タグ

セキュリティに関するcoperのブックマーク (95)

  • iPhoneアプリを純正ストア以外からも入手可能にする法律「今通常国会中の成立めざす」と自民党調査会

    自由民主党 競争政策調査会で事務局長を務める衆議院議員の小林史明氏は2月29日、iPhoneアプリを純正ストア以外からもダウンロード可能にするなどの内容を盛り込んだ法律案について、党内での議論と手続きを経たうえで、今通常国会中の提出を目指すと明らかにした。可決されれば1〜2年後に施行される見通しだ。 この法律案は、スマートフォンにおける特定企業の寡占を防ぐためもので、公正取引委員会が概要を取りまとめた。 具体的には、ソフトウェア、モバイルOS、アプリストア、ブラウザー、検索エンジンの計5つを「特定ソフトウェア」と定義し、その種類ごとに政令で定めた規模以上の事業者を「特定事業者」に指定。主にAppleGoogleを念頭に置いており、違反した場合には課徴金の納付命令も出せるようにする。 例えばアプリストアでは、iPhoneアプリについて、Apple以外のアプリストアからダウンロード可能にする

    iPhoneアプリを純正ストア以外からも入手可能にする法律「今通常国会中の成立めざす」と自民党調査会
    coper
    coper 2024/03/01
    ほとんど使われないストアや課金システムが作られるだけでアプリ事業者にもユーザにもメリットが乏しそう。一方でセキュリティをぶち壊すアプリ導入や設定を要求する輩が現れるという弊害がありそう。
  • システム開発・運用「韓国依存」、LINEの情報漏洩…元親会社に委託

    【読売新聞】 今や日の生活インフラともいえるLINEヤフー(LY)。だが、昨年発覚したLINEアプリ利用者の情報 漏洩 ( ろうえい ) 事件を通じて見えてきたのは、驚くほどの「韓国依存の体質」(関係者)だった。旧LINE社は親会

    システム開発・運用「韓国依存」、LINEの情報漏洩…元親会社に委託
    coper
    coper 2024/02/23
    “LINE側が十分コントロールできているか疑わしいものもある”:ヤフーとの統合よりも前に、LINEとネイバーの間のITのCurveoutがきちんと行われていなかった模様。
  • HTTPSは安全なのか? - Qiita

    いきなり追記 2024-01-09 この記事にはまともな結論がありませんし論点も定まっていません この記事には批判が多いので、こちらの素敵な記事をぜひお読みください。 Free Wi-Fi(00000JAPAN)は安全なのか? コメントで不愉快とされたところを削除しました。 徳丸さんのツイート の写真 素人というエクスキューズ (編集履歴はqiitaの機能で見れると思います) 信頼できるサービスであれば Free Wi-Fi に限らず被害に遭う可能性はとても低いと思います。気にせず使ってください。 気分を害された方にお詫び申し上げます。 ここから元記事 お正月休みは卒業した大学の記事を書く予定でしたが、ちまたで話題の「httpsなら安全」について攻撃的なツイートを散見どころかめっちゃ見たのでこの記事を書いています。httpsを盲信されるならまだしも、無知の斧で攻撃を振るう方に悲しみを覚え

    HTTPSは安全なのか? - Qiita
    coper
    coper 2024/01/04
    サイト/アプリ自体が MITM をしている構造かどうかは、まさにアプリやサービスの提供者の信用の問題で、冒頭のFree Wi-Fiの安全性やタイトルのhttpsの安全性とは別の議論。話が変遷していて結局何を言いたいのか不明。
  • Gmailの新スパム規制対応全部書く

    [2024年1月10日、19日追記] GmailとYahoo!側のアップデートに合わせていくつか細かい説明を追加しています(大筋は変わっていません)。変更点だけ知りたい方は「追記」でページ内検索してください。 2023年10月3日、Googleはスパム対策強化のため、Gmailへ送るメールが満たすべき条件を2024年2月から厳しくすると発表しました。また米国Yahoo!も、2024年2月 第一四半期[1] から同様の対策を行うと発表しています。端的に言えば、この条件を満たさないと宛先にメールが届かなくなるという影響の大きな変更です。 この記事では、Gmailや米国Yahoo!の規制強化への対応方法を解説します。ただし米国Yahoo!にメールを送る人は多くないと思うので、フォーカスはGmail寄りです。また、メール配信サービス(海外だとSendGridやAmazon SES、国産だとblas

