タグ

会見と国会に関するcoperのブックマーク (2)

  • 怪しい市民団体も使っていた衆議院議員会館、誰が予約してたか公開するように改善へ

    まとめ 一団体(Colabo)の記者会見に「議員会館」が使われた理由と経緯は?〜情報公開を求める動きも どこで記者会見が開かれたか、というのは最初まったく意識もしていませんでしたが、指摘されると経緯は気になります。 131990 pv 756 246 users 25

    怪しい市民団体も使っていた衆議院議員会館、誰が予約してたか公開するように改善へ
    coper
    coper 2024/05/12
    「怪しい市民団体」には、安倍ちゃんの国葬に賛成する弁護士と元自衛官のグループも含まれるのだろうか。このグループが使ったのは参議院の議員会館の会議室だが。https://bit.ly/44CUFEF
  • 確かに議員会館での提訴会見は異常だ

    検索したが現時点ではこの例しかない検索してみても議員会館で提訴の記者会見というのは行政訴訟が多い。 または秘密法反対集会のようなもの。 議員会館は国会だけでなく都道府県、市町村でも金があるところとかはある。 しかしいずれにせよ、公的団体でもなんでもない団体が、名前もよくわからない個人を提訴するために議員会館を使っていない。 完全に国家権力を私物化しているし、国家が乗っ取られているということになる。憲政史上極めて重大な問題だと言うことになります。 伊藤詩織さん(中央)に対する性暴力事件は国会議員も動かした=2017年12月、東京・永田町の参院議員会館 https://webronza.asahi.com/photo/photo.html?photo=/S2010/upload/2020012300008_3.jpeg このときも警察の態度を検証する会でした。また福島瑞穂が同席しています。彼女

    確かに議員会館での提訴会見は異常だ
    coper
    coper 2023/01/01
    利用申込に縁故主義が働いたとて、利用を認めるのは議院事務局や議員で構成される議運なので一議員の影響力が効く余地はほぼないかと。国葬に賛成する弁護士と元自衛官の会見も開かれたりするので騒ぎ過ぎ感。
  • 1