タグ

法律と汚職に関するcoperのブックマーク (1)

  • 甘利大臣、「絵に描いたようなあっせん利得」をどう説明するのか

    日(1月21日)発売の週刊文春が、甘利明TPP担当大臣や秘書がUR(独立行政法人都市再生機構)の道路用地買収に関して「口利き」を行い、業者から多額の金品を受領していたことを報じている。この記事には、その行為について、あっせん利得処罰法違反や政治資金規正法違反が成立する可能性がある旨の私のコメントも掲載されている。報じられている疑惑の中身は以下のようなものだ。 甘利大臣の公設第一秘書が、URの道路用地買収をめぐるトラブルに関して、UR側に補償金を要求していた業者から依頼を受け、UR側との交渉に介入し、URに2億2000万円の補償金を支払わせ、2013年8月に、その謝礼として500万円を受け取った。

    甘利大臣、「絵に描いたようなあっせん利得」をどう説明するのか
    coper
    coper 2016/01/27
    「俺はハメられたのだから無罪」とか言うのかな。「俺たちが憲法、俺たちが法律」の安倍政権だから。
  • 1