚陸部隊が、我が国の島嶼部に橋頭保を築くのを拒否すること」というのには納得。一部方面でそれ以上を期待するロマンが語られている気がするけど。
  • 陸自内部に「衝撃」 ヘリ廃止、無人機に置き換えへ 人員も削減:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    陸自内部に「衝撃」 ヘリ廃止、無人機に置き換えへ 人員も削減:朝日新聞デジタル
    coper
    coper 2022/12/18
    AH-64DとOH-1の廃止は妥当かと。どちらも取得を始めたものの高過ぎて数を揃えられなかった失敗調達。UAVで代替できるならば予算を使って維持する必要はない。