    Gmailの新スパム規制対応全部書く
    coper
    coper 2023/12/09
    最近、クライアントからよく質問される件。これを機会にメール送信側のSPF、DKIM、DMARCが普及することに期待。
  • 情報流出でNTT社長が謝罪 USBメモリーは全面使用禁止に | 毎日新聞

    NTTの島田明社長は7日の記者会見で、傘下のNTT西日の子会社から約900万件の顧客情報が不正流出した問題について「ご迷惑をおかけしたお客さまには誠に申し訳ない」と謝罪した。顧客情報は元派遣社員がUSBメモリーに記録して持ち出したとみられ、グループ全体でUSBメモリーを業務に一切使わないなどの再発防止策も明らかにした。 島田氏は「記録媒体を持ち込まないなどの社内ルールは設けていたが…

    情報流出でNTT社長が謝罪 USBメモリーは全面使用禁止に | 毎日新聞
    coper
    coper 2023/11/08
    例の事件は、USBメモリーを持ち込んでいたことに仰天し、それを差し込んで使えたのにさらに仰天した。世の中では全面使用禁止は10年前から一般的、ようやく世の中に近づいたという感じ。
  • シスコがSplunkの買収を発表、約4兆円で。同社の歴史上最大規模の買収

    シスコシステムズは、ログの収集解析ツール大手として知られるSplunkの買収を発表しました。 買収金額は280億ドル(1ドル145円換算で4兆600億円)。ブルームバーグの報道によると、これは同社の歴史上最大規模の買収とのこと。 シスコはネットワーク機器大手として知られていますが、現在ではサーバ分野でも存在感を示し、2017年にはモニタリングツールベンダのAppDynamicsを買収するなど、データセンターにおけるネットワーキングとサーバ、セキュリティ、そしてそれらを統合し運用管理するソフトウェアや基盤となるソフトウェアなどを提供するベンダとなっています。 参考:シスコ、AppDynamicsの買収を完了。アプリケーションやビジネスレイヤのモニタリングにも取り組みをはじめるシスコ Splunkは、サーバやネットワーク機器などあらゆるマシンやセンサー、ソフトウェアなどから生成されるログデータ

    シスコがSplunkの買収を発表、約4兆円で。同社の歴史上最大規模の買収
    coper
    coper 2023/09/22
    Cisco + Splunkは最強の組合せに見える。SIEM単体のIBMのQRaderとか、SIEMもある全方位型製品のFortiGateとかはどうなってしまうのだろうか。
  • 政府クラウド、企業連合の参入容認 「国産」導入後押し - 日本経済新聞

    デジタル庁は政府・自治体が共同利用する政府クラウド(ガバメントクラウド)の提供事業者に関する選定要件を緩和する。330ほどの要件を1社で満たす必要がある現行ルールを改定し、企業連合での参入を可能にする。日企業の「国産クラウド」導入を後押しする。政府は2025年度までに自治体で政府クラウドを利用できる体制づくりをめざす。これまで各自治体が個別に管理してきたシステムを政府の共通基盤で運用し、国

    政府クラウド、企業連合の参入容認 「国産」導入後押し - 日本経済新聞
    coper
    coper 2023/08/16
    要件が設備に対する投資によって対応するものだけなら企業連合のメリットがあるが、運営や運用の体制に関わるものが多々あり、そちらは連合だと対応が面倒な気がする。
  • 他人のマイナ保険証 顔写真かぶったら使えた…「なりすましできてしまう」医師懸念【実験動画】:東京新聞 TOKYO Web

    「これでは、なりすましもできてしまう」―。長崎市の内科医院院長(67)が2日、自らの顔写真をお面のようにかぶった女性スタッフに自分のマイナ保険証を使ってカードリーダー(読み取り機)で顔認証を試みたところ、あっさり認証され、その後の手続きに進めてしまった。院長は警鐘を鳴らすためにもその一部始終を動画に収めた。(長久保宏美)

    他人のマイナ保険証 顔写真かぶったら使えた…「なりすましできてしまう」医師懸念【実験動画】:東京新聞 TOKYO Web
    coper
    coper 2023/08/03
    カード内蔵の電子証明書を使用可能にするための要素と割り切ればこの程度の強度でも良いかと。しかし、認証手段として不向き(秘密でなく模造が容易)なのに「顔認証」といって期待を振り撒くのが間違い。
  • データセンターの所在地ってやっぱり書いてはいけないのか?

