タグ

日銀と発言に関するcoperのブックマーク (2)

  • 財務相「日銀、政府子会社でない」 安倍氏発言を否定 - 日本経済新聞

    鈴木俊一財務相は13日の閣議後の記者会見で、日銀の独立性に関して「日銀は政府が経営を支配している法人とは言えず、会社法で言うところの子会社にはあたらない」と述べた。「日銀は政府の子会社だ」とした自民党の安倍晋三元首相の発言を否定したものだ。日銀法により「金融政策や業務運営の自主性が認められている」と強調した。鈴木氏は日銀が保有する国債につい

    財務相「日銀、政府子会社でない」 安倍氏発言を否定 - 日本経済新聞
    coper
    coper 2022/05/13
    真っ当な見解。政府も日銀も会社法の適用外、会社法に基づく子会社でないのは当然。安倍ちゃん発言では政府が日銀を支配しているかのようだが、法的・国際通念的に支配してはいけない関係。
  • 維新代表、安倍氏日銀発言に理解 「間違いではない」 | 共同通信

    Published 2022/05/12 17:21 (JST) Updated 2022/05/13 11:51 (JST) 日維新の会代表の松井一郎大阪市長は12日、日銀による市場を通じた国債の買い入れを巡り「日銀は政府の子会社」とした自民党の安倍晋三元首相の発言に理解を示した。中央銀行の独立性を踏まえ「誤解を受けるような表現はされたが、間違いかと言われれば間違いじゃない」と市役所で記者団に語った。 安倍氏の発言を問題視しなかった国民民主党の玉木雄一郎代表と同じ姿勢を示した形。松井氏は「中央銀行の独立性は確保される中で、政府の国債を引き受けているのも事実だ」と指摘し「子会社だから独立性が損なわれているということでもない」と述べた。

    維新代表、安倍氏日銀発言に理解 「間違いではない」 | 共同通信
    coper
    coper 2022/05/13
    あの発言の問題は、日銀が政府の子会社だと言ったことよりも、「子会社なので、満期が来ても返さないで借り換えてよい」と政府の意思でいくらでも国債を引受させられると言ったことなのだが。https://bit.ly/39hDTlP
  • 1