タグ

外交と捕鯨に関するcoperのブックマーク (2)

  • 外国人記者が斬る! 多くの納税者が知らない「国際捕鯨委員会」脱退の政治的背景 - 政治・国際 - ニュース

    「日のメディアの多くは、日のIWC脱退を『外国が日を批判している』という構図で捉えているが、その政治的背景には触れていない」と語るマクニール氏 昨年末、日政府はIWC(国際捕鯨委員会)からの脱退を表明、商業捕鯨の再開に向かっている。NHKの世論調査によると、半数超がIWC脱退を「評価する」と答えたが、国際社会からは根強い反発がある。 文化という繊細な要素を含むこの問題を、日で活動する外国人ジャーナリストはどう見ているのか? 「週プレ外国人記者クラブ」第137回は、英紙「インデペンデント」などに寄稿するアイルランド出身のジャーナリスト、デイヴィッド・マクニール氏に聞いた――。 *** ――日の捕鯨が厳しくバッシングされている背景には、何があるのでしょうか? マクニール 記憶に新しいところでは、アメリカのドキュメンタリー映画『ザ・コーブ』(2009年)が描いた、日の沿岸地域での

    外国人記者が斬る! 多くの納税者が知らない「国際捕鯨委員会」脱退の政治的背景 - 政治・国際 - ニュース
    coper
    coper 2019/02/10
    「IWC脱退が、本当に日本の利益になるのか?」→ならない。商業的に成立しない商業捕鯨を税金で支え、半強制的に国民の食卓に鯨肉を並べさせるのが予想される展開。支持されているが安倍外交を象徴するクソ対応。
  • IWC脱退、代償大きく 国際非難は必至、捕鯨増も見通せず :日本経済新聞

    政府が国際捕鯨委員会(IWC)からの脱退方針を固めた。IWCに残留しても商業捕鯨の再開に理解が得られないと判断し、捕鯨戦略を大きく転換する。(1面参照)科学調査を含めいっさいの捕鯨を認めようとしない反捕鯨国が増え、議論が先に進まないいらだちは分かる。しかし、今なぜ、IWCという国際組織から脱退しなければならないのか。理解に苦しむ。「自分の意見が通らないなら国際的な枠組みから抜ける」というやり方

    IWC脱退、代償大きく 国際非難は必至、捕鯨増も見通せず :日本経済新聞
    coper
    coper 2018/12/21
    二階・自民党幹事長の「断固たる態度」は日本のこの先のことなどを考えてないという分かりやすい説明。情弱な国内支持者にドヤ顔して誉めてもらえれば十分なのが安倍政権と今の自民党の外交。
  • 1