    いろいろなところからマサカリが飛んでくるのはわかっているが、以前から感じていた疑問について書いてみたい。「データセンターの所在地ってやっぱり書いてはいけないのか?」である。だって、ググれば所在地は出てくるんですよ。いろいろ秘密の多いデータセンターだが、インフラ界隈での内輪受けみたいな感じになっていやしませんかね。 実は制約の多いデータセンター取材 ITインフラ系の記者は、たまにデータセンター見学ツアーに招待される。エクイニクスやさくらインターネット、NTTコミュニケーションズなど、私も相当データセンターは見ている方だ。Coltテクノロジー(旧KVH)はシンガポールまで、IIJはコンテナ型データセンターを見に島根まで行っている。IDCフロンティアに至っては北九州も、白河も、府中も見ている。 5月には大阪までデジタルエッジのデータセンターを見にいった。関西のデータセンター事情までいろいろ説明し

    データセンターの所在地ってやっぱり書いてはいけないのか?
    coper
    coper 2023/07/29
    かつてデータセンターの所在地を秘匿せよという基準があったはずだが、今でもあるのか?データセンターは建物や外構を見ればわかる。秘密として機能していないのに「秘密にしないと攻撃される」という人がいる謎。
  • 10人弱の部員がたった2人に…それでも「顔認証で世界第1位」を達成した研究者が守り通したたった一つのこと わずかでも性能を上げることだけに集中して得た結果

    私が顔認証の部署に配属されたのは2002年、32歳のときでした。大学院で理論物理を研究した後、NECに入社してからは視覚から脳への情報伝達についての数学的な研究に従事していましたので、顔認証はもちろん画像処理でも門外漢です。しかも、研究者が30歳を過ぎて研究テーマを大きく変えるのは明らかに不利なこと。NECの研究職を続けるならこれが最後のテーマだと考えて、悔いがないようにとことん頑張ろうと決意しました。 そのうち、海外のシステムに採用されるようになるなど、手応えを感じられる成果につながります。かつて顔認証は世界的に精度が低く「三文判」と揶揄されるほどでしたが、改善を繰り返した結果、大幅に認証精度を高められたのです。 10人弱いたメンバーはリーダーと新人の2人だけに ところが、顔認証の研究を取り巻く状況は悪化していきます。10人弱だったメンバーは徐々に異動で離れていき、とうとう私と新人の2人

    10人弱の部員がたった2人に…それでも「顔認証で世界第1位」を達成した研究者が守り通したたった一つのこと わずかでも性能を上げることだけに集中して得た結果
    coper
    coper 2023/06/11
    記事とは直接関係しないが、なぜNECは英語の広報で"Face recognition"と書いているものを日本語の広報では”顔認識”ではなく”顔認証”と訳すのだろうか。
  • ソフトバンクも「健康保険証」での本人確認を終了 「意図せぬ不正な契約が増加」

    終了する理由として「ご契約者人の意図せぬ不正な契約締結が増加していることや、マイナンバーカードの普及状況などを踏まえたもの」と説明。先行して取り扱い終了を発表したドコモやKDDIも、同様の理由を挙げている。 関連記事 ドコモ、人確認で「健康保険証」が利用不可に 5月中旬から NTTドコモは、携帯電話の新規契約や、各種注文時の人確認手段において、「健康保険証等」(健康保険被保険者証)の取り扱いを5月に終了すると発表した。 KDDIも「健康保険証」での人確認終了へ 「不正利用などが発生しているため」 KDDIと沖縄セルラーは、携帯電話の新規契約時などの人確認書類において、「健康保険証」(健康保険被保険者証)の取り扱いを終了すると発表した。 相次ぐ携帯キャリアの「健康保険証」での人確認中止 残るソフトバンクと楽天の方針は? NTTドコモに続き、KDDIも人確認書類として健康保険証の

