タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

経済と五輪に関するcoperのブックマーク (1)

  • あらためて、オリンピックに経済効果なんかないこと。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    昔、Voiceに、オリンピックに経済効果なんかないし、無理して誘致すべきでない、というコラムを書いた。 オリンピックには経済効果なんかありません。(2007/05) 2007年の話で、ここで話題にしているのは、2016年リオデジャネイロオリンピックが選ばれたときの話。ぼくが言ったとおりアメリカ大陸になったでしょー。 で、その中で話題にしている研究というのは、以下のものだ。 Jeffrey G. Owen (2005) "Estimating the Cost and Benefit of Hosting Olympic Games: What Can Beijing Expect from Its 2008 Games?" The Industrial Geographer, Volume 3, Issue 1, p. 1-18 こうやっても君たちは読まないだろうから、ざっと訳してあげまし

    coper
    coper 2013/09/10
    「需要先食い」や「投資前倒し」を経済効果に含めるなというのは、一理ある主張。「作りすぎ」に対する事後の負担を考慮しようという点も。心理的効果はあるだろうが、それをこんな数字で水増しするなってこと。
  • 1