    ソフトバンクも「健康保険証」での本人確認を終了 「意図せぬ不正な契約が増加」
    coper
    coper 2023/05/31
    ようやくという感じ。健康保険証が本人確認書類として使われていること自体がずっと理解できなかった。
  • FBIも警告、空港やホテルのUSB充電ポートを使ってはいけない理由 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    USB充電ポートはいろいろなところに設けられていて、外出先や旅先で電子デバイスをバッテリー切れから救ってくれる便利なスポットと思われている。しかし米連邦捜査局(FBI)は今月、空港やホテル、ショッピングモールといった公共の場にあるUSB充電ポートは使わないよう消費者に警告した。 「悪者たちは公共のUSBポートを用いてマルウェアや監視ソフトをデバイスに仕込む手口を考え出しています」FBIはそうツイートし、出先で充電するときには自分の充電器とUSBケーブルを使って電源コンセントから行うよう呼びかけた。 USB充電ポートに細工をしてマルウェアに感染させたり、データを盗み取ったりするサイバー攻撃は「ジュースジャッキング」と呼ばれる。何も知らない旅行者がこうしたポートにスマートフォンやノートパソコンを接続すると、デバイスにマルウェアがアップロードされてしまう。マルウェアは長期にわたってデバイスに残る

    FBIも警告、空港やホテルのUSB充電ポートを使ってはいけない理由 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    coper
    coper 2023/04/24
    たぶん、もうみなさんご存知なことかと。
  • コンビニ交付で別人の住民票が発行されるバグ、富士通Japanが原因を説明

    富士通Japanは2023年3月30日、3月27日に横浜市で発生した、コンビニの証明書交付サービスで別人の住民票が発行されるトラブルについて原因を明らかにした。システムへのアクセス集中により印刷処理の待ちが生じた結果、印刷イメージファイルのロックが解除され、同時期に交付を申請した別の利用者が当該ファイルを印刷できてしまったという。 具体的にはコンビニで証明書交付を申請すると、富士通Japanが手掛けるコンビニ証明書交付サービス「Fujitsu MICJET コンビニ交付」上で、住民票などの印刷イメージファイルが生成される。当該ファイルは申請者しか印刷できないようロックがかかるが、システムにはタイムアウトの上限が設定されていたため、アクセス集中で処理が遅れた際にタイムアウトとなってロックが解除された。同時期に申請した別の利用者が当該ファイルをつかめる状態にあったため、別人の住民票が印刷される

    コンビニ交付で別人の住民票が発行されるバグ、富士通Japanが原因を説明
    coper
    coper 2023/03/31
    「取引負荷が高まったことが原因」ではなくて、タイムアウトで権限外のデータアクセスが可能な状態が発生する設計が論外。試験で発覚しなかったのも何だか。
  • マイナンバーカードを使う「新認証アプリ」 デジタル庁開発へ

    マイナンバーカードを使う「新認証アプリ」 デジタル庁開発へ
    coper
    coper 2023/03/31
    選択肢の一つとして提供するのは良いが、必須にならないことを願う。いちいちカードが必要で、ログインがモバイルデバイスで完結しないモバイルアプリとかモバイルサイトが出てくると鬱陶しい。
  • 家庭用ルーターの不正利用に関する注意喚起について 警視庁

    今回確認された手法は、一般家庭で利用されているルーターを、サイバー攻撃者が外部から不正に操作して搭載機能を有効化するもので、一度設定を変更されると従来の対策のみでは不正な状態は解消されず、永続的に不正利用可能な状態となってしまう手法です。 従来の対策である 初期設定の単純なIDやパスワードは変更する。常に最新のファームウェアを使用する。サポートが終了したルーターは買い替えを検討する。に加え、新たな対策として、 見覚えのない設定変更がなされていないか定期的に確認する。をお願いします。 具体的には、ルーターの管理画面で次の事項を定期的に確認し、問題があった場合には、その都度是正するようお願いします。 見覚えのない「VPN機能設定」や「DDNS機能設定」、「インターネット(外部)からルーターの管理画面への接続設定」の有効化がされていないか確認する。VPN機能設定に見覚えのないVPNアカウントが追

    coper
    coper 2023/03/29
    気になったので、自宅のWiFiルーターのファームウェアのバージョンと設定を確認。設置時にしっかりやっていたので問題なかった。
  • 使い回しで崩れた「閉域網神話」 NECを揺るがしたサイバー攻撃:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    使い回しで崩れた「閉域網神話」 NECを揺るがしたサイバー攻撃:朝日新聞デジタル
    coper
    coper 2023/03/26
    遠隔の保守や監視のため完全な閉域網はほぼ実在しない。あっても媒体利用のデータ授受が穴になる。これは10年前には言われていたこと。でも、IT業界にも「閉域なので大丈夫」と言い張る人がいるんだよね。
  • ドコモ、本人確認で「健康保険証」が利用不可に 5月中旬から

    NTTドコモは3月22日、携帯電話の新規契約や、各種注文時の人確認手段において、「健康保険証等」(健康保険被保険者証)の取り扱いを5月に終了すると発表した。これまでは、補助書類が別途必要なものの、健康保険証でも契約することができた。 健康保険証等には、ひとり親家庭(母子家庭)等医療費受給者証、福祉医療費受給者証、遠隔地用健康保険被保険者証、介護保険被保険者証、学生用被保険者証(国民健康保険)、共済組合員証、後期高齢者医療被保険者証、公害医療手帳、国民健康保険被保険者証なども含まれる。 取り扱いを終了する理由として同社は「ご契約者人の意図せぬ『不正な契約締結や不正利用等』が増加していることから」としている。なお、運転免許証、マイナンバーカード、身体障がい者手帳、精神障がい者保健福祉手帳、療育手帳の他、補助書類が必要になるが、住基カードや在留カード(+外国発行パスポート)での契約にも引き続

    ドコモ、本人確認で「健康保険証」が利用不可に 5月中旬から
    coper
    coper 2023/03/23
    ようやくという感じ。顔写真なし有効期限記載なしで住所は手書きの健康保険証が本人確認書類として通用していたのが不思議だった。
  • フロッガー🐸 on X: "三井住友カード社がクレジットカードを『普通郵便』で届けるという極めて画期的で進歩的なサービスを始めました😨💳️ https://t.co/OokWtRmqxH"

    フロッガー🐸 on X: "三井住友カード社がクレジットカードを『普通郵便』で届けるという極めて画期的で進歩的なサービスを始めました😨💳️ https://t.co/OokWtRmqxH"
    coper
    coper 2023/03/04
    カードを普通郵便で送って着信後に本人確認を行なってアクティベートするという手順は、以前にアメックスがやっていた。セキュリティとしてはそれもありかと。
  • マイナンバーカードってもう人体に埋め込めばよくね?

    身分証明書持ち歩かなくてすむよね

    マイナンバーカードってもう人体に埋め込めばよくね?
    coper
    coper 2023/02/19
    悪い人に狙われた時に、カードだとそれを盗まれるだけで済むところが、拉致・拘束に発展してしまうので嫌だ。→マイナンバーカードの人体埋め込み
  • RSAの終わりの始まり - 暗号移行再び - Qiita

    前振り 全国の暗号を使うエンジニアの皆さんこんにちは。今日は暗号移行とRSA暗号の話をしたいと思います。まず暗号を利用している皆さんであればCRYPTRECの「電子政府推奨暗号リスト」のことはご存じですよね!(言い切るw) CRYPTRECから2022年7月(昨年夏)に暗号強度要件(アルゴリズム及び鍵長選択)に関する設定基準(PDF直リンク)が公開されました。この中では暗号のセキュリティ強度で各種暗号と鍵長が整理されています。セキュリティ強度はビットセキュリティと呼ばれるビットサイズ(共通鍵暗号の場合のビット長)で区分されます。暗号アルゴリズムが違ってもセキュリティ強度で比較ができるということですね。例えば現在一般的に良く使われているセキュリティ強度は112ビットセキュリティが多く、これにはデジタル署名であればRSA暗号の2048ビットやECDSAのP-224等が含まれます。今日は公開鍵暗

    RSAの終わりの始まり - 暗号移行再び - Qiita
    coper
    coper 2023/01/19
    既に売ってしまった通信するデバイスの暗号のサポートを考えると頭が痛い。